全30件 (30件中 1-30件目)
1

-ソロで行っていないプチ遠征記-『しまなみ蕎麦 一仙』今日の日曜日も朝から母親の買い物です、、、でも買い物が早くすんだので、今日こそは!! と、やって来たのは波方町の「しまなみ蕎麦 一仙」さん。。。[アップで]昨年の晩秋にオープンしたのですが、平日のお昼に行くには遠く、日曜日はこの一年余り、毎週母親の介護や買い物がありました、、、なのでやっと行くことができましたねぇ。。。[お店外観と店内の様子]「一仙」さんは以前、商工会議所の職員だったS波君が、大病を患った後、一念発起して開店した蕎麦屋さんです、、、上州(群馬)で修行され、西条蕎麦の「甲」さんにも指導を受けた本格の上州蕎麦がいただけます。。。[ざるそば(十割):¥1200]さて暖簾をくぐったのは開店時間直後の11時10分ころ、、、店内にお客さんは一組でした。。。私はカウンター席に着き、ヒゲを蓄えて貫禄がでたS波君と話をして、"ざるそば(十割)"と"ざるそば(ニ八/おかわりそば)"をお願いしました、、、やがて待つこと約4分、"ざるそば(十割)"のできあがりです。。。[ざるそば(ニ八):¥500(おかわりそば)]さぁ気になるお味、、、まずは十割蕎麦。。。中細位の太さで打たれた蕎麦を、ツユに少しだけ浸し、ズズ~っといただきます、、、おおぉぉぉ、あっ、甘いっ!! 甘い蕎麦の香りが口内に広がります。。。しかもしっかりコシがあり、喉ごしよりも噛み混む方が、十割の風味を楽しめます!![左:十割、右:ニ八]次にニ八蕎麦。。。ほぅほぅほぅ、こちらは十割より滑らかでツルツルとしています、、、なので喉ごしがGOODでしょう。。。でもどちらの蕎麦もコシが強いっ!! S波君曰く、上州の蕎麦はコシが強く、冷やしすぎると固くて食べにくくなるそうです、、、なので冷やし具合が難しいと言うことですねぇ。。。[蕎麦湯]また二枚の蕎麦を食べ終えるタイミングで蕎麦湯が出てきました、、、まだ早い時間ですが、しっかり白くてトロトロです。。。この蕎麦湯も絶品でしょう!! うんうん、旨い旨い~☆[メニュー等]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市波方町樋口1753-1電話:0898-35-5586営業時間:11:00~15:00定休日:木曜日席数:約20席駐車台数:約8台HP:https://www.instagram.com/sobaissen/?hl=ja【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/31

-ソロで行っていないプチ遠征記-『背脂入り中華そば(千 -KAZU-)』今日のお昼は、「中華そば 千 -KAZU-:リンク多いのでたどってください」さんです、、、最近、期間限定ものばかり食べていたので、従来のスープで食べたくなりましたねぇ。。。[アップで]午後1時20分頃に入店すると、店内にお客さんはいませんでた、、、私はカウンター席席に着き、"背脂入り中華そば(塩)"を発注です。。。そう言えば"背脂入り中華そば"も本来は、期間限定だったかなあぁぁぁ、、、と思いながら待つこと約6分で、注文のできあがりです。。。[背脂入り中華そば(塩):¥850+小ライス:¥120]さぁ気になるお味です。。。いつもながら綺麗でこだわった盛りつけで、スープの表面は背脂と白ネギが覆っています、、、そんなスープをまず一口。。。おおぉぉぉ、塩ダレに干し貝柱、乾燥椎茸等の乾物類と、国産海塩4種類をブレンドしたスープはすごく上品、、、そこに甘い背脂がコクを加え、食べるに連れ旨みが増してきます。。。[背脂入り中華そば(塩)]そして麺は中細で中~やや多加水の緩いウェーブほぼストレート、、、ゆで加減は固ゆでで、シコシコ食感がGOOD!! また片面炙りの豚肩ロースレアチャーシュー、自家製の太いメンマ、カイワレ、自家製味付煮玉子も絶品でしょう!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市常盤町4-5-4電話:0898-52-8446営業時間:平日:11:00~14:00、17:00~21:00 土・日・祝:11:00~14:30、17:00~21:00定休日:木曜日席数:22席駐車台数:5台HP:https://www.facebook.com/tyukasobakazu【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/30

-ソロで行っていないプチ遠征記-『中華丼(いこ食堂)』3日前にも訪問しましたが、今日のお昼も「いこ食堂:リンク多いのでたどってください」さんです、、、NSさんとT田さんのお誘いで、合流しましたねぇ。。。[アップで]午後1時20分頃に入店すると、店内はそこそこ混んでいます、、、私はNSさんらに合流し"中華丼"を発注です。。。実は今まで「いこ食堂」さんでは、"中華丼"が未食だったことが判明しました、、、やがて待つこと約5分でできあがりです。。。[中華丼:¥870]さぁ気になるお味です。。。具材は豚肉、イカ、えび、白菜、玉ねぎ、青菜、キクラゲなどなど、、、醤油味のトロミのある餡かけになっています。。。おおぉぉぉ、溶き卵も入っていますねぇ、、、溶き卵入りの"中華丼"は、久しぶりに食べた気がします。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市阿方甲376-2電話:0898-52-7257営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00定休日:木曜日駐車台数:約15台席数:33席HP:https://www.instagram.com/ikoshokudo2023/?hl=ja【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/29

-ソロで行っていないプチ遠征記-『ざるうどん+ミニ丼(こづち)』今日のお昼はBARIの老舗のうどん店、「手打うどん こづち:リンク多いのでたどってください」さんです、、、冷たい"ざるうどん"が食べたかったのですねぇ。。。[アップで]入店したのは午後1時30分過ぎの遅い時間、、、店内にお客さんは一組でした。。。私は奥の二人掛けの席に着き"ざるうどん"と、、、それだけでは物足りなさそうなので"ミニ丼(他人丼)"をお願いしました。。。やがて待つこと約5分、、、注文のできあがりです。。。[ざるうどん+ミニ丼(他人丼)]さぁ気になるお味です。。。まず麺はやや細目で四角だったりやや平打ちだったり、、、ネジレもあったりします。。。よく冷やされていて、シコシコで程よいコシがGOOD!! また麺ツユはほんのり甘く、薬味にうずら卵があるのがウレシイ。。。[ミニ丼(他人丼)]そして"ミニ丼(他人丼)"は、牛肉が玉子と玉ねぎで綴じられています、、、うどん屋さんの出汁なので、味もしっかりしていますねぇ。。。また三つ葉や刻み海苔がトッピングされているのもポイント高しっ!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市八町西5-392-3電話:0898-23-5131営業時間:11:00~14:30、17:00~20:00定休日:月曜日、火曜日席数:34席駐車台数:約10台******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/28

-ソロで行っていないプチ遠征記-『くろび』今夜は先輩のお誘いで、I.K.君らと「くろび:リンク多くなったのでたどってください」さんです、、、私的には前回訪問は5年半前でしたねぇ。。。[アップで]我々の他にお客さんは1組、、、店主さんが一人で料理を作っているので、大人数の対応が難しいようで、今夜は2組のみの貸し切りのようでした。。。[お店外観]さて料理はコースのように出てきます、、、最初は前菜やサラダ、そして串焼きが出てきて、〆は鶏そぼろご飯です。。。久しぶりでしたが、やっぱり「くろび」さんの串焼きは、上品で見た目もGOOD!! うんうん、旨い旨い~☆[料理いろいろ]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市松本町1-3-3電話:0898-25-3096営業時間:18:00~23:30定休日:日曜日席数:30席駐車台数:無しHP:http://kurobi-imabari.com/******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/27

-メガネ新着情報!!-『ties(タイズ)が入荷しました~☆』まるで宝飾品!! 鯖江職人の手作りアイウェア、「ties(タイズ)」が入荷しました~☆(四国では当店しか取扱いがございません)[ties(タイズ)]アイウェアデザイナー米盛健がプロデュースする「ties(タイズ)」。眼鏡の聖地・福井県鯖江市と、東京銀座に工場とアトリエ【JUN GINZA】を持ち、プロ野球のBIGBOSS:新庄剛志監督、田宮裕涼選手、坂本勇人選手、氣志團:白鳥松竹梅さん、古坂大魔王さん、栗田貫一さん、瀬川瑛子さんらも愛用するブランドです。◆タイズ -ties-・CPB-001 50□19 COL.C4※マットブラックがカッコイイ!・¥63,800-(税込)◆タイズ -ties-・TWG-006 46□20 COL.C1※テンプル内側に七宝の装飾!・¥74,800-(税込)◆タイズ -ties-・TWG-009 48□20 COL.C1※ブルー&シルバーがお洒落!・¥74,800-(税込)_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/■ダイイチコンタクト・メガネ┣今治市北日吉町1-10-18┣Tel: 0898-23-2354┣E-Mail: irome@dokidoki.ne.jp┗URL: https://www.daiichimegane.net//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
2025/08/26

-ソロで行っていないプチ遠征記-『牛すじトマトラーメン(いこ食堂)』今日は小豚号にガソリンを入れに行き、「ダイソー」さんで買い物をして、、、「いこ食堂:リンク多いのでたどってください」さんでお昼です。。。[アップで]午後1時35分過ぎに入店すると、店内にお客さんはいませんでしたので、私はいつものカウンター席に着きました、、、特に食べるものを決めていませんでしたが、店員さんがやってきて、9月1日から提供予定の"牛すじトマトラーメン"の写真を見せてくれました。。。[牛すじトマトラーメン:¥1200]と言うことでまだ未発表の"牛すじトマトラーメン"を作ってもらうことに、、、フライング・ゲットです!! 待つこと約7分でできあがりました。。。[麺リフト]さぁ気になるお味です。。。麺は黄色い加水やや多めの、中細の緩いウェーブほぼストレート、、、シコシコ食感が好きなタイプです。。。そしてトマトが入り赤いスープは、ラーメンと言うよりミルストローネスープ、、、その中にゴロゴロの牛すじ肉が浮かんでいて、青菜とネギが彩りを添え、和とイタリアンの融合と言う感じでしょう。。。またベースは醤油味なので、牛すじとトマトとの相性もGOOD!! うんうん、旨い旨い~☆[牛すじ肉]そうそう、このスープにはパルメザンチーズが合いそうなので、、、オススメしておきましたねぇ。。。※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市阿方甲376-2電話:0898-52-7257営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00定休日:木曜日駐車台数:約15台席数:33席HP:https://www.instagram.com/ikoshokudo2023/?hl=ja【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/26

-ソロで行っていないプチ遠征記-『冷やし肉汁つけ麺(こがね製麺所 今治ハローズ中寺店)』[アップで]今日のお昼は「こがね製麺所 今治ハローズ中寺店:リンク多いのでたどってください」さんです、、、前回訪問時に気になったメニューがありましたねぇ。。。[冷やし肉汁つけ麺(中):¥800]午後1時半頃に入店すると、少し混んでいるようです、、、セルフなのですが、私の順番までに4分近くかかりました。。。で、私は気になっていたメニューの"冷やし肉汁つけ麺"を中でお願いし、、、代金を払って席に着きました。。。[うどんアップで]さぁ気になるお味です。。。うどんを入れた器には、素麺のようにタップリの氷水が張られています、、、なので太麺に強いコシがありますねぇ。。。そして温かいつけ汁は、肉うどんのような甘いタイプかと思いましたが、甘みはあるものの魚介系の出汁味が強いタイプです、、、その中にはやはりタップリの牛肉が入っています。。。[各アップで]そうそう、味変にラー油を出してくれたので、途中で入れてみました、、、おおぉぉぉ、こっちのラー油入りの方が断然美味しいっ!! 次回は最初からラー油を廻しかけましょう。。。うんうん、旨い旨い~☆※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市中寺976-1電話:?営業時間:平日:10:30~20:00 土・日・祝: 9:00~20:00定休日:無休席数:約80席駐車台数:142台(ハローズ駐車場)HP:http://www.koganeseimensyo.com/******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/25

-本日の遠征記-『平家谷そうめん流し』本日のツーリングで、我々がお昼にやってきたのは、夏の風物詩のそうめん流しです、、、八幡浜市の有名な「平家谷そうめん流し」ですねぇ。。。[アップで]到着したのは午前11時半ころ、夏休みの日曜日とあって、かなり混んでいます、、、車で来たら駐車に苦労するのですが、我々はバイク、道路沿いのガードレールに寄せて駐車しました。。。[平家谷の様子]さて席数は約50席ということですが、おそらく流し素麺の席数でしょう、、、そこかしこにテーブルと席が作られています。。。また流し素麺はかなり待たないと席が空かないようですが、タライの素麺はすぐに食べられると言うことで、我々はそちらにしました。。。[そうめん(タライ)]さぁ気になるお味です。。。タライには大量の素麺と大きな氷が入っています、、、薬味を入れた麺つゆに浸してズルル~っ!! ほぅほぅほぅ、麺は流し素麺にできるようにか、固茹ででGOOD!! また麺つゆは濃くて塩味も強めです。。。タライには水気が少ないので、麺つゆも薄くならずにいいただけます、、、なので個人的には、この流れないタライの方が好きでしょう。。。うんうん、旨い旨い~☆[麺リフト]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県八幡浜市保内町宮内8-265-1電話:894-36-2414営業時間:9:30~16:30定休日:6月は土・日曜のみ営業、7・8月は無休席数:約50席+α駐車台数:約50台HP(八幡浜市):https://www.city.yawatahama.ehime.jp/doc/2022060100030/【メニュー】(一例)そうめん:中学生以上 600円、小学生 300円、幼児(3歳以上)100円、ニジマス釣り体験:1匹 500円。******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/24

-本日のツーリング-『今治JCRC+松山JCRC有志合同ツーリング』今日は「今治JCRC(JCライダーズクラブ)」の35周年記念イベントで流す、動画の撮影で「今治JCRC」と「松山JCRC」の有志の皆様で合同ツーリングです、、、コースを三つ位考えていましたが、四国山地の近くは雨の予報でしたので、海沿いの"夕焼けこやけライン"を走るツーリングにしましたねぇ。。。[道の駅 ふたみ]今治からは私とJ道君らで出発です、、、朝の8時でしたが、すでに気温は25度を超えていました。。。[J道君、K橋君]集合場所は伊予市の「ファミリーマート+A-コープ いよ店」です、、、9時10分頃に全員が揃い、8台で出発しました。。。[ファミリーマート+A-コープ いよ店]途中「道の駅 ふたみ」で一端休憩、そして「長浜大橋」を目指します、、、「長浜大橋」で橋を渡る動画を撮影しましたねぇ。。。[長浜大橋]次に我々は、このコースでは外せない「じゃこてんや下坂」に寄り、お昼前のおやつをいただきます、、、そしてお昼に予定していた「平家谷そうめん流し」に向かいました。。。[じゃこてんや下坂~平家谷そうめん流し]やがて「平家谷そうめん流し」に到着したのは午前11時半頃、、、でもすでに混んでいて駐車場も満車状態、まぁバイクの我々は、ガードレールに寄せて道沿いに駐車です。。。[平家谷そうめん流し]さて混んでいるので流れてくる素麺は食べられそうにありません、、、なのでタライに入った素麺をいただきます。。。タライには大きな氷も入っているのでちゃんと冷えています、、、またそうめん流し用の素麺なので、茹で加減は固め!! 逆に私はこの固めの方が好きですねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[道の駅 八幡浜みなっと]お昼を食べた後、天気が若干心配だったので、これ以上西には向かわず「道の駅 八幡浜みなっと」に移動です、、、ここで遅れて出発したM部君が加わり、我々は9台になりました。。。[道の駅 ひろた]さて「どーや市場」でお土産を買って、ここから帰りのルートです、、、内子町から国道379号で「道の駅 ひろた」でトイレ休憩。。。ここで松山のメンバーさんとお別れです!![マテラの森でコッピンス]そして我々今治組は、帰り道すがら「マテラの森」により、韓国スイーツの"コッピンス"をいただき身体をクールダウン、、、夕方の5時前に帰宅しましたねぇ。。。今治&松山の皆様、、、本日も楽しいツーリングありがとうございました!! お疲れ様です~~♪[本日の走行マップ]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/24

-ソロで行っていないプチ遠征記-『I門君とランチ(かねと食堂)』今日は竹馬の友:I門君と一緒にランチです、、、I門君が未訪だと言うので、「かねと食堂:リンク多いのでたどってください」さんに行きましたねぇ。。。[アップで]午後1時10分過ぎに暖簾をくぐると、店内はそこそこ混んでいます、、、でも4人掛けのテーブル席に空きがあったのでそちらに着き、私は"カレー中華そば"と"めし小"を、I門君は"カツ丼"と"味噌汁"を発注です。。。やがて待つこと約5分で私の注文ができあがり、、、さらに待つこと約3分でI門君の注文も到着です。。。[カレー中華そば:¥700+めし小:¥200]何度もレポしていますが、気になるお味です。。。まず麺は中細の緩やかウェーブタイプ、加水やや多めでシコシコ食感、、、茹で加減はやや固めでGOOD!! そしてスープは、ピリっと辛味の効いた出汁入りタイプ、、、私はいつも一味を少しふって辛味をマシマシします。。。[カレー中華そば]カレー粉と片栗粉で仕上げた超アツアツのスープが、麺にトロっとよく絡みますねぇ、、、またトッピングはシャキっとしたチャーシュー、メンマにネギ。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市室屋町1丁目2-16電話:0898-22-1997営業時間:月・木・金:8:00~15:00 土・日・祝:8:00~19:00定休日:火・水曜日(祝日は営業)席数:60席駐車台数:3台【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/22

-ソロで行っていないプチ遠征記-『またまた筒井でBBQ』今月の12日も来ましたが、今夜も私とI.K.君が幹事の「朝倉&ワイン会」で、「肉の筒井」さん特設会場BBQです、、、病院関係のオブザーバーを含め、9名のメンバーが集まりましたねぇ。。。[アップで]今回も豪華な食材が並びます、、、A5和牛のステーキや和牛タンなどなど。。。焼き鳥串も沢山あり、菊間瓦で瓦焼きです!![食材いろいろ]なんと"丸焼き鶏"までできあがりました、、、もうお腹PANPANPANです。。。うんうん、旨い旨い~☆[丸焼き鶏]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市米屋町2-1-1電話:0898-22-0474営業時間:9:00~19:00定休日:日曜日HP:https://www.nikunotutui.com/******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/21

-本日の遠征記-『チキンカツ定食(キッチン エム)』昨日から麺ばかり食べていたので、今日のお昼は洋食の気分になりました、、、そこで「キッチン エム(M):リンク多いのでたどってください」さんに行きましたねぇ。。。[アップで]午後1時20分過ぎに入店すると、店内には3人のお客さんです、、、私は空いていたカウンター席に着き、今回は"チキンカツ定食"を発注です。。。やがて待つこと約6分、、、定食のできあがりです。。。[チキンカツ定食:¥1100]さぁ気になるお味です。。。大皿にはサラダとポテトサラダ、そして大きくて肉厚のチキンカツが鎮座しています、、、そのチキンカツはタップリのデミグラスソースでヒタヒタです!![チキンカツ]やや酸味があるものの甘さ控えめで、それでいてマッタリとしたデミソースを、タブタブにカツに絡めていただきます、、、おおぉぉぉ、程よいカツのサクサク感と、モッチリの鶏肉の具合がGOOD!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市郷六ケ内町1-5-25電話:0898-25-1164営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00定休日:第1、3、5水曜日席数:33席駐車台数:約8台******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/21

-ソロで行くプチ遠征記-『らぁめんTaikou』今日のお昼は、ソロで常盤通に先日オープンした「らぁめんTaikou」さんです、、、先輩のインスタ投稿で知りましたねぇ。。。[アップで]午後1時10分頃、オープン間もないので混雑を予想してソロで来ましたが、駐車場は空いているました、、、で、ソロを店前に停めて入店すると、店内にお客さんは一人、まだ周知されていないようです。。。[お店外観]さて店内は真新しく白木の造りでお洒落です、、、全てカウンター席で11席。。。私は奥から二番目の席に着き、メニューにオススメで書かれていた"鯛出汁ラーメン+ミニ鯛めしセット"をお願いしました。。。やがて待つこと約4分で"ミニ鯛めし"が出てきて、、、さらに待つこと約1分で"鯛出汁ラーメン"のできあがりです。。。[鯛出汁ラーメン+ミニ鯛めしセット]さぁ気になるお味です。。。まず白濁したスープを一口、、、おおぉぉぉ、鯛だ、鯛~~っ!! おそらく今まで食べた鯛出汁系のラーメンでは、一番鯛の匂いがあります。。。なので好みはあるかもしれませんが、鯛好きにはタマラナイスープでしょう!![鯛出汁ラーメン]次に麺は中細で中加水のストレート、ゆで加減は程よい固さで、モチモチの食感です、、、もちろん麺にも鯛の香りが絡みます。。。またトッピングは、鯛の身と鶏チャーシュー、手作りと思えるピロピロのメンマ、半熟煮玉子、白髪ネギです、、、全体的に白いので、黄色い玉子の黄身が目立ちます。。。(笑)[ミニ鯛めし]次に"ミニ鯛めし"、、、これが逸品。。。程よくパラっと炊きあげられ、鯛の身も入り、プンと風味が香ります、、、ところどころお焦げが入っているのも、"鯛めし"のことを良く分かっていますねぇ。。。[各アップで]やがて麺とトッピングを食べ終えたら、、、半分残しておいた"鯛めし"をスープにドヴォン!! 鯛雑炊にしていただきました。。。うんうん、旨い旨い~☆[メニュー]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:今治市常盤町4丁目8-6 1F電話:090-3031-0141営業時間:11:00~14:00、18:00~22:00定休日:日曜、水曜日席数:11席駐車台数:5台HP:https://www.instagram.com/taikou_817/【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/20

-ソロで行っていないプチ遠征記-『チャンポン+卵(大鵬軒 石井支店)』今日のお昼は「ダイレックス」さんに買い物があったので、、、そのついでに「大鵬軒 石井支店:リンク多いのでたどってください」さんです。。。[アップで]午後1時40分頃の遅い時間でしたが、店内には5、6人のお客さんです、、、私は空いていたカウンター席に着き、"チャンポン"+"卵"をお願いしました。。。そして"おでん"も一本取って、、、食べながら待つこと約4分で、"チャンポン"のできあがりです。。。[おでん:¥120]さぁ気になるお味です。。。まず麺は中細で加水やや多めのシットリ系ストレート、、、ゆで加減はやや固めでGOOD!! そしてスープは豚肉(チャーシュー)と、キャベツ、もやし、人参、ネギなどの野菜類が、アッサリの塩味系久留米豚骨白湯で煮込まれています。。。[チャンポン:¥750+卵:¥50]その具材の真ん中には卵がトッピングされていて、黄味を潰して下から麺をすくい上げます、、、おおぉぉぉ、麺に黄色い黄味がまとわりついてデュルデュル~っ!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市別宮町7丁目2-12電話:0898-23-4774営業時間:11:00~?定休日:水曜日駐車台数:7~8台位******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/19

-本日の遠征記-『阪南大学同窓会愛媛県支部交流会:令和7年度 あつまってこんかい』今日は「阪南大学同窓会愛媛県支部交流会:令和7年度 あつまってこんかい」が、西条市丹原町の「ヤマサファーム」で開催されました、、、30名のメンバーとご家族が集まりましたねぇ。。。[アップで]昨年はブドウ狩りも終盤で、あまり摘み取ることができませんでしたが、、、今年は昨日オープンしたばかりで、ブドウもたわわに実っています。。。[ブドウ狩りの様子1]ハサミを手に慎重に茎を切り、水洗いし氷で冷やしていただくと、ひんやりとした甘さが口いっぱいに広がります、、、いろいろな種類を楽しみましたが、やはりシャインマスカットの人気が高かったでしょう。。。[ブドウ狩りの様子2]そしてブドウ狩りを終え、我々は食事会会場(ももくり三年かき八年)に移動して食事会を開催しました。メニューは"上豚焼肉定食"で、ロースターで豚肉やソーセージを焼きます。約30人が一斉に肉を焼いたので、会場が煙で真っ白になりましたねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[食事会り様子]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【ヤマサファーム】HP:https://yamasa-farm.com/【ももくり三年かき八年】HP:https://momokuri.co.jp/******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/17

-本日の遠征記-『たくま商店(島のめん屋)』私的なお盆休みの二日目、、、いつものように朝から母親の買い物に出かけ、11時過ぎ頃からヘイスト号でボッチツーリングです。。。久しぶりに「しまなみ海道」を渡ってみることにしました、、、目的は、いつも通り過ごしていた因島の気になるお店です。。。[アップで]その気になるお店に到着したのは午後1時20分頃、、、お店の名前は「たくま商店(島のめん屋)」さんですねぇ。。。遅い時間でしたが私の前には7、8人の待ち人がいました、、、私は順番の紙に名前を書いて、待つこと約10分で入店できました。。。[お店外観]さて今回は初訪問なので、店員さんにオススメのラーメンを聞いてみると、やはりメニュートップの"尾道ラーメン"だそうです、、、なので"尾道ラーメン"に"半熟玉子"をトッピング、それに"土釜で炊いた白ごはん"とノンアルビールをお願いしました。。。ノンアルビールはすぐに出てきて、、、更に待つこと約3分でラーメンもできあがりです。。。[尾道ラーメン:¥880+半熟玉子:¥110+白ごはん:¥160]さぁ気になるお味です。。。まずスープは尾道系らしい、鶏ガラベースの少し濃い醤油味、、、表面には背脂も浮いてGOOD!! そして麺はやや平打ちで中加水、ウニウニとクビレたタイプでしょう。。。尾道系はストレートが多いのですが、このお店はクビレています、、、なのでスープがよくまとわりつきますねぇ。。。[各アップで]またトッピングは大きなチャーシュー2枚、細くてコリコリのメンマ、青と白のネギ、それに半熟玉子です、、、大きなチャーシューは白ごはんに乗っけて、ごはんをクルンと巻いていただきます。。。うんうん、旨い旨い~☆[メニュー]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:広島県尾道市因島田熊町4703-3電話:0845-23-7640営業時間:平日:11:00~15:00 土日祝:10:30~15:00定休日:水曜日席数:?駐車台数:5台HP:https://takumashoten.jp/【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/16

-ソロで行っていないプチ遠征記-『海鮮料理 港ネコ』今日から私的なお盆休みが始まりました、、、例年は1日か2日しか休まないのですが、母親の介護と高校の同窓会、大学同窓会のイベント等があったので、思い切って3日休むことにしましたねぇ。。。[アップで]でも朝から店にちょっとした用事でやって来て、実家に変える前に腹ごしらえ、、、去年の11月にオープンした未訪問のお店、「海鮮料理 港ネコ」さんにやって来ました。。。[お店外観]午前11時20分頃に入店すると、店内はほぼ満席状態、、、でもカウンター席が一つ空いていたのでそちらに案内されました。。。で、予定では"日替わり海鮮丼"か、"まかない丼"を食べようと思っていたのに、、、私の席の目の前に"板ウニ(宮窪産)入荷しました"の張り紙が!![うに丼:¥2200]板ウニ、しかも宮窪産、、、この誘惑には勝てません、、、"うに丼"とノンアルビールを発注です。。。やがてノンアルビールを飲みながら待つこと約14分、、、"うに丼"ができあがりました。。。[各アップで]さぁ気になるお味です。。。ウニは板ウニの状態で提供されてきます、、、なので丼のご飯にトッピングして、卵黄を乗せ、ワサビ醤油を廻しかけます。。。その卵黄を潰して、ウニに絡めながらいただくと、、、おおぉぉぉ、やっぱり宮窪のウニ(赤ウニ)!! 甘くてトロンとしていて最高っ!! うんうん、旨い旨い~☆[メニュー]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市東鳥生町2丁目1?43電話:070-2192-3710営業時間:10:30~14:30定休日:日曜日、月曜日(不定休)席数:約15席駐車台数:約10台HP:https://www.instagram.com/minatoneko_/?hl=ja【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/15

-ソロで行っていないプチ遠征記-『600g/一人(筒井)』第ニ火曜日の今夜は、JCシニアクラブ関係の会:「二火会」です、、、いつもの後輩I.K.君の店、「肉の筒井」さんの特設会場で開催されました。。。[アップで]今回もメンバー13名が集まりましたので、大変賑やかです、、、瓦焼きと鉄板焼きが用意されました。。。[BBQいろいろ1]牛タンにロース、ステーキ、ヘレ等々、、、牛肉食材は600g/一人と大量でしたねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[BBQいろいろ2]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市米屋町2-1-1電話:0898-22-0474営業時間:9:00~19:00定休日:日曜日HP:https://www.nikunotutui.com/******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/12

-ソロで行っていないプチ遠征記-『冷やしすだちそば(うまてつ)』今日のお昼は、店から徒歩20秒の「うまてつ:リンク多いのでたどってください」さんです、、、8月限定の"冷やしすだちそば"が始まりましたねぇ。。。[アップで]「うまてつ」さんはいつも混んでいるので、車が少なくなった午後1時30分頃の遅い時間に入店すしました、、、それでも店内には3人のお客さんがいたので、私は二人掛け席に着き、迷わず"冷やしすだちそば(中)"を発注です。。。やがて待つこと約6分、、、注文ができあがりました。。。[冷やしつけそば(中):¥880]さぁ気になるお味です。。。まず麺はいつもの細目で中加水、手もみ風緩やかウェーブタイプ、、、しっかり冷やされていて、シコシコの歯ごたえがGOOD!![すだち]そしてスープはよく冷やさていて、魚介と干し椎茸の和風出汁が、キラキラと澄みわたっています、、、そこに表面に散らばったすだちの酸味が加わり、すっきりとした旨みが口内に拡がりますねぇ。。。今年もこんな"冷やしすだちそば"が爽やかで涼っ!! うんうん、旨い旨い~☆[麺リフト]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:今治市北日吉町1-11-14電話:0898-32-1887営業時間:10:00~14:3017:00~19:00(火~金)定休日:日曜日席数:17、8席駐車台数:約7台フェイスブック:https://www.facebook.com/profile.php?id=100049071851666インスタグラム:https://www.instagram.com/umatetsu0910/******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/12

-ソロで行っていないプチ遠征記-『五目あんかけラーメン(福臨)』今日はお昼の時間に、お墓に花を入れに行ったので、あまり時間がありません、、、なので味は良いのに、そんなに混んでいない「福臨:リンク多いのでたどってください」さんに行きましたねぇ。。。[アップで]午後1時40分頃に入店すると、店内には3組のお客さんです、、、私は二人掛けのテーブル席に着き、"五目あんかけラーメン"をお願いしました。。。やがて待つこと約4分、、、注文のできあがりです。。。[五目あんかけラーメン:¥700]さぁ気になるお味です。。。まず麺は中細で中加水位のストレートタイプ、、、ゆで加減は固茹ででGOOD!! 餡が熱いので、固茹でがベストでしょう。。。[麺リフト]そして餡で綴じられた具材は、豚肉、イカ、むきエビ、白菜、玉ねぎ、人参、キクラゲ、青菜などなど、、、タップリの具だくさんです。。。うんうん、旨い旨い~☆[具材アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市北鳥生町4-3-26電話:0898-55-8780営業時間:11:00~15:00、17:00~24:00 土・日・祝:11:00~24:00定休日:無休席数:約50席駐車台数:15台HP:https://www.instagram.com/fukurin_chuka/【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/11

-本日の遠征記-『中華そば 芯せかい 本店』本日の日曜日も、朝から母親の買い物です、、、11時頃に買い物を終え、お昼に出かけました。。。松山の「2りんかん」さんに寄りたかったので、その前に「中華そば 芯せかい 本店」さんを再訪です、、、前回は2016年だった(当時は一店舗だったと思います)ので、9年ぶりになりますねぇ。。。[アップで]到着したのは12時10分頃、、、お昼時とあって店前にはウェイティングの列が、、、用紙に名前を書くと、6組待ちのようです。。。が、私は一人だったので、順番が繰り上がり、待つこと約7分で入店し、カウンター席に着きました。。。[お店外観]さて注文はタッチパネルです、、、前回訪問時に家内が食べた"淡麗中華そば"を特製で、またノンアルビールと"タレからあげ(三個)"も発注しました。。。ノンアルビールはすぐに出てきて、、、待つこと約7分で"タレからあげ"のできあがりです。。。ほぅほぅほぅ、タレは甘酢系なので、チキン南蛮のような感じでしょう、、、でも辛味があってビールにもよく合います。。。やがて待つことさらに5分、、、"淡麗特製中華そば"ができあがりました。。。[淡麗特製中華そば:¥1020]さぁ気になるお味です。。。まずスープを一口、、、おおぉぉぉ、鰹系の香りがプンプンします。。。メニューには丸鶏と魚介と昆布の醤油味となっていますが、魚介の強さを感じます、、、私的に好みのスープでしょう。。。そして麺は中位の太さで全粒粉、クニクニの縮れタイプです、、、ゆで加減は程よい固茹ででGOOD!![タレからあげ(三個):¥300]また特製なのでトッピングが盛り沢山、、、片面を炙ったトロトロチャーシューが2枚、煮玉子、メンマ、ネギ、大根おろし、カイワレ、それにバラ海苔です。。。上記の鶏魚介系スープにバラ海苔が良い風味を加えます!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県東温市野田2-484-1電話:089-964-1957営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00定休日:火曜日席数:63席駐車台数:あり(共用)HP:https://regs.co.jp/shinsekai/#brand-07******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/10

-ソロで行っていないプチ遠征記-『新居浜のWさんと。。。(みよし)』今夜は新居浜市から、JCとYEGで仲良しのWさんが来たので、I.K.君と三人で本町の「みよし:リンク多いのでたどってください」さんです、、、納入業者のI.K.君に予約してもらっていました。。。[アップで]午後6時45分頃に入店すると、店内はかなり混んでいます、、、カウンター席も、小上がり席も、二階席もほぼ満席状態。。。予約してもらっていて良かった良かった!![料理いろいろ1]さてWさんは数年前に大病を患ったのでウーロン茶で、、、私とI.K.君はビールで乾杯です。。。料理はまず作り置きのおばんざいからお願いし、マグロ刺しやカツオタタキ、イカ刺しなどを注文です、、、そして揚げ物、串焼きなどなど。。。うんうん、旨い旨い~☆[料理いろいろ2]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市本町4-1-24電話:0898-23-8005営業時間:17:00~定休日:日曜日席数:約50席駐車台数:3台******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/08

-ソロで行っていないプチ遠征記-『練習の後で。。。(ICHIE)』今夜はNSさんのグループ(仮称:I.Boy)で、NSさんとS部君、ベースのT田さんと私の4人で、9月に開催予定のライブの練習です、、、これにドラムとキーボードのメンバー加われば、ほぼ完成したバンドになりますねぇ。。。[アップで]そして午後9時に練習を終え、我々4人は「ICHIE(Cafe&Bar,Coworking Space,Rental office)」さんに行って食事をすることにしました、、、私とS部君は訪問したことがありますが、NSさんとT田さんは初訪問だと言うことです。。。二人とも隠れ家的な店に、ちょっと驚いたようです!!(笑)[各アップで1]さてまずはビールとハイボールで乾杯っ!! 料理もどんどん頼んでいきます、、、ほうれん草とチーズのオムレツ、牛アキレス和風煮、よりえび唐揚げなどなど。。。T田さんは牛サーロインステーキが食べたかったそうです、、、また今治名物せんざんきも忘れちゃいけませんネっ!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで2]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【カフェ&バーの情報】住所:愛媛県今治市片山3丁目1番10号電話:0898-52-3727営業時間:11:00~23:00ランチ 11:00~14:30 ディナー18:00~23:00定休日:?席数:約50席駐車台数:?HP:https://ichie20241114.wixsite.com/ichie【メニュー】(一例)※HPメニューご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/07

-メガネ新着情報!!-『SAMURAI SHO (サムライ ショー) が入荷しました~☆』現代のサムライ哀川翔プロデュース日本最高峰の技術力から生まれた男のためのフレーム「SAMURAI SHO」2025年モデルが追加入荷しました~☆次回の入荷は未定ですのでお早めに~~♪・サムライ ショー -SAMURAI SHO-・SS-T128 58□15 Col:#3・¥43,450-(税込)・サムライ ショー -SAMURAI SHO-・SS-J225 60□15 Col:#3・¥43,450-(税込)・サムライ ショー -SAMURAI SHO-・SS-J228 59□15 Col:#3・¥43,450-(税込)_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/■ダイイチコンタクト・メガネ┣今治市北日吉町1-10-18┣Tel: 0898-23-2354┣E-Mail: irome@dokidoki.ne.jp┗URL: https://www.daiichimegane.net//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
2025/08/06

-ソロで行っていないプチ遠征記-『ちゃんぽんめん(揚子江)』水曜日(休肝日)の今夜は、昔のバンド仲間のS部君とギター練習です、、、今回は少し早めの7時半に練習を終え、「揚子江 本店:リンク多いのでたどってください」さんにやって来ましたねぇ。。。[アップで]到着したのは午後7時50分ころ、この時間は車が5台位停まっています、、、我々は入店していつものテーブル席に着きました。。。そしてS部君は相変わらず"炒飯とらーめんセット"、、、私は"ちゃんぽんめん"を発注です。。。またノンアルビールと"豚天(小皿)"もお願いしました。。。[豚天(小皿)]さてノンアルビールはすぐに出てきましたが、少し混んでいるのか料理に時間がかかります、、、待つこと約10分余りでまず"炒飯とらーめんセット"が出てきて、、、さらに待つこと約4分で、"ちゃんぽんめん"と"豚天"のできあがりでした。。。[ちゃんぽんめん]さぁ気になるお味(ちゃんぽんめん)です。。。まず麺は中細でやや加水多め、緩いウェーブタイプ、、、ゆで加減は固茹ででGOOD!! そしてトッピングされているのは、タップリの野菜類に豚肉、むきえび、イカなどの炒められた具材です。。。おやっ!? 緑の野菜はピーマンですねぇ、、、ピーマンが入った"ちゃんぽんめん"は、ちょっと珍しいかも??? うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市南高下町1-825-1電話:0898-55-8528営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00定休日:月曜日席数:104席駐車台数:17台******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/06

-ソロで行っていないプチ遠征記-『カバター(つるべぇー)』月に一度の午前中、店を休んで母親の病院です、、、病院が救急当番だったので、母を家に送って食事に出たのは午後1時頃。。。先月同様に時間がなかったので、、、「讃岐うどん つるべぇー:リンク多いのでたどってください」さんに行きましたねぇ。。。[アップで]午後1時20粉頃に入店し、セルフなので"釜玉バター(カバター)中"をお願いし、大きな"鳥天"を一つ取って会計です、、、"釜玉バター"は席に届けてくれるということです、、、やがて待つこと約4分、店員さんが運んでくれました。。。[釜玉バター(カバター)中]さぁ気になるお味です。。。まずは醤油を廻しかけて、よ~~くマゼマゼマゼ、、、バターと玉子が溶けて混ざった頃合いでいただきます。。。うんうん、釜揚げならではのニュルっと滑らかな舌触りと喉ごし、、、そこに玉子が絡み、さらにバターの風味と甘み、ブラックペッパーの刺激が覆い被さります。。。[鶏天]やっぱり「つるべぇー」さんの釜揚げ(釜抜き)はGOOD!! 今日のような暑い日でも、冷たいうどんでなく釜揚げ系を頼んでしまいますねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】形態:セルフ住所:今治市東村1-14-2電話:0898-47-2265営業時間:10:30~14:30、(日・月・火)16:00~20:00 (金・土)16:00~21:00定休日:無休席数:約50席駐車台数:12台H.P.:https://www.instagram.com/turube0718/******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/06

-ソロで行っていないプチ遠征記-『ネギ塩焼きそば(いこ食堂)』今日のお昼は、「ダイソー」さんの買い物ついでに「いこ食堂:リンク多いのでたどってください」さんです、、、まだまだ未食のメニューがありましたねぇ。。。[アップで]午後1時30分過ぎに入店すると、店内には2組のお客さん、、、私はいつものカウンター席に着き、今日は"ネギ塩焼きそば"を発注です。。。やがて待つこと約5分、、、注文ができあがりました。。。[ネギ塩焼きそば:¥880]さぁ気になるお味です。。。名前の通りタップリのネギがトッピングされています、、、青い部分と白い部分の二種類ですねぇ。。。その下から麺をリフトすると、ほぅほぅほぅ、ラーメンの麺と違い太麺でしょう、、、モチモチの食感でGOOD!![麺リフト]そして炒められている具材は、豚肉、ムキエビ、イカ、キクラゲ、キャベツ、もやし、青菜などなど、、、スパイシーな塩味なので食べるにつれ、キョーレツにピールが飲みたくなりました。。。うんうん、旨い旨い~☆[具材]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市阿方甲376-2電話:0898-52-7257営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00定休日:木曜日駐車台数:約15台席数:33席HP:https://www.instagram.com/ikoshokudo2023/?hl=ja【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/05

-ソロで行っていないプチ遠征記-『ポークソテー(デリシャス)』今日のお昼は洋食の気分になりました、、、そこで久しぶりに「デリシャス:リンク多いのでたどってください」さんにやって来ましたねぇ。。。[アップで]午後1時20分過ぎに入店すると、店内には一組のお客さんです、、、私は窓際の席に着き、"日替わりランチ"を聞くと、ポークソテーということでしたので、それでお願いしました。。。やがて待つこと約6分、、、ランチのできあがりです。。。[日替わりランチ(ポークソテー):¥900]さぁ気になるお味です。。。豚ロース肉が玉葱と一緒に、少し甘酸っぱいソースでソテーされています、、、ほんのりガーリックの風味も感じます。。。[ポークソテー]またもう一品は棒上のメンチカツかな??? こちらには「デリシャス」さんの絶品デミグラスがかかっています、、、ポークソテーもメンチカツも、どちらも白いライスとの相性バッチリっ!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市別名372-1電話:0898-22-3337営業時間:9:00~21:30定休日:木曜日席数:36席駐車台数:約8台【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/04

-本日の遠征記-『八拾八うどん 東予店』今日は朝から忙しい一日です、、、まず母親の買い物に行き、帰ってきてヘイスト号で「松本町大作戦」を見に行き、ヘイスト号の修理をショップにお願いして、台車で帰ってきました。。。その後、小豚号に乗り換え西条市方面にお昼に出かけ、、、「八拾八うどん 東予店」さんを初訪問です。。。[アップで]到着したのは午後1時50分頃の遅い時間、、、でも駐車場には10台以上の車が停まっていました。。。以前からお店があるのは知っていましたが、てっきりチェーン店だと思い未訪問でした、、、でもネットで検索すると、この東予店のみのようですねぇ。。。[お店外観]さて初訪問なので、一般的なメニューにしようかと思っていましたが、店の前に"自家製ツナのおろし生醤油うどん"の、大きなタペストリーがあります、、、これが気になってしまったので、入店して(中:2玉)でお願いし、"ゲソ天"を一つ取って、会計をして席に着きました。。。[自家製ツナのおろし生醤油うどん(中):¥700+ゲソ天:¥270]さぁ気になるお味です。。。冷やされたうどんに、タップリのツナ、大根おろしがトッピングされています、、、そこに生醤油を廻しかけ、マゼマゼしていただきます。。。ほぅほぅほぅ、うどんは太目でエッヂが立ち、程よいネジレも見られます、、、冷やなのでコシもクンクンでしょう!![各アップで]そこに大根おろしと生醤油が絡みます、、、生醤油は塩味が強いタイプなので、かけ過ぎず順に濃くしていくのがベストのようです。。。また自家製のツナはフレークでなく、ホロホロと身が崩れる固形状、、、食べ応えバツグンですねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[メニュー]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】形態:セルフ住所:愛媛県西条市周布694-3電話:0898-64-0033営業時間:平日:11:00~15:00、 土日:11:00~20:00定休日:火曜日席数:約50席駐車台数:約30台HP:https://www.88udon.net/【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/08/03
全30件 (30件中 1-30件目)
1