MY いけばな

MY いけばな

PR

カレンダー

プロフィール

mano0717

mano0717

お気に入りブログ

はちみつで温まって New! G. babaさん

伝統文化こども教室… New! こーえん3110さん

今日のお稽古(まゆ… るうるう★さん

「ハリー・ポッター… ゆかなちゃんさん

Windows 10 まだ使… スイーツ博士の助手さん

コメント新着

mano0717 @ Re[1]:六月度研究会と風クラスの花(06/12) >こーえん3110さん 枇杷を傾けても文人調…
こーえん3110 @ Re:六月度研究会と風クラスの花(06/12) こんばんは。 毎週忙しいですよね。お互い…
mano0717 @ Re[1]:六月度研究会と風クラスの花(06/12) >るうるう★さん 研究会、花展、研究会の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2009年01月22日
XML

2年目に入った虹クラスの皆さんのお稽古でした。

皆さん、お子さんが受験生だったりするので、とにかく春らしい癒されるお花が良いな、でも1月だから枝物を主枝にしたいなと考えて迷った末に選んだ花材です。

DSCN5109.JPG

皆さんは枝が面白いものが多く、又枝物の処理にまだ慣れていないため、枝の形状を生かしたたてるかたちにいけていただきました。

DSCN5096.JPG

スマイル

私は花材の枝があまり面白みが無かったので、花材も無駄なく使いたい事もあって、ならぶかたちにしました。皆さんは特にさんしゅゆはだいぶ余っていました。家で可愛く生けなおして下さると嬉しいのですけどね。

お嬢さんが大学受験だった生徒さんお1人は、体調が悪くお休みでした。センター試験のときお母様の方が気を使って疲れてしまったそうです。でも、お嬢様はばっちり希望校が良い判定だったようです(^^)

我が家はすっかり受験からは遠のきましたが、大学3年生の娘が就活の真っ最中。昨年大学を卒業した息子は、ある試験のために勉強中。大学受験の時ほどは親は緊張感は無いけれど、ホッとするまではもう少し時間がかかります。来年の春は気持ちの余裕があると良いんですがどうなっているやら・・・

でも春らしいお花があるだけで、玄関が明るくなるような気がしてウキウキしたんですよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月22日 21時38分33秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: