奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

2012.06.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

朝から良い天気だ。晴れても降っても、我が家にとっては良い天気だ。

妻は、朝の工程を変えて、今朝は、調理の前に洗濯を選択した。

その結果、私のL寸のパンツやシャツが、
花たちの上を覆っています。
花には、はなはだ迷惑でしょうが、
それを自らでは避けることは、
はなから出来ません。

花の運命でしょうか。でも人にも同じ人はいるのでは?。

これが、本稿を書き始めた動機です。



目を通すか、通さないか、そうしたことは、
日々、刻々、瞬時瞬時の
おびただしい天文学的選択肢の中の一つ。
選択だから無意識にということはあっても、
厳密には、偶然の選択はない。

今、小さな食品店の店頭で、レジ前の棚にある16種のチュウインガムの中から、1個が売れた

といったことは、作り手、売り手から見たら
別にたいしたこともないことだろう。といった意識。あるいは多分にそうした意識すらも、
考えることもない当たり前のことと思うだろう。

こうした1個の売上は、一人の消費者の選択によって、
選ばれて、それが総和され、今日の売上が立ち、それが自分たちの月給の原資になっているなど
考えても、いまい。

選択の結果、その選択の結実が、この今の状況
と考えることは、実に重要である。それは、今からの選択によって望むべき結果を
得られることの確実な「証明」だからである。

このことから、過去は変えられないが、
こちらに向かってくる未来が結実したものは
変えられることが、仮説として言える。

そこでこの仮説を実証してみた。
  続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.25 10:11:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon @ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon @ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: