2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
なんだろ。気づくとまた玉ねぎ炒めてました。。。前回は、今だから言えるけど娘が第1志望の日本の大学に落ちてしまった時でした。大学からも「この成績であればまず間違いない。」と言われていて(試験ではなく、書類審査のみだった)娘もわが家もそのつもりでいて、東京で暮らす絵だけを描いていたので今更ダメって何よって。担当の女性にムカついたし何より、娘の落ち込んだ姿を見るのは辛かった。で、玉ねぎ炒めた。玉ねぎを炒めるって、いろいろ考えるにはいい時間なんだと思う。目も手も休められないし、一心不乱に炒め続ける。そんな1時間あまりが心を落ち着かせるにはいいんだと思う。さて、今日は何なんだろう。娘と離れて、寂しいのか?ワタシ。いや。。。多分、娘と離れたから寂しいのではなくワタシの唯一の友達だった人=娘が居なくなったから寂しいのだ。多分。行ってみたいレストランがあってもちょっと時間ができてお茶したくなってもワタシには友達がいないから相手してくれるのは娘だけだった。多分すごく仕方なく娘というより、友達だった。娘といるのが、ワタシにとっての女子会だった。だから今、また来週からサーが出張に行ってしまったらワタシは一体何をすればいいんだろって思う。ホントは、呑みにも行きたい!ちょいとシンガポール(お隣なんで)にも行きたい!楽しみたいことなんかいっぱいあるのに全部、一人なんだな。一人もいいけど。一度二人になると一人に戻るのは切ない。つうか、友達作れよって感じなんすけどね
2014.02.28
コメント(2)
娘をオーストラリアに置いてきて普通の生活が始まった。フラメンコ教えて、フラメンコ習って、ベリーダンス習って。。。そういういつもの生活。だけど、急いで家に帰って娘のオヤツやらご飯やら用意する必要がなくなった。だらけないよう、あれこれ仕事を与える必要もなくなった。しょーじき、大変時間が余ってる。マッサージ行っても、フェイシャル行っても、ネイルしてもらってもまだ時間が余る。遊びに行きたくなる。何をして遊ぼうか、考えなくては。
2014.02.27
コメント(0)

案の定、です。娘にべったりだったポーちゃん。すっかり元気がありません。
2014.02.26
コメント(2)
![]()
今日は、久々にお料理をした。旅行中は、気をつけてはいたけどやっぱり、野菜不足は避けられないので塩麹とハーブでマリネしておいたチキンとかぼちゃ、人参、ブロッコリー、おジャが、玉ねぎをオーブンバックで一緒に焼いただけなんだけど。これさえあれば手間要らず!オーブンロースト用バッグ/オーブンバッグ 5枚セット!丸鳥やかた...価格:890円(税込、送料別)これね。楽々です。おまけにおされで、うまうまなんすだのに。。。だのに。。。ひとりだのよ明日もあさっても食べるの。。。サーは出張ばかりなので、これからも、こんなのが続くんです。ああ。誰か食べに来てくれないかなぁ。もちろん、ワインも付き合うこと!なんだけど。
2014.02.25
コメント(0)

ブリスベン空港なう。今日は、ワタシの出発前に、娘が新居でカレーを作ってルームメイトたちに振る舞いました。日本食だーー!って、みんな大喜び。頑張って、ポテトサラダも作って合宿みたいに、みんなで食べました。今回、娘と同じ学校から同じ大学に入る子も含め同じユニットの娘以外のメンバー4人。みんなマレーシア人なんだから笑える。だから、キッチンめっちゃ汚かったし。まずは、お掃除から。初めての一人暮らし。周りがみんないい人みたいなんで安心しておいてきました。母は、これから一人で帰るぞよ。
2014.02.23
コメント(2)

オーストラリアに来てからいや、来る前から、聞いて知ってはいたけどとにかく、お店の閉店時間の早さに圧倒されてる大きなショッピングモールでさえ、午後4時を過ぎたあたりから何気ぇ〜に、早く帰るぜ的な、早く帰れよ的なオーラがあちらこちらで漂い始めこちらも、早く帰らなければ、と、妙に気が急いてしまう。だけど、さすがに昨日の土曜。さすがに週末。多少延長くらいするんだろうと娘がアパートに入居する最後のお買い物をしに4時ちょい過ぎあたりに近所のモールへ出向いたらば帰る気満々働く意欲ゼロしかも、まだ真ん中に人いるしスーパーマーケット、閉店時間5時とありましたが多分5時ってぇのは、働く皆さんが、パンチカード押して、建物から去る時間でしょ。5時前にはもうシャッターも降りてましたし。。。急いで帰って、こんな早い時間から何して遊ぶんだろ。マレーシアは、どっちかっちゅうと不夜城で夜は割と何時まででもショッピングなんか楽しめるんですご〜ぉく寂しい気分になっちゃいました。オーストラリア(ブリスベン)の土曜日には気を付けようっと。
2014.02.23
コメント(2)

日曜日にブリスベン入りしてから1週間あれやこれやと頑張ったので今日は、お休み。。。。って、何が休みなんだか。で、ゆっくり朝寝坊して、のそのそとブランチへ。気になっていた、近所のアジアめし屋。だって、結局昨日も、日本食といえば不思議な巻き物ばかりで全然娘は食べられないからって結局、食べ慣れた、マレーシア風チキンライスとワンタン麺にしたのだけどチキンライスはイマイチだった。いや。。。イマゴ、くらいだったから。リベンジ。しょーじき、やっぱりイマイチででも、昨日のイマゴに比べれば、5ポイントもな訳だからオーストラリアではこんなもんだと思うことにした。ただ、なんだかアジアめしに安心してしまう国籍不明な自分たちが、ちょっぴり物悲しかった。
2014.02.22
コメント(0)

観覧車。乗ったことないの。前回ブリスベンに来た時から娘が言ってまして。そー言われてみれば。。。なんて、気になってたワタシ。今回は、自分が居る間に、何としても連れて行こうと決めていてやっと本日、目的果たすことが出来ました。大きな観覧車に、たった二人4周もしちゃいました。身近にあれど大学生活が始まってしまえばなかなか乗る機会もないでしょう。いい思い出に、なったかな。
2014.02.21
コメント(0)

食べ過ぎ感上段が、お昼の博多ラーメン。下段は、ステーキハウス。ステーキハウスと言っても、高級店じゃなくサラダバーが売りのファミレス系。今回マレーシアの同じ学校から来た生徒たちとそのお母さんたちとの夕食会でした。まーまー、さすがにマレーシアの奥様方オーストラリアで不動産買うだの、投資するだの電卓出してお金の計算。興味のないワタシは、話題に入らないよう黙々と食べ続けそれで気が付いたら、つい食べ過ぎてたそれでもなんだか、悪い人たちではないんで後半は、おしゃべりにも参加して案外楽しい夜でしたけどね。
2014.02.20
コメント(2)

どこへ行くにも運転手の送り迎え付きだったうちの娘。マレーシアでは公共の交通機関が整っていないという理由もあってバスも電車も、ほとんど乗ったことありません。なので、乗り方も知りません。だけどこれからは、通学もバスだし運転手ももう居ない。タクシーだって、学生には贅沢過ぎ。そんな訳で、昨日、晩ごはんの予約をしていたスパニッシュレストランまで公共の乗り物で行くことにして行き方、乗り方、乗り継ぎ。全て任せてみました。結構遠い場所だったこともあってあれこれ苦労したけど電車とバスを乗り継いで、ようやく目的地のバス停に到着。閑静な住宅街でした。たったの40分程度だったけど間違った路線に乗ってやしないか。反対方向に進んでやしないか。降りる停留所を乗り越しはしないか。相当のストレスだったようでした。さあて、帰りはのんびりタクシーだから緊張解いて、リラックスして晩ごはん食べよう。と、辿り着いたレストランはなぜか、フレンチビストロ。。。そこにあったスパニッシュは,2年半も前に撤退しただと。まさか同じ電話番号で営業してるとは夢にも思わず予約を入れた時も、オージーの発音ではさすがの娘も店名までは聴き取れず疑う余地さえなかったのでした。ショックと空腹で口もきけない娘。つか、母、こんなんばっかりなんすけどー必ず旅行に付いて回る、母の忌わしきジンクス。何もここで発揮されなくたっていいものをだけど、ここで諦めちゃいかんと別のスパニッシュレストランを検索させ又路線図を調べさせようやく我々はスパニッシュに辿り着くことが出来たのです。始めて食べるトルティーヤに感動する娘。やれば出来るのだ為せば成る。為さねば成らぬ何事も。成らぬは人の為さぬなりけり。一つの自信になったはず。
2014.02.20
コメント(0)

昨日のことになりますが今日はちょっぴりwifiの具合がいいので、アップしときます。まずは朝から大学生協に教科書を買いに。大学ぢゅうどこへ行っても、こんな感じで係りの人が親切にお世話してくれますそれから、教科書重いので、一旦ホテルに置きに戻ってから近所で気になっていた日本食屋さんへランチに。スタッフ全員韓国人でビックリ勿論、さほど美味しかった訳でもないけれど白いご飯食べると安心する日本人お腹もいっぱいになったところで今回、初電車で、ブリスベン中心部へ。お目当ては、ワタシが行きたかった布屋さん。衣装デザイナーのお仕事の方でいただいている注文でマレーシアではどうしても手に入らない布地があって数年前ここで買ったものだったから、まだあるかなーと仄かな期待を抱いて、のことでした。結果。。。ある訳なかったんですけどね。布地は入れ替わりが激しいですから。まあ、ないもんはあっさり諦め(てないけど〜)だけど、昨日も紹介した、ダイソー!日本円換算で、約¥250と、お高いけどその値段で日本のものが買えるなら、ワタシがわざわざ飛行機乗って運んでくるよりダンゼン安い!その上、オーストラリアは輸入規制が厳しくて持ち込み出来ないものなんかも手に入る!ダイソーさまさまデスその後、スーパーマーケットで、前回来た時買わずに帰って、ちょー後悔したエクストラバージンアボガドオイルぅ〜も、発見娘の新生活の必需品もほとんど揃い今日は新居へ引越しです。夜は二人で、お部屋ディナーアスパラの瓶が開かなくて、グリーンがないのが残念でもまあ、今回は9泊と滞在が長いので普通のホテルではなく、キッチン付きのモーテルにしたんだけど正解だったね、と、娘も満足。さて、今日は引っ越し。アンド、夜は昨日予約をとったスパニッシュ。オーナーもシェフも、本場スペイン人だそーで。フラメンコ、見れるかなぁ〜
2014.02.19
コメント(2)
色々書きたいことあれどなんせこの部屋wifiが弱い。。。めちゃくちゃ時間かかるんで( *`ω´)今日は、あると思ってなかったダイソーの写真だけUP。。。。と思ったら、それも出来なかった。。。(。-_-。)
2014.02.18
コメント(0)

今日は大学へ行って来ました。歩いたのは、新入生の為のほんの一部でいったいキャンパスはどこにどー広がってるのか歩く勇気はありませんでしたが。さすがにデカいよ。何でもね。勿論、食べ物もデカいお昼はどうしても外食になるけどかなりの量なので、晩ごはんまでお外めしはキツくパンとワインで軽く部屋食。と、思いきや軽くないでつ(((o(*゚▽゚*)o)))帰るまでの1週間でも食べ切れない。。。
2014.02.17
コメント(2)

結局、空港到着は今朝の2時半。空港には、大学からお迎えが来てて。つか、FBでアップしたら、「なんだ。この殺し屋は」って反応で可笑しかったんだけど。まあ、この笑顔のステキな殺し屋さんのおかげで不安な真夜中のブリスベンでも無事ホテルに着くことが出来たんだけど。それでも、なんだかんだでベッドに入ったのが4時でもって、大した寝る間も無く朝から、アパートの鍵を受け取り新生活の買い出し。一通り終わってホテル戻ったのはすでに夕方。ワイン呑んでばたりと眠りこけ〜こんな時間に起きてまった( ̄O ̄;)明日もまた朝から、学生証の申請やら銀行口座開設やら忙しいのに、眠れない。。。また呑むしかないかな
2014.02.16
コメント(2)
とうとう出発の日です。もうそろそろ出掛けます。色々お世話になりました。きっと、ぐんと大人になって戻ってくることでしょう。。。。とか言ってるけどまた来月も会いに行くのだなんで、全然感慨ナシ娘と二人で旅行に行く気分。では。行ってきまぁ~す
2014.02.15
コメント(0)
![]()
たべた。たべた。ンまかった。ンまかった。とりあえず、ダイジェスト版だけどやっぱり、一つづつ。だって、伝説のシェフのお料理ですから先付けから始まって〆の、鮭の炊き込みご飯イクラのせ放題最後、柿のシャーベットまで。すごぉ~~く、がっついて食べた気がする。だって、だいたい酔ってないし今日、更新早いし食べると呑まないと気づいたわ最後にシェフと一緒に集合写真この時も、ちゃんと立ってるワタシ考えてみれば、娘の旅立ちディナーだもの普通、母さん酔わんべよさてさて明日は出発で~す。
2014.02.14
コメント(2)
今日は、娘の旅立ち前の最後の家族ごはん。マレーシアでいちばぁ~~ん美味しい日本料理を食べに行きます。最後の夜は、本当は金曜日なのだけどお店の都合?シェフの都合?に寄って、前倒しで本日。家族での最後の時間なんてあまり気にしてなかったし先日の会社の新年会で、おそとご飯も終了!って思ってたのでわざわざ予約を入れてくれたサーに、ありがとう、です。最後の夜は、うちで餃子だ!って思ってたワタシ?気にしなさずぎ?しかも、ここのいちばぁ~~ん美味しい日本食レストランでは好き嫌いの多い娘でも、大満足するコースをシェフが、用意してくれるはずなので今からとっても楽しみですその前に、また買い出し。文房具などは、絶対日本製がいいのでこれから、無印良品マレーシア、へ行くのです。娘が小さい頃は、わざわざ実家の母に送ってもらってましたよ。鉛筆も色鉛筆も消しゴムも。色の出ない色鉛筆や、消えない消しゴムしか売ってないんでね。こっち。それを考えると、随分この国も便利になったものです。つか、国のレベルが上がったというよりただ、日本製の物が買えるようになったというだけなのよね。日本企業の進出。目覚しいものがあります。さてさて、ブリスベン。これからどんな生活が待っているのやら。こちらもとっても楽しみです。
2014.02.13
コメント(0)
![]()
昨日の新年会兼娘の壮行会。大変素敵なひとときでした。こういう時はいつも思います。いいスタッフたちだって。顔隠しまくったら何がなんだか分からん写真になったけど写真右上から、牛タン、イーサン、マグロの目玉に神戸ビーフ!ワインも日本酒も、スタッフ選りすぐりの逸品。つか、食材屋ですから。旨いもんには事欠きませんお誕生日のスタッフのお祝いまでしてあげちゃってワタシは「一番美しい社員賞」までもらっちゃった巨大ハンパーです(注ハンパーとは、イギリス英語でギフトバスケットの意味。マレーシアがイギリスの植民地だった名残。)ワタシは社長の奥さんですからこんなのはもらえないよって言ったんだけどみんなのアンケートの結果だからって。押し切られ。。。気ィ使ったのね、きっと娘は、大学でしっかり勉強してこの会社の立派な跡継ぎになるぞと心に誓ったに違いない。いい人間に囲まれて、本当に楽しくて、幸せで。。。そして結局やっぱり呑みすぎたワタシであった。ちゃんちゃん。
2014.02.12
コメント(2)
中国正月が明けてやっと、なんとか、通常の生活に戻った感じ。で、今日はサーの会社の新年会。プラス、娘の壮行会会場はもちろん、匠@サーの焼肉屋さんです。また呑みすぎるんだろうなあ~~
2014.02.11
コメント(0)
今週は、ラストスパートで娘の食べたいものを食べまくる1週間。と、いうのも、なんだかんだ言ってゆるゆるなマレーシアとは違ってオーストラリアは、自国の産物をとても大切に保護しているので持ち込めないものが多いのね。その一つが、サーモン。サーモンに関するものは一切持ち込み禁止。ちなみに他のお魚はOk娘は、かつおだしが大好きなので出汁用のかつおぶしは、大量に持っていく予定。で、サーモンはダメ。でも、娘、道産子ですから、なんだかんだで鮭が一番好き。そしていくらも。そしたら、冷凍庫に、いくらがあった!探せばなんでも出てくる我が家の冷凍庫!紅鮭もあったので今夜は、鮭イクラ丼だよ~~
2014.02.10
コメント(0)

今日からが、娘と過ごす最後の1週間。土曜日には旅立ちです。今のうち、食べたいもの食べとかなくっちゃね。ティンタイフォン。娘は、小龍包も勿論だけど下段中央の、白っぽいドライ麺 (鶏肉の細切りがのっかってるので白く見える。下のタレとぐるぐるかき混ぜていただく)が大好き1週間、心残りのないよう食べまくろー
2014.02.09
コメント(2)
昨日は、また大型パーティーにお呼ばれでした。なぜか、「人生いろいろ」まで唄わされワインかふかふいただいてなんで、写真は後。休ませてくれ~~。
2014.02.08
コメント(0)
![]()
昨日は、久々に匠@サーの焼肉屋さんへ~実は、某芸能人がお忍びでご来店。その、まあ、失礼の無いおもてなしのため女将として赴いたわけですが。結局、写真とかもダメ~ってことで、全然、普通に接客しただけなんですけど本当は、ご挨拶とオーダーなど済んだら近所のイタリアンへ行く予定だった娘とワタシ。だけど、某芸能人さまご予約の6時が8時に急遽変更になりお腹すいた我々は、結局店で焼肉してしまったというオチ。焼肉気分ではなかった割には、がっつりシェフが作ってみたという長いものキムチ。コメント難しい食べ物だ。バージョンアップした、かりっかりのチーズチジミ。イタリアン行きたかったので、なんとなくピザ気分で満足で、匠さん自慢の厚切りタンと、中落ちカルビ。タンはね、柔らかい根っこの部分を使用しているから厚切りでも、はむっと噛み切れるんだよ中落ちカルビは、限定品種なので、いつも当たるとは限らない。昨日はあった。ちょいラッキーここまでくるとね、もちろん、ワタシ、がつっと呑んじまってますよいんじゃない。ちょっと酔ったくらいの方がさっ。って、だけど、ほらね。娘は、いつもシェフたちとお話ししたいからキッチンへ行っちゃうの。ワタシ、一人酒そしてその後、長々待った割に、写真は断られサーは別のお客さんと盛り上がっててワタシは無視で娘はずっとキッチンだしすげぇツマらん夜だったのだ。オシャレしただけ、損しちゃった
2014.02.07
コメント(0)
![]()
本日お着物着用につきヘアセットしに美容室へ。いつもの日本人経営の美容室がまだ旧正月の連休中のため久々に、近所にあるローカル店に挑戦。うーん。。。20年経っても、このシャンプースタイル。変わらない。座ったままシャンプー。試してみたくない?
2014.02.06
コメント(4)
近頃、踊る以外は何もしていない様子のアイールさんですが実は、なんだかんだと働いています。メインのお仕事であるベリーダンス衣装デザイナーとしても忙しく販売する衣装の他に、オーダーが10着近く入ったりして結構、てんてこまいしていたり最近は、日本人会からのご紹介をいただきお着付けのお仕事も増えておりまする。どちらも、せっせと自分から赴いて、仕事よこせと活動をしたことはありません。まずは先に、お金と労力を投資します。何も身にならない、一見無駄とも思える、ご奉仕労働を重ねてきました。ギブ、とテイク、は、いつも、ギブが先でありたいと思っています。最終的にテイク、はなくてもそれはそれでいいと思います。自分の人生が今、波風立たずに滞りなく流れていることへの感謝というか。「一日一善」的な。そんな感じの積み重ね。そして本日は、久々にサーの焼肉屋さんの方で、女将さんとしての大事なお仕事が入っています。ちょっと年末から、実はあんまり踊れてないワタシ。その間、2度のお正月などもありましたのでウエストあたりが、むちっとしてきましたわ。。。
2014.02.06
コメント(2)
![]()
昨日は、銀行へ行った後娘とランチ。ワタシ、天ぷらとサーモンのお刺身御膳。だと。娘、チキンの照り焼き御膳。だと。御膳。なんだか名前だけでゴージャスな気分ワタシの分もほとんど娘が食べたのですが小さい頃は、好き嫌いばかりで食べられるかもしれない可能性のあるものをあれこれオーダーしては、失敗に終わり結局いつも持ち歩いている青菜のふりかけと(しかもふりかけも青菜限定ときた)ご飯を食べるしかなかった娘。今となっては、随分色んなものを食べてくれるようになりました。オーストラリアはまた食文化もかなり違うので困ることもいっぱいあるとは思うのですがもう、これからは、自分で克服していってほしいと思ってます。ワタシ的には、子育てとりあえず終了気分。子供や家族のため、自分の時間も犠牲にして家族に奉公してきたかというと全くそんなことはない、勝手な母ではありましたがそれでも、今より自由に、飛び回りたい気分は。。。と、思いきや家に帰るなり、これ。アタチにも旨いもん食わせ、とスネとります、このワンコもしかしたら、娘より手間かかるかも。。。
2014.02.05
コメント(2)
中国系の人が教えてくれた。今日、いくらかでも銀行にお金を入れると今年は、お金がいっぱい入ってくる年になるって中華系の人たちは、そういういろんなジンクスのようなもの信じてます。さすが、中国4000年です。え?6000年だっけ?まあ。とにかく長い歴史です。その長い歴史の中に、本日(多分旧正月の元日から数えて何日、とか?)入金して大金持ちになった人もいたんでしょう。さあて。これから娘と銀行、行ってきますよ~~
2014.02.04
コメント(0)
とりあえず、暦上の連休は終わりました。が、しかし、まだちっとも巷は復活してません。いまだ、だぁらだぁらと、お正月ムードが続いています。なんとなく、1ヶ月くらい、こんな感じが続くのですが多分今年は、こんなまま娘は大学へと旅立ちワタシは、一人世間の喧騒から取り残されるのではないかと一抹の不安がよぎります。本日サーはゴルフへ。ワタシは、そういう休日は一切お外へも出ません。ご飯もいい加減にその辺にあるものを食べパジャマのまま、サーが戻るひだまり時刻までうだうだです。多分、娘が居なくなったら毎日こうではないかとひきこもり予備軍への警鐘。鳴り響きまくり。。。
2014.02.03
コメント(0)
![]()
マレーシアに住んでる日本人。相当貧乏でない限り案外みなさんイイ生活だいたい、外食の多くは、中華系の食事をしてると思う。マレーシアの中華系以外の民族、マレー系とインド系。よりは、なんとなく食べるものも日本に近い。し。日本人のテイストに合うから。だから、こうゆぅ中国正月のような中華系の人ががつっと休んでしまう時期はせっかくのお休みだとは言ってもおそとご飯には、あまり期待できない飲茶もお休み。名だたる大型チェーン店も、軒並み連休。お休みの日はほとんど外食のわが家もさあて、今日は何を食べればいいのじゃ、といった感じ。そんな時、あった!何だか分かりますか?これは、ママック料理というマレーシアに移住してきてイスラム教徒に改宗したインド系の人のお料理。美味しいですが、スパイスも効いてるし使ってる油も違うので(放置しておくだけで白く固まる。。。ギー?)日本人的胃袋では、いつもいつもは食べられません。だけどね、今日は、開いてて良かった
2014.02.02
コメント(0)

昨日は旧暦正月の元日でしたー。またお呼ばれー。サーのお友達のお父さん宅へ。いやんややんや。ビックリ豪邸。お屋敷写真を撮りたかったのだけどケータイのカメラなんかじゃ収まりません。家の一部ずつ撮ったところでどでかさ伝わらないのでさっさと諦めました多分つか絶対また一気呑みの嵐と踏んでいた我ら。昨日はお昼近くまで二日酔いが続いてて遅い朝ごはんを近所で食べてから行ったのにお屋敷着くなり、ガッツリお食事出されておまけに、いきなりウイスキーロックですからもー。ガッツん。す。おまけに、人生初体験。原則、禁止。掟破り。アルコール&ドリアン!本気で、向かうとこ死ですから。実ごと、ぶりっぶり入ったドリアンケーキ。奥様が、「世界一!」と絶賛されるもので勧められるまま、ついつい食べてしまいましたその後も、ウイスキー一気などもこなしあー。生きてて良かった。生の喜びを感じる今朝でしたー
2014.02.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1