梅林庵

梅林庵

2018年10月27日
XML
カテゴリ: グルメ
平成30年10月27日(土)
 午前3時起床。晴れ。昨日は未明、暗い中を走りました。今日は白んで午前6時半にスタート。明るくなったので林道の方へ向かいました。おっ、Mさん夫婦がマメリを散歩させている。彼らは篤農家です。朝が早い。



 琉球朝顔、今朝は露を載せていました。いい感じです。



 その隣、鉄工所F工業に飼われるニャンコです。前にも幾度かアップしました。声を掛けると、鉄板の下、鋼材の間から走り出てきます。よく慣れて足下に絡みます。5匹いたのですが、今日は3尾でした。



 月が欠けてきました。写真は生目山に懸かるの図。余談です。生目山には生目神社があります。字の通り、目の神様を祭っています。もう10年以上前、大分大学医学部(当時は大分医大)付属病院の眼科医から電話をもらいました。何でも全国の生目神社を調べているとのこと。医者は祈りや拝み、祈祷や呪(まじな)いとは無縁と思っていました。しかし目医者をしてだと、なんとはなし、腑に落ちるものがあります。神社ついでということで余談の余談。神社にも色々あります。全国に名を馳せる観光地・由布市庄内に囲碁の神様を祭った囲碁神社があります。珍しいと思います。眼科医が生目神社、囲碁のプロ棋士が囲碁神社、にそれぞれ参拝はありかも。



 汗ばんで家に戻りました。その足で包丁を持ちました。昨夜、マタギのJさんからキンキンバチバチのハゲ(カワハギ)をもらっていました。それに取り付きました。全部で4尾。



 前の写真といい、これといい、流石Jさんです。処理が見事です。ビニール口の結び方もしかり、出して見ると、締めた跡は頭部だけでなく尾部に血抜きの一刀。素晴らしい。私には出来ません。「刺身でOKよ」のサインです。有り難うございました。



 ハゲは皮を剥げということでその図。魚体が大きいので皮も厚い。



 どうですか、この肝。どれにも大きいのが入っていました。今夜は刺身だな。煮付けにするのは妻の役目。



 朝ご飯のあと、シャワーを浴びました。Yシャツを着て、背広を纏いました。今日明日と、関係するイントがあり出勤。写真はその開会式です。先日、私のまちがスペインにある食のまちサン・セバスチャンを目指していることを書きましたが、その取組の一環です。会場にあれこれの食材が並びましたが、それとは別、市内中心部の飲食店がそれぞれバル形式をとり、自店舗で自慢料理ワンドリンク付き4/3ラー(800円)で提供しています。



 こちらは海鮮バーベキューのコーナー。オープン前でした。トロ箱の間にパン(ブリキの箱)が置いてあります。お客様がやってくると、担当が熾った炭をそれに入れます。



 おっ、炭熾しが始まっている。よく見ると、マングローブを焼いたものでした。



 定番のサザエもありました。



 干物の類いはこちらです。鰺や鰯、カマスの開きに加え、鰤鎌も。北海道だとこれらに加え、蟹も混じます。如何せん黒潮には大型のそれがいません。



 テントブースはオーガニックの切り口。写真は野菜の屑です。これを何に使うか判ります?



 こうします。弱火で煮出すのです。それを漉すと、栄養満点のスープ素材が出来上がり。和洋中、どの料理にも使える一品になるとのこと。詳しくは こちら(日経電子版ベジブロス) 。私のまちは提唱者のタカコナカムラさんを幾度も招いて講演会を開催しました。​



 おっ、いい香りだ。やっ!ムッシュカワノの河野さんだ!先日、来だんせ市でニベのムニエルを披露してくれた方です。このスープ、最高でした。



 彼のこと、前にも紹介したことがありますが再度。佐伯・弥生の出身、調理師学校を卒業後、単身ヨーロッパに武者修行。ベルギーの日本大使館で料理人を務めた方です。佐伯にムッシュカワノというフランス料理店を出しています。ここで突然ですが、佐伯市に養賢寺という禅寺があります。臨済宗妙心寺派です。雲水が幾人も修行する立派な造りです。それをして「佐伯に過ぎたる養賢寺」と言われています。鄙のまちに勿体ない程の伽藍をしてのことです。それはそれとして、ムッシュカワノも佐伯に過ぎたるのレストラン。今年も妻の誕生祝いはそこで、の予定です。



 ほかのテントも冷やかしました。それを何枚か。地元産パパイヤや新米を売るお店です。



 こちらは地元食材を使った弁当。左の雪ん子寿司は随分と名が売れました。



 当地ならではの手作りお菓子。饅頭や団子です。農家の女性グループがこさえまものです。



 会場を後にしました。市内、別のところで開催中のイベントにも顔を出した後、帰宅。午後2時、スウーツを脱いで野良着に着替え、地下足袋を履きました。昨日、サポステのみなさんが芋掘りにやって来ました。今日は掘った跡に石灰を撒き、タマネギを植えるところには施肥、それぞれをトラクターで耕耘。その後、新しい流し台を組み立てました。これまで使用のものは見るに堪えない状態。妻がステンレス製のものを新調したのです。蚊に刺されながら、でした。腹が立ってきたので写真を撮る余裕はありませんでした。それを完成させ、やれやれ。シャワーを浴びてプシュッといくか。とその時でした。立腹に罰が当たったのか、父の作業小屋壁面に積み上げた薪が荷崩れ。ガビョーン。ショックでした。一部が妻の作る野菜の上に。



 仕方が無い。片付け、積み直しました。少し、野菜を傷めました。



 ボロボロになって地下足袋を脱ぎました。湯船に浸かり、ほっと一息でした。風呂上がりにプシュッ。これが出てきました。緑は春菊、人参の葉、高菜です。全部菜園で妻の摘んだもの。感謝感謝です。



 次は、おっ、角煮だ。



 ならばとこれを抜栓。昨日一昨日の獺祭は火入れをしていますが、こちらは生酒。甘露甘露。



 おっと、角煮に手を付ける前に今朝のハゲを刺身しなければ。どうですか、この色合い。ペロリ食べて甘さ格別。Jさん、有り難うございました。



 その後、アイラのウイちゃんを嘗めながらカープの応援。途中で落ちました。バタンキュー。

今日の類語
「修行」
 研鑽、修業、修養、修身
 「修行」は悟りを開くため精神を鍛えること。「修業」は学問や技能を磨くために励むこと。

今日の一首
皮剥の面の厚さに爪傷め有次加勢そら丸裸

今日のラン
6km

今日の酒
生酒2合 アイラモルト2ショット

今日の写真は餅撒きです。イベント開会式の後、ありました。当地にあって、何かあると必ず行われます。餅は落ちても汚れないよう、ビニールの袋に入っています。写真、みんな上を向いていますが、通は座って下を向きます。落ちたものをすぐに拾うことが出来ますから。



もう一枚は、このイベントがオーガニック関連ということで、生ゴミをコンポストで処理しようというキャンペーンを展開の某社社員です。ハンサムの青年と妙なオヤジが映っていますが無視して下さい。左の女性はそれを手伝いの弊社社員。災害時に備えたアマチュア無線クラブに所属の才媛です。肖像権をと持っていないということなので、登場してもらいました。綺麗な女性が快諾してくれると、田舎ブログが華やぎます。掃きだめに鶴とはこのことです。余談です。彼女、小学生の時、無線資格を取得したとか。素晴らしい。そのとおり閨秀です。



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年10月30日 20時25分53秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

一人親方杣夫 @ Re[1]:私の履歴書をして(06/04) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:私の履歴書をして(06/04) New! シミ君さんへ おはようございます。 農…
一人親方杣夫 @ Re[1]:私の履歴書をして(06/04) New! nkucchanさんへ おはようございます。 …
禁玉減酒 @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! こんにちは~。 オヤジ会ファーマーズ、…
シミ君 @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! こんにちは。 梅雨入り前のひと時の爽や…
nkucchan @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! 「トラ、鮪フレークがこぼれてるよ~~~…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) シミ君さんへ おはようございます。 外輪…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) 禁玉減酒さんへ 弊社、社長車はそれです…
シミ君 @ Re:出張(06/03) こんにちは。 トウモロコシ、早いですね…
禁玉減酒 @ Re:出張(06/03) こんにちは~。 往復6時間、お疲れさま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

社長 酒で釣る New! スローライフmamaさん

民生児童委員協議会… New! 禁玉減酒さん

ポプラ並木 New! シミ君さん

残念な金目鯛の煮つけ New! nkucchanさん

根室徘徊編 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4126)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: