2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日は地下鉄に乗って、ちょいと離れた子供遊ばせ場にピカを連れて行ったよ。11時半頃にその場に着いて、少し遊ばせてからお昼。ピカはおにぎり1個をすごい早さで完食して、休む間もなく遊びに夢中。。そこにピョンピョン跳ねるコーナー?があって、いつもそこが苦手なピカだったんだけど、今日はどうかな?と、ちょっと嫌がるピカを抱いて、無理やりそのピョンピョンコーナーへ(^^;やっぱりイヤらしく、半べそ状態。。なんとか楽しませようとピョンピョンやらせたら…『こわいよ~!!!』!ハッキリ言いました(^^;なんかビックリしちゃって、また「こわいよ~!」が聞きたくなっちゃった私。またピカをピョンピョンやったら『・わいよ~!!』。もっと聞きたかったけど、さすがに可愛そうなので出してあげました。ヒドイ母親かしら(^^;結局3時間も遊び続けたピカ。さすがにあたしは超疲れました。でもピカはまだまだ元気なのでした。
2004年10月29日
コメント(2)
今日もすっごく寒かった~寒いの嫌いな私。朝からブルブルしてたんだけど、今日は1ヵ月半に1度位しかない、近くの保育園の園庭開放へ行って来たよ。しかも気合入れて一番乗りしちゃた~だから最初はピカと私でポツン。ちょいと寂しいな~と思ってたのもつかの間、園児達がわらわらやってきた!しかも遠くで「赤ちゃんがいる~!!」とか叫んでるし(^^;やってきたのは3歳児さん達。ものすごい勢いで遊びだし、ピカがちょっと手を出そうものなら「やめて~こないで~!!」と厳しいお言葉(^^;ピカならずとも、あたしもちょいとショック状態。なんとか仲良く遊ばせようと思って奮闘したんだけど、ダメな様子。仕方なくピカと別な場所へ移動…そうこうしてる間に、今度はピカと同じ位の子達がやってきた。見てるとなんか、保育園に行ってる子達って、大きい子達に鍛えられてる?せいか、なんか遊び方とか結構激しいし、先生の言う事とかちゃんと聞いて、しっかりしてる?感じがしてすごいな~と思ったよ。ピカには母親のもとで、ちょっと甘い生活かな?と考えさせられました。保育園の子達に負けない様に、ピカもいろんな子達と触れ合って、荒波にもまれて強くなって欲しいものです(^^)結局1時間くらい遊ばせた後、ピカが保育園に入りたがってグズグズしたので児童館へ移動。また遊ばせ直しました。さすが1時間外で遊んでたら、かなり体が冷え切りました。ピカのプクプクほっぺも紫色になってたしね(^^;寒いのイヤだ~
2004年10月27日
コメント(1)
ピカが微妙に挨拶が出来る様になったよ~(^^)朝、ピカのお目覚め時に「おはよ~」って言うと『はよっ!』、昼ごろ、道行く人に「こんにちは」と言われると『ちわっ!』って、少しお辞儀をしながら言ってるよ。挨拶も出来る様になったなんて、なんか感動です~(≧∀≦)
2004年10月26日
コメント(3)

土曜日、幼稚園時代からの幼馴染、Rちゃんの結婚式へ行ってきたよ♪出席の為に、また久々の里帰り。うちのお姉がお出かけしてたので、パパ一人にピカの子守をお願いする事に(^^)あたしは気合を入れて着物を着て行ったんだけど、成人式以来の着物。かなりしんどかった~日ごろ、どれだけ背筋が曲がってたか思いしらされました(^^;ホテルへ行く車の中ですでに気持ち悪くなってるし(--;ロビーにチャペルがあるところだったので、ピカにも見せれました。待ってる間、ピカはパパとホテル内を探検。 どこまで行ってたのでしょう。Rちゃん、すっごくキレイだった~♪11年もの長いお付き合いでの結婚なんて、すごいな~やっとだね~と友達達と話しながら感動しました。それだけ長く付き合ってるのに、なんかとっても初々しくて、幸せそうな2人を見て、うらやましいな~と思いつつ、もう一度結婚式をあげたくなった私でした(^^)私はそこで初めての余興デビューを果たし、結構楽しかったので病みつきになりそうです(^^)ゆくゆくは、踊りを踊っちゃうおばさんになるかも~(^∀^)
2004年10月25日
コメント(0)
最近特にイライラするのが、寝る時のピカ。なぜか隣で寝てるあたし顔面に、思いっきり乗っかってくるのよ。当然、息苦しい私。乗ったまま動かないピカ。ピカを振りほどいて、また寝ようとすると、また上からピカが降ってくる(--;それを何度もやってると、さすがにあたしのイライラもピークに!ほとんど、布団に投げ飛ばし状態(^^;ピカは楽しいらしく「ケケケッ♪」と笑ってる。あたしは眠いし、苦しいし、何度も顔がすれるから、おかげで顔がカサカサしてくるしで、全然楽しくない~~なんで頭に乗ってくるのよ~!寝付く前でもイライラするのに、昨夜は夜中3時頃にまた顔面に『どかっ!』。何度も何度も『どかっ!』。腹立つ~!どうせなら体の方に「どかっ!」ってくれば、まだ良いのにさ~考えてみると、児童館でもよくボールの上にお腹を乗せて遊んでたよな。たぶんその延長なんだろうけど、ただでさえお肌がかさつく季節。すっごく迷惑~!母、老けるぞ!この様子を、暗がりの中、ダンナが見て笑ってました。しかも「笑わせるな~(^∀^)」とかって、一人で楽しそうだし(--)
2004年10月21日
コメント(3)

今日、パパの会社系列のラグビーチームの試合が、近くのスタジアムであったので、応援に行ってきたよ。ラグビーなんて、あたしはほとんど見たことないし、ルールも知らないし…とあんまり興味がなかったんだけど、家の側にあるのに、スタジアムに行ったことがなかったから、見学ついでに行くことに。もちろんピカも連れて、ピカ&ママ初めてのラグビー観戦! やっぱりピカはラグビーを見ないで、スタジアム内をあちこちあんよ。それに付き添って、あたしもあちこち散歩。ピカが寝た後半になって、ようやく私は観戦できたよ。最初はさらっと観てたんだけど、観ていくうちにだんだん足に力が入ってきたよ(^^)結構面白かった~♪でも、会社のチームは負けちゃった(--;また試合があったら、観戦するのも良いかな~と思いました。そうそう、スタジアム内をピカとうろついてる時にピカがウンチをしてしまい、『ひろびろトイレ』の場所を確認済みの私は直行。ピカをあんよさせながら中に入って、おむつ交換の準備をしてたら、後ろからピシャッ!嫌な予感がして振り返ると、ピカが便座の中の水に手を突っ込んでたの!!!(-□-;「ぎゃ~~!!」と私。慌ててピカの手を洗ったけど、懲りずに便座に向かっていくピカ(--;もぉ~~~
2004年10月17日
コメント(2)
そうそう、先日の1歳半健診で歯の健診もあったの。最初から機嫌の悪かったピカに、さらに打撃を与える健診だったんだけど、私は虫歯が心配でドキドキ…診察台では、やっぱりグズグズピカは大暴れ(><)腹筋を使って、なかなか寝転んでくれない!保健婦さんと2人で、泣き暴れるピカを押さえつけて、すんごい大騒ぎでの診察。かわいそうだけど、動くと危険だからしかたがない(--;結果…今のところ虫歯はないけど、6本位歯が溶けかかってるとの事(TT)甘い物は控えて、歯磨きを丁寧にしてくださいって。姑さんばかりのせいにする訳じゃぁないけど、姑さんはピカにお菓子を勝手に与えまくるんだよね~おかげでピカは味を覚えちゃってるから、かなりの勢いで「くれ~!」って要求するし。保健婦さんに、「パパからおばあちゃんへ、強く注意してもらって下さい」って言われたけど、あのパパじゃぁ…そう思って、何気なく私の方から姑へ言ってみたんだけど、「食べ終わったらお茶を飲ませれば大丈夫!」とか言われたよ…「たとえ泣いても、ちゃんと寝かせて歯磨きをする習慣をつけてください。」とも言われたんだけど、以前、その様にピカの歯を磨いてたら『そんなに泣かせたんじゃ、かえってイヤになるし、性格悪くなる!』って、姑に言われて断念してたんだよね~ばぁばの口出し、助かる時もあるけど………って感じです・
2004年10月14日
コメント(3)
ピカの熱、すっかり下がりました。8日には、同じ病院で産んだ友達が子連れでお泊りに来たよ。ピカより1ヶ月ほど遅く産まれた女の子。やっぱり?女の子は大人しかった~迎えに行った駅構内で、ピカはあんよしたくて大騒ぎしてたのを横目に、大人しくバギーに乗ってたよ(^^)家の中でも、とりわけ騒ぐ事なく静かに遊んでたYちゃん。反面ピカはというと、Yちゃんとお布団にダイブして遊んでた延長で、座布団にもダイブしようと駆け寄って壁に頭をゴチ!(><;かなり痛かったみたいで、しばらく息しないで泣いてたよ(--;そんなこんなで、大人しいまま帰って行ったYちゃん。今度はいつ会えるかな~□昨日は区の1歳半集団健診へ行ってきたよ。同じ位の子達の成長振りが見れるな~と、ちょっと楽しみにして行ったんだけど…集合時間が1時近かったから、ピカのお昼もそこそこに行ったのが悪かったのか、ピカはず~っとグズグズ(--)ピカをなだめるのに疲れ、ロクに周りの子達が見れなかったよ(--;ピカの身長→81.4cm 体重→10.35kgだいたい標準みたいです。
2004年10月13日
コメント(3)
少し前に買った「おかあさんといっしょ」の本に、『山口さんちのつとむくん』の歌詞がついてたの。そういえば私が2歳になる前に「山口さんちのつとむくん」を歌ってたテープがあったな~と思いながら、久々に歌ってあげたらピカは結構ノリノリ♪歌詞に「えほんを見せるって言っても~♪」ってところがあるんだけど、そこを歌うとすかさず絵本を持ってくるピカ。その行動が結構おもしろい(^^)『バナナが一本ありました~♪』って歌うとバナナを持ってくるし(^^)ピカも2歳になる前には歌える様になるのかな~?あたしはそのテープの中で「ペッパー警部」とかも歌ってるんだよね。時代を感じるわ(^^;そこでちょっと疑問が。山口さんちのつとむくんのママは、2、3日家を留守にしてたみたいだけど、どうして実家に帰ってたのかな??つとむくんを連れて行けない状況って…って事をダンナに聞いたら、バカにされておしまいでした。でも歌うたびに気になる「山口さんちのつとむくんのママ」。□昨日からピカがお熱を出しちゃった(><)39度!昼過ぎ病院に連れて行ったら「風邪でしょう」との事。ピカはわりと元気だけど、機嫌が悪い(><)早めに寝せたけどやっぱり機嫌が悪くて、夜になったら39.5度!!久々に心配と不安でドキドキしたよ~それに…初めて解熱剤(かんちょ~)を入れてみた。起きてると暴れるから、寝たとこでスポッ。寝てるから結構スムーズに入ってホッ。でもなかなか熱が下がらなくて、熱性けいれんにでもなったらどうしよ~!!と、かなり不安で眠れないかと思ったら、結構寝てしまった(^^;今朝5時、まだ熱が39.1度あったから、かんちょ~をして熱さまシートを交換したらピカが起きちゃって、また機嫌が悪くグズグズ…朝からゼリーばっかり食べて、昼頃にはようやく熱が下がりました。とりあえず安心。と思ったら、また夜になってお熱が上がってきちゃった~またまた39度(><)!ピカ~~~
2004年10月07日
コメント(2)

ピカも1歳半ともなると、ますます危険な行動や困った行動もいっぱいするようになりました。おかげで私は毎日『危ないよ!!』を連発。なんか怒るのも疲れます(--;特にお風呂。この前の件(お風呂へドボン!)があってから、ますますあたしの神経は疲れます。お風呂に入ってグッタリする毎日だわ。ピカは最近パパの晩酌のビールをおねだりする様になったんだよね(^^;夜遅く帰ってくるぱぱは、ピカが夕飯済ませてお風呂から出たあたりに晩ご飯。少し前までは、いつも朝作ったバナナヨーグルトを夜食べるパパに「あまあ!(バナナ)」と連発してねだってて、そこまでは可愛かったんだけど…今じゃなぜか「ビー!!(ビール)」とおねだり連発!パパはビールが入ってるコップにちょっと口をつけさせて飲んだフリさせるんだけど、それでピカは満足気な顔。口つけるだけって言ったって、ニオイとかするじゃない。ピカはビールのニオイが好きなのかな??そのうちホントに飲んじゃわないかと、また神経使ってる私でした。 カバンを持ってポーズ♪
2004年10月05日
コメント(1)
ピカもとうとう1歳半になりました~♪まだ生まれて1年半しか経ってないのに、随分いろんな事が出来る様になるものね~ますます可愛さUPしてる今日この頃。いつまでも、このかわいいピカでいて欲しいものです。ピカが生まれる前は女の子が欲しかった我が家。生まれてきたのが男の子だった時、友達に「ちっちゃい彼氏ができて良かったじゃん♪」と言われたけど、そうかな~って思ってたんだよね。でも最近ホント、ちっちゃい彼氏に思えてきたよ(^^)かなり溺愛しております。いずれ親離れするかと思うと寂しい限りです(TT)(って考えるの早い??(^^;)同時に、去年の10月に同居を始めてから1年が経ちました。最初の頃は毎日泣いて暮らしてたけど、今じゃそんな生活も慣れつつあります。でも毎日やっぱりギクシャクしてるんだよね~いつまで同居生活が続くのやら…
2004年10月01日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
![]()