全7件 (7件中 1-7件目)
1
おいちゃん家の畑です。 と 言うよりおいちゃん家の親戚の畑の一部を間借りさせていただいてます。 ナス・キュウリ・トマト・ゴーヤ・枝豆・ネギ・もろこしなど作っています。 先日、ナスとキュウリの初収穫をしました。 初物なので、神様と仏壇にお供えをしたあと浅漬けともろキュウにして食べました。 手を加えなければならないので暑い日など大変なことも多いですが 収穫の歓びとそれを口にした時の美味しさは何物にも替えがたいものがあります。 畑のものはほとんどつまみになります! フレッシュサラダ、もろキュウ、枝豆、とうもろこし・・・・! ビール・焼酎・ワインが美味しくてたまりません! 畑直送の野菜でつくったサラダと冷たいビールは夏の我が家の定番です!
2007年06月27日
コメント(4)
おいちゃん家の紫陽花です。 何となく今年の梅雨は雨が少ないですね! 紫陽花は雨の中でこそ、その色も冴えると言うもの! 災害になるほどの豪雨はご免ですが、しょうしょうと降る雨が欲しいですね!
2007年06月25日
コメント(4)
今日の安曇野は昨日の雨天気とはうってかわって、とても暑い一日になりました。 この写真は喫茶店のなかを撮影したものです。 さて、これは何でしょう? 天井の梁からザイルで吊り下げられている、袋みたいなものです。 ここのカフェは、山好きの女性の方2名が共同で始められたと伺いました。 広めの店内には、登山靴・テント・服や小物たちがゆったりと並んでいます。 木をふんだんにつかった内装の店内に喫茶スペースと登山用品のギャラリーが 半分づつあり非常にゆったりとくつろげる雰囲気です。 おいちゃんはブレンドコーヒーとレアチーズケーキをお願いしました。 コーヒーはあまり強くなくすごく優しい感じでおいちゃんの好みにピッタリです。 またチーズケーキも口のなかいっぱいにチーズの旨みがひろがり 鼻の奥をくすぐるような香りがたまりません。 トッピングのベリーとそのソースの色合いがとてもキレイでした。 おいちゃんがもう一つ、とても気に入ったのはカップが白くて質感の高い ボーンチャイナだったことです。 こんなカップで飲むコーヒーが大好きです。 おかわりの注文をして、ゆっくり過ごさせていただきました。 しかし、一体これは何なんだろう? その用途のことはしっかり聞いてきませんでした! ハンモックのように使うものなのか? または、すごくやっかいな岩場にアタックして 一夜を過ごさなければいけない時、岩場にこれをかけて宙づりになり過ごすための 道具なのか・・・・? いろいろ想像しましたが、良くわかりません! 今度お邪魔させて頂いたら、コーヒーのおかわりが届けられた時に聞いてみよう!
2007年06月23日
コメント(6)
こちら安曇野も梅雨入りはしたものの、数日好天続きです。 お天気がいいのは大歓迎なのですが、降るときに降らないと後々おかしな 事にならないかなとちょっと心配になります。 今朝の常念岳も爽やかないい顔してました。 今の山の青色と残雪の白色は、みなさんに生で見ていただきたいです!
2007年06月17日
コメント(2)
今日の安曇野は本当にいいお天気に恵まれました。 山の青と残雪の白とが、素晴らしいコントラストを描き出していました。 さて、今朝は有明のペンション『安曇野 遊人(ユージン)』さんに用事があり お邪魔させていただきました。 『安曇野 遊人』さんでは、土曜日の午前に市が立ちます。 遊人さんを囲むお仲間の方たちが、それぞれ丹精をした農産物やオーナー手作り の焼きたてパンがならびます。 おいちゃんは、キューり・大根・ピーマンとオーナーが焼いた食パンと 手作りリンゴ(紅玉)ジャムをいただいてきました。 さっそく、今晩の夕食に美味しいサラダと美味しいパンを家族でいただきました。 たくさん食べ過ぎて、カロリーコントロールに少し支障が出たようです! お邪魔させていただいた直後にお茶が始まり、おいちゃんも遠慮なく しっかりよばれました。 オーナーご家族とご友人の方々のなかに混じり、いろんな話しをしながら 時の経つのを忘れ、しばし話し込んでしまいました。 無農薬野菜のフレッシュサラダと奥様手作りの焼きたてパンを美味しい紅茶と ともにご馳走になりました。 庭の優しい木漏れ日のなかでご馳走になれたこと、また何とも言い難い 和やかな雰囲気は、ペンション特有のテイストでしょう! 心温まる、おもてなしにとても感動いたしました。 ありがとうございました!
2007年06月16日
コメント(6)
久しぶりに、土曜日に時間がとれたので家族でスカイパークに行って来ました! お弁当を持って、車に自転車を積んでビールもクーラーボックスに入れて! お天気も良くゆっくり過ごせました。 子供は自転車に乗ったり、すべり台をやったり! おいちゃんは大きいシートの上に寝そべり、新聞を読みあさりました。 この公園は面積も大きく、サッカー場のアルウィンに接しており、今日は キリンカップが開催されてたようです。 芝生が一面にあり、サイクリングロードも完備されており、家族連れをはじめ ジョギングをしている人、寝そべってる人、犬と戯れている人・・・・ いろんな人々がいろんな過ごし方をしています。 おいちゃんのお気に入りは何と言っても、大好きな飛行機がすぐ目の前で 離発着するのを見れることです。 小さいジェット(MDー78)とプロペラ(Q400)とあとは、県の防災ヘリが飛ぶ くらいですが、とにかくうれしいです。 たまには、成田とか羽田とか飛行機を見に行きたい!
2007年06月03日
コメント(2)
安曇野市 豊科(トヨシナ)にある『豊科近代美術館』のバラです。 美術館の壁や庭園に色んな種類のバラが今が見頃と咲いています。 おいちゃんはバラと言うと、ヨーロッパのお城のイメージがありますが いかがでしょうか? ヴェルサイユのバラって感じです。 おいちゃんが子供の頃はバラのトゲを鼻のあたまに付けて 『鉄人28号』だって遊んでいました。 美しいものにはトゲがある! 『薔薇』は高貴で気品がありますが、何となく毒々しい感じですね! ※この『薔薇』って漢字書けますか? おいちゃんは書けません!
2007年06月01日
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1