奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

2012.01.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


きれい事で言っているのではない。
倫理や道徳の話をしているのではない。

人間の持つ本能、欲望からみれば、
人は皆、自分が可愛いに決まっている。
自分の利を欲する。

だから利を与え続ける人を求め、見つけたら放したくない。こうした気持ちは当然のことだろう。

これが逆に経営者が自分の儲けのため、自社のことだけを考える人であると、消費者が知ったとしたらどうであろう。。

最近の消費者は実によく商人の姿勢と行動を見ていて、いつも自分にとって、いわゆる「正義の味方」を支持している。

かりに2つの目では見逃すことがあったとしても、
夥しい数の大衆の目をだまし続けることは不可能なのだ。だから一時的に儲けを得ることはできたとしても、
その後、儲け続けることはまずできないのである。

繰り返すが、消費者、取引先、従業員、この3者から、支えられることによってのみ、事業の永続的存続が許される。

その関係は自分の利を主張した途端に崩れ、相手に利を与え続けると継続するからである。 

こうした3者のが支えてくれる人問関係の構築こそ、私は、事業の本質と理解している。


このことが理解はできたとしても、
言うは易く行うは難し、勇気と根気がいる。

相手の利は充足されても、分かっていたとしても、自分の利は満たされないことは、はっきりしているからだ。

だからこそ、その苦しさに辛抱できない多くの経営者が、即効性を求め、売り込みを行う。

もちろんその時はそれなりに効果がある。
しかしそれは繰り返すが、あくまで一過性的であり、
そうしたことをいくら繰り返し、積み重ねようと、
「売れる体質づくり」には結びつかないのである。
続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.06 07:51:16
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon @ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon @ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: