全17件 (17件中 1-17件目)
1
この踊り・・・私の夢ですね!!発想が素晴らしい!!楽しい気分になれるのは・・・何故かしら???ここからご覧下さい!
2008年01月23日
コメント(0)
赤ちゃんの笑い っていいなあ~ヽ(^。^)ノ純粋で癒されますね!!ここからお入りください
2008年01月22日
コメント(3)
ツイてる!といえば、まず思い当たるのは斎藤一人さんです!商人としてプロであり、人生の生き方について多くのありがたいお話を本やCDを通し伝えて下さっています。私は、1度だけ講演会でお話を聞かせていただきましたが、やはり最高でした!一人さんのいう天国言葉の中で、今日は2つほど・・・「なんにもないとき ついている こまったときは ありがとう いいことあったら かんしゃします これでしあわせ」「人生って楽しいことばかりじゃないけれど 苦しいことやつらいことをのりこえてほっとした時 いつも心に浮かぶのは この一言です 母さん 私を生んでくれて ありがとう」今日もブログが更新出来てツイてる!ツイてる!(^O^)感謝します!
2008年01月19日
コメント(0)
1970年代アメリカで、多発したキャトル・ミューティレーションが最近また頻発しているとか(^_^;)!?家畜の目や性器が鋭利なもので切り取られ、血液が全て抜き取られてしまう事件!!うわさの宇宙人グレイの仕業か・・・はたまた・・・見てしまいましたよ(?_?)・・!!ここをクリックして下さい!
2008年01月18日
コメント(0)
紙飛行機を宇宙から飛ばしたらどうなるか?今日のNHKのニュースでやっていました。17日、東大の鈴木真二教授と日本折り紙ヒコーキ協会のグループが実験を行いました。実験では、専用の施設の中で大気圏突入時を想定したマッハ7の風を発生させましたが、耐熱処理をした紙飛行機は燃え尽きませんでした。ということは・・・「無事地球に着陸できる可能性がある!」ということですね!将来、実際やってみる可能性があるそうです・・・楽しみ!夢がある話ですね!ところで・・・地上400KM上空を毎秒7.7KMで飛んでいるスペースシャトルから、紙飛行機はどのように飛んで、地球に落下していくのでしょうかね!?
2008年01月17日
コメント(0)
私の尊敬する方の中に船井幸雄さんがいらっしゃいます。経営のプロであり、本物の情報・ものを世の中に伝え、多くの優れた方々を世に紹介し続けていらっしゃいます。私は船井幸雄さん関係のイベントにこれまでいろいろ参加し、たくさんのワクワク情報に触れることが出来、素晴らしい友人にも恵まれ感謝しているところです。今日は、「船井幸雄のツキを呼ぶメッセージ」をメールで受けましたので紹介します。★親に感謝して大切にしよう親に感謝し、大切にしている人は、ツキや幸運がどんどん増していきます。親子は目に見えないエネルギーの流れで直結しているため、お互いが信頼と愛でつながっていますと、心身共にプラスのエネルギーに満ち満ちてくるからです。親との関係で悩んでいる人は、まず親に「幸せになってほしい…」という祈りを送ることからはじめてみましょう。はじめは純粋にそう思えなくてもいいのです。まず自分から変わろうと思うことが偉いのであり、その勇気によって必ず情況は好転していくでしょう。その通りだと思います!感謝無限大で~す!!
2008年01月15日
コメント(2)
言葉には力がありますね!いわゆる言霊!私は書家だった相田みつをさんがとても好きす。東京にある「相田みつを美術館」を訪れると、涙がじわっとあふれてきます。今日は「にんげんだもの」の中から、ことばを選びました。「つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの」「とにかく具体的に動いてごらん 具体的に動けば 具体的な答えがでるから」「いまここにしかない わたしのいのち あなたのいのち」
2008年01月13日
コメント(0)
歯医者さんに行くときは「麻酔注射にご用心!」(^_^;)歯医者さんに行く前に是非ご覧下さい・・・(^O^)ここをクリック
2008年01月12日
コメント(0)
宇宙ってどんどん膨張しているそうですね。この宇宙ってどのくらいの大きさ(広さ)があるんでしょうか?ある情報によると太陽を仮に直径10cmのソフトボールとすると地球は10メートルはなれたところにある1mmの砂つぶ。その砂つぶが365日かけてソフトボールを1周しているんですね。1mmの砂を3cm離れて28日で周っている0.25mmの塩が月。木星はソフトボールから50m離れて周っているさくらんぼのイメージ。海王星は300m離れたところを周っているイメージなんですね。ここから太陽系を離れて1番近い星はというと、ケンタウルス座のα星で約2700km。札幌から沖縄へ行って、更に更に離れたところにぽつんとあるソフトボールのイメージだとか。実際の距離は光の速さで4.3年の距離!更に広げてこの太陽系のある銀河の直径は地球を1mmの砂とすると6000万km!!(地球の1周は4万kmですよ。)更にこの銀河系を離れて1番近い銀河のアンドロメダ星雲までの距離は地球を1mmの砂とすると12億km!!!宇宙にはこんな銀河が1000億個以上あるということなので、宇宙の広さはとてもとてもイメージできませ~~ん!!!
2008年01月11日
コメント(0)
お年玉は新札で渡したい!お金の価値は変わりないけれど、やっぱりお年玉は新札がいいな~と思う私がいます。今年も元旦に小学生の姪たちに新札の千円札をお年玉袋に入れ渡す予定でした・・が・・・暮れの28日(金)の夕方。気が付くと銀行はもうやっていませんでした。手元には、新札がありません!!いつもなら銀行の窓口で両替を済ませてたのに・・・親からも孫に渡すので、正月までに新札に両替しておいてと頼まれていました。どうしよう・・どうしましょう・・はて・・・・あなたならこんな時どうしますか?29日(土)早速新札GETの行動開始です。もしかしたら、こんな時期だから、銀行のATMには気を利かせて新札がたくさん入っているかもしれないと思った私は、ゆうちょ銀行のATMからスタートして、都市銀行ATMを数箇所廻り9000円を出し入れしてみました・・・が・・・全くの期待はずれ・・・両替機が置いてあるところもあったけれど、休日は稼動せず・・・2~3枚の新めの札を手に入れただけでした。次に大型ショッピングセンターのサービスコーナーにあたってみました「1000円の商品券を買うので、お釣りは新札でいただけませんか・・」と言ってみました・・・が・・・「新札は置いておりません!」とあっさり断られ・・・もしかして、コンビニ!・・と期待をもって今度は7-11に入ってガムを買い・・「お釣りは出来るだけ新しいお札でいただけませんか」と言ったところ、渡されたお釣りは新札とはほど遠いもの・・・あら~・・・がっかり・・・この時点で、かなりあきらめモード帰り道、近くのスーパーチェーン店に寄るも・・「食料品中心だからきっとシワクチャなお札だけだろうな~」と半分ヤケクソ状態でそこのATMで9000円を引き出してみると・・・・・・なんとなんと・・・出てきたのが新札ばかり!ビックリしましたよ~!・・・結局ここでお金の出し入れをして、2万7千円分の新札千円札をGET!!!めでたく今年も新札のお年玉を渡すことが出来たのです・・・全くの無駄な行動のようでもあったけど・・・ちょっとした冒険気分を味わえました!
2008年01月10日
コメント(0)
自分がこの世に在るとはどういうことだろう・・・私には父母がいる。その父母にも父母がいた。おじいちゃんとおばあちゃん。ここまでは、自分の記憶にある。おじいちゃんとおばあちゃんにもそれぞれ父母がいたことになっている。自分の記憶にはないが、ひいおじいちゃんとひいおばあちゃん。3代前に2×2×2=8人の先祖がいたことになっている。そのひいおじいちゃんとひいおばあちゃんにも父母がいた・・・そのまた・そのまた・・・・・・・2×2×2×2×2×2×2×2×・・・・・・・・・遡ること33代前(聖徳太子のいらっしゃった頃?)に必要な御先祖様は約85億人かな。その当時日本の人口はそんなにいなかったので・・・ダブっていますね何処かでそのうち1人でも欠けていたら今のこの姿の自分は存在しなかったんだなあ!!ところがそんなもんじゃない!人類が存在したのはも~っとも~っと前から・・・いやあ・・どうしよう・・・どうなってんの!?今世界の人口は66億人。その1人1人に同じように御先祖がいたはず。やっぱり人類皆兄弟なんだなあ~あらためてご先祖様ありがとう!!
2008年01月09日
コメント(0)
詩人ウイリアム・ブレイク(イギリス人 1757~1827)To see a World in a Grain of Sand And a Heaven in a Wild Flower, Hold Infinity in the palm of your hand And Eternity in an hour. 「一粒の砂にも世界を 一輪の野の花にも天国を見、 君の掌のうちに無限を 一時〔ひととき〕のうちに永遠を握る。」足元にすべてが転がっているということでしょうか・・・
2008年01月07日
コメント(0)
北海道でカイロプラクティックをやっている友人の話。そこで治療を受けた患者さんの話ですが・・・「64歳で勤めていた会社が倒産したときに、一念発起して、3年かけて中小企業診断士に合格。67歳で独立し、10年間診断士として働く。現在80歳代で、去年まで診断士としての仕事を一部していた。」志あるところ、道は開ける。年齢という枠を取っ払っての夢実現。固定観念にしばられないでいきたいものです。
2008年01月06日
コメント(2)
面白い数字の世界がありました! 下をクリックすると!!! STARTをクリック (1)好きな2けたの数字を思い浮かべてください。 例えば 23 NEXTをクリック (2)2けたの数字を分けて足します。 例えば 23は 2+3=5 (3)(1)から(2)を引きます。 例えば 思った数字が23ならば 23-5= NEXTをクリック (4)答えになったシンボルマークを見ていると・・・ 「あら!?」・・・ここをクリック
2008年01月05日
コメント(0)
「生きた証(あかし)を残したい!」 私の好きな画家の1人 池田満寿夫 が語った中の言葉です。絵を描き続けた動機です。私はどこから来て、どこへ行くのか・・・今この世に在るとはどういうことか・・・確かな時(いま)を(ここ)を感じたい。奇跡だよなあ。これもあれも。ありがたいなあ!
2008年01月04日
コメント(0)
鏡の中の自分鏡の前に立ってみる。目の前に写るのは誰・・・。もちろん・・・自分。あなたは 自分のこと好きですか!?何年か前、私は「・・・・・」すぐに答えられなかった。今は、こう言えます。「 もちろん 大好きです!ベストフレンドです! 」とこの世に生まれてから今まで自分の為に、こんなにやってくれている人はいません。この人(自分)の為に自分は何が出来るだろう。何でも出来る!そう。今そんな気持ちで生きています。やってあげなければと思う。この世で生きるには限りがあります。今幸せな自分がいます。あなたは・・・どうですか!?
2008年01月03日
コメント(0)
幸せは足元にあり結局どう思えるかどう思うかだと思います。世の中に良いこと悪いことなんて無いんじゃないかな。身近なところに幸せの葉はたくさんありますね。
2008年01月02日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1