奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

2012.08.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


当事者の吐く事件のはじめにの言葉と終わりの頃の言葉が、
大きく、あるいは微妙に変わっている。

その言葉を追うたびに、人の吐く言葉の、
軽さ、意味のなさ、空虚さ、頼りのなさを痛感する。

そしてそうしたものを報道で通じて、
知る私たちの心に蓄積されるものは、
結局は、企業なり、政治なりへの不信感なのである。
彼らには十分犯した罪は償って頂きたいのだが、

言葉に対する信頼性を軽くしたという罪にも、
謝罪して欲しいものだと思う。

こうしたものが蓄積され拡大化すると、
人は人間への不信、
企業に対する不信、
政治への不信感、経済への不安、
社会へ対する不安感・・・・・・
などに陥るからだ。

個人消費の不振も、お店の不振も、
あるいはこの「不信感」が嵩じてきたものである、
と、私は思っている。


「商人道」を、ライフワークの一つとして
心に決めて、ひたすら研究している理由がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.28 14:00:10
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon @ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon @ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: