2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

□動物園□金曜日からパパが3連休だったので、平日は空いてるだろうとピカを初めて動物園に連れて行ったよ♪あたしも動物園なんて、いつ以来だろ~??動物園に着いたら幼稚園児がたぁ~くさんいて、ちょっとビックリ(^^;幼稚園児をかき分けかき分け、なんとかピカにもキリンさんやらゾウさんやらを見せれました(^∀^;ピカは動物を見る度に『ウキャ~♪』と喜んでくれて、連れてきてホントに良かった~と、こっちも嬉しくなったよ。あたしも久々にいろんな動物が見れて楽しかったし♪でもピカが一番気に入った感じだったのはハト…お昼を食べてる時に近づいてきたハトに興味深々。ハトだったら動物園じゃなくても会えるのにさっ(^^;お昼ご飯を食べさせてオムツ交換をしようとしたら、なんかズボンが濡れてる…この日は暑かったから、ピカにこまめに水分補給をしてたんだけど、それが一気にたまってさらにもれてしまったみたい(><)ズボンが乾くまで、しばらくオムツ1丁で動物を見たピカでした。□海□昨日もいい天気だったので海へ出かけてきたよ♪何回か海へは連れて行ったけど、今回は初めてピカを裸足にして砂浜を歩かせてみたよ。最初は波を少し嫌がってたけど、慣れてきたら波がくる度に『来た来た~♪』と喜んでたよ(^^)それからというもの、砂浜をやたらとあんよしまくりで、とっても楽しそうなピカでした。
2004年05月31日
コメント(1)

1歳記念に写真館で撮った写真がようやくできたよ~♪ 親ばかですが、かなりカワイイ☆後ろの私達は、かなりラフな格好ですが…(^^;この他にも、桃太郎とカウボーイバージョンがあるんだけど、あたしはこれが一番お気に入り♪なんてカワイイの~~(*^^*)
2004年05月24日
コメント(2)

このところ、ピカの寝相が激しいよ~ベット中、あちこちゴロゴロゴロ~(@@)転がるまでは良いんだけど、たまに起き上がって寝返り?する時があって、それがまた怖いのよ(-□-;思いっきり、隣で寝ているあたしの顔面に落ちてくる事がしばしば(><;1回あたしの口あたりに頭が落ちてきて、唇が腫れた事があったよ(-э-;それはともかく、ピカがベットから落ちない様に、ピカは壁よりに寝てるんだけど、その壁は砂壁。砂壁にまで頭をゴチゴチ…頭大丈夫だろうかいつも心配。しかもシーツに砂がポロポロ(--;もう最悪~~昨夜も思いっきり砂壁に頭を打ち付けてたので、悩んだ挙句、壁際に使ってない座椅子を立ててみた。↓ 今朝はこんな感じ~(^^)頭が埋まってます。頭上のビーズクッションは、あたしが妊婦だった頃に抱き枕として使用してた物を、今はピカのゴッツン予防に役立ってるよ。でも顔が埋まっちゃって、窒息しやしないかとちょっと心配…。パパはピカの夜泣きがなくなったら、ピカをベビーベットに戻すとか言ってるけど、無理じゃないのかな~ベビーベットって、いつまでOKなんだろう??
2004年05月21日
コメント(4)
昨日麻しんの予防接種を受けてきたよ。出かける前のピカはそんな事を知る訳もなく、お出かけ気分にちょいとウキウキ♪でも車のチャイルドシートに乗る時は、かなりの抵抗を見せて、しばしママと格闘(--;なんとか乗り込み小児科へ。小児科ではキティちゃんのカレンダーに釘付けで、かなりご機嫌のピカさん。このまま機嫌よく、先生の「もしもし」も注射も済めば…と思ってたんだけど…「ピカく~ん」と看護士さんに呼ばれた途端、何かを感じたピカ。先生の前に来た途端、泣いちゃった~~(^^;まだ何もされてないのに。いつも通り先生の聴診器には、大音量のピカの泣き声しか聞こえてないんじゃないかな(--;先生と看護士さんとママで、泣き叫ぶピカを押さえていざ注射!可哀想だけど、動いたら大変だもんね~なんとか済んで、診察室を出たらすぐに泣き止んだピカ。よっぽど先生?診察室?が嫌いなのね(--;帰る時には、ご機嫌に看護婦さんに「バイバイ」を披露してたピカでした。
2004年05月20日
コメント(0)
ここ2,3日、ピカのあんよがとっても上手になったよ♪部屋の中をあんよで歩きまくり。まだヨタヨタしてるけど、確実に20歩以上は歩けるようになったから『あんよマスター』と言っても良いでしょう(^^)歩けるようになってピカも嬉しいのは分かるけど、まだ自分の実力を分かってないんだよね~まだ走れないのに、気持ちは走りたいから笑顔でダッシュをかけるんだけど、足がついてこなくてドテッ!見てるこっちはハラハラ(-□-;これからはケガに注意だわ。んで、あんよをマスターしたから、ハイハイをあまりやらなくなっちゃったの~(って当たり前だけど…)あの、おケツふりふり~でハイハイしてる姿が大好きだったのに~(TT)ピカの成長は嬉しいけど、なんか寂しい気分になった私でした。
2004年05月19日
コメント(0)
土曜日、お天気も良かったのでパパとピカと3人で街までお祭りを見に行ったよ。あたしも、このお祭りを見るのは初めて。ピカももちろん、お祭り自体見るのが初めてだからちょっと楽しみにしてたんだ~♪地下鉄降りてすぐの公園で、幼稚園位の子達が「子すずめ踊り」ってのを踊ってて、それがまたカワイイんだよね~ピカにも、そのうち参加させたいな~って思ったんだけど、参加できる区域なのかよく分かんないんだよね~お祭り参加の為に幼稚園選びをする訳にもいかないし…(^^;通りでも何組か踊ってて、ピカに超近くで見せてたら、太鼓の音でビックリしたのか、その迫力にビビッたのか泣いちゃったよ(^^;これに懲りずに、お祭り好きになって欲しいものです。
2004年05月17日
コメント(3)
ピカはなぜか天気予報好き。天気予報が始まると『あ゛ッ!あ゛ッ!』って、テレビを指差し超ご機嫌♪パパと「将来は気象予報士かな~~」とか勝手な事を話してるよ(^^)そんなピカを見たばぁちゃんが、天気予報を見て指差ししてるピカに向かって「おぃ!お天気坊や!」って(*O*)!!『お天気坊やって…;』さらに、「お天気小僧かな?」とか言うから、『坊やの方がカワイイ気が…』と、くだらない事に返事をする私…ピカはそんなのおかまいなしに、天気予報に夢中!何が彼をそこまで魅了するのか(^^;
2004年05月14日
コメント(1)

最近仲良くなった近所のママ友が今日我が家に遊びに来たの♪そこんちの子(R君)は、ただ今9ヶ月。お目目ぱっちりで、ちっちゃくてカワイイ~(^^)R君は初節句なんだけど家に兜がないってので、家に呼んで兜を見せてあげたよ。でもR君はまったく興味ないみたい(^^;まぁピカもだけどね~とりあえず2人並べてパチリ☆ なかなか良い感じ~♪お互いまだ一緒に遊ばず、それぞれ自由な事して遊んでました(^^;※ママの日※昨日、パパが休みだったのでピカと3人でお出かけしてきたよ。前々からスニーカーが欲しかった私。パパが『母の日だったから買っていいよ~』って言ってくれたので、本命のスニーカー(カンペールの)ではないけど買いました~♪ これから梅雨の季節なので、雨に濡れても大丈夫なやつを買ったつもりが、あとでタグを見たら「濡れると色落ちします」って…(--;とりあえず防水スプレーをシューしてみました。早くピカちんから「母の日」のプレゼントをもたいたいな~♪ちなみに、まだ姑さんに母の日プレゼント買ってない…
2004年05月12日
コメント(1)
昨日から下痢ッぴのピカ(><)何度も大量に出るんだけど、本人はいたって元気。今朝もすごかったから小児科へ。風邪のシーズンも一段落したのか小児科は超すいててラッキー♪さっそく先生の問診。ピカの服をまくりあげたら早速泣きました(^^;そんなんじゃ先生の聴診器には、大音量のピカの泣き声なんじゃ…風邪が胃腸にきたらしい。ちょっとお熱も高かったからな~。それで今度はママが博物館行った以来、喉が痛かったので耳鼻咽喉科へ。ついでに念願のピカの耳掃除をやってもらう事に。最初にピカの耳掃除をやってもらったんだけど、看護師さんにピカ抱っこの仕方を教わって、きっちりしっかり抱っこ。看護師さんはピカの頭をしっかり押さえていざ!やっぱりピカは、ものすごい勢いで泣き叫び暴れようとするの(><;かわいそうだけど仕方がないから、あたしは汗だくになりながらピカに『頑張れ~~』って言ってみた。そんなの聞いちゃいないほど泣き叫ぶピカ(TT)そんなこんなで掃除無事終了。そんなに溜まってなかったみたい。ホッ。続いてあたしの喉を診てもらったんだけど、ただでさえあの舌を器具で押さえつけられるのが大ッ嫌いのあたし。あの「おぇ~~」ってなるのが怖いんだよね(--;ピカは延々と泣き叫んでるんだけど、あたしは「おぇ~」ってなってるから何もしてあげられない!先生ったら、舌を押さえつけながら質問してくるんだけど、ピカが気になるし、「おぇ~」ってなってるから話もロクに聞こえなくて、なんか分からないけど適当に返事(^^;看護師さんに抱っこされてたピカは今だ泣きやまず、吸飲のの時「やっぱりママに」と戻されちゃった。落ち着かないピカは、吸飲の管を引っ張って外しちゃうから、なんかバタバタして終わってしまった…。吸飲の効果全くないし(--;子連れで自分を診察してもらうのは、ホント大変だわ~(--;
2004年05月11日
コメント(2)
土曜日パパが仕事だったので、博物館好きの友達に誘われて鑑真和上展にピカ連れで行って来たよ。地下鉄とバスを乗りついでのお出かけ。ピカの荷物はいっぱいだし、かなり疲れるだろうな~とは予想してたけど、あたしもキライじゃないので1度は教科書に載ってる鑑真を拝みたかったので出かける事に。地下鉄とバスは無難に通過。博物館はかなりの人だかり。ピカは興奮しまくって叫びまくり(--;これじゃぁ周りの人の迷惑になっちゃうからと、あたしはピカを抱っこして出たり入ったり…博物館の人に『何度も休憩しながらで良いので、ゆっくり見てくださいね~』って声かけられちゃったよ(^^;ピカが寝てくれれば…と言う願いもむなしく、元気全開なピカ(正確には機嫌が悪くてうなってる(--;)。ようやく寝たのが帰る頃(--;友達にも迷惑かけちゃった。悪かったな~帰りにアフタヌーンティーカフェでお茶する事になったんだけど、その頃にはまた元気復活のピカ。ピカは初めて来たはずなのに、うちらが席についた途端なぜか『パン!パン!』と叫びだした。最近パン好きのピカ。パンを見せると、すっごい食べたがって『パン!パン!』コールをするの。たぶん入り口のケーキ達を見て食べたくなったんでしょう…案の定、ケーキが運ばれてきたら『くれ~!くれ~!』って叫びだすし(--;もう、ゆっくりお茶してる場合じゃなかったよ~家に着いたら、もうご飯の時間。姑さんがいるから、一休みする訳にもいかず、慌ただしくピカ飯の準備。それから、いつもの流れでパタパタ忙しく動きまわって、もう死にそうな位疲れました。チオビタ飲んでも元気になれなかったよ(><)なんか、未だに疲れがとれないよ~
2004年05月10日
コメント(1)

先日、GW最大のイベント『全国泣き相撲大会』にピカを出場させてきたよ♪あたしのおばさんの家のそば(って程でもないけど)で毎年行われているみたいなの。前々から申し込みをしてて、この日を今か今かと楽しみに待ってたのよ~んで、実家へ里帰りも兼ねて出場してまいりました☆大会には産婦人科時代の友達や、中・高校時代の友達とかたくさん応援に来てくれて、お互いのお子の見せ合いも出来て大満足♪泣き相撲は泣いた方が負けなので、たまに人見知りするピカはちょっと心配だったの。しかも対戦相手は、なんとあたしの同級生の子!出場するとは聞いてたけど、まさか対戦相手とは!なおさら負けられない!お互い火花バチバチ散らしてたんだけど、結果は…どちらも泣かずの引き分け~~でもよくピカは泣かなかったな~と感心しちゃった。土俵で抱っこしてくれるおじさんににも平気な顔しちゃって、対戦相手の子の顔ばっかりジロジロ見てるのよ(^^;ホントはカメラ目線で正面向いて欲しかったんだけどな~しかも後でビデオ見て気づいたんだけど、ピカったら対戦前に土俵上であちこち指差ししてんだよね~最近ピカを抱っこすると行きたい所を指差しするんだけど、土俵の上で、しかも知らないおじさんに抱っこされてるのに、あちこち指差ししてるピカがとってもたくましく思えたよ(^^)ピカの初めての晴れ舞台、とっても良い思い出になったよ♪ ←カメラで遊んでますビデオカメラ・カメラ・デジカメと3台のカメラを持ってったんだけど、あたしはピカを抱っこして出場してるし、パパはビデオカメラを回してるので、カメラはうちの姉に撮ってもらったの。だからデジカメ映像がほとんどないから、今日、姉が撮ってくれた写真が出来上がったのでワクワクして見たら…遠目でピンボケな同じ様な写真が何枚もあるし、しかも真ん中が合ってないし(端の方にピカがいる)、上下のバランスも悪い(足が切れてて、上がやたら空いてる)(--;数少ないキレイに撮れてるやつは、無意味にパノラマになってるし…お姉が撮ってくれた写真、1枚もまともなやつがないんですけど~~(--;
2004年05月05日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

