全446件 (446件中 1-50件目)

愛犬ポッキーは来月で17歳になります。今までは歯が悪くて全抜歯した事、痴呆が入ってきた事くらいで、大病もせずずっと元気で来ました。ところが先月いろんな事があって一気に介護生活に突入したと言う感じです。度重なる痙攣発作。初めての発作の時はもうこのまま死んでしまうって思いました。いきなりの事で私がパニックになってしまいどうしたら良いのか泣きたかった痙攣自体は5分程度で治まるのですが、その後2、3時間は脳が興奮した状態で鳴くわ騒ぐわでもう大変。発作は毎日のように続き、多い時は日に3回も有りました。何も食べず、後ろ足も立たず、弱っていく一方で。それと平行して肛門腺に膿が溜まり、少し切開して膿を抜きました。発作の原因は血液検査では顕著な理由が見当たらず、おそらく脳の病気かもしれないのでMRI検査を受けました。高齢で麻酔をしての検査はとっても心配だし、なんせ高額。でも原因が解らないよりは解って治療した方がいいと思い、思い切って受けました。検査の結果は、幸い脳炎や脳腫瘍などの重い病気は有りませんでした。とりあえず安心です。脳の萎縮はかなり認められましたが.....痴呆はかなり進んでいるようで。掛かりつけの病院の先生は、検査前から「病気が無い方がてんかん用の発作止めの薬が効くから病気がみつからない方がいい」って言っていましたが、ホントにその通りで薬を飲み始めてから発作は一度も起きません。てんかん発作だったんですかね....。今は発作は起きませんが、幾度もの発作で脳にはかなりダメージを与えてしまったのかもしれません。歩けるようにはなりましたが、後ろ足が弱く転びながら歩いています。外で歩かせる時は後ろ足補助をしてあげないと駄目です。市販の物を買ったのですが合わず、自分で簡単な物を作りました。それで何とか外も少しなら歩けます。食欲も大分戻り食べるようなりましたが、食べさせるのが大変。今までのようにしてあげても食べず、ドライフードを小さくしてふやかした物を一個一個口に運んであげないと食べません。お水もお皿では飲まないので手で飲ませています。痴呆は特に最近進んでいて、徘徊は頻繁。ほんの少しの隙間に入り込んでしまうので危なくて全く目が離せません。人間の介護も犬の介護も変らないのかもしれませんね。ホントに可愛くて誰よりも愛情は深く注いでいると思っているのに、あまりの大変さにイライラしてしまう事も有ります。介護には家族の協力が必要です。寝顔を見ていると可愛くて仕方なく、ポッキーが居なくなってしまったらどうなってしまうんだろうって毎日のように考えてしまいます。1日でも長く生きていて欲しい。かけがえの無い家族だから....。
2011年07月23日
コメント(4)

ポッキーの痴呆の症状が進んでいる昨日の朝方(4時頃)一緒に寝ている布団から起き出し、独特な鳴き声と落ち着かない行動。とうとう夜鳴きが始まったのかな....布団の中に入れようとずっと掛け布団を持ち上げていたけど、出たり入ったりぐるぐる回っている。なんだかとっても悲しそうな独特な鳴き声でこんな時どうしてあげたらいいんだろう。以前大暴れした時は抱いても余計に鳴くだけでどうしょうもなかった。今回は暴れたわけではないけど、こんな状態を見ているのも辛い。何とか寝てくれるようになだめて、30分くらいでようやく寝てくれた。時間的にも短かったので今回は良かったけど、これからの先が思いやられる。昼間も家の中で迷っている事が多く、狭い所に入って抜け出せなくなっていたり、壁と睨めっこしていたり。お気に入りの自分のハウスにも最近は入れなくなっている。今はまだコタツの中が一番落ち着ける場所みたいだけど、暖かくなってきたらコタツも無くしてしまわなきゃいけない。ポッキーの落ち着ける場所を作ってあげないと。いくら痴呆が進んでも私のことを忘れないでね....
2011年03月26日
コメント(0)
東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。地震発生日、ここ埼玉は震度5の揺れ。震度5とは思えぬほど、今まで生きてきて一番の揺れで...恐くて恐くて、家具を押さえながら泣き叫んでいた情けない自分でした幸いポッキーは全く気付かずコタツの中で爆睡とりあえずポッキーの安全確認は出来ていたので良かったのですが、本当に恐ろしかったその時は自分の事で精一杯でしたが、TVで見る東北地方の悲惨さに心は痛みました。多くの人がどんなに辛い思いをしているかと思うと....何もしてあげる事が出来ない自分がもどかしいです。心配だったのが、主人の後輩で今でも時々電話をくれる石巻市在住のK君。素朴で本当にいい子で....奥さんと子供を連れて泊りに来た事も有り、今でも交流の有る唯一の後輩。石巻漁港のすぐ側に住まいがあって....不安でした。あの津波の様子をTVで見ていると。当然、家電にも携帯にも繋がらず、災害伝言板にも録音はされていない。グーグルの「Person Finder(消息情報)」で毎日何回アクセスして見ても「情報なし」。でも、つい先程アクセスしたら「一家全員無事」と言う情報が書かれていました。もう...涙、涙本当に良かったきっと生きていてくれるって信じていたけど、本当はもう駄目なんじゃないかって....。安心しました。命さえ有れば....すぐにでも会いに行きたいくらいです。でも喜んでばかりはいられません。沢山の人が命を落としているのですから。離れていると見守る事しか出来ませんが、不明な方が早く見つかり、非難している方の生活が安定し、1日でも早い復興を祈るばかりです。
2011年03月15日
コメント(0)

生まれた時から高校3年生まで私の育った新潟です私が小さな時は家族8人でした。祖祖母・祖父・祖母・父・母・姉二人、そして末っ子の私で8人の大家族。私が6歳の時に父、11歳の時に祖祖母、15歳の時に一番上の姉が亡くなりました。2番目の姉は高校卒業して就職の為、上京。私も高校卒業し、専門学校へ行く為に上京。新潟には祖父と祖母、そして母だけが残っていましたが、10年前に祖父が亡くなり、昨年に祖母も他界。母が一人となってしまいました。大勢で住んでいた田舎の家も母一人では広すぎ、雪深い為に年老いた母一人では雪片付けも出来ない状態。祖母が亡くなる前からどうにかしなければいけないとは思っていました。祖母が亡くなった事がきっかけで親戚と問題が起こり(これには深い事情があって今思い出すだけでも腹立たしくて仕方ない)、母は家に居られなくなり、老人施設に入居。今では長年住んでいた家は跡形も無くすっかり取り壊され、更地になっているようです。考えれば考える程、寂しくて仕方有りません。私が新潟の家に住んでいたのは高校3年生までだけど、いろんな事が有りました。悲しい事も沢山あったけど、家族や友人と過ごした日々は本当に貴重な時間です。帰る家が無くなるってホントに悲しいです。でも母がまだ田舎の老人施設に居るので時々は会いに行かなければいけないし、お墓参りにも行かないとって思っています。それに学生時代を共に過ごした仲間とのクラス会も時々は有るので、そんな事を楽しみにしていようと思います。「ふるさと」....空気や緑が綺麗で、お米が美味しくて、良き思い出が沢山有る私にとっては忘れる事の出来ない場所。この歳になって改めて感じます
2011年02月20日
コメント(0)

何ヶ月ぶりの更新でしょう今年に入って初めてですなんせ日々はポッキーを中心に回っていて....仕事も二の次って感じ最近のポッキーです殆ど寝ています寒いので殆どコタツの中で寝ていますが、熱くなるとコタツから段々身体が出てきます冷えてくるとまたいつの間にかコタツの中に入ります。一応体温調整は自分で出来ているみたいなので.....。貴重な起きている画像起きているのは、散歩と食べている時だけって感じかな。痴呆が進んでいるので、じ~~っと壁を見つめていたり、狭い所へ入ろうとしたり、突き当たりで困っていたり。でも食欲は相変わらず旺盛です食欲が衰えないのがポッキーの元気の秘訣。普段は穏やかな日々ですが、ひとたび暴れだすともう大変これも痴呆のせい??この間は1時間以上全速力で狂ったように部屋中を駆けずり回り、どうする事も出来ませんでした。抱くと痴呆独特のすごい鳴き方で鳴くので抱いている事も出来ず。今までも時々暴れる事はあったけど、こんなに酷いのは初めてで....私が泣きたくなりました「徘徊」と言う言葉が当て嵌まるのかどうか解りませんが、激し過ぎる徘徊です病院の先生曰く、歳を取ると大人しくなる犬と暴れるようになる犬とどっちかだけど、殆どが大人しくなるらしい。ポッキーは数少ない暴れん坊いつも病院では迷惑掛けてますポッキーの健康は私達家族はもちろんの事、病院の先生にも守ってもらわなければいけないので.....ポッキーが暴れると心が痛みます。ポッキー、出来るだけ大人しくしょうね
2011年02月17日
コメント(0)
大学のプログラムでアメリカに18日間行っていた息子が昨日帰ってきた最初はちょっと寂しかったけど、なんせ彼が居ないとご飯作りが楽な事暫く留学してくれててもいいかな...なんて思っていたけど、18日間ってあっという間。いろんな体験をして少しは大人になったかな??カリフォルニアで10日間のホームステイ。その間カリフォルニア大学へ通ったり企業回り。8日間はシアトルに移り、野球を見たり、企業回り。マイクロソフト社はすごかったらしい。言語がちゃんと伝わらないのが一番悔しかったらしく、本気で留学したいなんて言っている。18日間でも結構な金額だったのに、留学となるとどのくらい掛かるのだろう。どれだけ働いたらいいんだ?????少しでも何かが刺激になってくれたらと思っていたけど、全てが勉強になったと言っていた。若いうちはいろいろ体験するのがいいね。歳を取っても必要だと思うけど....
2010年09月18日
コメント(0)

何ヶ月ぶりの更新でしょう....。いろんな事が有ってブログを更新する気になれず今年は試練の年です。今でも心配事を抱えていてすっきりしない毎日だけど。「生きている」っていろんな事を経験して乗り越えて、悲しくて立ち止まりたくても「時」は過ぎて行く。立ち止まっていても仕方がない。前に進むしかない。今年はどんなにポッキーに助けられていることでしょう。ポッキーも年齢を重ね、最近は痴呆の症状も出てきたけれど...先月16歳の誕生日を迎える事が出来ましたどんなにボケても生きていてくれさえすればいいなって思う。幸い内臓はどこも悪くないみたいなので....^^足が弱っていたり、白内障もあったり、耳も聞こえないけど....大きな病気が無いだけいいのかも。ボケが進まないようにDHAとEPAの入ったサプリを飲ませつつ、20歳をめざしますメイベットDCはω3不飽和脂肪酸(EPAおよびDHA)を主成分とする犬用栄養補助食品です。【高齢犬・痴呆のために開発されたサプリメント】犬用メイベットDC 30包
2010年09月02日
コメント(0)
お散歩の時に最近やけに地面を舐めるなって思っていたけど。まさか「石」を食べたなんて...2、3日前の朝方、寝室の中を行ったり来たり。同じ場所をずっと落ち着き無く動いているので「トイレかな?」と思ってベランダでおしっこをさせたけど落ち着かず。「うんち??」と思ってトイレに連れて行き、とりあえずうんちはしたけど落ち着かず。いったいどうしたの?????お水を飲ませたらその後吐いてしまい....その日は1日具合が悪く食欲も無かった。ポッキーが「食欲が無い」なんてありえない事。よっぽど何処か悪いんだって心配しちゃった。その日の夜、トイレでうんちをしたんだけど、なんとその中から直径1.5cmくらいの「石」が出て来た。それだぁ~~~きっとそれが原因。石を食べていたんだ....。うんちで出たからいいけど腸に詰ったら大変な事になっていたんだろうに。ちょっと「ボケ」がはじまっちゃったかなぁ??
2010年03月02日
コメント(2)

気が付けばもう2ヶ月以上更新をしていないと言う....仕事に追われる毎日、ポッキーの事、家族の健康状態の事、なかなかブログまで辿り着けない久しぶりのポッキーです相変わらずの食欲で食べることだけは衰えません手術をした「口」の状態はついこの間までは良かったのですが、最近気にして掻く事が多くなりくしゃみも少しするようになりました。また若干縫い目が切れて穴が開いてきたのかもしれません。もう仕方ないね。3度目の手術はもう無しにしたいので。年齢のせいなのか最近は寝ている間におしっこを少し漏らすようになり....一緒に寝ているので洗濯が大変です。沢山出るわけでもなくほんの少し....それでも臭いは気になるものです。まだオムツをする程でも無いような、薬を飲む事もまだしたくないし。もう少しこのまま頑張ってみよう
2010年02月21日
コメント(2)
ポッキーの二度目の手術から4週間が過ぎました。口の状態はどうかな....(?)って感じです。術後2週間後の診察の時は、3箇所縫合しているけど1箇所はもしかしたらくっつかないかもしれない...みたいな感じでした。くしゃみの出方や口を掻く頻度は1回目の手術の時よりは確実に少ないので、前よりは良いのではと思います。例えくっつかなくてももう手術はしないつもり。去勢もしたせいか食欲が尋常じゃありません。性欲・行動欲・食欲の中で今残っているのは食欲だけ術後1週間くらいから夜中に胃液を吐くようになり、それが空腹の為と言う事を知り、寝る前に少し食べさせる事にしたのですが、少しでは足りなくなり今では結構多めに食べさせないと朝までお腹が持ちません。「胆汁嘔吐症候群」って言うらしいのですが、要するに「食いしん坊病」ですあまり食べさせると太ってしまうし、肛門箋も詰ってしまうので困ってしまいます。口を縫った糸が切れてしまうと恐いので柔らかい物しかあげられないし....。おやつは出来るだけ脂肪の無い物、さつまいもやかぼちゃを茹でた物をあげてます。あとどれくらい生きられるのかと思うと美味しい物を食べさせてあげたいけど、身体の事を考えるとやっぱり鬼にならないと....。それがポッキーの為でもあるんだから。頑張ろう.....
2009年12月02日
コメント(3)

ポッキーの8月の全抜歯の手術から3ヶ月。歯茎を縫合したものの、上手くくっつかず大きな穴が開いた状態となっていました。歯茎はあまり伸びる皮膚ではなく、元の位置に引っ張る力が強くて上手くくっつく事が出来なかったようです。開いた穴に食べかすなどが入るのか、ポッキーはくしゃみも酷くなり、口を触ろうとすることが多く、このままにしておくとまた膿が溜まる可能性があるようで....縫合の再手術を決めました。再手術の10日くらい前から血便が出るようになり、診察に行ったところ「前立腺肥大」との診断。去勢手術をしていないせいも有り、ホルモンの関係で前立腺が腫れ、便が通り難くなっていたみたい。肛門箋も出口が詰っていて出なく、それも原因のようです。絶妙なタイミングで10日後に口の縫合手術と一緒に去勢手術も行う事となりました。15歳にして去勢手術をするなんて思ってもみなかったことです。手術は2時間掛かって無事に終りました。前回の全抜歯の手術は4時間近く掛かったので、その事を思えば短いですが高齢で麻酔をかける事の心配は何度経験しても恐いものです。手術が終ってすぐに先生がポッキーを抱っこして連れて来たのですが、もう麻酔も覚め始めている状態で薄目を開け舌をペロペロ出した状態で、何とも言えず泣けてしまいました。あの小さな身体で生きようとしている生命力の強さに感動です。前回の口の縫合は歯茎を被せて縫ったのですが、今回は頬の肉を切って歯茎と縫い合わせたようです。その方が引っ張る力が無いので上手くくっつくだろうとの事。今日で術後6日。口はまだ痛いようで中を見せてくれません。どうなっているのか心配です。去勢したキズは舐める事も無く順調です。このまま何とか口も綺麗にくっついてくれる事を祈ります。食欲は相変わらず旺盛なので、傷の回復の妨げにならなければ良いと思うのですが....。2度の手術を乗り越え、まだまだポッキーは生きようとしています。心配し過ぎている私はポッキーの生命力を見習わなければいけないのかもしれません
2009年11月09日
コメント(0)

術後9日目です。歯を全部抜くとどんな顔になってしまうのだろうって手術前はちょっと恐かったけど、然程変りはありません。ちょっとシャープになったかなって感じ?昨日病院で診てもらったのですが、ちょっと心配です。体力は少しづつ回復しているのですが、歯茎の縫ったところが右側2箇所がくっついておらず少し穴が開いた状態です。このままくっつかないと鼻に繋がる方はまた膿が溜まって蓄膿症になる可能性が強いとの事。酷くなる前にもう一度麻酔をし、中を綺麗にして再度縫った方が良いと言います。今回の手術で心配をし過ぎてもう二度と手術はしたくないと思っていたのに....ショックです。まだ暫くは様子を見ての事となりますが、出来ればもう麻酔はしたくありません。どうか縫ったところがくっついてくれますように(願)
2009年08月11日
コメント(0)
手術から3日が経ちました。日に日に元気になっています。でもまだ散歩する元気はありません。家の周りを少し歩かせてもちょっとヨロヨロと歩きが安定せず。全身麻酔の影響でしょうか....。昨日よりは少し良くなっているので、きっとあと数日すれば元通り歩けるようになるでしょう。食欲はあるのですが、食べる時が大変。固形をふやかして柔らかくし、チキンの缶詰を混ぜて、食べやすいようにお皿の真ん中に山を作るように盛り上げるのですが、上手く食べられるのは最初だけ。なんせ歯が1本も無いので引っ掛かりが無く、食べても上手く口の中に入っていかず。私の手に乗せて食べさせたり、水も手に汲んで飲ませたりとご飯の間はずっとかかりっきりです。でも本当にモリモリ食べてくれるので嬉しいんですよね。食欲があるって事は良い事だから。食後は口の中に食べかすが残っているせいか暫く口をくちゃくちゃしていたり、落ち着かず動き回ったり。歯が無い事にまだ慣れていないから変なんでしょうね。だって眠っていて起きたら歯が1本も無くなったんですから。食欲はあってもまだ食べた後出血したり、顎の骨が折れている事も心配です。殆ど吠えないし、眠る時もなかなか顎を下にくっつけない時があるので痛いのかなぁ~って。顎の骨って自然に治るものなのでしょうか。でも食欲が有るって事はあまり顎の痛みは無いのかなぁ??まあ、少しづつでいいので元気になって欲しいです。寝顔を見ていると本当に生きて呼吸をしていてくれる事が嬉しくて....。長生きしてね。
2009年08月05日
コメント(0)
昨日ポッキーの歯の手術が終りました。3時間以上掛かり、25本全て抜歯。大変な手術だったそうです。くしゃみも酷く、目の下に膿が溜まる事も今年に入って頻繁だったので、きっと歯から続くとこに穴は開いているのだろうと思っていたけど、確かにそうだったみたいです。歯槽膿漏で歯茎はやせ細り、歯周ポケットは空洞のようになり膿が溜まり、骨も溶けていたりとかなりの酷い状況だったようです。鼻と目の下に続く穴は縫合、抜歯後の穴も歯茎を被せて縫合。歯の処置は出来る限りしたそうです。ただ1点誤らなければいけないことが有ると言われ、下の犬歯を抜く時に左右の顎の骨が折れてしまったと先生からの術後電話連絡だったのですが、私はそれを聞いた時に平静を保って返事はしていましたが、電話を切った後血の気が引き極度の貧血状態。起き上がる事が出来ず涙ばかりが出てきて.....先生は最善を尽くしてくれて、仕方の無い事なのですが、ポッキーの辛さを思うと可哀想で。3時間以上の長時間で麻酔の影響も心配されたので、顎の処置は出来なかったそうです。昨日は1日心配をし、術後の報告を受けてからも余計心配で本当にこんなに切なく辛い事は有りません。人間以上に愛情が深くなってしまったのかも。一夜明けて手術の翌日は退院になるのですが、状況が状況なので朝の様子を見て退院出来るかどうか電話をすると言う事でした。今朝電話が来るまでハラハラ。どうか少しでも回復していますようにと祈るばかりでした。先生から電話が有り、「心臓とかの状態も良く、ご飯も食べずらそうだけど食欲旺盛でちゃんと食べました。退院しても大丈夫でしょう」との事。この言葉で一気にホッとしました。良かったぁ~~~悲しくても涙、嬉しくても涙....涙って無くなる事が無いのでしょうか。本日無事に退院して来ました。まだ出血も多少しているし、顎も折れているので痛々しく元気は無いけれど、確かに食欲は有ります。夕飯も食べ難そうだったので手で食べさせました。綺麗に全部食べて、家に帰って安心したのか良く寝ています。まだ縫合した糸が破けてしまう可能性も有り心配ではあるけれど、少しづつ回復してくれるといいな。ポッキーは長時間の麻酔にも耐え、痛みにも耐え、やっぱりただならぬ犬です。生命力が余程強いのかも。心配し過ぎてポッキーよりも私の方が先に逝ってしまいそうです(汗)
2009年08月03日
コメント(2)
気が付けば長いこと更新してなかったですね....。PCに向かう事が仕事だけで目一杯となりなかなか余裕がありません(悲)この不況の中、忙しい事は良い事だけど自由になる時間がもっと欲しい時間の使い方が下手なだけかもしれないけど....(汗)今年に入って愛犬ポッキーの体調が優れない事が多くなり、それも「歯」が原因である事は解っているんだけど、もうすぐ15歳の高齢犬に麻酔をして抜歯する事はもう無理ではないかと半分は諦めていた。でもここ最近は抗生物質を飲んでいれば元気だけど、それを辞めると途端に具合が悪くなる。そんな事の繰り返しでこの症状は歯を抜かない限り治らない。タダでさえ食いしん坊のポッキーが食べる事が辛く、身体全体が痙攣したりでぐったりする事が多いと見ている事が辛い。それで、決断しました。手術をする事に。幸い歳の割りには血液検査の結果はほぼ問題は無く、心臓は多少雑音があるけどまだ麻酔には耐え得る状態であろうと言う事なので。もちろんめちゃめちゃ心配です。医者は100%大丈夫だとは言わないし。歯の黴菌が原因で心臓や腎臓を悪くしたりするらしいし、食べる事が一番の楽しみなのにいつも痛い状態じゃ可哀想。ポッキーの生命力を信じて手術に挑みます。8月2日、どうか無事に終りますように(祈)
2009年07月17日
コメント(2)
![]()
偏頭痛を甘く見てはいけませんね。何年も前から偏頭痛は有りましたが、今回のは一番の苦しみでした何の前触れもなく起こる時もあるのですが、そんな時は軽く済みます。でも閃光暗点(目のチカチカ)が始まる時はほぼ重いです。今回は目のチカチカの時間が長かった....1回治まってまた始まり、また治まってまた始まりと3回繰り返し、1時間程度続いていました。その後は頭痛。チカチカしている時に病院から貰った偏頭痛の薬を飲んだのですが、あまり効かなかったのか痛みも治まらず、おまけに嘔吐に下痢。吐くって一番苦しい散々苦しみ体力消耗。その翌日も翌々日も頭の重さや痛みも完治せず、楽しみにしていたライブも行けずライブの日の翌日からはようやく普段の身体に近付いたかなって感じです。もう1日早く偏頭痛の発作が起きていれば....ライブも行けたのに残念です。過ぎた事を悔やんでも仕方ないので、前に向かって進みます。実は明日もライブで.....。ジャニーズのライブなんて初体験です。どうなることか....税込\2000以上のご購入で全国送料無料!!※代引き手数料を除くPUZZLE■関ジャニ8
2009年05月31日
コメント(0)
またまた長いこと更新をしていませんでしたね。連休で田舎に帰り、久しぶりに旧友とクラス会で再会年月は経っていても会話をすると不思議と気持ちは中学生の頃に戻ります。友達はいいものですね連休明けには溜まった仕事を片付けるのに地獄の毎日。やっと平常通りの業務に戻った感じです。5月の第二日曜日と言えば「母の日」。ここ何年も母の日はプレゼントを贈るだけで自分が貰った事など有りません。男の子ってそんなものなんですよね~保育園の頃か小学校低学年の頃はちょっとした物を貰った気がするけど、それ以来何も....。今年もきっと「母の日」なんて知らないし、当然何も無いものと思っていました。ところが、母の日当日は朝から夜までバイトで居なかったけど、翌日なんとケーキが冷蔵庫の中にある事に気付き.....散々考えました。このケーキは何でここにあるのか?母の日以外に記念日があったかどうか?いくら考えても思い当たらず。そのうち出掛けていた息子が帰って来て、「冷蔵庫の中にケーキがあるからお父さんと二人で食べていいよ」と言う。母「どうしたの?何で?」息子「え....昨日が何の日か考えてみ~!」母「昨日?何の日?」息子「な~ポッキー、昨日が何の日かお前も解るよな~」とうとう息子からは「母の日」と言う言葉は聞けなかったけど....かなり照れくさかったみたいです。実は涙が出そうなくらい嬉しかった息子も成長したなって。「母の日」なんて、息子が結婚して嫁が気を使って祝ってくれるようになるまでは無い物と思っていたけど。照れくさそうな表情の中に素直な気持ちが隠れている気がして、本当に嬉しかった。この子を産んで本当に良かったとつくづく感じた日でした
2009年05月14日
コメント(2)
ショックです.....かなりショックです4月10日放送の「必殺仕事人2009」で、からくり屋の源太こと大倉くんが仕事人を卒業してしまいますしかも「源太死す」ってくらいだから死んじゃうんですよね~死んじゃうって事は復活は無いって事。悲しすぎますしばらく立ち直れません....
2009年04月08日
コメント(0)

なかなか更新出来ない間にすっかり春になりました桜も満開ですが、うちのベランダも満開です冬の寒さに耐え、やっと花を咲かせたんだね。頑張ったよ~~ 綺麗~もう終ってしまったけれど、アマリリスも綺麗でしたお花の命は短いけれど、心を癒してくれて...有難うところでうちの愛犬ポッキー↓今日は具合悪そうで....1日元気が無く眠ってばかりいました。きっと「歯」が痛いのだと思います。歯が悪いので目の下に膿が溜り、目の下の皮膚が破けてずっと膿が出ています。瘡蓋にはなるんだけど、なかなか治らず。歯を抜くしかないんだけれど、高齢だしアレルギーを持っているので麻酔が心配。この間は病院で心臓に少し雑音が有るって言われて....余計に心配。歯は抜くべきか、抜かざるべきか.....どうにも判断出来ず。今一番の心配.....
2009年04月06日
コメント(2)
![]()
11日、Aqua Timezのアルバム「うたい去りし花」が発売【送料無料選択可!】うたい去りし花 [初回限定生産] / Aqua Timezおとといゲットしましたが、まだ聞いておらず(汗)心はまだ大倉忠義に有りいろんな情報....画像や動画etc...調べる事に楽しみすら感じる。穏やかな口調、スローテンポ、持久力の無さ、食べる時の幸せそうな表情、ドラムを叩く真剣な眼差し、仕事人の源太を演じる引き締まった表情、どれもこれもが興味津々。「関ジャニ∞」って皆うざいって思っていて、全く興味無かったけど、大倉くんみたく大人しい子も居る事、他のメンバーもそれぞれ個性が有り面白い集団だと思い始めた何だろう...数年に一度は嵌ってしまう(熱くなってしまう)私の悪い癖なんだけど、こればっかりは自分でも止められない。大人気ない。でもこれが芸能人なので実生活には全く問題が無いので...。身近な人に熱くなってしまったら大問題ですから早く心が静まりAquaの曲を聞かないと....。5月にはAquaのライブ。その前にはYoneのライブもある事だし。ん~~~まだ「鏡花水月」を繰り返し聞く日々ですが....
2009年03月13日
コメント(0)
![]()
私がまだ高校生だった頃、「必殺仕事人」の飾り職人“秀”役の三田村邦彦に魅了され、ファンクラブまで入った事がある。それからかなりの歳月が流れ、「必殺仕事人2009」....仕事人もジャニーズの時代となりました。若かりし頃の三田村邦彦とちょっとダブってしまう“大倉忠義”演じる「からくり屋の源太」。またもや魅了されてしまっている私我が子程に歳の離れた大倉くんが可愛くて仕方ない仕事人の最後に流れる曲「鏡花水月」、東山くん・松岡くん・大倉くんで結成した「The SHIGOTONIN」.....いいよね~大倉くんのセクシーな声、一番歌上手いし....。DVD付きの初回限定盤を探すの大変だった。売り切れ!売り切れで....ジャニーズって若い頃から歳を重ねる成長過程が楽しみよね。大倉くんもこれからの成長が楽しみだわ食べる事が大好きみたいだけど、くれぐれも太らない事を祈ってます◆メール便は送料無料◆ The SHIGOTONIN (東山紀之 松岡昌宏 大倉忠義)/鏡花水月 [通常盤] 【オリコンチャート調査店】
2009年02月20日
コメント(0)
本日ようやくばあちゃんが退院しました。昨晩、主治医から今までの経過と今後の説明が有り、今日の午前中退院。18日間の入院生活も終わり。とうとう終わりまで個室でしたね....。結核菌は見つかる事無く、結局は肺炎だったようで。通常肺炎だと肺の片方だけに炎症が出るみたいですが、ばあちゃんの場合両方の肺に合計3箇所炎症が有り、だいぶ良くなってはいるけどまだ綺麗に影が消えたわけではありません。パソコンでCTの画像とか見せてもらいましたが鮮明に解るものですね。今後は外来で診察をして経過を見ながらと言う事で。胸の痛みは狭心症の疑いがあるようで、それも外来で診てもらう事に。年齢を重ねると至る所が弱ってくるのは当然で、抵抗力も無くなってくるから本当に気を付けないといけません。「風邪」は万病の元と言うけど本当にそうですね。今回の入院も元はと言えば風邪から始まっているようで。大体、辛くても我慢し過ぎだし、心配させまいとあまり言わないし....頑固だし。悪い言葉を並べたけど、もう少し甘えてくれてもいいような気もする。やっぱり嫁には言えないのかなぁ....。とりあえず退院したので一安心。でもすぐに無理をしそうだからこれからが大変。やっぱり嫁・姑と言うのはお互い気をつかうものだよね。どこまで踏み込んで良いものかが難しい....。
2009年01月30日
コメント(0)
心に余裕が無いと健康状態って保てないですよね。今年に入ってからと言うもの問題が次々と....全くいい事が無い愛犬の体調不良から始まり、多額の税金請求、ばあちゃんの入院。ワンコは歯が原因で目の下に膿が溜まり、皮膚が破裂して膿が出て....それからは何とか腫れる事も無く安定していますが。税金も悲しいかな次々と....。修正申告後、税務署からの請求は少なかったのに、市役所からの請求が....どうして?ってくらい経理はちゃんと間違いなくしなければと痛切に思います。うぅぅ....泣きたい。それに加え、ばあちゃんの入院。入院して1週間が過ぎますが、まだ個室。結核の疑いがあるからと言う事で入った個室ですが、ようやく大部屋に移ってもいいような事を言われたようですが、空き部屋が無いようで。今だ検査、検査で何が原因で肺に影があるのか、胸に痛みがあるのかが解らないようで。家族に一人でも病人が居ると大変。家族みんなが心配をし、ストレスが掛かる。タダでさえ弱っちい私はストレスがど~んと「首」に来て回らず状態。早く治って退院して~~
2009年01月21日
コメント(0)

明けましてあめでとうございますあっという間に2008年も終わり2009年を迎えてしまいました今年も宜しくお願いします2008年は例年通りフミヤのライブで締めくくりいつも感動を分かち合える友人と一緒に行けなかった事は残念ですが、友人の分までしっかりとフミヤをこの目に焼き付けておこうと思っていたのに....眼鏡を忘れてしまいフミヤの顔は全く見えず、どんな服を着ていたのかすら解らず大バカ野郎で2008年を締め括りましたフミヤの年末武道館ライブも2008年で終わりです。2009年の年末からはどう過ごして良いものか.....。2009年元日。うちの新年のお花ですお花とは裏腹にこのお鼻元日の朝起きたら愛犬ポッキーの鼻が腫れ上がっていました。鼻と言うか目の下がポッコリ腫れていて、この画像は2日の画像なのでだいぶ良くなっています。きっと「歯」が原因で腫れたのだと思います。ここ何年も腫れる事は無かったけど....黴菌が入っちゃったのかな。でも食欲は変らず、元気も有り。置いて出掛けるのも可哀想なので....寝正月です。すっかりテレビっ子駅伝を見てハラハラし、息子の行っている大学が今年はすごく残念だったけど、来年こそは頑張って襷を繋ぎシード権を取れるよう祈ります。今年もみんなが元気で、目標・願いが叶いますように
2009年01月03日
コメント(0)

「風のガーデン」....最終回でしたね。泣けてしまいました連続ドラマはあまり見ないのですが、ちょっと見たいと思うドラマの第一話を見てその先を見るかどうかを決めます。「風のガーデン」はドラマの背景(お花の素晴らしさ)と中井貴一の演技の良さで最後まで見てしまいました。中井貴一は亡くなった父に少し似ていて、今日のシーンは父とダブってしまい切なかった。父の顔は写真でしか解らないけど....。「カンパニュラ ウエディングベル」清楚なお花ですね。平原綾香の歌う「ノクターン/カンパニュラの恋」も素敵です。平原綾香『ノクターン/カンパニュラの恋』
2008年12月18日
コメント(0)

昨日は友人との忘年会で帰宅が深夜1時2階のリビングには誰も居なかったので主人も息子も寝たんだなと思い、お風呂に入り2時ちょっと前くらいに3階の寝室へ。ドアを開けたら愛犬ポッキーがすぐ目の前に居て、ヒーヒー鳴いている。まだ起きてたんだ....すぐに抱っこをするとやたらと手足が冷たい。主人曰く、ポッキーはずっとドアの前で私の事を待ってたらしい。いつもは寝室に入るとすぐに布団に潜り込んで眠るのに、1回も布団には入らずに2時間以上もドアの前で待っていたと。お陰で主人も眠れなかったらしい。忠犬ポッキーですもう可愛くて仕方ありません。ずっと待っていてくれたなんて....ポッキーだけよねでも私が家に帰らなかったらどうなっていたんだろう。ずっと一晩中待っていたのかしら?私の宝です。大好きだから長生きしてね
2008年12月07日
コメント(2)
久々の更新です(汗)何をするにもやる気の出ない日々とは一転。昨日はミュージカル「RENT」を見て来ました米倉利紀のミュージカル初出演&私の初ミュージカル観賞テーマはドラッグや同性愛・HIV感染と言う重い現実の中で、お金も無く家賃も払えない。でも愛や夢を追うアーティスト達が今を生きる。ダンスや歌での表現....初めて見るミュージカルに感動しました。内容をしっかり把握していなかったけど、すごく心に響く物が有りました。「歌」ってすごいなって思いました。演者は皆すご~く上手くて圧倒されましたが、その表現力たる物素晴らしい。私もこんなふうに踊って歌って表現出来たらどんなに気持ちいいだろうって...。憧れましたYoneを見るのは不安もあったけど、初めてとは思えぬ演技をしていました。歌はやっぱり最高ホントに頑張っているのが伝わり嬉しかった。12月末まで続く長丁場だけど、身体に気を付けて頑張って欲しいな。出来ることならもう一度観たい
2008年11月16日
コメント(0)
![]()
いろんな出来事で気持ちは沈んだままですが8日発売のフミヤのアルバム「F's KITCHEN」ようやく購入。今回はいろんなミュージシャンとのコラボアルバム。曲はフミヤが作らないと意味が無いとずっと思ってきたけど、今回は曲を提供してくれたアーティストとのレコーディングシーンとかをTVで見た事も有り、まあ許せるかって思えるようになった。ヴォーカルに徹するフミヤもたまにはいっか! F’s KITCHEN(初回生産限定盤)(DVD付) / 藤井フミヤ
2008年10月12日
コメント(0)
今週の金曜日、税務署の調査員がやってくる会社を立ち上げる前の過去3年間を調べるそうだ。電話のあった先週金曜日から気分は撃沈税務署って何か見つけないと帰らないと聞く。あまりいじめないで欲しいよ....。そう言えば会社に勤めていた頃、税務署が来るといつも会社の奥さんは具合を悪くして寝込んでいた。今、その気持ちが良く解る。悪い事をしていなくても「税務署」って聞くだけで気分は早く金曜日が過ぎてよ~~
2008年09月30日
コメント(2)

Tシェフ=息子ですが晩御飯にあさりのパスタを作ってくれました。塩味とトマト味とどっちがいい?と聞かれたので、「トマト味」をリクエスト。トマト味にはバジルが入っているので、バジルの嫌いな主人は一人だけ塩味。これがトマト味のあさりのパスタ美味しかったです本当は塩味の方があさりの味が良く解っていいみたいです。最近パスタと言えば「たらこ」とか「明太子」ばかりなので、たまにはトマト味が食べたくてリクエストしたのですが。トマト味でも美味しかったから満足私が作ったのはサラダだけ。息子が作る物をテーブルの前で待つのってすごくハッピーバイトも約に立つね
2008年09月24日
コメント(2)

14年間使っていたポッキーのキャリーハウス↓お気に入りで良くこのハウスの中で寝ているんです出入りする時に15cmくらいある段差を乗り越えないと出入りが出来ません。数年前から左後ろ足が弱っていて、ハウスに入る時にその段差を上手く飛び越える事が出来ないで後ろ足だけが泳いでいる状態になる事がしばしば。ずっと段差の無いハウスに買い替えないとって思っていたんです。出来るだけ今のハウスに似た物をと思い、広さも材質も似た物を購入しました。それがこれ↓バリケンネルスタンダード100S トラッド穴あり価格はかなり安かったのですが、作りもしっかりしているし、広さも充分、サイドや後ろにも窓や穴があって明るく通気性もグッド。14年間愛用してハウスからスムーズにお引越しをしてくれるかどうか不安でしたが、すっかり気に入ったようです。段差が無いので出入りがスムーズ。とっても楽になったなってポッキーも感じているはず。良かった良かった...。14年間活躍してくれたピンクのハウスもお疲れ様でした
2008年09月14日
コメント(0)
とってもイライラする事があって昨日から絶不調私のストレスは「首」にど~んと来る。首に何十トンもの鉛を付けたようになり、当然肩凝り・頭痛にもなる。物事ってなかなか思い通りにならないものです。イライラが身体に一番悪いと言う事を知っているのに.....なかなか避けられない現状。何も気にしない性格になりたいよ~こんな時は気晴らしをしないといけません。夕飯を作る気分にもなれないので主人と二人で外食情報誌に載っていたお店に行って来ました。http://r.gnavi.co.jp/e108400/小さなお店でしたが、まだオープンしたばかりで内装も綺麗。コース料理を食べたのですが、値段も手頃でボリュームも有り美味しかったたまにはこんな事も必要。また明日から頑張ろう
2008年09月10日
コメント(0)

チェッカーズでデビューして25年、ソロデビューして15年。早いものです....フミヤも私も確実に年齢を重ねています先週の土曜日はそのアニバーサリーツアーに行って来ました風邪をひいて声の出なくなったフミヤは28日の大坂公演を延期していたので、30日はどうかなって不安でしたが....大丈夫でしたでも最初の数曲は声が少し出難そうで....頑張って歌っているフミヤを見てすでに2曲目で胸が一杯になってしまいました年に1回か2回、フミヤに会える事だけで幸せだなって思います。あの声は誰も真似する事の出来ない声で、この声がある限りフミヤはシンガーです。声に魅せられファンになった私としては、フミヤが歌い続ける限りファンでいようと思います FUMIYA FUJII ANNIVERSARY BEST“15/25”(初回生産限定盤)(DVD付) / 藤井フミヤ
2008年09月01日
コメント(0)

だいぶ日数が経ちましたが、15日から18日まで新潟の実家へ帰っていましたお盆に実家に帰れるのは何年ぶりだろう。毎年新潟の友達から「お盆の○○日に飲み会があるから来てね」とメールをもらうけど、なかなか都合が合わず行けない事が殆ど。今年も14日にすると言っていたので惜しくも参加出来ず帰省ラッシュのピークを外して帰ったので道路も混まずスイスイ。関越トンネルを出ると「新潟に帰ってきたなぁ~」って毎回思う。今年は帰省した日と戻る日が晴れていただけで中2日は雨残念な天気だったけど、晴れ間に除く太陽....ぽっかり浮かんだ雲、済んだ空気、青い空.....ホントに田舎の景色は最高。こんなに青い空は田舎ならでは。稲がだいぶ大きくなっていました。これが「魚沼産のお米」ですよ1年振りに実家の家族と過ごす日。年に一度しか帰れなくて、会う度に歳を取って行く家族を見て先々が不安になるけど、ずっとずっと元気で居て欲しいなって思います。
2008年08月24日
コメント(0)

久しぶりの更新です。神経性胃炎(?)&今朝はめまいで起き上がれず....仕事のストレスがかなりきています3階で寝ていた私の所に来たくて、数年前から階段を上る事の出来ない老犬ポッキーが階段を5段上がったそうですそれにはびっくり。ポッキーも心配してくれていたのかな。家族には心配を掛けましたが、数時間で復活。今日がお盆休み前最後の仕事なので寝ている暇など有りません。家で仕事だとお休みでもずっと仕事から気分的に離れる事が出来ないのが辛いところです。パソコンを付けなきゃいいのかな。まっ、15日~18日までは実家の新潟に帰るのでパソコンからは解放されます。嬉しいなやっとのんびり出来ると思うとホントに嬉しい....。ところで我が家は今ゴーヤの収穫期です。かなりの豊作。去年はナーベラー(へちま)で失敗したので、今年は無難にゴーヤにしました。なんて....じいちゃんが育ててますがそして、まな板の上のゴーヤ。夏はゴーヤに限ります。食欲の無い時はゴーヤの苦味が最高。おまけの画像恥ずかしい格好...丸見えよ犬の関節をサポートするおやつタイプのサプリを購入しました。ビタミン・ミネラル・コラーゲン・グルコサミンやコンドロイチンを含むクッキーみたいなサプリです。本日初試食。美味しそうに食べていました関節トラブルの気になる子へ!WYSONG ドクタードリーム ジョイント 【健康補助食品・サプリメント・おやつ】【フード特集0801 おやつ】【フード特集0801 サプリ】
2008年08月12日
コメント(2)
先週の土曜日はYone(米倉利紀)のライブでした今回のYoneの髪型は私好み。登場した時の衣装もバッチリに似合っていて格好良かったぁ~歌はもちろんもぉ~~~感動充実したライブでしたが、ひとつ心残りは....「私もステージで踊りたかった!!!」そしたらYoneに抱擁されてたのに。めちゃ残念話し変って今日は息子の誕生日19歳です。19年前の今日は私にとっては生きてきた中で一番苦しい日であり、一番嬉しかった日。その日からもう19年が経ったなんて信じられません。誕生日なのに、今日は学校の後22時までバイトです。何も祝ってあげられないけど、おめでとう
2008年07月10日
コメント(2)

今日は暑かったですね~人間もバテバテだけど犬もかなりバテてました午後2時過ぎ、主人が「水浴びさせるか....」と言い出し、この有り様。ボケて写りは悪いですが、お風呂の洗面器の中で水浴びしてます。結構気持ち良さそうにしてました。水浴びした後は乾燥。えらい格好で乾燥されてますこの後は気持ち良さそうに寝てました。人間の赤ちゃんと一緒ね。13歳の老犬なのに.....
2008年07月04日
コメント(2)
うちのワンコは今年の8月で14歳になります。5年くらい前からワクチンを打つとアレルギー反応を起こし、鼻が豚のように膨らみ痒がって苦しみます。それ以来8種混合ワクチンから5種に変えてもらって接種しているのですが、今年はどうしょうか迷っています。3日前にフィラリア予防の薬(カルドメック)を飲ませたら、ぐったりして歩くのもヨロヨロ、食欲も減退、虚ろな目で肩で息をしている感じでした。辛そうで心配でしたが、薬を飲んでから1日半でようやく回復。このフィラリア予防の薬も数年前から飲むといつも具合を悪くしているので、適応量よりも小さく削ってあげているのですが、やっぱり駄目みたいです。フロントラインももちろん駄目。付けると具合を悪くするので、長めの間隔を空けプログラムと言う錠剤を飲ませています。何でも若い頃は何ともなかったけど、高齢になってくると抵抗力が無くなるのでしょうね。ワクチンも薬も犬の身体には負担になるもの。そもそもワクチンは年に一度、フィラリアは月に1度ってどうして決っているのでしょう?私には動物病院の営利目的にしか思えません。病院の先生は、歳を取ってきたからワクチンは打たなくて良いとか薬も飲まなくていいとか絶対に言いません。具合が悪くなると言っても「適応量飲ませないと効力がありませんから」なんて言う。もちろん研究を重ね開発されたワクチンや薬なんでしょうけど、犬は生きている間一生続けなければいけないって言うのが納得出来ないかな....。犬だって歳を取れば身体も弱ってくるから、その状況に応じてワクチンや薬も処方されて当然だと思うのですが。近年この事は本当に疑問に思っています。ポッキーの身体の事を考えるとワクチンもフィラリアの薬も辞めようかなって思う。病気にならない為の物が身体の負担になるようじゃ意味がないのでは?健康で長生きする為にはどうしたら良いのか.....考え物です。
2008年07月01日
コメント(0)
半月程前にネットで購入した、ルセットの@shokupanが昨日届きましたさすがに最高級食パンです。厳選された最高の素材だけで作られているだけあって、噛めば噛む程自然の旨みが出ると言うか....。バターや卵とかで飾られた味ではなく、小麦本来の香りを感じる事の出来る食パンです。バターたっぷりのふんわりとしたパンに慣れた人の口には合わないかもしれませんが、とっても味わい深いパンです。価格もそれなりですが.....。以前他のお店で天然酵母のパンを購入した事がありますが、それもそれなりに美味しかったけど、パサパサ感が気になりましたが、ルセットのパンはパサパサ感は全くありません。持った時の重みもかなりあってぎっちり詰っている感じなのかなって食べる前は思いましたが、食べてみるとそうでもなく。絶妙な感じです。このパンだとジャムとか付けて食べるにはもったいないですね。パンそのものの味を味わいたいから。興味のある方は是非一度お試しを。なかなか購入出来ませんが
2008年06月12日
コメント(0)
男子バレー...ドキドキ、ハラハラする試合だったけど....やったぁ~~バンザ~イ念願の北京へ行けるね感動です....嬉しいです頑張れ~日本
2008年06月07日
コメント(2)
![]()
『今を生きる』過去を思えば後悔の念に駆られ、未来を思えば焦りと不安で一杯になる。だから「今」を精一杯生きる。今の私の目標....でも、す~ぐ今が過去となり、す~ぐ未来がやって来る。「今を生きる」って簡単なようで難しい(ちょっとしたつぶやきでした)今日はCDを購入。1枚目、Aqua Timezの「虹」。【送料無料選択可!】虹 / Aqua Timez発売から2週間以上が経ち、今回は我慢をしてアルバム発売まで待とうと思っていたけどやっぱり無駄でした。どうしても歌詞カードを見ながらフルで聞きたくなる。太志の溢れる言葉の数々をどうしても知りたくなる。2枚目はフミヤの「FUMIYA FUJII ANNIVERSARY BEST “15/25”」。■送料無料■通常盤■藤井フミヤ CD【FUMIYA FUJII ANNIVERSARY BEST “15/25”】08/5/21発売2P08522これも我慢出来ませんでした。先日、NHKの「SONGS」で見たフミヤが「やっぱり私には欠かせない存在」と思わせてくれました。あの歌声でどれだけ私に感動とパワーを与えてくれたかと思うと....。今回のベスト盤はシングルだけが入った1枚とファン投票で選ばれた曲が入った1枚。ファン投票で1位の曲って「ALIVE」だそうです。2位は「映画みたいに」。ん~そうそう、いいよね....。「ALIVE」は弟の尚ちゃんがこれからどう生きていくかと思い悩んでいた時に作った応援ソングらしい。そんなエピソードを聞くともっとその曲が好きになる。そして、主人が買ったCD。あなたの青春を彩った名曲が多数収録!ワーナーミュージック・ジャパン オムニバス/R35 Sweet J-Ballads今更ですが、欲しかったようで...。山根さんの「Get Along Together~愛を贈りたいから~」は私も好きな曲なので発売当初はちょっと欲しかったのですが。時間が経つと欲しいと言う気持ちも段々薄れてしまうんですよね。まあ、懐かしくていい曲ばかりなので....フミヤの「TRUE LOVE」も入ってるしね。今更CDを買う時代では無いのかもしれませんが。ダウンロードの時代ですよね。でもPCには仕事のデータが沢山入っているので、音楽データを入れるのがちょっと恐い。音楽で一杯になりそうなので....遊びだけで使うPCがあれば良いのですが....。
2008年05月25日
コメント(4)
「相棒-劇場版-絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン」を観て来ました。タイトル長っ!テレビドラマの「相棒」にはすっかり嵌っていて、当然映画は観るつもりでした。連休に何処へも行けなかったので、今日は半日仕事をお休みして主人とデート。元々好きな「相棒」なので映画も飽きる事無く、眠る事無く観て来ました映画なのでいつも以上に豪華なキャスト、ストーリーも迫力有りました。ただ残念なのは、亀山と伊丹の嫌味な絡みが目立たなかった事、右京さんの「はい~?」と言う特徴的な言い方が1回きりだった事。映画だからしょうがないのかなぁ~壮大な感じなのでいつものコミカルな部分が少なめだった???「相棒」に出てくるキャストが結構面白いんですよね。「暇か?」っていつも特命係のお部屋に入ってくる組織犯罪対策第5課長の角田さん、鑑識の米沢さん、特命係の部屋をいつも除いている名前も知らない人達などなど。今回の映画で実行犯役だった「柏原崇」が出て来た時....あまりにもYone(米倉利紀)にそっくりだったのでドキってしちゃいましたまさかYoneが映画に....?? ありえないし...。何はともあれ2時間映画観賞し、お昼を食べて帰って来ました。楽しい半日デートでした
2008年05月13日
コメント(0)

連休最終日。何処へも行かずの連休だったので、せめて最終日の今日はご飯を食べに行こうとお店選び。ネットで検索し、たまにはちょっとお洒落なお店に行きたくて。K-City駅前のビルの7階。こんなお店です。天上のライトが星空みたい。外の景色と向かい合わせで座る座席に座り、広いガラス張りの向こうに見える景色は素敵でした。駅から出てくる人々の流れや沢山の高層ビル。少しづつ日も暮れ、ビルは明かりが灯り夜景へと変わって行く。自然の木々や花々の景色とは違うけれど、これはこれでまた見ていて心が和む。都会に憧れが強かった私は、新宿や渋谷のネオンや活気を感じるとうずうずしてくる。典型的な田舎者主人と二人でこんなお店に入るのは初めてかもしれない。外食があまり好きじゃない上にお酒が飲めない彼。自慢じゃありませんが、二人で居酒屋とか行った事は1回もありません。今日の料理はこんな感じ。イタリアンがメインですね。もう少しメニューが多いといいかなって感じ。主人はどうだかわかりませんが、私はすごく満足でした。たまにはちょっとお洒落なお店で食事をするのも気分的にいいものです。
2008年05月06日
コメント(0)

チューリップの盛りに撮った画像です。今はもう雨と強風で終ってしまいましたが。毎年クロネコヤマトから購入するアマリリスも咲きました。今は満開です。お花は気持ちを優しくさせてくれる。なかなか手入れする時間が無いけれど、春が来るとちゃんと咲いてくれて....。「自然」は大切にしないとね。今日は主人と二人で外食をした。あまり外食が好きな人ではないけれど、最近時々「食べに行くか」って言ってくれる。そんな言葉がとっても嬉しい。私が忙しくしているのを見てそんな言葉を掛けてくれるようになったのだと思う。日曜日はまるまる休む事が出来ず、午後からは翌日の仕事の準備に取り掛かる。そんな事もあって結構日曜日の夕飯は楽をさせてもらっている。私は本当に「幸せ」なんだと思う。未熟で何のとりえも無い私にはもったいない主人だ。果たして今のままの私で主人は幸せなのだろうかと疑問を持ってしまう。日々精進しないとそのうち嫌われてしまう????それは困る
2008年04月27日
コメント(2)
![]()
こんな気持ちにさせてくれる彼等は何者??自分に呆れてしまうくらいの感動。この心の鼓動を誰か理解してくれますか?ホントにやばい。Aqua Timez 最高【送料無料選択可!】虹 / Aqua Timez
2008年04月19日
コメント(0)
4月はいろんな事があって。結婚記念日、誕生日も過ぎ、今日は父の命日。明日は姉の命日。良い事もあれば悪い事もあって、4月って何だか複雑。父は私が6歳の時に亡くなったので殆ど記憶はありませんが、姉の事を思い出すと今でも涙があふれてしまいます。今自分が親となって、まだ幼い3人娘を残して逝ってしまった父は、どんなにか心残りだっただろうと思う。天国から私達の事が見えているの??姉は20歳と言う若さで逝ってしまい、これから幸せになるって時なのに。神様って居るのかなぁ?不公平過ぎるよ。姉くらい素直でいい子は居ないと思う。何も悪い事してないのに。残酷過ぎる。本当に神様が居るのなら私は怨んじゃうよ。命が無くなる事以上の悲しみは無い。父も姉も生きてて欲しかったけど、どうなる事でもなく。きっと私達家族の事を空の上から見ていてくれる。どうか見守ってて下さい。
2008年04月17日
コメント(0)

4月4日は息子の大学の入学式こんな機会でもなければ学校を見る事も無いので、家族揃って行って来ました。11時から式だったので、8時半車で出発。遠いんです....でも道路は空いていたので10時過ぎには到着。ん~田舎って感じ。のどかで勉強やスポーツをするには良い環境かもしれません。すでに駅から大学へ続く道は学生や父兄で長蛇の列。駐車場も渋滞が始まっていました。駐車場から大学の入り口まで歩く事5、6分。しかも坂道。ヒールを履きなれない私はすでにペースダウン大学の敷地内も広くて...式が行われる体育館までもやっと歩きました体育館の中は父兄席もあったのですが、すでに満員で座る事も出来ず。ふぅ~ついてない新入生約2200人、鮨詰め状態で入学式は始まりました。さて、息子は何処にいるでしょう?学長や理事長、市長の話の長い事...息子は寝ている様子、主人も足が限界だとばかりに辛そうな顔。当然私も足が限界。最後まで見る事無く、脱出息子の晴れの入学式だと言うのになんて忍耐力の無い親でしょう....。寝ている息子も息子ですが。大学生となって4年間の間にこのキャンパスでどんな事を学び、成長して行くのでしょう。自分の意思で学び、新しい何かを見つけて欲しいし、4年間が将来の糧となってくれる事を願います。キャンパス内は桜が満開。時折吹く風で花吹雪が舞い、とっても綺麗でした。
2008年04月06日
コメント(2)

知り合いから桜の枝を戴きました家族に花粉症が居るとお花見なんて論外なのですが、今年は家の中でお花見をしていられるなんて....とっても幸せな気分です去年咲いた胡蝶蘭。花期が終って花幹を切り戻したら、新しい幹が出て来て今年も小さいながらお花を咲かせてくれました。プロが育てたみたいに立派じゃないけれど、咲いてくれた事に感謝です。ホントにもう「春」ですね。家族3人、やっとインフルエンザが治ったばかりです。最初は息子、そして私、旦那....インフルエンザの時期はとっくに終ったはずなのに。病院でも先生が驚いていましたそれにしてもインフルエンザはもうごめんです。高熱は苦しい...。何も食べられないし、長いし.....。来年からは予防接種をすることにしょう。
2008年03月31日
コメント(0)
昨日は息子の卒業式でした高校3年間ってホントにあっという間でしたね。子供は充実した高校生活を送ったのでしょうが、親は学校へ足を運ぶ機会も少なく馴染めないまま卒業を迎えたって感じです。子供との関わり、学校との関わりもどんどん少なくなりそうで.....寂しいです子供の成長は嬉しい事なのですが4月からは大学生。新しい第一歩です。夢に向かって頑張って欲しいな卒業式も無事に終わり、今朝知った校長の逮捕劇。あまりにもショックな事件です。教職に携わる、しかも校長と言う肩書きの人が何とも破廉恥な....子供に与える影響を考えるとそんな大人は許せません。
2008年03月09日
コメント(0)
新しい年になったと思いきやもう3月。時の経つのってなんて早いんでしょう.....。もうすぐ息子の卒業式です。今週の土曜日なのですが、息子は未だに通知を出してくれずいったい何時から始まるの~??相変わらずのん気な息子です。(え?私がのん気?)4月からは大学生。大きくなってしまったなぁ....嬉しいような寂しいような。親は歳を取るわけで。今年の目標の体力作り....お風呂上りのストレッチ(腹筋・背筋・柔軟...)は今のところ殆ど欠かさずやっているけど、それだけじゃね。スポーツクラブとかにも行きたいけど、暇が無い...旦那は今年に入ってからほぼ毎日1時間半くらいランニングをしている。よく続くものだと感心している目標はゴルフを極める事だからその体力作り。かなりの「ゴルフバカ」になっている私は陰ながら応援をしているのです。ゴルフコンペの景品を目当てに....
2008年03月04日
コメント(0)
全446件 (446件中 1-50件目)


