奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

2012.01.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

「ママより、君がいい」

せっかく大きくして多くの女の子を高給で雇用し,

個々まで大菊発展させてきたのに、

「ママより・・・」といわれ、言われるだけならまだしも

その中のチーネーちゃんが次々、独立し、

大切なお客様をごそっと持って行かれる。

世の中は,侭ならぬもの、とママが嘆いても

もう取り返しがつかないこと。

大きくなるということ、

人間関係が広がるということ、

そうしたことは、必然的にひとりひとりの関係が

「疎」になる、ということを、

やはり最初に心して、「如何せん」

とそれをカバーする方法を考えておかねばならないのだ。

で、人的関係が疎になりやすい大企業は、

どうしても人的要素以外で、信用、信頼を得ることに

主眼が移りやすくなることもやむを得ない,ということか。

たとえば多店舗展開、あるいはお店の大きさをアピールする。

立派な本社ビルをパンフやHPに掲載する。

上場していることを。前面にだす。

売上や資本金の大きさをアピールする、といったこと。

「立派なスーツを来ている人は,信用できる」

「立派なセリフを吐く詐欺師は,信用できる」

「映画の悪役は,悪い人。イケメンは嘘、つかない」

しかし、これらは信用・信頼とは関係がないこと。

そしてこの錯覚を演出するのは企業PRも詐欺師も変わりない、

まったく関係のない組み合わせ、論理に合わない論理で

の言動、宣伝、それをおかしく思わなかったりする、

といったことは,日常でもけして珍しくはないことである。

このことをアピールする方、見せられる方、

双方とも承知しておかねばならない。

しかしこうしたことがあろうと、

組織的に大であろうと小であろうと、

念押ししておきたいが、信用、信頼は、

人と人との関係。これが根本である。

このことは,ぜったいに永久不変の理である。

続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.03 07:58:49
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon @ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon @ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: