himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2010/09/30
XML
カテゴリ: 南アルプス


すっかり季節はずれになってしまったけど、ようやく最終章となりました




仙丈岳 916-1



7年ぶりに歩いた仙丈岳、前回は、参加者2人のガイドツアーで、仙丈岳と甲斐駒ケ岳

ゆっくりお花をみることができなかったので、お花の山・仙丈岳には一人で行ってみたいと

思いながら、なかなか思い切れないで、ようやく決心がついての山行になりました


不安もあったけど、危険なところもない仙丈岳だからなんとか行ってくることができました



南アルプス仙丈岳へ
南アルプス仙丈岳 雷鳥の親子
南アルプス仙丈岳 夕焼けに期待して
南アルプス仙丈岳 ご来光
南アルプス仙丈岳山行記1
南アルプス仙丈岳に咲く花1
南アルプス 仙丈岳山頂から
南アルプス 仙丈岳 馬の背の花




仙丈岳 774






ハクサンフウロ(白山風露)






仙丈岳 790






ミソガワソウ(味噌川草)







仙丈岳 882-1






イワアカバナ(岩赤花)







仙丈岳 791






ムカゴトラノオ(零余子虎の尾)







仙丈岳 770






甲斐駒ケ岳ともお別れです






仙丈岳 748






クロウスゴ(黒臼子)の実

山歩く女性たち、天然のブルーベリーと言っています





仙丈岳 797






オオバタケシマラン(大葉竹縞蘭)







仙丈岳 753




クロクモソウ(黒雲草)






仙丈岳 750






モミジカラマツ(紅葉唐松)






仙丈岳 803仙丈岳 804






馬の背はお花畑が広がるところでしたが、近年鹿の食害で花畑が消失してしまい

ネットを張って植生回復をはかり、最近花畑が復活してきました

右の写真の若い2人は、鹿の動向調査をしていました。







仙丈岳 783






ミヤマケンポウゲ(深山金鳳花)が一面に咲いて、植生回復の兆しがみえてきたそうです






マルバダケブキ(丸葉岳蕗)






仙丈岳 843






カイタカラコウ(甲斐宝香)







仙丈岳 884-1






サワギク(沢菊)






仙丈岳 805-1






マルバダケブキ(丸葉岳蕗)






仙丈岳 812-1






シナノオトギリ(信濃弟切)?







仙丈岳 169






クジャクチョウ(孔雀蝶)







仙丈岳 170






クジャクチョウの裏翅は真っ黒






仙丈岳 802-2クモマベニヒカゲ






クモマベニヒカゲ(雲間紅日陰)?

ベニヒカゲかと思ったら白い帯がありました、遠すぎて確認できません






仙丈岳 826






沢にはまだ雪渓が・・・






仙丈岳 827





雪渓が崩れ落ち、沢を渡るのはちょっと怖いかな






仙丈岳 851






ショウマの仲間ですが特定できません







仙丈岳 869






カニコウモリ(蟹蝙蝠)






仙丈岳 840







ミヤマバイケイソウ(深山梅けい草)






仙丈岳 841






ミヤマバイケイソウ

一つ一つのお花は梅の花ににてきれいです






仙丈岳 845





ミヤマダイモンジソウ(深山大文字草)






仙丈岳 855






マイヅルソウ(舞鶴草)






仙丈岳 879









ミヤマタニタデ(深山谷蓼)






仙丈岳 875






イチヤクソウ(一薬草)






仙丈岳 878-1






キバナノヤマオダマキ(黄花苧環)








人気ブログランキングへ
 花ブログ 山野草・高山植物へ






たくさんのお花に出会えた仙丈岳山行

季節を変えれば、また違ったお花にも出会えることでしょう。

お花代好きhimekyon、また行ってみたい仙丈岳です

季節はずれのUPになりましたが、ご覧いただきありがとうございました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/27 02:36:15 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: