東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年02月20日
XML
カテゴリ: うどん
 仕事を終え、寒い中、自転車を走らせていると、急に温かいうどんが食べたくなってきた。時計を見ると、時刻は午後9時近く。こんな時間にやっているうどんのお店と言えば、チェーン系の 「サガミ」

「おおっ、あのお店があるじゃないか!」

 ということで、私が向かったのは、久米川駅北口のうどんチェーン店 「手打ちうどん久兵衛屋 東村山店」 。自転車を止め、「寒いから早く入ろう」と入り口に向かうと、こんな張り紙がしてあった。

全面禁煙になったことを伝えるポスター

 へぇ、2月2日から終日全面禁煙になったんだ。タバコを吸わない私としてはうれしいなぁ。
 別に私は嫌煙派というほど、タバコを毛嫌いしているワケではない。だからタバコを吸う人と一緒に飲むのはそれほど苦ではない。
 ただ、ラーメンやうどん、そばなどの麺類を食べている横でタバコを吸われるのは、ちょっとムカッとくる。煙と一緒に食べる麺類ほどマズいモノはないからね。
 そういう意味では、このお店が終日全面禁煙になったのは本当にうれしい。家族で食べに行く頻度が高くなるかも。




鶏きのこうどん

 しばらくして運ばれて来たのが、こちら。スッキリと澄んだ汁がいい感じでしょ。
 エッ? これじゃあ、わからない? じゃあ、コレでどうだ!

澄んだ汁が旨そう

 ホラホラ、いい感じでしょ。うどんの上に乗っているのは、鶏肉、シイタケ、舞茸、ネギ。シンプルな構成が逆に食欲を
かき立ててくれる。
 では、レンゲでこの透明な汁をいただいてみますか……。

旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!

「物足りない」と言いたくなるその一歩手前で、フワッと舌に広がるあっさりとした旨味。優しい味わいでいいなぁ。

うどんのアップ

 うどんはいつもの手打ちうどんのハズなんだけど、つけ汁タイプの時と違って冷水で〆てないから少し食感は柔らかい。でもそれがこの汁にはよく合っている。
 体を温めようと思ったら、七味を振るといいと思うんだけど、タバコの煙が全く漂わないクリーンなお店の中で、このままのあっさりとした汁を味わいたいと思い、私は七味を入れなかった。
 当然のように汁まで全部飲み干して完食。ちょっとボリューム的に物足りない気がしたので、「大盛りにすれば良かったかなぁ」と少し後悔した私。
「このお店の大盛りって、ちなみにいくらだったっけ?」とメニューを見ると……。

ランチタイムは大盛りが無料だって

 ガーン! ランチタイムなら大盛りが無料だって! しまったなぁ、ランチタイムに来るべきだったか。




【DATA】
住所:東村山市栄町1-36-86
電話:042-390-6989
営業時間:午前11時~午後11時
駐車場あり
ホームページはこちら



2006年10月11日「個人的に大好きなうどんチェーン」
2006年11月02日「軽く一杯に最適のチェーン店」
2006年12月12日「食べ応えのある煮込みうどん」
2007年01月10日「大盛りでもペロリとイケちゃう限定うどん」
2007年02月21日「煮込みうどん+おじやで満腹&ぽっかぽか」
2007年07月17日「サッパリ&こってり…限定メニューを食べまくり」
2007年10月22日「季節メニューで秋を実感」
2007年11月26日「超お得なうどんランチ」
2007年12月04日「確実に満腹になれるランチ」
2007年12月17日「予想通りの旨さにひと安心」
2007年12月23日「すき焼きづくりに挑戦」
2008年03月14日「こんなところにもメガブームが」
2008年04月25日「スルッとイケる危険なつけ汁」
2008年06月27日「居酒屋よりお得に飲めるうどん店」
2008年07月05日「ガッツリ食べられるサッパリ系ランチ」
2008年09月10日「パパのツマミはみんなのツマミ」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月20日 10時33分48秒
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: