奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

2012.06.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


「 ニットが好きで好きで、好きで、
そのため採算を考えず、手面倒なことなど気にならず、
それでも生きるために、夢中でやっていたら、
娘に継がせるだけの広がり、事業になっていた」。

「実際に編んでみていいなと感じたものしか展示しない。
お客様にお勧めしないと売れない商品づくりや、
売らんがために流行を追ったり、デザインに流されたり、
といったものを作ったり売ったりすることは
私の仕事ではない。
何年着ても大丈夫、という商品を作りたかとです」。

いやはや、すごいですね。

杉さんのこうした言葉は、
どんな商いにでも通用する普遍性がある。
置き換えれば、学べる、ということで紹介しているのです。


毛糸を買うと、採寸、編み方からラッピング、
保管方法まできめ細かな指導を行っている。
この一貫性、最後まで見る、というひたむきさは、
40余年前と何も変わっていない。

それは、殆ど金にならないのに手間暇がかかるリフォーム、修理に力を入れている、「形」としてわかる。

当店の強みは、まさに毛糸がリフォームしても使えない
糸くずになるまでの完全なアフターフォローにあり、
といってよい。

しかしこのアフターに感服して顧客が指示する、
といった見える部分だけの受取りだけでは、本当の理解にはならないのでは、と私は思います。
       続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.22 08:55:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon @ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon @ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: