奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

2012.02.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

諸行無常の世。

人智ではいかんともしがたい情勢の起伏・上下の波がある。

だが、それは当然のこと。

だから戦略の範疇内、想定内として、先取り、

取り込んで対応することで、

その影響をマイナス面は最小に押さえ、

プラス面は最大限に活用する、といった柔軟性としぶとさ、

これが経営であり、これを考えるのが経営者である。

それを「雨続きで売れませんわ」といっている経営者がいる。

天気は、こちらの都合通りにならない。

そんなわかりきったことですら、売れない、不振の理由にする

そうした人は、まさに経営者失格なのである。

ましてや、人の心は動かせるのである。

ここで念押ししておくが、

確かに人が人を動かすことは、難しい。

だが、人が人を動かすには、その人が自らの意志でもって、

動くように、働きかけることになる。

晴れたら売れ、雨が降ったら、これまた売れる。

そのためには、晴れたら下駄、雨が降ったら傘を

前面にだしてといった工夫で、

消費者の意思決定が購入になるようにを持って行く。

こうしたあれこれ練る、試行錯誤する、

といったことが不可欠になる。

言えることは、それらは

どうにもならない天候への対処ではなく、

心を持ち、心を揺さぶれる人間への対応ということ。

人への対応に転換してこそ、可能になるのである。

人の動きへの対応、これまさに経営戦略の根本と考えるが、

この根本が経営計画、マニュアルから欠損、

あるいは希薄であることが私には理解できないことである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.29 07:42:41
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon @ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon @ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: