全31件 (31件中 1-31件目)
1

12月30日の日曜日の芝生画像です。↓芝生181230 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月31日
コメント(0)

半年振りの「スシロー」へ↓スシロー180923 posted by (C)3兄弟の父夫婦二人なので、カウンターで頂きました。二人合わせて19皿とタコの唐揚げでお腹一杯です。
2018年12月30日
コメント(0)

吉野家にて↓吉野家180923 posted by (C)3兄弟の父久しぶりに 牛丼を頂きました。いつもの大盛は、怖かったので並と卵にしました。
2018年12月29日
コメント(0)

ホンダスーパーカブ 110ccの燃費実績前回の燃料を満タンにした時は走行距離は 9611.6kmでしたそして 次に燃料を満タンにした時にガソリンは2.86リットル入り走行距離は、9755.5km↓燃費181227 posted by (C)3兄弟の父燃費は、9755.5-9611.6=143.9 143.9/2.86Lで50.31kmでした。ガソリン代はw石油で前回より2円ダウンの@153円で、438円でした。
2018年12月28日
コメント(0)

羽田空港で今回の東京旅行最後の食事日本航空のチェックインカウンターは全日空に比べ自動の荷物預け器が無いのでめちゃくちゃ混雑してました。羽田空港食事181112 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月27日
コメント(0)

東京駅、品川駅を経由して出発の地、羽田空港第一ターミナルへ東京駅181112 posted by (C)3兄弟の父品川駅181112 posted by (C)3兄弟の父羽田空港181112 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月26日
コメント(0)

船橋競馬場を横目に最終目的地のららぽーとTOKYO-BAYへ船橋競馬場181112 posted by (C)3兄弟の父ららぽーと181112 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月25日
コメント(0)

12月23日の日曜日の芝生画像です。↓芝生181223 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月24日
コメント(0)

南船橋駅のコインロッカーに荷物を預けてうろうろします。南船橋駅181112 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月23日
コメント(0)

東京最終日5日目の朝は、次男の出勤に合わせて家を出発次男を見送り、ガストで朝食。目玉焼き&ベーコンソーセージセットガスと181112 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月22日
コメント(0)

三男の部屋の掃除・洗濯を終え、次男の新居へ移動。次男の部屋は、三男の部屋と大違い綺麗で清潔感溢れる部屋で、掃除の必要が有りませんでした(笑次男部屋181111 posted by (C)3兄弟の父次男部屋1811111 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月21日
コメント(0)

東京4日目の朝は、いつものデニーズ南千住店でのベーコンエッグ朝食(納豆)スイカが使えないのが、痛い。デニース181111 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月20日
コメント(0)

鹿児島県霧島市 塚田農場 北千住店で次男・三男と合流。塚田農場181110 posted by (C)3兄弟の父塚田農場1811101 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月19日
コメント(0)
禁煙9年と8ヶ月目この1ヶ月間でタバコを吸いたいと思ったことはもちろん有りませんでした。先月 18日から今日までの1ヶ月間で体調の悪かった所は12月8日に結腸憩室炎が再発、10日に病院に行き点滴を打ち、薬を貰ってきました。そして、衝撃の事実が判明!検査のMRIを撮った結果、憩室内に11月に飲んだバリュウムが残っているのが解り、これが炎症の原因のようで先生から今後、バリュウムは飲まないように言われ、代わりに、3年に一度、胃カメラを飲んだら良いとなりました。結腸憩室炎の原因が解り、少し安心しています。もう バリュウムは、飲みません。晩酌は、焼酎のお湯割りを3杯平均で飲んでいます。寒くなってきたので、お湯割が美味しいです。体重も1kg減り62kg台で推移しています。12月は、大変忙しく、走ることが出来ていませんが年明けからは、龍馬マラソンを目指して頑張っていきます。
2018年12月18日
コメント(0)

12月16日の日曜日の芝生画像です。↓芝生181216 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月17日
コメント(0)

東京駅でコインロッカーに荷物を預け銀座をぶらぶら、日産のショールームに寄ったり銀座セブンで休んだり、歩行者天国を満喫しました。東京駅181110 posted by (C)3兄弟の父銀座181110 posted by (C)3兄弟の父日産181110 posted by (C)3兄弟の父銀座セブン181110 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月16日
コメント(0)

サンシャインシティ内はクリスマスモードに突入してます。噴水広場前181110 posted by (C)3兄弟の父噴水広場前1811101 posted by (C)3兄弟の父サンシャイン181110 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月15日
コメント(0)

サンシャインシティの噴水広場では今日もイベントが行われています。噴水広場181110 posted by (C)3兄弟の父噴水広場1811101 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月14日
コメント(0)

中日、3日目は、サンシャインシティプリンスホテルのビッフェからお腹いっぱいですwサンシャイン朝食181110 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月13日
コメント(0)

丸の内のクリスマスイルミネーション丸の内181109 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月12日
コメント(0)

長谷寺長谷寺181109 posted by (C)3兄弟の父見晴台・相模湾の雄大な眺望長谷寺1811091 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月11日
コメント(0)

12月9日の日曜日の芝生画像です。↓芝生181209 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月10日
コメント(0)

そして、鎌倉大仏鎌倉大仏181109 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月09日
コメント(0)

お昼は、多代川で、松花堂弁当多代川181109 posted by (C)3兄弟の父多代川1811091 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月08日
コメント(0)

鎌倉武士の守護神、鶴岡八幡宮鶴岡八幡宮181109 posted by (C)3兄弟の父鶴岡八幡宮1811091 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月07日
コメント(0)

2日目は、はとバスで鎌倉・江ノ島観光。まずは、建長寺建長寺1811091 posted by (C)3兄弟の父建長寺1811093 posted by (C)3兄弟の父建長寺1811092 posted by (C)3兄弟の父建長寺181109 posted by (C)3兄弟の父建物も敷地も大きすぎて納まりません。
2018年12月06日
コメント(0)

話題の「サンシャイン水族館」へ眠たくなりました。サンシャイン水族館181108 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月05日
コメント(0)

ホンダスーパーカブ 110ccの燃費実績前回の燃料を満タンにした時は走行距離は 9449.5kmでしたそして 次に燃料を満タンにした時にガソリンは3.20リットル入り走行距離は、9611.6km↓燃費181204 posted by (C)3兄弟の父燃費は、9611.6-9449.5=162.1 162.1/3.20Lで50.66kmでした。ガソリン代はw石油で前回より5円ダウンの@155円で、496円でした。
2018年12月04日
コメント(0)

12月2日の日曜日の芝生画像です。↓芝生181202 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月03日
コメント(0)

今回のサンシャインシティプリンスホテルは北側の20階でした。残念!南側が良かった・・・。今までで、一番低い階かな・・・。しかし 流石東京の夜景 それでも、こんな感じでした。サンシャインシティプリンスホテル181108 posted by (C)3兄弟の父
2018年12月02日
コメント(0)

11月の血圧表です。↓血圧表1811 posted by (C)3兄弟の父血圧の薬を飲んだ日は29日でした。寒くなった為か、めちゃくちゃ高い月でした。朝一の血圧は、150オーバーが12日140台が10日130台が4日、120台が4日で110台は0日晩酌は、焼酎のお湯割りを3杯、足らない時にはもう少し・・・。体重は、63kg台から64Kg台前半の時もありました。かなりお腹が出てきました。朝か仕事が休みの時は夕方、3.2kmを歩こうと思っていますがなかなか、歩けないのが現実です。これが体重増加の一因かと・・・。たまに膝が痛くなることがあります。この原因は、何か?不思議に思っています。健康診断でバリュウムを飲み、便秘になって苦しみました。もっと飲んだ日に水分を取るべきでした。東京旅行で治り、後半は、楽になりました。健康の為、毎朝 R-1ヨーグルトを飲み、お酒を控えることは有りませんが、食で腸に優しくしています。食事には、気を付けて消化の良い、油の少ないものを選んで食べています。食後、2時間は寝ないようにしています。それでも 軽い痛みが出ることが・・・。憩室は、左側ですが、右側に軽い痛みが出る時もあります。どうなっているのでしょうか・・・。不思議です・・・。 神経質になっているのでしょうか・・・。
2018年12月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1