梅林庵

梅林庵

2018年11月27日
XML
カテゴリ: あれこれ
平成30年11月27日(火)
 午前4時起床。雨のち曇り。朝ご飯まで珈琲と虎屋の羊羹を楽しみながら読書。今日の新聞にラストエンペラーの監督が死去との見出しがありました。丁度、佐々木譲の「代官山ゴールドケース」文藝春秋を読み終えたのですが、その中にラスト・イン・パリという映画の名前が出てきました。単なる偶然ですが、私にとっては奇しくも、の重なりです。ベルトルッチ氏がその監督なんです。今朝の奇妙な縁ではありました。主演のマーロン・ブランドとマリア・シュナイダー、凄かったです。ラディカル。音楽はフランス映画定番の一つです。翻って佐々木譲の本は刑事物です。作者独特の切り回し、展開でした。レイプ殺人の捜査が進む中での引用ですから、この映画の引用はさもあらんと言えます。写真は朝日の死亡記事。余談ですが、最後に記事を書いた記者の署名が。報道機関の特派員としてローマ滞在かな。魅力ある仕事です。



 こちらは佐々木譲の小説。彼の本、いい感じなんです。ほぼ全部読んでいます。好きな作家です。



 仕事は午前、来月にある大会議の打ち合わせで幹部会議。午後はそれを受けてのミーティングや調整。昼前、会社を抜け出してS耳鼻咽喉科へ。京都旅行の前から喉に違和感がありました。ずっとゆるい痰が出続けていました。加えて首を真綿で締められるような感じ。日毎、症状の増す感じでした。Sは予約制です。昨夜調べて、昼を予約しておいたのでした。鼻腔にスプレー麻酔の後、ファイバースコープを入れられました。苦悶というか、苦痛は無し。目の前のディスプレイに喉の奥と声帯が見えました。それの終わって首の触診。結局、アレルギー系の腫れと診断。無罪放免となりました。写真はそれと脈絡無しですが、つね三の鰺寿司です。遅い昼になりました。



 これとセットで4/3ラー。コスパありです。



 会社に戻り、前述の如く内部打ち合わせ。日の傾いて、今にも泣き出しそうな空の下を家路に。帰宅して妻と散歩を30分。一緒は久しぶりでした。星の一つも出ていればロマンチックだったんですが曇って能わず。野良猫のニャゴニャゴが聞こえてきました。興醒めでした。家に戻った時、妻のスマホに着信あり。彼女の友人が魚を貰ったけれど始末に困るということで如何、とのこと。こちらを見た目が、今から包丁、お願いできる?と言っていました。合点承知。薪小屋の横に小さなシンクを置いています。随分前、親方に貰った投光器を点けました。こんな感じです。



 魚は鰤でした。



 有次の刃を見せて忽ち、でした。その親方にTEL、鰤の半身如何。二つ返事。皮を剥いでサクにした方がよいか、訊ねました。受話器の向こうから奥さんの「皮のままがいい」が聞こえました。車で15分の距離をやって来ました。彼は鰤刺が大好物なんです。次の写真は拙宅のそれ。煮付けにするそうです。勿論、トラへの分け前がありました。



 風呂に入っての後はしゃぶしゃぶ。といっても鰤ではありません。牛と豚。始める前に野菜を穫ってくるわ。妻が暗い中、菜園から白菜と水菜を収穫。朝穫野菜というのがありますが、夕穫野菜の方が新鮮です(笑い)。



 流した酒はこれ。酒保の冷蔵庫が寂しくなりました。そろそろ補充しないと。ということでいい気色になってバタンキュー。



今日の類語
「苦悶」
 憂悶、煩悶、悶々と、悶える、身悶える
 精神的苦痛と肉体的苦痛の二通りです。苦悶は門構えの中に心。よってこの類語は精神のそれを指すのでしょう。

今日の一首
鰤捌く包丁やよし利き腕の半身を貴方夜の道来る

今日のラン
なし

今日の写真はペン先です。これまでのストックが底を突きました。これの5本セットを買いました。今日、届きました。



ついでにタチカワの軸も。短めですが、手に馴染みます。



ペン先を付けてみるとこんな感じです。



さてインクの方はというと、パイロットを会社で、モンブランは拙宅で使用。双方、心許なくなっていました。写真は後者。いい形の瓶です。



こちらは補充したパーカー。



ついでにペリカンも。文房具のリニューアルは気分が刷新されます。なんとはなし、嬉しい気分です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年11月28日 06時29分43秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:喉の検査、鰤を捌いてインク壺(11/27)  
禁玉減酒  さん
おはようございます。

弊社も、大会議シーズンです。当方の部署に直撃のものは少ないのですが、かなり準備が必要なものがきました。

インク壺、沢山お持ちなんですね。
おいらが小さいときに、親が目を離した時に、おいらがインクを飲んだそうです。青いうんちが出たと、ばあちゃんが言ってました。 (2018年11月28日 07時58分15秒)

Re:喉の検査、鰤を捌いてインク壺(11/27)  
スローライフmama さん
こんばんは🌙*.。

喉の検査お疲れ様でした。
今アレルギー喉鼻が流行っているようです。

会社に捌きにお忙しそうですね!
(2018年11月28日 18時18分02秒)

Re:喉の検査、鰤を捌いてインク壺(11/27)  
びっちりびちこ さん
今晩は。
佐々木氏は推理小説ばかりですか?私は無知でしたね。初めて伺う名前です。
殆どの著作を読破とは凄い❗️
先日のご友人でしたか、誰だったかも忘れましたけど、さる大家の作品をすべて読まれたとか。
私は自慢になりませんが、アガサ・クリステイのは殆ど読みましたが、それだけです。昔、アメリカに立派ではない壮丁の書籍が出版されていて、安価でいいな、と思ったものです。
そんな作りかたの芥川の全集を買い、途中まで読んで、後はどうしたか、忘れました。完読してないです。保管しておけば良かったです💦。
(2018年11月28日 22時29分56秒)

Re:喉の検査、鰤を捌いてインク壺(11/27)  
リリアン さん
親方さん🤗こんばんは〜
あ〜ベルトリッチが、亡くなられたのですね。暗殺のオペラ、暗殺の森等々、私は、学生時代から観ていた、ドラマ性の高い映画を撮る監督で、好きでした。77歳だったんですね。母とトム🐶❤️👼が亡くなりましてから、新聞は、止めてしまいましたが、また、働き出したら、復活させようとしみじみ思いました。Yahoo!ニュースでは、知らず、親方さんのブログで知りました。追悼上映会が、都内のミニシアター系であるような気がしますので、気をつけてみます。
インク瓶、風情があって、いいですね〜✨私も、文房具、大好きです。
まだ子供の頃、父の部屋には、備え付けのガラス壺が2つ付いて、ペン差しも付いた、卓上インク壺があって、青と、赤いインクが入ってました。今思えば、あのインク壺、引っ越しの時、どうかしてしまったかもしれませんが、欲しいです😊
父は、私の世代とは、違って、何か書く時は、万年筆か、筆でした。
学校の書類にも、良く万年筆で書いてくれました。私の初万年筆は、父からのプレゼントでしたね〜
懐かしいです🤗 (2018年11月29日 01時53分04秒)

Re[1]:喉の検査、鰤を捌いてインク壺(11/27)  
禁玉減酒さんへ
笑ってはいけませんが、笑いました。
インクを飲んだ人がいるなんて、初めてです。
毒ではないことが判りました(笑い)。
余談です。
小さい頃、私の兄の話です。
大豆を耳の穴に押し込み、取れなくなったそう。
医者に診せたら3つ入っていたそうです。
(2018年11月29日 06時34分53秒)

Re[1]:喉の検査、鰤を捌いてインク壺(11/27)  
スローライフmamaさんへ
はい、インフルエンザの予防接種もしましたし。
何が鬼に金棒か判りませんが、検査結果が出て、これで鬼に金棒です。
忘年会シーズンを乗り切ります。
頑張ります(笑い)。 (2018年11月29日 06時36分21秒)

Re[1]:喉の検査、鰤を捌いてインク壺(11/27)  
びっちりびちこさんへ
嗚呼、先日書いた学芸員のことですね。
びちこさんと同じで、芥川を読破とのことでしたよ。
クリスティ、乱読の杣夫ですが、まだ一冊も手に取っていません。
なかなかそこまでは・・・。
(2018年11月29日 06時40分10秒)

Re[1]:喉の検査、鰤を捌いてインク壺(11/27)  
リリアンさんへ
ミニシアター、いいですよね。
大分にも一つあります。
こちらでも多分上映があると思いますよ。
私も気をつけておきましょう。
インクの話、大学・教養の折、一時期、インク壺につけペンでノートを取ったことがありました。
大学ノートにカリカリ音のする、がいい感じ。
自分のそれに酔ったような気分でした(笑い)。 (2018年11月29日 06時43分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! おはようございます。 日本におけるジェ…
亮おじさん@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おじさんも検査に行ったら、何やらいろい…
nkucchan @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) 親方の魚の食べ方も猫跨ぎですね~、お見…
一人親方杣夫 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) こんにちは。 市販薬、杣夫もむしゃくし…
一人親方杣夫@ Re[1]:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) スローライフmamaさんへ こんにちは…
禁玉減酒 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おはようございます。 咳止めの中には、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

リンゴも柿も成長中… New! シミ君さん

沖縄 百名伽藍 酒… New! nkucchanさん

中華料理のお店「桃… New! 禁玉減酒さん

父の日 今年は特別な… New! スローライフmamaさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

霧の中を 亮おじさんさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4131)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: