遠恋しながら読書の日々。

遠恋しながら読書の日々。

PR

Favorite Blog

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

ぱなっちの窓 木奈子さん
福内鬼外(月日が往… 123maoさん
やっぱり読書 おい… ばあチャルさん
本との関係記 村野孝二(コチ)さん

Comments

穴沢ジョージ @ Re:十一年ののち(の私)(08/18) おっとっとの、お懐かしや!isemariお嬢様…
isemari @ Re[1]:十一年ののち(の私)(08/18) ばあチャルさんへ うわあ、ばあチャルさん…
ばあチャル @ Re:十一年ののち(の私)(08/18) 結婚なさって英国暮らし、どうしていらっ…
isemari @ Re[1]:その後のいせまり。(09/25) 木奈子さん お久しぶりです!ありがと…
isemari @ Re[1]:その後のいせまり。(09/25) ばあチャルさん お久しぶりです!お返…

Profile

isemari

isemari

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 7, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



イギリスで本をたくさん買ってきたので当分本は買ったり借りたりしなくて済むのね。と油断していたら。今週ずっと読んでた「If nobody speaks of remarkable things」がそれなりに読みごたえがあるので油断してたら、後半急ピッチでとまらなくなり読み終わってしまった。
ふむ。
友達との待ち合わせまで30分、で四谷(韓国料理食べたトコ)から家まで1時間15分(正確。昔、通ってたもん。)。これで読むものなしはつらい。

書店に入る。
むむむ。最近大きくない書店に行っても結局買うものに迷ってでてくることが多いんだよね。気持ち的に読みたいものが見つからなかったりして。大きいトコならともかく、そうでないと大抵新刊とかハウツーものしかなくて。いや、新刊でもいいんだけど。なかなか読みたいもの見つけるの大変。しかもあたし現代もので、すんごく好きな作家って意外と少ないのね。

なんかその時によって読みたいものって違うんだけど、本質的に言葉がみっちり詰まったのが好き。(短編でも)
イヤ物理的にってことじゃなくて,もうこうなるとホントに感覚の問題なんだけど、一語一語が割に重くて広がってく感じで、読み終わった後に何かしら残るもの。

ので、最近流行の綺麗なフワフワした言葉で感受性の上をさらさら流れていくけど、それなりに現代の孤独とか都会の片隅の人生とか現代日本の様相を映しているんだよ系を読む気になる時というのはそんなに多くない。(読むとそれなりに、よかった。と思うんだけど。その気持ちすらさらさらしてるのよね。しかもソッコウ読み終わっちゃうんだもん。あの手のって。それが致命的。)

で、買うものがないとイライラしてくる。何でもいいからかいたいと思っても、その何にもがないのよ。

と、篠田節子のゴサインタン。篠田節子は、全てではないにしてもそれなりに好きだし。ゴサインタンたしか誰かが(おそらくばあチャルさん。)良かったって言ってたぞ。こういうとき読書仲間は貴重。
と思って購入。

なんだかんだいって昨日は別の友達と一緒に途中まで帰ってきたので、あんまり読めてないんだけど。
最初の方読んだだけで。
やっぱ上手いな,この人。
と思う。
何が上手いって、登場人物のリアルさ。「女たちの…」読んだときもおもったけど。

主人公が!! ほんとに。絵に描いたような。あ。いるいる。
絶対イヤ~~~~!! こんな男。
と、よい意味でも悪い意味でも感情をこっちに呼び覚ますのよ。
しかしいやだいやだ。こんな男。(読んだ人はわかるよね?この感覚)
いらいらいらいら。させられる。ある意味典型的。

いずれにせよ。一流のストーリ-テラーですね。

ちなみに、桐野夏生も好きです。優しい頬と光源(←これは特に)は登場人物が皆異常に一癖ある、感情のゆれが激しい人で、読んでてあたしまで疲れ果てました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 7, 2004 12:15:29 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: