JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

2025年版 GWの花(5)… New! 隠居人はせじぃさん

伊勢原市の寺社史蹟… New! オジン0523さん

【サクランボ色づく … Gママさん

勝手にドリフトする … noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2024.11.17
XML
カテゴリ: JINさんの農園
「昌福禅寺」を後にして、スマホの案内に従い、住宅街の狭い路地を西に進む。



突き当りの角、右手にあったのが 「心光寺」の山門
小田原市東町1丁目25−35。



浄土宗 月窓山 護念院 心光寺 」。
浄土宗寺院の心光寺は、月窓山護念院と号す。



「南無阿弥陀佛」碑。



間口の広いすっきりとした意匠の山門。



「山門」を入ると右側にあった「 福徳たぬき 」。



福徳たぬき
八相縁起の功徳
1.笠 : 思いがけない災難を避け、身を守る
2.顔 : お互いに笑顔で愛想よく
3.目  :  周囲を見渡し、気を配り正しい判断を
4.通帳: 世渡りは、まず信用第一
5.徳利:   人徳は我が身に飲食に不自由なし
6.腹 : 常に落ち着きはらい、決断は大胆に

8.尾  :  何事も終わりを見すえ身を立てるこそ真の幸福」



福徳たぬき 」に近づいて。
手前に子たぬき。



オスのたぬき。



メスのたぬきは和服姿で。



お顔をズーム。




本堂 」。
心光寺は、 松蓮社貞譽門榮が文安元年(1444)に創建、寛永7年(1630)に罹災し
古新宿町から
当地へ移転 したと。足柄三十三観音霊場17番。



近づいて。
卒塔婆が並ぶ。



月窓山 」と。



本堂内陣そして本尊:阿弥陀如来像。



鐘楼 」。



近づいて。



移動して。







梵鐘。



鐘楼下の石仏。



水子供養 」と。



近づいて。



可愛いお顔も。



動物供養塔 」。



宝篋印塔とその手前に無縫塔が並ぶ



掲示板 」。
「努力する人は 希望を語り 怠ける人は 不満を語る」。



ここにも 宝篋印塔と石仏



墓地への入口。



墓地を望む。




                                  ・・・​ もどる ​・・・



                 ・・・​ つづく ​・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.20 07:14:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: