gunさん、こんにちは。
キムチ入りとはビックリ。今年はまたアレンジを加えたのかなぁ。
私も「冷やし味噌南蛮らーめん」を食べているので、よかったら記事を読んでみてください。

http://plaza.rakuten.co.jp/higashimurayama2/diary/200606090000/
(2007年07月17日 13時05分14秒)

東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年12月01日
XML
カテゴリ: ラーメン
 先日、久米川南口のラーメン屋 「麺蔵もみじ」 の新作である 「とり白湯らーめん」(680円) を食べたが、新作はもう1つある。「ねぎ味噌らーめん」(850円)だ。
 しかし、私は何となく食べるのをためらっていた。というのも、以前にこのお店の唯一の味噌味である 「みそ南蛮らーめん」(850円)を食べたことがある のだが、これがイマイチだったからだ。でも、新作としてあえて味噌ラーメンを出したということは、何かあるのかもしれない……そう思って私はお店に行ってみた。
 店内に入って驚いたのは、メニューの看板から「みそ南蛮らーめん」が消え、代わりに「ねぎ味噌らーめん」の文字があったことだ。新作でありながら、早くも定番メニューにしてしまうあたり、かなり力の入ったラーメンであることがうかがえる。「これは期待していいのかも」と思いつつ、私は「ねぎ味噌らーめん」を注文した。

ねぎ味噌らーめん

 しばらくして出て来た「ねぎ味噌らーめん」は、スープの色からして「みそ南蛮らーめん」とは違う。たっぷりのネギの上に置かれたカイワレ大根の緑と糸唐辛子の赤がキレイだ。見た目はかなり旨そう。オレンジのラー油が浮いたスープを早速、ひと口飲んでみる。最初に味噌独特の旨味というか甘みが伝わり、すぐにピリ辛が追いかけてくる。そして口の中にほのかにゴマの香りが残る。味としては坦々麺に近いかもしれない。でも旨い。これは私の好きな味だ。カロリーが高くなるが、少しバターを入れたくなる。

麺のアップ

 麺はほかのラーメンでも使われている細い縮れ麺。黄色がかったこの麺は本来はおそらく味噌ラーメンに合うモノなのだろう、スープとの相性はバッチリだ。個人的にはもう少し太い麺だともっと美味しく食べられるような気がする。でもこの細麺も悪くない。
 ネギもシャキシャキして美味しかった。ラー油のピリ辛が効いたスープとたっぷりのネギのお陰で、食べ終えると体がホクホクしてきた。これからの季節にもってこいのラーメンだ。



住所:東村山市栄町2-7-29
電話:042-394-3003
営業時間:午前11時半~午後3時
      午後5時~11時半
定休日:なし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 21時15分29秒
コメント(12) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピリ辛で体が温まる味噌ラーメン(12/01)  
たった今食べてきました。
メンマ抜きでお願いした為なのか写真よりもねぎが山盛りで、高さが15cm程ですが器から盛り上がってました。
感想としてはねぎが多すぎて…。ねぎの味しか後には残りませんが、ねぎ好きの私としては満足のいく味でした。出来ればパプリカを少しかけたいです。
(実家の近くの紅蘭という店で食べた味です)
身体もポカポカです。 (2005年12月01日 12時02分58秒)

ネギはいいですよね  
masa46494649  さん
じゃんまにあんさん、こんにちは。

>たった今食べてきました。
>メンマ抜きでお願いした為なのか写真よりもねぎが山盛りで、高さが15cm程ですが器から盛り上がってました。

へぇ、メンマ抜きだとそんなことになるんですか。私もネギ好きだから、今度やってみようかな。 (2005年12月01日 12時36分11秒)

食べました!!  
KURO さん
先日の水曜日、家族揃って久しぶりに「もみじ」に
行ってきました。カミさんは「ねぎ味噌」ワタシは
「鳥白湯」。カミさんはねぎ味噌がツボにはまった
らしくモリモリ食べ、娘は「白湯スープごはん漬け
」をわしわし食べておりました。どちらとも、スー
プ旨いですね~。ワタシはもみじの「無料ライス」
と「無料キムチ」が、メチャお気に入りデス。
何か得した気持ちになるんだよな~ (2005年12月01日 23時31分08秒)

Re:食べました!!  
masa46494649  さん
KUROさん、こんばんは。
家族で行くなんて微笑ましくていいですね。

>「娘は「白湯スープごはん漬け」をわしわし食べておりました。どちらとも、スープ旨いですね~。ワタシはもみじの「無料ライス」と「無料キムチ」が、メチャお気に入りデス。
>何か得した気持ちになるんだよな~

このお店の無料ライス&キムチは好評ですね。ダイエットを考えて控えていたけど、今度、私も試してみようかな。 (2005年12月01日 23時44分28秒)

Re:ピリ辛で体が温まる味噌ラーメン(12/01)  
雷神軒  さん
とても美味しそうで温まりそうです。
多めのネギがいい感じですね。 (2005年12月02日 10時33分29秒)

旨かったですよ  
masa46494649  さん
雷神軒さん、コメントありがとうございます。
体の方は大丈夫ですか?

>とても美味しそうで温まりそうです。
>多めのネギがいい感じですね。

そうそう、ネギがいいんですよ。旨かったです。 (2005年12月02日 23時50分31秒)

冷やし味噌南蛮  
gun さん
期間限定。冷やし味噌南蛮。南蛮というのでカレー粉入りかなと思いきやキムチ入りでした。「他では味わえない」と書いてあったのですが、これは冷麺
の味そのまんまでした。美味しいけれど、全く珍しくない味で、残念でした。850円なり。 (2007年06月30日 23時55分51秒)

変わったのかなぁ?  

Re:変わったのかなぁ?(12/01)  
gun さん
正確にはキムチでなかったかも知れません。
もやしの豆板醤和えみたいなものだったかも。
とにかく、全体の味はキムチ冷麺の味でした。 (2007年07月20日 22時09分49秒)

そうでしたか  
gunさん、こんにちは。

>正確にはキムチでなかったかも知れません。
>もやしの豆板醤和えみたいなものだったかも。
>とにかく、全体の味はキムチ冷麺の味でした。

なるほど。だとすれば、やはりもう一度食べてみないといけないかもしれませんね。

(2007年07月23日 08時29分20秒)

Re:そうでしたか(12/01)  
gun さん
 今頃知ったのですが、私が無知でした。
「南蛮」と聞いて「カレー粉」をイメージ
してしまった書きましたが、「南蛮」とい
うのは「唐辛子」か「長ネギ」を使った料
理を指すと聞きました。
 ということで「冷やし味噌南蛮」という
命名は適切でしたね。 (2007年10月04日 21時50分10秒)

結局  
gunさん、こんにちは。
今年は「冷やし味噌南蛮らーめん」を食べられませんでした。悲しいです。
来年、さらに進化するであろう「冷やし味噌南蛮らーめん」に期待です。
(2007年10月06日 16時43分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: