梅林庵

梅林庵

2020年03月02日
XML
カテゴリ:
Monday, March 2, 2020
 午前5時起床。晴れ時々曇り。日中は18℃くらいになりました。暖かかったです。
 午前は読書。それに倦いてアルテックでシベリウスとブラームスを聴きました。音楽が佳境に入ったところにTELあり。Jさんからでした。今夜、飲みに行こうとのことでした。先日私が
「コロナのせいでつね三に閑古鳥が鳴いているはずだ。励ましに行こう」
そう電話し、OKの日を決めて頂戴、投げかけていたのでした。勿論二つ返事。
 午後は陽の傾くまで野良。菜園の石拾いと草取りは、今夜の酒を思うと苦になりません。。夕刻、シャワーを浴びました。
 Jさんは某研究施設に勤務のリーマン。勿論今日は仕事でした。勤務が終わり、つね三へ向かう途中に私の家があります。拾ってもらいました。
 店の玄関を入ると、Jさん、カウンターに座る前に冷蔵庫を開け、キリン一番搾りの中瓶を右手、左手には私の好みを知っているのかキリンのラガーを。席に着くなり開栓。私に継いでくれたあとは自分で手酌。勝手知ったるとはこのことです。



 入店は午後6時過ぎでしたが、客は私たち二人。大将曰く
「コロナの影響で客足はさっぱり、いつもは混み合う昼もこのところ毎日数人程度、でも店を閉めるわけにはいかない、頑張るしかない。今日は心配してくれて有り難う。はい、これサービスね」
 猪肉の筑前煮が出て来ました。うん、これはいい。



 頼んだ鰺フライが出て来ました。うん、これこれ。サクサクでした。



 Jさんはモイカのゲソ焼きを注文。私も摘まんでみました。絶品。



 鰭酒のサービスがありました。これはいけません。際限なくカパカパ飲めますから。



 食べながらコロナ話を聞くにつけ、飲食業、特に夜の部は想像以上の苦戦を強いられているようです。仲居のUさんと大将、それに私たち二人、4人しんみりそのことを話していたところにガラリ。お客さんがありました。驚いて一斉、皆がそちらに目を向けました。
 その方、40台と思しき男性なんですが、カウンターの端に座って一人酒。当てを二品三品頼んで黙々手酌。何が折角なのかわかりませんが、折角なので声をかけてみました。彼曰く
「東京から自家用車に乗ってやってきました。昨日は広島泊、今日は佐伯に泊まりです。明日は鹿児島から種子島へ、翌日本土に戻って次の島奄美へ。そしてそこから沖縄へ。其処が最終目的地です。これで都道府県全てを制覇です。私の仕事ですか。予備校の講師です。この時期だけ纏まって休みが取れるんですよ」
 袖触れあうも何かの縁です。私たちがあなたの教える教科を当ててみましょう。全員はずれたらあなたに一杯注しますよ。
 私は古文漢文、Uさんは国語、つね三は英語、Jさんは体育。Jさん、あのね~。
 全員外れでした。物理を教えているとのことでした。大将が予備校の先生に一杯次いでやってと冷酒を出してくれました。それをきっかけ、こちら、私とJさんの間に引っ張り込みました。次の写真は一期一会のツーショット。先生、酔ってきたようです。



 おっ、赤目(ショウサイフグ)の天麩羅だ。これ、絶品なんです。先生にも食べて貰いました。



 予備校勤務をして、先日、週刊誌の記事「早慶上智やマーチ、理科大などは受験生が軒並み減少」のことを思い出し、その辺りのことを訊いてみました。先生曰く
「来年、大学入試が大きく変わることが予想されています。今年の受験を失敗すると、次は新しい入試に対応した別の対策を講じないといけません。それを避けるため、この春に勝負をつけておこうと偏差値の低い大学をチョイスする受験生が多いようです」
 なるほど。受験生も大変だ。
 大将とJさん、話が受験のことになって、先生を質問攻め。
 医学部に入るのは難しいのか、獣医学部はどうなんだ、先生自身は東大を出たのか、どこの予備校で教えているのか、卒業した高校はどこだ、奧さんはいるのか、肖像権はあるのか・・・。
 先生曰く
「医学部も獣医学部も並の勉強では受からないです。知り合いの林先生(かつて某予備校で同僚だったとのこと)は東大だけれど自分は早稲田です。今は駿台予備校で教えています。高校は埼玉の浦和です。この年ですが独身です。(ここで大将、バツイチか?ツッコミを入れる)結婚の経験はありません。肖像権もありませんよ」
 大将曰く
「可愛い予備校生を見つけ、大学なんか行かないで俺の嫁になれといえばいい」
 酔って出鱈目を言い出す始末。私も折角なので、もし彼女が出来てもイカの刺身を食べさせてはいけないよと教えてあげました。
 ベロベロになりました。あー飲んだ飲んだ。



 午後9時、妻の迎えで帰宅。バタンキュー。

今日の一句
遠来の杯を満たして春の往く

今日のラン
なし

今日の写真は先生の注文した特上鮨です。つね三の鮨メニューは「お任せ」と「並」の2種類だけかと思っていました。お任せに2カンを足した10カンが特上になるとのこと。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年03月03日 16時31分16秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Jさんとつね三へ(03/02)  
亮おじさん  さん
いやぁ~目の毒です
おじさんも貸し切り状態で、じっくりやってみたいです
でも、まだ外に出るわけにはいかないし
実際は隠れ感染者がかなりいるようだし・・

そういえば、大分でも出たとか?

今朝の新聞の地方版に、赤横が写真入りでデカデカでてました
半分くらいが、しばらく休業だって・・
おじさん応援したいけど・・ (2020年03月03日 18時03分34秒)

Re:Jさんとつね三へ(03/02)  
禁玉減酒  さん
こんばんは~

こちらでは、予備校は河合塾が強いです。駿台も後から追っかけてきて、代ゼミと三つ巴の予備校戦争が40年ぐらい前に勃発しました。
最近、代ゼミが撤退、駿台はまだ頑張っているようです。 (2020年03月03日 21時56分19秒)

Re:Jさんとつね三へ(03/02)  
予備校講師の小野 さん
こんばんは、昨夜、お世話になりました予備校講師の小野です。
お陰さまで、大変楽しい時間を過ごすことができました。この思い出は、絶対に忘れません。また、佐伯に行く機会がありましたら、また、是非、ご一緒させて頂きたいと思います。

ちなみに、今日は種子島まで、無事、到着しました。 (2020年03月03日 23時14分26秒)

Re[1]:Jさんとつね三へ(03/02)  
亮おじさんさんへ
住む県に患者がでると、急に身近と感じます。
いよいよの感ありです。
赤横、冷え込んでいるんでしょうね。
花のママさん、寂しいだろうな。
(2020年03月04日 07時50分26秒)

Re[1]:Jさんとつね三へ(03/02)  
禁玉減酒さんへ
私が受験生の頃、駿台予備校の難関挑戦クラスに学ぶのは、そんじょそこらの大学に入学するより難しいといわれていました。
ちなみに、当時、札幌には札幌予備校(札予備)と桑園の2校があり、其処を経て入学の同級生が多かったような。
河合塾の人はいなかったなぁ。
代ゼミ、どうしたんでしょうねぇ。 (2020年03月04日 07時54分45秒)

Re[1]:Jさんとつね三へ(03/02)  
予備校講師の小野さんへ
こちらこそ、引っ張り込んで、酒を勧めすぎてごめんなさい。
無事、種子島に着いた由。
何よりです。
この先もいい旅になるといいですね。
帰りも鹿児島に戻って車で帰京でしょうか。
そうであれば、またつね三に寄りませんか(笑い)。 (2020年03月04日 07時56分38秒)

Re:Jさんとつね三へ(03/02)  
こよなく・・。 さん
知らない世界の話も聞けて、いい酒だった様ですね。
お三方の様相が見て取れる文章でした。
しかもイカの刺身の件まで行っちゃいましたか。(笑) (2020年03月04日 12時28分04秒)

Re[1]:Jさんとつね三へ(03/02)  
こよなく・・。さんへ
はい、つね三のカウンターに座っていると、この日のよう、一見さんと遇うことがままあります。
一気に違う世界へ入ることが出来て楽しいですね。
イカ刺しのこと、話して聴かせるのが面白いのなんの(笑い)。
でも決して嘘ではありませんからね。 (2020年03月05日 10時01分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

nkucchan @ Re:毎日鯛焼き君の気分です。(06/19) New! 山林は、全伐してすぐ植林です。 ↑これは…
シミ君 @ Re:先を越されました(06/18) New! おはようございます。 大会議お疲れ様で…
亮おじさん @ Re:先を越されました(06/18) New! 毎日暑そうですねー おじさんは、さっそ…
nkucchan @ Re:先を越されました(06/18) 風の森、微炭酸で夏にピッタシの酒です。 …
禁玉減酒 @ Re:先を越されました(06/18) 株主総会、お疲れさまでした。 やれやれで…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) nkucchanさんへ おはようございます。 は…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

吉野家で牛牛定食 New! nkucchanさん

脳血流と飛蚊症の関… New! スローライフmamaさん

久しぶりに、来来亭… New! 禁玉減酒さん

ヒマワリと蓮とノウ… New! シミ君さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4133)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: