全62件 (62件中 1-50件目)
![]()
NHKスペシャル「トヨタ 世界一への条件 ~グローバル企業の苦闘~」視聴。http://www.nhk.or.jp/special/onair/061126.html先日夜寝る前に再放送してたのですかさず録画しといたやつです。こんどアメリカでテキサス工場を新規に立ち上げて、"タンドラ"っていうピックアップトラックを製造するんだそうで。従業員は現地採用。製造業の経験が無い人ばかり。そこで最初の研修が、、、レゴ?!おもちゃのブロックをベルトコンベアーに流して、数人で協力して一定時間に一定個数の車を組み立てる、なんてことからやってました。ずいぶん親切丁寧なんだなぁ~。。国内でもやってんのかな?('。'?)いちおう製造業に携わる者としては、トヨタ生産方式ってのは気になるわけですよ。うちの本棚にこんな本飾ってあります。トヨタ流自己改善力「カイゼン」っていうのは、いまや日本から輸出された世界標準語なんだそうで。英語には、"改良"にあたるimprovementって単語はあるけど"改善"に相当する英単語はないそうな。改良と改善。なにが違うかっていうと、改良:お金を使ってよくすること。改善:お金を使わずに知恵を使ってよくすること。知恵ねぇ、、、最近いつ使ったかな。。。?(~_~;)
2006年11月30日
コメント(2)
![]()
木村拓哉主演の「武士の一分」がいよいよ今週末12月1日から公開ってことで、そういえば藤沢周平シリーズ一本見逃してたっけ、と、先々週レンタルしました。隠し剣 鬼の爪(期間限定)(DVD) ◆20%OFF!俳優さんが地元山形の方言をしゃべってるってだけで【★★★★☆】星4つ!なわけなんですが、他の地域の人にはどう見えるんだろ?他所の方言と比べても、暖かみのある言葉だと思うんですが。。話の筋はなんとなく「たそがれ清兵衛」と似ています。結婚話ですったもんだが有ったり、藩でお家騒動が勃発したり、最後は対決する羽目になったり。この辺は時代劇特有のお約束なのかなぁ?武士の一分もこんな感じだったりして。あいまにちょいちょいとコミカルなシーンがでてくるたびに、そういやこの監督「釣りバカ日誌」の監督だったっけ。って思い出させてくれます。そして最後に、タイトルの「隠し剣 鬼の爪」の秘密が!え~っ、そんなのかよ!(~o~;)・・・・まぁねぇ、剣から稲妻が出るとか竜巻おこすわけは無いんだけど、ちょっと地味。(-_-;)隠し剣 鬼の爪(2004) - goo 映画
2006年11月29日
コメント(0)
気がつけばもう冬休みまで1ヶ月前ですよ。早めに切符買ったほうがいいのかなぁ。。ってことで時刻表購入。いまだに学生時代の名残で、鈍行乗り継いでどこまで行けるか、とりあえずたどってしまいます。(-_-*)いっぺん18切符で帰ってみたいな。。。
2006年11月28日
コメント(0)
8つはずれ。当たる気配なし。それよりも。とうとう出てしまいましたよ。一等。5億8415万6640円!!はぁ~、、5億8千万。。こんなの当たったらマッハで会社辞めて南の島にでも移住するのになぁ~。。('_';)予想10101 21012 1002結果10211 12110 2202当否ooxxo xxxox xxoo
2006年11月28日
コメント(0)

はずれ。。ハーツクライが(馬券対象から)飛んでしまうなんて。。。(T_T)単純にサムソンよりドリパスのほうが強くなったんだなぁ。。。(T_T)東京9R 購入500円 →払戻990円 10R 購入3000円 →はずれ収支 -2510円8Rが始まる頃、東京競馬場に到着。もうパドックには人垣で近づけない感じ。スタンドに向かうと、、、げっ、こっちも人だらけ!どうしようかとうろうろしてると、立看板に"障害コース開放"って書いてあるのを発見。地下を通って内馬場へ。おっ、こっちはまだそんなに混んでない。ロープ際の最前列を確保できました。今日はジャパンカップだけにしようかとおもったら、パドック画面でみたことある馬名を発見。こないだ買ったエアシェイディとブラックバースピン走るのか~。我慢できずに馬券購入。いや~、当たってよかった。(^-^;)すぐそばにゲートが運ばれてきて、誘導馬が前を通過して、、お~きたきた!本馬場入場!観戦中の麻生外務大臣がオーロラビジョンに映し出される。そりゃ~政治家だって見たいよね~。旗が振られてファンファーレ。すげ~!スタンドの手拍子が波みたいに見える!さぁスタート!ディープは控えて最後方!大丈夫かぁ~?('.';)なんて見てたけど4コーナー回って直線にきて、うわ~きたきたきた!!ディープ勝った~!(^。^)しかしハーツクライが居ない~!(>。
2006年11月26日
コメント(0)
パドックでレース回顧。
2006年11月26日
コメント(0)
ディープ強かった~! そして馬券はずした。。
2006年11月26日
コメント(0)
9R当たった~♪
2006年11月26日
コメント(0)
障害コース一部開放中。 小雨がぱらついたり。
2006年11月26日
コメント(0)

◎6ディープ○1ハーツ▲3ウィジャディープは飛ぶのか?それとも違う意味で飛ぶのか?!これに尽きますね。軸でいいと思うんだけどなぁ。。そういえば去年の有馬記念で、3連複の楽しさに目覚めたような気がします。TVの向こうでディープ敗戦にショックをうける人たちを見ながら、一人ニヤニヤしてたっけ。('ー';) というわけで今回も3連複。そういえばハーツクライとウィジャボードって2回戦ってるんだなぁ。。3月のドバイシーマクラシックでハーツ1着、ウィジャ4着。去年のジャパンカップでハーツ2着、ウィジャ5着。2度あることは3度ある?3度目の正直?どっちだろ?実質海外馬の3頭の1画をくずせるのは、、って思ったらそういやコスモバルクも海外勝ってたっけ。スウィフトカレントと勝ったり負けたりだし、ちょっと厳しそう。凱旋門賞でディープが3歳馬レイルリンクに負けたことを考えて、3歳馬ドリパスとサムソンで保険かけて、そういや凱旋門賞でディープは牝馬プライドにも抜かれたっけ、、なんて事も考えていちおうフサイチパンドラ保険も掛け捨てで。よし!勝負!! さて、これから場所取り勝負もしなきゃ(-_-;)今から行ってよく見える場所なんてあるかなぁ。。。?◎6ディープインパクト○1ハーツクライ▲3ウィジャボード△11メイショウサムソン×2スウィフトカレント 7ドリームパスポート 8フサイチパンドラ 10コスモバルク買い目 3連複 1-3-6 @2000 1-6-11 @400 3-6-11 @200 軸[1-6]-2,7,8,10 @100
2006年11月26日
コメント(0)

はずれ。。シーキングザダイヤは2着までの馬だったんだなぁ。。(T_T)3歳馬はリシャールじゃなくてアロンダイトのほうが上だったんだなぁ。。。(T_T)佐藤藍子は背ぇ高いなぁ。。。。東京8R 購入500円 →払戻単勝330円9R 購入300円 →はずれ10R 購入500円 →はずれ11R 購入3300円 →はずれ12R 購入600円 →はずれ収支 -4870円最終レース終了後、パドックでジャパンカップ前夜祭ってのをやってました。前半は勝利騎手とレース回顧ってことで後藤騎手登場。佐藤藍子と後藤騎手って所属事務所がおんなじなんだとか。「次は単勝100万円くらい賭けます!」って言ってたけど、明日のトーセンシャナオーにか?!(^_^;)そのあと、五十嵐騎手と岩田騎手がでてきてトークショー。どっちも体重50kgくらいなんで、もうすこし体重増やしたいなんて話してました。寒くなってきたので途中で切り上げて帰宅。正門前の通り沿いに明日のジャパンカップの順番待ちらしき行列ができてました。100mくらい?夜ぜったい寒いよなぁ。。あのひとたちはどこに陣取るんだろう・・・?
2006年11月25日
コメント(0)
杉本清とよしこさん
2006年11月25日
コメント(0)
最後の悪あがき。(-_-;
2006年11月25日
コメント(0)
アロンダイトかぁ。。
2006年11月25日
コメント(0)
2006年11月25日
コメント(0)
2006年11月25日
コメント(0)
はずれ。。
2006年11月25日
コメント(0)
2006年11月25日
コメント(0)
2006年11月25日
コメント(0)

◎7ダイヤ○12バッカス▲13クリスタル△2バトラー、3リシャール、5ジン、15ルージュ×1ヴァーミリアン、4アロンダイト、14ピットファイター買い目3連複軸一頭 7-2,3,5,12,13,15 計15点 @200ワイド流し 12-1,4,14 @100結局いつもの3連複BOX買いにしました。三連単フォーメーション7,12,13→7,12,13→7,12,13,2,3,5,15で計30点っていうのも考えたけど、心臓に悪そうだもんなぁ。。シーキングザダイヤは去年11番人気だったのに、カネヒキリ(1番人気)・スターキングマン(12番人気)と3頭横並びの先頭争いをしていた去年のレースを見ているだけに、今回も人気薄がきてしまいそうな気がしてしまいます。。取捨に悩んだのは6ブルーコンコルド。マイル戦ばっかり走ってて、今回2100m。10/9の南部杯ではシーキング・ジンクライシスにも先着してるし。。でも芝のレースでフサイチリシャールよりタイムが出てないような。。。後ろ髪ひかれるも消し。そういえば石坂厩舎は2頭出し、1ヴァーミリアンと4アロンダイト。4番は連勝中だから人気高いのかぁ。。「多頭出しの人気薄は狙い目」って以前新聞のどこかで見かけた気がしたのでワイドで2着3着狙い。デットーリも一応抑えて、っと。というわけでこんな感じ。さて、府中に昼ご飯食べに行こ~♪
2006年11月25日
コメント(0)
とりあえずオッズもTVの競馬予想も見ないうちに出してみた予想です。2日連続武豊勝っちゃうんじゃないのぉ?っていう期待度99%な感じですが。。(^-^;)JCダート◎7シーキングザダイヤ○12サンライズバッカス▲13ハードクリスタル△5ジンクライシス,2メイショウバトラー×15フィールドルージュ,3フサイチリシャール買い目?三連単フォーメーション7←→12,13→12,13(,2,3,5,15) 計15~20点?JC◎6ディープインパクト○1ハーツクライ▲11メイショウサムソン△3ウィジャボード,2スウィフトカレント×10コスモバルク,7ドリームパスポート買い目?三連単フォーメーション6←→1→2,3,7,10,11 計10点?いつもの3連複BOXじゃあ間違いなく元割れしそうなんだよなぁ。。3連単3頭BOXにするか、馬連1点でドキドキしながら結果を待つか。う~ん、、、悩みます。。。。明日あさっては東京競馬場出陣予定。明日は晴れそうだけど、日曜は微妙だなぁ。。。
2006年11月24日
コメント(0)

10101 21012 1002一口購入。ホーム勝ち6試合、引き分け5試合。お、まぁまぁ良さそうな感じ。山形勝ち予想だ!徳島からは勝てるよなぁ~?
2006年11月24日
コメント(0)
週末~♪ ちょっと贅沢なビールぅ♪YEBISU BAR/琥珀エビスhttp://www.yebisubar.jp/kohaku/index.html11月22日全国発売!のCM見かけて、よし!今週末はこれだ!と、待つこと約1週間。どれどれ、お味は。。。?うま~~~~い!!\(*^q^*)/いつだったか、地ビール工場で飲んだ記憶がある、国産缶ビールとは違った味。それを自宅で味わえるなんて!缶表面のコピーどおりの”琥珀色の深みのある味わい”です。いいわ~、これ。
2006年11月24日
コメント(0)
![]()
「長男の本」っていう本があるんですよ。著者は、山形県が生んだ歌人・斉藤茂吉の長男、斉藤茂太さん。私、長男なもんで、ブックオフで見つけてもう買わずにはいられなくなってしまいまして。まぁ、いつものごとく100円だったんですけどね。(^_^;)兄弟の苦労なんか書いてあって、あ~あるある、ってすごい納得。飄々とした文体から、温和な人柄が伝わってくる味のある本。買ったの10年くらい前だけど、実家の本棚に今も取っといてます。長男の本昨日のニュース。精神科医でエッセイスト、斎藤茂太さんが死去http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000504-yom-soci 精神科医でエッセイストの斎藤茂太(さいとう・しげた)さんが20日、心不全で死去した。90歳だった。歌人で精神科医の斎藤茂吉の長男で、作家・北杜夫氏の実兄。慶大医学部で精神医学を専攻し、斎藤病院院長を務める傍ら、旅行記や人生論など軽妙洒脱(しゃだつ)なエッセーを多数執筆。90歳なら大往生だよね。。ご冥福をお祈りいたします。
2006年11月22日
コメント(0)
![]()
友人に、古武術に凝ってる奴が約1名おりまして。ちょっと興味もってたら、ブックオフの100円コーナーで先日発見。「バカの壁」でおなじみ養老先生と、武術研究家の甲野さんとの対談集です。現在メジャー挑戦中の桑田真澄投手が、甲野さんの教えを参考にして「ねじらない・うねない・タメない」投法へフォームを改造してタイトル獲得したことがあったんだそうで。そういや最近、俳優の榎木孝明さんが「笑っていいとも」と「とんねるずのみなさんのおかげでした」で、古武術の動きを披露してました。大きい人でも簡単に倒したり起こしたり。あれはこの本によると「井桁の原理」「ニ力の合成」「抜き」なんていう動きを利用しているんだとか。あと、棒手裏剣の投げ方、剣術、柔術、走り方、など、日本人が「身体」をどのようにとらえて、どのように技を磨いてきたかがわかる一冊です。もし昔の映画・ドラマなんかで、農民一揆で全力疾走してるシーンがあったら、それは嘘らしいですよ。昔の一般人は手を振って走ったりしなかったそうです。時代劇あったら見てみようっと。古武術の発見
2006年11月21日
コメント(2)
10個はずれ。コメントありません。。今回4等(3つはずれ)は1万1310円。455口当選。購入する日にちを早目にすればいいのかなぁ?そういえばいつも締め切りになる土曜昼ごろの1~2時間前に買ってるかも。。('。')予想21010 00210 1020結果21111 21012 2112当否ooxox xxxox xxxx
2006年11月20日
コメント(2)
マイルCS、ワイド7-16的中♪まぁ負けなかったから良しとしよう。。(-_-*)ウインズ後楽園のモニターで競馬観戦。ちょっと早めに着いたので東京11R霜月ステークスでちょっと遊んでみる。◎2ヒカルウィッシュ単勝100円複勝200円。内田ひろゆき頼むよ~。結果。1着9ボードスウィーパー、2着12ミリオンベル、3着3スリージェム。ヒカルウィッシュはどこに居たんだろう。。。(-_-;)さてマイルCS!18デアリングハートだけパドックでチャカチャカ歩いてるなぁ。。3歳馬はなんか顔を横に向けてるし。やっぱダイワメジャーは堂々としてるわ。スタート!ステキシンスケクン予定通りの逃げ。行け~!逃げろ~!外国馬は出遅れ。よっしゃ!切って正解だったぁ。直線来た!武!差せ! あぁ~ダイワメジャー早い~!スケルツィなんて買ってないよ!藤田は?!松岡は?!シンボリグラン3着かぁ~。。。!1着 10ダイワメジャー2着 7ダンスインザムード3着 16シンボリグラン「武豊はマイルチャンピオンシップ未勝利」ってデータを信用すればよかったんだなぁ。。スワンS上位馬がんばれって言っときながらシンボリグラン×でシンスケクン△にしてるし。残念。。。購入 2700円配当 2630円収支 -70円
2006年11月19日
コメント(2)

神田・神保町にぶらりと出かけてきました。東京国際女子マラソンのコースが近いことがわかったので、行きのQちゃん見て、合間にスキー見て、また帰り道のQちゃん見れるかなぁ、と。12時半ごろ現地着。コースになってる通りのほうに向かうと、500mくらい手前で先導車っぽい車が通過、続いて中継車が通過。お~来た来た、と思ったら、、、げっ!その後ろにもう選手が走ってる!・・・・先頭集団、豆粒くらいの大きさでしか見れませんでした。(T_T)コース沿いに着くと、選手が続々と通過。ゼッケン800番台とかあるけど、1000人くらい出てたのかなぁ?スタッフらしき人が応援旗配ってたので頂く。なるほど、マラソン中継でよく見る小旗は現地でチラシみたいに配ってるのね。裏にQRコードが書いてあって、携帯でアクセスすると、先頭がどこにいるかわかる地図が見れました。便利な世の中になったもんだ。昼食食べて、石井スポーツとかビクトリアとか、スキー屋さんを4~5件はしご。長板高いよなぁ。。どこの店もお客さんもけっこう居て、ブーツの試着とか繁盛してました。30万円くらいあぶく銭あったら、板靴ウェア一式全部とっかえるんだけどなぁ。。。('-';)2時ごろ再度沿道へ。天気はずっと傘が手放せないくらいの雨。長袖シャツにウインドブレーカー羽織っていったけど、黙って立ってると肌寒い。選手のみなさん、半そで短パンじゃ寒いよねぇ。。近くまで来たらしく、黄色いカッパきたスタッフさんが、「縁石より中に入らないでください」って声かけはじめる。10分くらい待って、先導車通過。そして時計のっかった乗用車に、、中継車が来て、、、おぉ!来た!先頭土佐礼子かぁ!!高橋は、、、1分くらい遅れてる?500mくらい離されてたのかなぁ。。土佐に比べて、高橋が手の届きそうなくらいそばを駆け抜けてったのでびっくりでした。その後、1分間隔くらいで選手が4~5人通過したところで、ウインズ後楽園へ向かったのでありました。あ~、そういやマラソン中継、録画しとけばよかった。(^-^;)
2006年11月19日
コメント(0)
◎2ヒカルウィッシュ
2006年11月19日
コメント(0)
高橋尚子
2006年11月19日
コメント(0)

◎7ムード,○10ダイワ,▲18デアリングマイルCS。ダイワメジャー勝っちゃうかなぁ。。しかし天皇賞でのリベンジをきっと果たしてくれるはず。ってことでムード本命。外国馬は強いのかなぁ?なんか3月にユートピアに完敗してるらしいので、消そうかと思ったけど一応ワイドで。3歳馬はシンスケクンとキンシャサを選択。ロジック、シェンク、ホーネット消し。テレグノシスとハットトリックも消し。さんざん裏切られてきたのでもうだまされません。前走スワンS上位の馬にがんばってほしいなぁ。。◎7ダンスインザムード○10ダイワメジャー▲18デアリングハート△3プリサイスマシーン,9ステキシンスケクン,14キンシャサノキセキ×1コートマスターピース,16シンボリグラン,17アグネスラズベリ買い目三連複BOX 3-7-9-10-14-18 計20点 @100ワイド流し 7-1,16,17 @100馬連 1-13 @100
2006年11月19日
コメント(0)

21010 00210 1020一口購入。ホーム勝ち4試合、引き分け7試合。
2006年11月18日
コメント(0)
昨日の日テレ「NEWS ZERO」。サラリーマン”ヒロ”が主人公のTVドラマがアメリカで大人気なんだそうで。マーシー岡こと、岡まさのりさんが主役。ちょっと探してみる。Heroeshttp://www.nbc.com/Heroes/こういうドラマが「24」や「プリズンブレイク」と同じ並びでレンタルビデオ屋に並んだりするのかなぁ。。。
2006年11月17日
コメント(0)
失格決定してしまいましたねぇ。。。ニュースを見る限り、アクシデントだった模様。ディープインパクト失格、調査結果http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=horse&a=20061116-00000012-kiba-horse7.以上の状況から、ディープインパクトの検体からイプラトロピウムが検出された原因は明確には特定されなかったが、池江泰郎調教師は、9月21日から9月25日までにディープインパクトに対して行われた吸入治療において、ディープインパクトが暴れた際に馬房内に飛散したイプラトロピウムが敷料や乾草に付着したにも拘わらず、それら敷料、乾草を入れ替えずに放置し、競走前日から当日の間にディープインパクトがそれを摂取したことにより尿検体が陽性となった可能性があり、その不注意の全ての責任は自身にあると申立を行った。そういえば問題発覚直後に、こんな記事もありました。インパクト禁止薬物 陣営の投薬ミスかhttp://www.sponichi.co.jp/gamble/special/di/di10/KFullNormal20061021043.html 海外競馬に精通する合田直弘氏は「ブラスハットはレース23日前まで使用可能とされていた薬物の使用を25日前にストップさせたのに陽性反応が出た。海外遠征では環境が変わるので馬も便秘になったり、新陳代謝が落ちることがよくある。そのため、薬物の体内残留期間が思った以上に長くなってしまったのではないか」とし、今回のケースはその可能性が高いとの見解を示した。予見不可能なアクシデントとも言える。となれば余計、池江泰郎師をはじめ、関係者の証言などが決め手となるだろう。誰が、いつ薬物を投与したかが判明しない限り答えは出てこない。また、一部で部外者の陰謀といった報道もされたが合田氏は「陰謀説など、競馬に真剣に携わっている人の発想ではないと思う」とした。不幸な事故。で、いいんだよね。。とりあえず、ディープインパクトは元気いっぱいのようです。26日のジャパンカップ、楽しみだな~。インパクト“生涯最高”~JC1週前http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2006/11/16/01.html 競馬の祭典「第26回ジャパンC」の1週前追いは15日、栗東トレセンで行われた。凱旋門賞後初のレースとなるディープインパクト(牡4=池江郎)はDWコースで6F77秒7の生涯追い切りNo・1時計をマーク、パートナーに4馬身先着した。
2006年11月16日
コメント(0)
<出資法違反>競馬の結果的中うたい不正に資金集めhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000045-mai-soci競馬の結果を的中させて高配当するとうたって不正に資金を集めた疑いが強まったとして、愛知県警生活経済課などは15日、東京都目黒区の投資会社「東山倶楽部」の事務所2カ所や同社の関係者の自宅8カ所など計11カ所を、出資法違反容疑で家宅捜索を始めた。同社はこれまでに全国の会員約5000人から約70億円を不正に集めていたとみられる。同県警は不正な資金集めの全容解明を目指す。今日見て気になったニュース。そっか、お金集めて馬券買うのは”出資法違反”っていうのになるのね。。しっかし、予想会社ってやつを使う人の気持ちってわからないなぁ。競馬って、予想するプロセスまで含めて、楽しむものだと思うけど。。。('_')~゜
2006年11月15日
コメント(0)
解禁~♪
2006年11月15日
コメント(0)
![]()
これは未来のベストセラー、、、かも?!こないだ立ち読みしてたら見つけてしまった一冊。もう、なんていうか、ページを開いた瞬間「ええっ?!」衝撃的でした。。(^-^;)すごいよ新潮文庫。。こんなのも出版してたんだねぇ。。もし気になった方いらっしゃいましたら、必ず、今年中にお求めください。・・・あ、来年の今頃でもいいのか?('-';)
2006年11月14日
コメント(0)
カワカミ放牧 本田は引退報道否定http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2006/11/14/04.htmlまた、開催日4日間(18~26日)の騎乗停止処分を受けたカワカミプリンセスの主戦、本田優騎手(47)は一部スポーツ紙の年内引退報道を否定。昨日デイリーで引退って出て、Yahooのニュースにも速攻出てたのに。。どないやねん。。('-';)下が昨日出てた記事。スポニチとデイリー、、なんとなくスポニチのほうが信憑性高そうな気がするのは、私だけ?(^-^;)燃え尽きた…本田騎手が年内引退へhttp://www.daily.co.jp/horse/2006/11/13/0000165459.shtml 「もともと今年いっぱいで引退しようって思っていたからな。年齢も年齢やから。でも、この一件が原因じゃない。まあ、騎乗停止期間中にゆっくり考えるわ」 口をついて出た突然の引退宣言。“降着”が引き金ではないことを強調したが、冷静な口調が勢いで出た言葉ではないことを物語っていた。ついでに、カワカミちゃんも怪我してたみたいですね。有馬は無理かぁ。。カワカミ 右トモ外傷も大丈夫http://www.daily.co.jp/horse/2006/11/14/0000166594.shtmlエリザベス女王杯でまさかの降着で栄冠を逃したカワカミプリンセスだったが、無事に栗東へ帰きゅうした。「結果は残せなかったけど、馬も勝ったような顔をしていた。(降着は)仕方ないこと。シュクルには申し訳なかった」と深川助手はタメ息まじりにエリザベス女王杯を振り返った。カワカミ自身も接触して右トモに外傷を負ったが「歩様はどうもない」と大事には至らなかった。
2006年11月14日
コメント(0)
昨日寝る前にうっかり日テレみたら、見たことある風景が。NNNドキュメントhttp://www.ntv.co.jp/document/山形県酒田市の土門拳記念館に住み着いている、飛べなくなった白鳥の話でした。そういや、数年前、初めて卵産んだけど、カラスかなにかにつつかれて駄目になってしまったんだっけ?ようやくヒナ産まれたんだなぁ。。と、おもって見てたら、雑種?!なんでも、通常ありえないオオハクチョウとコハクチョウのつがいから産まれた子供なので、生態系に悪影響を及ぼすんじゃないかって意見が出てるそうで。番組のサブタイトルが「生まれても いいですか? 飛べない白鳥と子どもたち」「いぃ~んです!生まれてぜんぜんいぃ~んです!!」と川平慈英に叫んでほしいくらい。(T_T)白鳥がクビを縦にこくこく振ると、北帰行の合図なんだそうで。番組の最後、子供達は無事北へと旅立っていきました。来年もヒナ生まれるといいなぁ。。ゴールデンウィーク頃が産卵の時期なのかな?ついでに紹介。土門拳記念館http://www.domonken-kinenkan.jp/
2006年11月13日
コメント(0)
10個はずれ。もう特に感想ありません。。あぁ、そういえば山形vs草津、3-0で勝利!(^-^)たまにはmini-totoでも買いなさいってことかな。。予想02102 22012 2200結果12002 11222 0122当否xoxoo xxxxo xxxx
2006年11月13日
コメント(0)
アサヒの発泡酒「贅沢日和」、またスーパーに買いに行ったら売り子のおね~さんがハセキョーのカレンダーくれました♪わ~い。
2006年11月12日
コメント(0)

当たったけど、なんか複雑。まさかカワカミプリンセス1着から降着なんて。。(・_・;)1着 15フサイチパンドラ2着 8スイープトウショウ3着 11ディアデラノビア1着→12着降着 16カワカミプリンセス
2006年11月12日
コメント(2)

◎16カワカミ○8スイープ▲1アサヒエリザベス女王杯予想◎16カワカミプリンセス○8スイープトウショウ▲1アサヒライジング△3アドマイヤキッス,11ディアデラノビア,15フサイチパンドラ×2ヤマニンシュクル,6シェルズレイ,13サンレイジャスパー買い目三連複BOX 16-8-1-3-11-15 計20点 @100馬単 16→8,1,8,11 計3点 @200馬連 16-2,6,13,15 計4点 @100先頭粘るアサヒライジング!しかしそれをかわして名牝2頭の壮絶な叩き合い!勝ったのは、、、カワカミプリンセス~!! なんてレースを期待しているわけですが、かといって「はらたいらさんに3000点!」なんて気にもなれないし。どっちかが3着4着に沈んじゃったらいやだしなぁ。。。というわけでいつものごとく消極的購入法です。(-_-*)現在3連複オッズは1-8-16、8-11-16が11.7倍、3-8-16が13.7倍。この辺で決まると取り損なので馬単で補填。カワカミこけたらみなこけるんですけどね。。(-_-;)
2006年11月12日
コメント(0)

単勝100円当たった~♪(^.^)しかし4番、2番は多分馬連だったら買ってないな~。あぶないあぶない。(^-^;)
2006年11月11日
コメント(2)

◎10マイネルレーニアで。やっぱりゴールドアグリ勝っちゃうかなぁ。。。?
2006年11月11日
コメント(0)

02102 22012 2200一口購入。ホーム勝ち2試合、引き分け5試合かぁ。。今回も期待できない内容だなぁ。。(-_-;)山形vs草津は山形負け予想、今の状態じゃ妥当かなぁ。。。
2006年11月11日
コメント(0)
週末~♪ちょっと贅沢なビールぅ~、、じゃなくて発泡酒ぅ~♪(^-^)アサヒ 贅沢日和 | 長期熟成(生)発泡酒http://www.asahibeer.co.jp/zeitaku/キリンの「円熟」っぽいけど、よりスッキリとアサヒらしい味。一時「新生3」なんて妙なアルコール売ってたけど、これはぜんぜんまともかも。yahoo眺めたら、ちょうどモニター募集やってました。13日(月)10:00締切だそうですよ。アサヒ 贅沢日和 | 10,000名様ご試飲モニターキャンペーンhttp://www.asahibeer.co.jp/zeitaku/yahoo/monitor/index.html
2006年11月10日
コメント(0)
![]()
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」視聴。(毎週木、午後10:00-10:44)http://www.nhk.or.jp/professional/サントリーのチーフブレンダー、輿水 精一(こしみず せいいち)さんが紹介されてました。サントリーのメールマガジン読んでたら、予告が載ってたんですよ。番組見てない方に、サントリーのページに、仕事内容の紹介載ってました。http://www.suntory.co.jp/whisky/museum/know/blend/sigoto.html原酒を次々と口に含んでいって、「ドライフルーツ系フルーティ。」「ドクダミだな、こりゃ。」「おせんべい。」などと、短く的確に評価していくこしみずさん。かっこいいなぁ~。こういう、お酒の味をうまく言葉で表現できる大人になりたいなぁ、、と常々思うのですが、いまだに「うま~い♪」とか「あま~い♪」くらいしか言えません。。(-_-;)ちなみに「おせんべい」の意味は「穀物の焦げたような味が残っている」っつ~ことだそうで。響30年、響50年なんかで、海外でも高い評価を得ているそうなんですが、かつて「座」というウイスキーで、売り上げ目標の半分にも届かない大きな失敗を経験したとのこと。そういえば昔飲んでみたことあったような。。たしかおまけに丸い氷を作るプラスチックの製氷器が付いてて、実家に置いてあるかも。。味どんなだったっけなぁ。。。?('_'?)来週、水曜深夜の午前1:10~とかに再放送するみたいなので、興味のある方ぜひ。★★サントリー★★“響”30年たいへん品薄な商品ですのでお取寄せお時間が掛かります。【高島屋のお歳暮】サントリー響21年 (253677/000)こんなお歳暮、もらってみたいなぁ。。。('_'*)
2006年11月09日
コメント(0)
フジTVで月曜深夜にやってるフェイク・オフって番組を3週分くらいまとめて視聴。フェイク・オフ~完全なる相関図~http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fakeoff/ 10月スタートの深夜番組は、フレッシュなキャスティングと多彩な企画のラインナップ。 月曜新番組は、『フェイク・オフ~完全なる相関図』。自分が親友だ、と思っていた相手が、実は自分のことを何とも思っていなかった…。そんな人間関係の本当の「相関関係図」を作成していくトーク番組。タレントの勝手な思い込みや知られざる人間関係が暴かれていきます。「お台場明石城」、「インパクト」と、前の番組からこの時間枠の番組ってなんとなく見ちゃうんですわ。ゲストが持ってくる、この人とはこういう関係ですよ~って矢印と説明文を書いた「相関図」を持ってきて、それを本人インタビューとかコメント見て検証して、最後に切ったり残したりしていくっていう番組。見ててなんだかmixiのマイミクを加える作業に似てるなぁ、と。どんどん、図表化、数値化されていくSNS的人間関係。自分が常に選別されていると思うとちょっと背中がひんやりといった感じです。なんてことを考えてたら、こんなニュースが。世界最大のSNSが日本上陸!だそうで。[サービス]ソフトバンク、世界最大のSNS「マイスペース」日本版を開始http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000022-bcn-sciソフトバンク と米ニューズ・コーポレーショングループは11月7日、現在1億2500万人の会員を持つ世界最大手のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「マイスペース」の日本語版サービスを開始すると発表。同日からベータサービスを開始した。マドンナやU2とお友達になれるかも?逆に考えると、どんなに薄い関係、ゆるい関係でもお友達認定されてしまえばお友達ってことかぁ?ネット技術は人間関係を希薄化させるか?濃密にするのか?な~んてね。
2006年11月08日
コメント(0)
![]()
村上ファンドが解散、なんてニュースが出てましたねぇ。村上ファンド 近く解散へ 保有株式の大半を売却http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000022-maip-sociライブドアのニッポン放送株取得に絡むインサイダー取引をめぐり、証券取引法違反で今年6月に逮捕・起訴された村上世彰被告が代表を務めていた「村上ファンド」が、保有していた企業の株式の大半を売却し、近く解散することが7日、関係者の話で分かった。そういえばこないだ、「容疑者 室井慎次」って映画、TVでやってた奴を見まして。【DVD】容疑者 室井慎次 スタンダード・エディション容疑者 室井慎次(2005) - goo 映画ばりばりのエリート官僚に対して、法律の盲点(?)を突いて対抗しようとする弁護士軍団。あれ?この構図ってちょっとまえの村上ファンドとかライブドアがやってきたことだよなぁ、とちょっと思ったわけで。公開2005年だから、たぶん脚本はそんなことも影響受けてるかなぁ?ちょっと前なら痛快と思えた手法も、2006年の今になってはなんとなく揚げ足取りと感じてしまうような気がしました。法廷劇って、いかにもお芝居してますよ~、って感じであんまり好きじゃないかも、、火サスの裁判所のシーンみたいのをしょっちゅう目にしてるからかなぁ。。そうそう、法廷劇で思い出したんですけど、「十二人の怒れる男」って映画知ってますか?十二人の怒れる男これは昔、ネットの友達に教えてもらって、見てみたらすごいよかった映画のひとつなんです。ある少年が犯罪を犯して、有罪か無罪かを12人の陪審員が話し合うって内容で、裁判所の会議室みたいなところ一箇所で延々ストーリーが展開されていくんですけど、なんかこう、小手先のテクニックじゃなくて、「正義とは何か?」「真実はどこにあるのか?」ってことを熱く語り合う男たちにぐいぐい引き込まれていきます。1957年のモノクロ作品。もしよかったらご覧くださいな。
2006年11月08日
コメント(0)
全62件 (62件中 1-50件目)


