全56件 (56件中 1-50件目)

片山津GC日本海コース6月は13Rアベレージ82.9 前半は好調でした❣❣後半、ドライバーが当らなくなりました・・・^^平均パット数1.7フェアウエイキープ率53.3%パーオン率35.0%ボギーオン率85.0%バーディ19パー101ボギー82ダボ20トリプル10+4以上2滋賀カン理事長杯ベスト8❣牧野理事長杯9位蓼科東急ゴルフコースレイクウッドゴルフクラブ サンパーク明野コースるり渓ゴルフクラブ滋賀カンHD12に下げられました・・・( ノД`)シクシク…牧野パークHD4に上げられました。滅茶苦茶です・・・( ノД`)シクシク…JGAHDはいくらなのかな❓❓^^(また見て来ます)
Jun 30, 2025
コメント(0)

晴天無風❣❣暑かった~~^^こんなに早く真夏になり、今夏は(も)大変です~今日も、ドライバー、当たらずフェアウエイキープはなんと・・・1つのみ^^スタート1番もパーパットを外しボギー。今日は、パターもノーグッド・・・^^前半3パット3つ・・・結局、36パットでした。今日は、あっすん&Tさんにお初のハッシー❣バリバリスポーツマンで、背も高くゴルフを始めてまだ数年だそうですが、凄腕でした❣❣ドライバーは当たらなかったようですが、それでも私らよりははるかに遠くに^^そしてアイアンが切れきれ❣❣姿勢がすごいです。体幹がすごいんでしょう。背筋がきれいに伸びて、崩れません。で、アイアンは、ビシバシ❣❣バーディトライ数知れず。カップインは2つ❣❣とても歯が立つ相手ではありませんわ^^後半パープレーで、79打で回られました❣❣お見事でした~5番ミドルでは、全員パーも取れ暑さに負けず、楽しく回りました~伊勢大鷲は、タイガーウッズも回ったなかなかすごいコースです❣❣最終では、クロスバンカーからナイスオン❣❣したのに、上り15歩を打てず3パットボギー・・・前半47打で、こらアカン・・・90オーバーを覚悟しました・・・後半INコース。10番ロングで、ボギー。11番ミドルもボギー。どちらもパーが取れそうな中で取れずで・・・さらに12番ミドルでは3パット、ダボ。うわちゃ~・・・でしたが、ここから粘れて、16番ロングでは、7歩上りスライスが入ってくれてバーディ❣❣17番ショートでは、池ポチャでしたが・・・^^なんとかボギー。ここでも、ハッシーナイスオン❣❣カップまで1歩強でした。3つめのバーディは確実かと思いましたがここで思わぬハプニング❓❓❓私らがティショットを終えるや、散水が❣❣そしてグリーンについても、散水は止まない・・・❓❓❓スタッフが散水して回ってるようですが、止まらない・・・なんか、スイッチの故障なのかな❓❓ようやく元栓で散水が止まり、プレー再開でしたがリズムが狂ったんのか、バーディトライは外されました・・・私は、後半41で、88打。なんとか90は切れて、ヤレヤレでした^^これで6月はすべて90切りで良かったです❣❣暑かったですが、楽しく回れました❣❣皆さん、ありがとうございました❣❣
Jun 30, 2025
コメント(0)

さすがに限界をとっくに過ぎていたグリップを交換しました^^何が良いかわからないので、店のスタッフの勧めのままに^^太いグリップです。違和感たっぷり^^長くやると、疲れそうです。まあ、4日で2泊の泊まり仕事で疲れもあるのでしょうが・・・藤田マット、ボロボロ^^あり得ないくらいに酷かった・・・5‐58‐26‐410‐04‐6で33勝17敗・・・7割を切ったのは、いつ以来でしょうか❓❓^^明日は、伊勢大鷲。この暑さとともに心配の種が増えましたわ^^好調だった6月の最終戦です。それなりにと行きたいところですがなにせ、伊勢大鷲ですから・・・まあ、頑張りたいと思います~
Jun 29, 2025
コメント(0)

コメントがあったので、調子に乗ってアップします~^^同志社の向こう(南)山手幹線沿いの小さな店です。前から、たまに行ってましたがこの時は、ちょっと贅沢に1500円日替わりランチにしました❣❣全部、美味しかったです❣❣サラダは、まあ普通かな^^この日のメインはチキンでした^^にしさん、やばいか^^とても美味しい❣❣おまけにデザート、ドリンクまで付いている❣これで1500円(消費税とかで1600円ちょいだったか)は安いのでは^^今までは、千円未満のランチばかり頂いていましたがこれからは、たまには日替わりランチも頂こうと思います^^コースになっており、1時間はかかります。閉店2時なので、1時までに入らないと、頂けませんので、ご注意を^^
Jun 28, 2025
コメント(5)

多すぎて、わからなくなってます😅各自、よく確認して頂きますよう、お願いいたします。 7月5日土 出会い研 教文10:15~12:00 午後カラオケ🎤7月6日(日)滋賀カンシニアスキラッチ予選7月7日(月)牧野パーク 月例 OUT8:00 Tさん ひろさん ぶつちー まー ※満員御礼7月9日(水)滋賀カン IN7:00スルー ぶっちー あっすん5:00 ★のっ爺5:10 まー ※満員御礼~7月10日(木)~11日(金) 虹 7月11日(金) カラオケ11:007月12土曜日 世話会10:007月13日(日)滋賀カンシニアスキラッチ 決勝 ※出たいです~^^7月14日(月)タラオ東 OUT8:00 セルフデー昼付き1万円 温泉券 ナッカー のっ爺 まー ※あと1人です~7月16日(水)信楽杉山北東7:00 休憩あり あっすん まー ※あと2人です~7月17日(木)~18日(金) 藤7月19日(土)大台ヶ原 5:30図書館 だいなっつん かいと まー7月20日(日)滋賀カントリー 6:44スルー R9さん かっちゃん ぶっちー まー ※満員御礼です~7月21日(月休)滋賀カン OUT7:00 昼有 こうすけ5:00 あっすん5:15 まー ※あと1人です~7月22日(火)天川村 にし5:00 たに5:30 まー 7月23日(水)信楽杉山西北7:00 昼有 Tさん あっすん4:50 ★のっ爺5:00 まー ※満員御礼~7月24日(木)~25日(金) 虹7月26土曜日 虹7月28日(月)京都地裁7月29日(火)るり渓ゴルフクラブ 東7:35トップスタート 昼有 ナッカー たくみん あっすん5:00(まー宅) まー ※満員御礼です~ ★料金8月4日と同じです7月30日(水)信楽杉山北東7:00 昼有 Tさん あっすん5:00 まー ※あと1人です~7月31日(木)~8月1日(金) 虹8月4日(月)るり渓ゴルフクラブ 中7:00 ※4人なら4950円+昼補助1100、ゴルフ場利用税600、 燃料サーチャージ❓165+NOC共済掛金❓110+ロッカー330 結局、7255円+昼追加(カレーで220だったか)が要りますけど^^ ナッカー コースケ あっすん4:45(まー宅) まー ※満員御礼です~8月6日(水)タラオ西 OUT7:46 昼補助13500円 温泉券無し コースケ ぶっ父 ぶっちー まー ※満員御礼です~8月7日(木)~8日(金) 虹❔8月8日(金)20:00歯科8月9日 渚体育館9:308月10日(日)滋賀カン IN6:44スルー Tさん かっちゃん ぶっちー まー ※満員御礼です8月12日(火)~13日(水)大台ケ原 12:00にし 12:30たに 大台ケ原16時半着予定❔❓ ※ペルセウス座流星群(宿のキャンセル何日前までか確認しておいてください) 週間予報などで雨なら中止しましょう… ※13日のランチは鮎飯にしましょう^^ 8月14日(木)滋賀カン IN7:00スルー ぶっちー なっちゃん こーすけ まー ※満員御礼8月17日(日)滋賀カン 6:52スルー かっちゃん ぶっちー のりちゃん まー ※満員御礼です~8月26日(火)アークよかわゴルフ俱楽部 ミッキードリーム&肉祭 OUT7:45 一人予約(6/2現在あと一人です~)7900円昼付き ロッカー代+330円 8月31日(日)牧野パーク IN7:14 昼付き4000円 Tさん ひろさん ぶっちー まー ※満員御礼~9月1日(月)るり渓ゴルフクラブに変更予定です~よろしくお願いいたします 西7:49 ※4人なら4950円+昼補助1100、ゴルフ場利用税600、 燃料サーチャージ❓165+NOC共済掛金❓110+ロッカー330 結局、7255円+昼追加(カレーで220だったか)が要りますけど^^ ★あとトノの了解待ちです~^^タラオ西 IN8:14 10500円昼&温泉券付き との せーさん のっ爺 まー ※満員御礼~9月3日(水)信楽杉山北東7:32 昼有 ひろさん5:20 あっすん5:30 まー ※あと一人です~9月4日~6日 琵琶湖9月8日(月)滋賀カン OUT7:16 昼有 あっすん まー ※あと2人です~9月10日(水)信楽田代 OUT7:32 昼有 あっすん5:00 ★のっ爺5:10 まー ※あと1人です~9月15日(月休)滋賀カン予定(まだ取れません) Tさん あっすん まー ※あと1人です~9月17日(水)信楽杉山北東7:32 あっすん まー ※あと2人です~9月22日(月)府退教 オークモンド あっすん まー 9月24日(水)滋賀カン IN7:16 あっすん まー ※あと2人です~9月29日(月)滋賀カン OUT7:16 ひろさん あっすん まー ※あと1人です~10月1日(水)ジャパクラ 団体戦 キングOUT7:15 ぶっちー あっすん のっ爺 まー ※満員御礼~10月5日(日)滋賀カンシニア選手権予選10月12日(日)シニア選手権1回戦 出たいです❣10月15日(水)信楽杉山北東7:16 休みあり ぶっちー あっすん5:00 ★のっ爺5:10 まー ※満員御礼です11月5日(水)ジャパクラ 団体戦 クイーンIN8:51 ぶっちー あっすん6:00 のっ爺6:10 まー ※満員御礼~12月3日(水)ジャパクラ団体戦 キングout8:50スタート ぶっちー ひろさん5:50 のっ爺6:10 まー ※満員御礼12月17日(水)ジャパクラ団体戦 クイーンOUT9:06 のりちゃん ぶっちー ひろさん5:50(早い❓❓たくさん練習できますけど^^) まー ※満員御礼
Jun 27, 2025
コメント(0)

川西のジビエ料理の店です。川西能勢口駅近くです。ちょっと遠いです…枚方にこんな店があったらなと思いながら、行きました^^ランチは特に安いです~鹿の赤ワイン煮込み 1300円猪ハンバーグ 1300円しかし、昼は種類が少ないです^^夜だと、鴨、ウサギ、イノシシ 鹿などいろいろ食べられると。しかし、夜は必ずドリンクを付けないとダメで、飲めない私は・・・^^美味しいです~❣❣鹿肉赤ワイン煮込みは量が多く(途中でちょっと飽きるかも❓❓^^)2人で行って、猪ハンバーグと半分こするのが良いかも^^御飯は胚芽米だったか。市場鵺のサラダは、+300円 美味しいし、けっこう珍しいものを頂けます~そしてドリンクとデザートセットが400円。ここのナッツ系のケーキも美味しいです~~❣❣しめて2000円で、ちょっとしますが、まあ遠路はるばる行くので、けっこう贅沢してしまいます^^ご馳走様でした~
Jun 27, 2025
コメント(0)

るり渓ゴルフクラブです~家族で居ました~中に、生まれて間もない子鹿も居ました❣❣う~ん、このサイズはなかなかお目にかかれない^^すぐに大きくなるから❣やっぱり子どもは元気ですね❣❣生まれて来たことそのものが嬉しい❣❣楽しい❣❣って感じです❣❣でも、やっぱり痒いところもあるようです^^こちら、また別のホールです。さっきのとは別のではないか❓❓と思います。親子でのんびりしてました^^そこへ、変な爺さんがカメラを撮りに近づくので父親かな❓ 足を踏み鳴らして怒っていたそうです。私はファイダーで、母子鹿しか見ておらずわかりませんでしたが、カートから見ていた皆さんが教えてくださいました^^まだ逃げませんが耳を立てて、充分警戒しているようです・・・顔もちょっと強張っていますね・・・御免なさいね。ちょっと写真を撮らせてもらうだけなんですが^^いやあ、可愛かったです~~~
Jun 27, 2025
コメント(0)

ヘビースモーカーには、厳しいかな❓❓5番ミドル310ヤード。ドライバーナイスで、フェアウエイセンター。右目で木も邪魔にならず、2オン❣ パーでした~6番ミドル405ヤードで打ち上げいきなり難しい^^これは5番では絶対にパーを取っておかないと気分的にしんどいかも❓❓❓^^ドライバー、当たりましたが、やや右。斜面で落ちてきたようで、下まで来ててラッキーでした。2打目200ヤード強を7Wで近くまでと思いましたが、右ラフからで、松の木に当たり・・・3打目も乗せられず。なんとか寄せワンでボギーでした。7番ショート200ヤードここも長い^^7Wで行きましたが、右バンカー。バンカーショット、ナイス❣❣師匠のぶっちーからもフォロースルーが良かった❣と褒めて頂きましたが5歩スライスライン、惜しくも外れてボギー。う~ん、あれは入れたかったです~^^(って難しいんですが^^8番ロング480ヤード。割と易しいでしょう^^3オンでパー❣最終9番ミドルは391ヤードで右ドッグ。これまた難しいでしょう^^ドライバー左バンカー方向。当たり悪く、バンカー手前ラフ。2打目、良くなく、3オンも逃しなんとか寄せワンボギー。後半40で83打。まあ、良かったかなと^^ゴルフ場は良かったです❣❣なんか信州ぽいし、アカショウビンの声を聞けたなんて❣❣今でもワクワク❣❣コースはけっこう手強いので、大たたきも充分あり得る感じですがこの日は、ナッカー87打 ぶっちー91打と良かったかと❣❣のっ爺は、ショートパットに苦しみ、92打でしたが^^そうそうグリーンはきれいし、皆さん、カップは蹴られまくり標高600あるそうなので、夏にはとても良いコースだと思いました。ナッカーは、けっこう回られているようです。夏の特別前売りチケットで総額7000円くらいで回れるってことで8月と9月に一度ずつ予約してきました~❣❣すでにどちらも満員御礼ですが、行きたい方がおられたら前向きに考えますよ~❣❣^^げんちゃん、たくみん、あさえもんたち若者はいかがでしょうか^^あ、唯一じゃかった、唯二の欠点は。ランチ追加料金高く、美味しくない^^そしてお風呂。浴槽が狭くゆっくり浸かってられない^^それとゴルフバックは、自分で積み下ろし、自分で清掃❣❣私は、この方が好きです。自分でやる方がきれいに納得して出来るのでやってもらうと、けっこういい加減で、アイアンに砂が残ってたりするので自分でしっかり掃除する方が良いです❣❣^^
Jun 26, 2025
コメント(0)

全員パー、忘れてました^^東3番ショートホール140ヤードでした~❣❣この日、唯一の全員パーでした^^さて後半は中コースです。1番ミドル362ヤード。ドライバー当たりました^^2打目もまずまずで、右エッジ付近でしたがアプローチ、止まらずボギー。2番ロング456ヤード。るり渓ゴルフクラブは、ミドルはけっこう長いですがロングは短めです。ここもドライバーナイス❣❣2打目5Wもナイスで、3打目は50ヤード無かったのでは❓バーディチャンスと言えましたが、ここでもアプローチが今一で、パー^^3番ミドル346ヤード。途中にクリークが走っています。少し左で心配しましたが、手前で止まってくれチャンス^^2打目100ヤード強。これをだふって、ぎりぎりクリークを越えたところ・・・あ~あ、、、でしたが、50ヤードを寄せワンでパーでした^^こんなに苦労せんでも、簡単に2オンでバーディ狙いのパーにしときたかったですが^^4番ショート170ヤード。7番アイアン、ナイスオン❣❣ナッカーもナイスオン❣❣ぶっちーもナイスオン❣❣全員かと思いましたが、のっ爺少し右へ。のっ爺も、エッジ横で、余裕の寄せワンパーだと思いましたが3人がパーで、最後ののっ爺❣最後ってことは、近いってことで、これは全員パーだと思いましたが、よもやのミスパットで・・・歳いって、目がなあ・・・とよくこぼされてます…後半中コース、私は4ホール1オーバーとまたまた好スタートを切れました~❣❣
Jun 26, 2025
コメント(0)

4番ミドル345ヤード右ドッグですが、右コーナーに池があります・・・まっすぐグリーンなら320無いのかな❓❓げんちゃんやたくみん等若手飛ばし屋なら、充分狙えます❣いやあ、一回ご一緒して見てみたいなあ^^夏、ここに行きましょうか❣❣^^で、私は当然左狙いです。ちょうど富士山があるので、そこが目標にピッタリでした❣が・・・^^うわちゃ~・・・打った瞬間に右・・・池にはまりました・・・しかも池はOB^^ワンペナで良いやん~^^と泣きながら^^特ティ100ヤードから乗せてダボ・・・う~ん、どうもドライバーが・・・コントロールできない^^6月前半は、飛距離、方向とも素晴らしかったんですがここんとこ、OB量産でまたおかしくなっており困ったもんです・・・^^5番はロングホール。休憩所もなんか雰囲気有るでしょう^^ここが、一番信州って感じの景色でした❣❣朝、スタート直前に聴こえて来たアカショウビンはこの右の林(森❔)あたりから聞こえてきていたと思いますが残念ながら、この時は鳴いておらず・・・あ~、会いたかったです~~~で、5番ロングですが^^460ヤード強だったかな❓❓まっすぐさえ打てれば易しいホールだと思いましたが^^ドライバー、左ラフ。ラフはある程度伸びてて、私には易しくない^^案の定でしたが、まあ悪くもない。3打目は170くらい残ってました。3オン成らずでしたが、なんとか寄せワンでパー❣6番ミドルは319ヤード❣❣これはチャンスやと思いましたが、HDCPは2でけっこう難しい数字になっている❓❓^^軽い右ドッグですが私はドライバー、アカン、引っかけてます。左ラフ。2打目近くにシカの家族が居まして❣❣子どもは、生まれたてでしょうってくらい小さく可愛い❣❣下手なのに、興味がそれて、集中を欠いてこれでナイスヒットが出たら、おかしいわけで2打目5U、右でうわちゃ~、やってもおた~~・・・OBやとあきらめましたが、傾斜で落ちてきてギリギリセーフ❣❣おお~~助かった~と思いましたが行って見ると、前上がりの傾斜でラフは深い・・・距離は65ヤード打ち上げ。うへ~。。。これは、、、アカンワ^^と思いましたが、やるしか無いですから❣56度サンドをエイヤ❣て上から振り下ろしたらナイス❣❣3オンで、しかも8歩あったかな❓❓下りでしたが、パーチャンス^^軽いフックライン。下りは速そう。パーパットは、ナイス❣と思いましたが、わずかに強かったか・・・カップ右を抜けて・・・そして止まらず^^4歩返し上り入らず3パットでダボ・・・あ~~~あ、やてしまいました・・・せっかくミス連発を3オンしたんやから2パットでボギーにしとけばナイスだったのに^^パーを狙いに行ったのが浅はかでしたわ・・・中盤2つのダボで4オーバーにしてしまいました…上がり3ホールです。7番ショート154ヤード右にオンしましたがグリーンが2段になっており、写真をよく見てもらえれば段が見えると思うんですが、これはけっこうな段差でした。のっ爺と同じようなところにワンオン^^先にのっ爺がパターされましたがええ~~❣❣❔❓そんな方向へ❓❓ってくらい、それが見事に弧を描いてピンそばへ❣ナイスパー❣❣見せてもらったのですが、信じられません・・・自分的には、方向を修正しましたが、信じられていないので打てず・・・ショートして3パットボギーでした。いやあ、あんなライン読み、どうやったら出来るのか❓❓^^お見事❣❣のっ爺でした。8番ミドル323ヤード短いんですが、左ドッグ。ドライバー、まずまずでしたが正面奥斜面まで行って3オンでボギーでした。最終ロング490ヤード無かったと。ドライバー、狙いよりやや左でしたがまずまず。しかし3オン出来ずボギーでした。スタート3ホールパープレーとナイスでしたが終わってみれば、43打=7オーバー。。。^^なかなか易しくないですね^^
Jun 26, 2025
コメント(0)

初めてのコースで、久々に全ホール、写真を撮れたと思います。景色も良かったので、アップしたいと思います~同伴者は、ナッカー&のっ爺&ぶっちーです❣❣1番ミドル409ヤードいきなり400ヤード❓❓絶望的やなあと思いましたが打ち下ろしで、伸び伸び打てる感じでした。ドライバー、当たってくれました❣❣ナイスで、やや右目でしたが、傾斜でセンターへ戻って来てくれました。2打目150強打ち上げ。7番アイアンがまあまあ、ナイスでこれまたグリーン手前のこぶでナイスキックして^^2オン❣❣おお~❣❣まさかの2オンでパーチャンスやん❣と思ったら7歩上り❔❓が入ってバーディ^^2番ミドルは350ヤード。やや打ち上げで、遠くに見えました^^ドライバー、早くも少し引っかけ気味に・・・^^2オン成らず、3打目40ヤード弱で、チャンス❣と思いましたがアプローチ、止まらず6歩以上いったかな・・・入らずボギー。3番ショート140ヤード。❓❓良い景色でしたが、池はグリーンから遠く気にならず気楽に打てました^^9番アイアン。まあまあ良い当たりでしたが右でグリーンエッジギリギリにオン^^長いパットが残りましたが、なんとか2パットで行けました❣❣出だし、パープレーと思わぬ好スタートになりました❣❣
Jun 26, 2025
コメント(0)

15年くらい前、ゴルフを始めて間もないころからのっ爺に連れて行ってやると言われていましたがなかなか機会に恵まれず、今回初ラウンドでした❣❣朝は、自宅から地道で1時間半(長岡・老の坂回り)スイスイ快走❣❣帰りも2時に出れたので、スイスイ(亀岡~長岡京:京都縦貫道)でしたが1時間20分。たいしてかわりませんね^^ただし帰りに地道だと、90分では無理でしょう^^標高600メートルあるそうで、タラオと並んで高地です^^クラブハウスから、東中西3コースが望めます~(展望台❔❓あり^^)距離も、そこそこ長く、ラフもそれなりに長く^^グリーンはけっこう速く、(GS8.9でしたが、もっと速く感じましたし下りはけっこう速かったです)カップに蹴られるたこ焼きも数知れず^^コンパクションも硬い目で、アプローチも止まりません。なかなか打ちごたえのあるコースではないか❓❓と^^そして景色が素晴らしい❣❣信州の感じがしました^^スタート前、なんと❣❣❣アカショウビンが鳴いてました~~~~❣❕❕この方向から、ずっと鳴いてましたが、東の5番あたりではないか❓と思いますがそこへ行った時には、鳴き声せず・・・^^いやあ、しかしアカショウビンの声を聞きながらラウンドなんて、テンション上がりましたわ~~~さらに夏季特別前売りチケットなるものがあり、1組2万円(4人なら5千円)少し追加が要りますが、安いです❣❣さっそく8月4日と9月1日の予定を変更して枠を抑えてきました^^皆さん、よろしくお願いいたします~❣❣とても楽しく過ごしてきました❣❣詳しくは、追々アップしていきます~とりあえず、昼寝します~^^
Jun 25, 2025
コメント(0)

韮山反射炉幕末につくられたもので、大砲などをつくるための鉄を溶かして質のいい鉄をつくるための施設で幕末ので現存するのは、韮山だけだと。伊豆半島にある韮山ですから、ペリーの黒船来航にもっとも影響を受けやすい地域と言えるでしょう。江川太郎左衛門が幕命により建設しますが完成は太郎左衛門の死後で、息子が引き継いで完成させたと。3年前、初めて見に行ったとき、改修工事中で見られず^^でしたが、今回雨の中でしたが、見ることが出来ました~マンホールは富士山と反射炉 いちご(紅ほっぺなどが特産だと)
Jun 25, 2025
コメント(0)

伊豆にらやまで降雨キャンセルした帰りです^^雨なので、当然富士山は見えません・・・4月に本栖湖から写した富士山です^^マンホールは、富士山と五竜の滝 アシタカツツジだそうです。五竜の滝は、昨年行きましたわ❣
Jun 25, 2025
コメント(0)

3人の予定でしたが、急用で2人になりました^^その分、バンバン歌え、堪能できました❣❣3時間で500円。こんなに安い遊びは無いのでは❓❓^^ま、散歩に鳥見はただですが^^スタート曲は、くちなしの花松原智恵子渡哲也私は、沖縄慰霊の日が昨日だったので沖縄の歌から入りました~月桃島唄吉永小百合若い頃より、歳いってからの方がきれいですね❣❣今日は、たまたま小百合さんの自筆Tシャツ^^を着ていました❣❣あ、歌手は橋幸夫ね^^平和の琉歌もちろん、ネーネーズの方ね^^あ、この映像は川平湾です🎵ペギー葉山なかなか胸の広いすごい服でした^^喜納昌吉の花イマジン石川さゆり 津軽海峡冬景色青森駅は、雪の中~♪かつて特急 日本海で大阪から青森へ行き、夜8時に着いたら真っ暗な中、しんしんと雪が降り、12時の青函連絡船で函館へ。朝の4時に着いたら、これまた暗い夜明け前のオレンジの街灯の灯りのなか雪をザクザクと踏みしめながら歩く函館は、とてもロマンチックでした❣❣2年連続で行きましたが、いずれも一人旅^^いつかアベックで歩きたいと思ったもんですが、、、実現せぬまま、青函連絡船も無くなった・・・^^25曲くらい歌えたのではないかな^^ラストは、てらさんが選んでくれた戦争を知らない子どもたちを二人で熱唱して終わりました❣❣♪ヤッホ~イでした^^
Jun 24, 2025
コメント(0)

牧野パークです。先週の予選でもアップしましたが今回は、決勝の日。同じ花で違う名前でアップしているのも・・・^^本当の名前は❓❓なんでしょう^^まあ、名前は知らないけど、可愛いです~カタバミメリケンムグラ前回、オオバムグラだったか❓❓とアップした花です^^キョウチクトウマサキ❓❓❓
Jun 24, 2025
コメント(0)

3度目でした。しかも3か月前に行ったばかりだというのに、何も覚えていない・・・^^今回で、東 中 西 各コースを2度ずつ回りました^^いずれも2度目の方が好スコアなので、次は期待できるかな^^本日、西スタート雨が心配されていたようですが、どうってことなくむしろ涼しくて良かった❣って感じでした❣❣1番ミドル、寄せワンパー❣❣1打目はドライバーも良かったんですが^^どうも疲れがたまっているのかな❓❓昨日の牧野に続き、ドライバーノーグッドでした・・・OB3発2番ショート127ヤード。左があっすん❣ 右は私❣ナイスオンで両者パー❣❣おお!好スタートやん❣でしたが3番ミドル、4番ロング、連続ドライバー右OB・・・うへえ~、昨日の再現か・・・と思いましたが今日は特ティ使用^^前半42で済みました。8番ショート150ヤードナイスオンはあっすん❣私は左奥カラー・・・^^ドライバーは、ほぼ完璧だったあっすん❣❣アイアンも圧倒的に、私よりうまい❣❣しかし・・・8番ショートも、私は寄せワンパー^^あっすんは、1歩のOKパーをお先にパットで外してボギー^^前半西の最終ロングも、あっすんスーパーと言えるくらいナイスショット❣❣私は、右OB・・・で上がってみたら、2打目からチョロ(ダフリかな❓❓)連発でトリプルボギーのあっすんに対して、私はボギー^^特ティから230ヤード下りで、5Wナイスでグリーン面を走り奥へこぼれましたが、寄せワン^^というわけで、前半42対48でリードしました。ティショットが圧倒的にナイスなのにスコアでは負けており、悔しがっておられましたが^^お気持ち、お察しします^^ランチは、カレー❣なんと、3度ともカレー🍛を食べています^^貧乏性で追加料金不要の🍛に偏ってます^^後半東コース。一番良いコースなのかな❓❓と思っていました。(どなたかに聞いたような❓❓)しかし、西の方が伸び伸び打てる感じが❔❓^^東はトリッキーな感じがしましたが❓❓1番は、打ち上げ❣ 寄せワンパー❣2番ショート160ヤード❓は右の木に当て・・・なんとか寄せワンボギー^^6番ショートも私はとんでも右ミスヒットから、あわやパーかってボギー^^あっすん、ティショット左カラー近くでナイスでしたが、ダボ^^後半はあっすんと2人揃ってパーが3ホールあり(前半も3ホールありました^^)接戦❣❣後半だけなら、同点で最終ホールを迎えました~❣9番ミドルは打ち下ろしですが427ヤード^^両者、ナイスヒット❣❣私は右ラフ。あっすんは、左ラフ。共に2オンを逃しましたが(グリーン面を捕えましたが止まらず奥へ・・・)寄せワンが出来て私の一打差勝利~❣❣前半42 後半43で85打でした。あっすんは、48+44で92打。簡単に90切れそうなゴルフでしたが、残念^^でも、まあナイスと言うか悪くないというか❓❓^^お疲れ様でした~また来週、伊勢大鷲で頑張りましょう❣❣
Jun 23, 2025
コメント(0)

曇ってましたが、暑かった^^風はまだ涼しく日陰だと、かなりましだったが毎ホール待ちで、2打目をフェアウエイで待つときなどけっこう暑く、しんどかった^^1番、寄せワンパー❣2番、バーディ逃しのパー❣3番、寄せワンパー❣と好スタートでした^^4番、ボギー。5番、寄せワンパーで迎えた6番ショート210ヤード。7Wでまあまあナイスで、手前花道30ヤード❣❣でしたがこれを寄せられずボギーにしたのがアカンかったか^^上り3ホールは、3連続OB・・・7番はドライバーナイスも5Wを右OB・・・8番ミドルでは、ドライバーがどこに飛んだかわからない酷いミスショットでOB・・・9番ミドルも、惜しくも右OB・・・ラスト3ホールのダボ トリプル トリプルで一気に8オーバー・・・前半46打で終わりました~って感じでした・・・1時間20分もある昼休憩・・・ざるそばをたべて、シャワーして着替えて後半へ❣もはや、敗北は決定ですが、せめて意地を見せたいと頑張りました^^が。。。10番ショートは、3パットでダボ・・・11番ロングも、ボギー、あ~あ、って感じでしたが12番ロングで6歩下りが入ってバーディ❣❣これで息を吹き返したのか^^13番、パー❣14番、パー❣15番、ボギーでしたが16番、寄せワンパー❣17番も寄せワンパー❣18番、バーディ❣❣後半は38打と粘れました~しかし、HD3.2で前半46は致命的で・・・^^今日は、70台で回る❣❣と思っていたので、ざんねんですがまあ、仕方ないです。ゴルフってこんなもんでしょうね^^2日間合計で9位でした❣まあ、悪くないかと^^
Jun 22, 2025
コメント(0)

神岡から、乗鞍へ抜ける途中です。オコジョ。新平湯温泉の近くだったようです。下の写真は、安房峠から。たぶん、乗鞍岳^^
Jun 22, 2025
コメント(0)

神岡町の寺です。大きな立ち達磨が❢なんでも、ニューヨークの自由の女神に恋してずっと見つめ続けているそうです^^
Jun 22, 2025
コメント(0)

富山県神通川上流の町です。カミオカンデって何じゃ❓❓って私なんですが・・・^^小柴さんがノーベル賞を受賞したニュートリノ❔❓の研究所があるんですよね^^なんでも16万年前の超新星爆発で飛んで来た何かを観測したとか❓❓❓(もうええですわ^^理科が一番苦手:高校時代オール30点以下❣ 本来、赤点で単位がもらえないはずなんですが、出席点で2を頂き、無事高卒に❣^^)というわけで、ニュートリノ理論とやらも、何のことやら❓❓です・・・マンホールですが、ナマズかと思ったら、カジカだそうです。(カエルじゃなく淡水魚の)神岡町に咲いてた花です~シランとシャクヤクかな❣ナデシコ❓❓
Jun 22, 2025
コメント(0)

カジノが狙いで、本気でやる気のない万博に興味はなかったんですが石見神楽で55頭の大蛇が来るってことで行ってきました…^^・・‥11時について、入れたのは12時半…なんか、並ばんで良いとか言ってなかった❓❓しかも影もない炎天下の行列で、近くで2名が倒れられました・・・これが大屋根リングか。これだけの木材が、能登に届けばと批判のあった代物ですね・・・たしかに大きい。こちらが目的のシャインホール黄金に光り輝くってことのようですがあまりにもチャチイ・・・驚くほど、チャチくて驚いた。。。社員ホールなのか❓と思いました・・・しかし、石見神楽は凄かった❣❣2時間で5演目で、短縮バージョンになっています。演じる方は、いろいろ制約もあり大変だったようですがさすがでした。石見神楽は、エキスポ70の万博でも公演がありその時は、通常2頭でやっていた大蛇を8頭に増やしたと❣そして今回は、通常8頭でやっているのを前回万博以来55年振りってことで、55頭を登場させたと❣❣帰りに少しは見ていくかと歩きましたが・・・^^暑かったですが、海際で、風はまだ涼しかったです。しかし、それどころではない。すごい人、人、人、人~~~~~~この写真ではわかりにくいですが各パビリオンは軒並み大行列。何もわからないまま、とりあえずトルクメニスタン❔❓行ったことないし、シルクロードなのかな❓❓と行こうと思いましたが。。。なんと~^^並ぶことすら、ダメですと・・・入場制限中は、たくさんありました。そして並べるところも、中国70分・・・マレーシア60分・・・私は、美味しく人気のラーメン屋に行ったことがありません。理由は並ぶのがイヤだからです・・・^^で、スッとは入れたアラブ首長国連邦砂漠の砂を見せてくれました^^海際の砂漠は白い砂(おそらくサンゴをかじった魚の糞が白いので❔❓)内陸で鉄分と含むと赤い砂などと説明されていたようです。(通りすがりにチラッと聞こえただけ^^)あと、何を見たかな❓❓大した興味はひかれなかった・・・小さい国がたくさん入ったところではパラオ❣ なんと、海(ダイビング)の紹介無し❔❓❓もちろん、戦時、南洋諸島として日本統治下にあったことなど全く触れられていない。ルワンダも、内戦やその後の女性の活躍による復興などについても何も無し。パプアニューギニアもバヌアツも、じっくり見ようかって気にはなりませんでした・・・まあ、私が〇〇なせいもあるでしょうが。。。ほとんど何も見てないので、全然わからないですがこれに、これだけたくさんの人が来るのか❓❓❓とビックリしました^^いや、しかし展示内容、しょぼすぎでは❓❓❓❓❓❓これが万博か・・・・55年前は4度、連れて行ってもらった万博でしたが今回は、この一度だけにしときます^^
Jun 21, 2025
コメント(0)

万博での特別公演です。春に安芸高田へ行った時に知り普通は8頭の大蛇が、55頭❣❣と聞いて、万博反対なんですが・・・行ってきました^^いやあ、凄かったです~55頭の大蛇なんて、もう見る機会がないかも^^万博のシャインドーム(だったか?)での公演です。広く大きい会場です。55頭は凄いし、見に行って良かったですがなんか、安芸高田で見た8頭の一糸乱れぬ素晴らしい大蛇を間近で見たのも、強い印象に残っておりどっちも、凄いです~^^大蛇は、石見神楽のものなのかな^^浜田市で盛んだそうで、たくさんの神楽団があり日常的に上演されているそうです❣❣島根県が遠いのに、中でも浜田^^ほとんど山口ですってくらい遠いですがこれは行って見たくなりました^^次がいつになるやら❓❓ですが安芸高田へ行くとき、足を延ばして浜田までも行きたいなあと思いました❣❣
Jun 20, 2025
コメント(0)

朝、霧が出ていました。霧が晴れたら快晴❣❣トップスタート❣❣快調~^^OUTスタートで、1番ミドル355ヤード、ボギー2番ロング470ヤード❓ パー3番ミドル341ヤード、ボギー4番ミドル330ヤード、寄せワンパー5番ショート150ヤード、ボギーここまで、ボギーとパーが交替で、ショートパットのミスもありう~んでしたが。。。白ティで距離もなく、このあと4連続パーオンでパー❣前半39打で折り返せました~7:20スタートで9:30に上がってきました。早いランチは、カレーライス🍛85分のたっぷり休憩のあと、後半INコース。10番ロング465ヤード、パー このホール3人がパー❣❣11番ショート120ヤード、パー このホールも3人がパー❣❣12番ミドル386ヤード❓❓ パー このホールも3人パー❣❣後半すごい快進撃でした~❣❣❣13番ミドル372ヤード ボギー ここで4人全員パー無し・・・^^14番ミドル356ヤード 寄せワンパー またまた3人がパー❣❣15番ミドル315ヤード❓❓ ボギー16番ショート156ヤード 寄せワンパー17番ミドル 2オンしましたが、30歩下り^^よく2パットで行けました~パー❣そして最終ホールを迎えてスコアは72打❣❣もはや、70台はほぼ行けそう❣❣^^ダボでも行けると気楽に迎えられました~18番ロング522ヤード。ドライバー、2打目7Wナイスで3打目105ヤード、楽勝のはずでしたが、ややトップでノーグッドショットでしたがなんとか乗ってくれて、20歩を2パットでパー❣❣ヤッホ~❣❣バーディは無いものの、13個のパーで77打❣❣フェアウエイキープは78%パーオン率60%、ボギーオン率は100%❣❣素晴らしいゴルフになりました~❣❣皆さん、ありがとうございました~4人で、計31個のパー❣❣(バーディは無し^^)団体戦は優勝❣❣と言いたいところですが参加わずか3チームで・・・^^ま、伊賀牛すき焼き肉300g ゲットして帰りました~❣❣いやあ、とにかく私は良いラウンドになりました❣❣
Jun 18, 2025
コメント(0)

カタクリですね。雪渓がいろいろな形に見えて代搔き馬(これが白馬の地名になったそうです)やお坊さんだったか❓武田菱(信玄の家紋)などに見えます。かつてバスガイドに説明していただき、見た記憶がありますが武田菱くらいはわかるやろと思っていましたが分らず・・・( ノД`)シクシク…ガイドさんて、えらいね^^八方池から見た山の雪渓はエイに見えますけど❓❓^^
Jun 17, 2025
コメント(0)

八方池です。曇っており、ライチョウに会えるチャンスかも❓❓と雪渓の上を吹き上げて来る涼風を楽しみながら探していました^^昔、先輩が五竜遠見で雷がなって、雷は上からじゃなく横から来る感じで生きた心地がしなかったがその時、ライチョウはそこらにウロウロしていた・・・って話しを聞いたのを思い出していました。すると、ゴゴゴ~と❣❣❔❓雷か。こらますますチャンスやんと思ったのですが、其のゴゴゴ~って音は鳴りやまない❓❓❓あれ❓❓おかしいなと振り返ると❣❣なんと~❣❣向こうの峰から雪崩が❣大きくは無かったようですがもし、あそこに居たら、ひとたまりもないでしょう・・・こんなのに、出くわしたのは初めてで驚きました❣❣写真では、わからないでしょうが・・・^^いやあ、自然は大きく、人は小さいです❣❣
Jun 17, 2025
コメント(0)

随分久しぶりに上がりました。何度も、上がろうと行ってますが、夏休みだと雲がかかっていることが多く、結局断念してばかりでした^^今回、超久し振りに上がりましたが、良かったです~❣❣ハルリンドウ❓ミズバショウ 黒菱平です~名前❓❓❓…アズマギク❔❓小さめの猛禽類が飛んでましたが遠すぎて・・・何でしょうね^^ウラジロヨウラク❓❓❓ハイマツなので、ライチョウも居るんですが、この日は曇りでチャンスありとリフトのお姉さんに励まされましたが、会えず^^❓❓❓❓❓❓八方池でおやきを食べていたら^^ツマグロハナカミキリ❔❓どんどんやってきました。眼鏡から飛翔^^山々がきれいでした~たぶん、右から不帰1峰 不帰2峰 不帰3峰 (かえらず)ウメハタザオ❔❓ショウジョウバカマイカリソウ土筆もわんさか生えていました~ただし、少しやせっぽち・・・^^昼ころから上がりました。夕方ほぼ最終便近くで満足して、降りてきました~❣❣ホウノキがたくさん花をつけていました~
Jun 17, 2025
コメント(0)

初めてのエアコンカートです。これは良いです❣❣^^合間に少しでも涼めるのは助かりますわ^^ただし、カート台千円アップで、本日8180円(昼は、おにぎり^^)そして、午後からは暑かった。蒸し暑かった。台風接近時の南の風が運ばれてきた感じだった。そして、エアコンカートでも、やはり夏のチェリーはイヤだ・・・^^と思いました。今後、夏には行きません❣クイーンコースで入っていたが前日に同組の方がキャンセルということで急遽、プリンスに入れてもらいました~1番ミドル、2番ロングとともにパーオンしながら3パットボギー・・・連戦の❔❓疲れか、少し体も重く感じ今一つの感覚でしたがそこへまたまたショートパット引っかけで。。。う~ん。。。って^^3番ミドルは谷越え。ティが前だったのでU5を使いナイス❣❣2打目105ヤード。当然2オンでパーのはずが・・・^^2打目バンカーへ。3打目バンカーショット、ホームランOB・・・あっと言う間に8打たたいてしまいました( ノД`)シクシク…4番ショートでもエッジからの転がしアプローチ❣得意のはず❔❓^^が大きくショート・・・何やってるねん❓❓❓でボギー。5番ミドルは318ヤードしか無く、バーディ^^6番ミドルもパー❣7番ショートもセンターへワンオンしましたがまたまた3パットボギー・・・8番で斜面裸地から真横に出して、あ~あってとこでしたが3打目85ヤードを寄せワンパー❣しかし、、、9番ロング、ドライバーチーピン左OB・・・トリプルボギーで前半46打。6月はずっとナイスだったのが、やっぱりチェリーでは通用せんのか・・・ガッカリやなあと思いながらこれは、今日は90切りも難しいね。あ~あ、90台はいややなあと思いながら後半キングコース。1番ナイスパー❣2番ショート、ナイスショットもフォローの風で奥へこぼれ25ヤードのアプローチ、止まらずでしたが7歩が入ってくれてパー❣❣このパーが大きかったような^^しかし、依然として、体は重いなあって感じてました^^3番ロング、ドライバーチーピン気味で左OBかと思いましたがギリギリ残ってくれ、ボギー。4番、寄せワンパー❣5番はショートパットをまたまた引っかけボギー・・・( ノД`)シクシク…6番ショート、140ヤード。9番アイアン、なんか当たりはおかしかったんですが^^結果はナイス❣❣30センチについてバーディ❣‼7番ロングは、またまたドライバーおかしく・・・ボギー。8番ミドルもドライバーチョロ・・・しかしなんとか寄せワンパー❣ここで、凄いショットを見ることが出来ました。ご一緒した73歳と77歳の凄腕さん❣❣77歳の方が一発目OBだったんですが打ち直され、256ヤードミドルをなんと~~~❣❣ワンオン❣❣❣❣お二人ともよく飛ばされるし、上手いです❣❣腕は私の倍はあるくらいがっしりされておりジムとか行ってるのか❓❓と聞きましたがNo^^若いころ、スポーツは❓❓私はラグビーかな❓と思いましたがNO^^仕事が力仕事だったそうです❣❣73歳の方は見事、77打で回られました。おそらく今日のベスグロでしょう^^いやあ、凄かったです^^さて最終ミドルもナイス2オンして7歩❓下り、これが入ってバーディフィニッシュ❣❣後半はなんと37打で回れ、スコアは83打。いやあ、しんどかったですし帰りは居眠り運転しかけてましたが^^なんとかスコアにはなってくれました^^やっぱり白ティは良いね^^誤魔化しが効いて^^明日は、ゆっくりして、明後日ジャパクラ団体戦❣頑張ります~
Jun 16, 2025
コメント(0)

昨日の牧野パークです。1番ミドルホール、ティ後方で咲いていました~タマスダレ❔❓オオフタバムグラ❔❓どちらも、これまで長年目に止めなかった花ですが牧野富太郎の朝ドラが効いているような^^牧野の母が好きだったというバイカオウレン以来、なんかこういう花に目が行くようになった感じが^^私は、2月にわざわざ高知の、、、あら❓❓地名が出てこない^^佐川❔❓とにかく牧野富太郎の故郷です。そこで一面のバイカオウレンを見て、感動したことがあります^^チャンスがあれば、是非一度行かれてください^^
Jun 16, 2025
コメント(0)

34名参加で20位までが予選通過でしたがなんと、私は先日の月例で大爆発したのが効いて・・・HDは4に・・・高過ぎます^^参加者の中で3番目のHD^^これは予選通過は無理やと諦めていました。。。その上、昨夜の雨で下はビショビショ。フェアウエイに水たまりも・・・ドライバーはランで稼ぐ私としては、アカンやんか^^おまけに強風。雲の動きで、わかりますか❓❓^^すごい風でした・・・1番ミドルは140ヤードアゲの2打目を左へ引っ張り寄せワンも成らずでボギースタート。やっぱり苦しいかなって感じ^^だいたいこのミスヒットをを見ても、とてもHD4の腕じゃない^^しかし2番でパー。3番ショートも、右手前から寄せワンでナイスパー❣❣う~ん、これは行けるかも❓❓などと要らんことを考えたらアカン・・・ちゅうに^^4番ミドルでドライバー右OB・・・あ~あ、そしてトリプルボギーであっと言う間に4オーバー^^(理事長杯はHD8掛けで、私は3.2=もうHDは食うてしまいました^^ 早すぎやろう^^もう終わったやんか・・・と思っていました)そして青ティでも、普段の月例の青とは違う^^こんな後ろもあったのか^^ってホールもいくつか^^6番ショートも220ヤードでした^^サブグリーンにオン。アプローチまずまずでしたが、パーパット入らずボギー。前半だけで、1~2歩を3度外しました・・・これも痛かったです。結局、前半43打。普通なら、完全に終わりってとこでしたがついてました^^皆さん、強風と下のジュクジュクに苦戦されてたようで。HDゼロの凄腕さんですら4オーバー。HD1の2番目の凄腕爺さんも6オーバーと苦戦しているとのこと。なら、HD4の私が43なら、まだチャンスあるやん❣❣さらにランチ時に、前組でラウンドされたいたブッチーが53打と大苦戦=女性も全く同じティで、、、これは相当なHDだと。滋賀カン理事長杯は、女性は少し前のティでしたが❓❓❓まあ、牧野は、女性で参加する人が少ないんでしょうね。。。しかし、これは一考の余地ありだと思いますけど❓❓220のショートや、580のロング、430のミドルなど女性にはしんど過ぎでしょ❓❓(私ら爺さんにもしんどい^^)それはともかく、vsブッチーには絶対に勝たな❣❣ってのと、まだ予選通過なら望みありそうだってことで後半INコース、頑張りやすかったです❣❣さらに午後は、風がやみました❣❣しかし・・・^^10番ショート、11番ロングともにパーパット入らず連続ボギー・・・あ~あ、こら後半も踏ん張れないかと頭を過ぎりましたが・・・12番ロングは、短くフォローの風❣2打でエッジ手前3ヤード。カップまで15ヤードに運べてバーディにしたかったですが、ここも2歩弱を外してパー。内心、バーディを取れずに・・・でしたがバーディを逃したことより、パーを取れたことを喜ぼう❣❣と思ったのが、良かったのかな❓❓^^13番ミドルも得意❔❓^^易しいホールでドライバー、ランも出て残り100ヤード。ナイスオンして、5歩くらいのバーディトライでしたがここも入らず・・・でしたが、まあ、パー❣やし^^14番ショート、15番ミドル、16番ロングと連続パーで、後半2オーバーでラスト2ホールを迎えられました。後半、風がやむと、皆さん流石でした❣❣うちの組は、後半4人で2つのバーディと15のパー❣9ホール×4人=36ホール中、17つですから、(強風の前半はパー10個)なかなか凄かったのでは❓❓おかげで、我が組は4人全員が予選通過❢!最多HD15(本日は12)のNさんが、首位通過でした~❣❣❣17番ショートは、出ました・・・^^とんでもミスショット。2打目60ヤードも、とんでもミスショットでバンカーでしたが、今日はバンカーはことごとく青杭で出せました^^なんとか寄せワンボギー。最終ミドルをナイスパーで後半39打トータルスコア82打で、HD3.2を引いて、78.8打8位タイでした^^HD差で私が8位扱いで、来週の決勝は、ラス前の組みで回ります❣❣首位のNさんとは4打差あり、さらにHD差が8.8あるので、合計12.8打差なので、これはもはや絶望的です・・・^^さらに2位の方とも3打差+HD4打差で7打差=まあ無理です^^しかし3位の方とは3.6差。さらに4位の方と5打差。ここまでは、しんどいですが5位とは、1.6打差けっこう接戦です。しかし9位=8位タイのSさん❣❣にも4打差で負けている・・・^^(HD差が4)10位はHDゼロの凄腕さんと。こちらは、HDのお陰で私が3.4リード。しかし、凄腕Yさんに3.4打差では。。。かなり厳しい^^と、こんな感じで見ていくと決勝で一気に最下位転落もあり得るところです^^しかし、8位で後を見てても、しゃ~無いし前だけ向いて、少しでも順位を上げられるよう、頑張ります❣❣^^ともかく予選通過、万歳です~♪
Jun 15, 2025
コメント(0)

カモ丸くんっていうキャラクターだそうです。カモが多いんですね。カモ取り権兵衛って話しがありましたが、あれはどこの話かな❓❓子どものころに読んだお話、けっこう覚えてるもんですね❓❓
Jun 15, 2025
コメント(0)

石川県山中温泉のこおろぎ町です。こおろぎ町なんて、知りませんでした^^よっしゃ!良いとこで❔❓^^泊まれると思ったら道の駅と言いながら、つぶれたような感じで・・・^^このあと、蓮如の里あわら(福井県)へ戻り、一泊目を過ごしました^^大聖寺川だと。コサギ。サギと温泉ってなんかよく出てくるような^^
Jun 14, 2025
コメント(0)

琵琶湖の北部です。マキノあたりかな❓❓今は、なんと❣大津市だと。こんなところまで、大津なのか^^琵琶湖シャクナゲ:町の花比良山系
Jun 14, 2025
コメント(0)

6日出発、11日帰宅。中4日3Rの弾丸ツアーでした^^まず琵琶湖西岸を通って越前へ。北琵琶湖には、中江藤樹の故郷がありました^^まあ、北陸へ行くならこのルートは良い❢!武生を通った時、紫式部のゆかりの地の案内看板でもあれば寄ってみようと思いましたが看板、見つけられず^^むなしく^^農協の看板に紫式部が居ました~初日は、午後出て、行くだけ^^吉崎御坊の道の駅で寝ました~蓮如上人にお願いしたのが、良かったのかな^^とても楽しく良いツアーになりました❣❣一夜明けて、2日目に片山津GC日本海コースでラウンド❣❣なんとか白山も見えてゴルフはナイス❣❣85打でした~ただし、空は^^小松空港があり、飛行機が・・・写真は、離陸でまだ高い。着陸機は凄かったです❣❣球打ったら、当たるんちゃう❔❓^^ってくらい。予定では、新潟周りで白馬へ向かうつもりでしたが舐めてました・・・新潟は遠い^^あっさりルート変更、倶利伽羅峠を越え、神岡から飛騨。安房峠を越えて、長野に入りました。2日目は神岡の手前(北側)の道の駅 細入だったか。神岡城。(偽物^^天守は無い。)洞雲寺の立ち達磨達磨さんにもお願いして、聞いてくださったような^^3日目は、日曜日でラウンドなし^^何十年振りかで白馬 八方尾根へ上がりました~黒菱平 なんとかって沼にミズバショウが咲いてました~お目当ての八方池は・・・^^雪の下・・・今年は寒かったようです^^しかし天気に恵まれ、涼しい風で最高の半日になりました~❣❣夕方まできれいに山が見えていました❣❣4日目蓼科東急GCへ向かいました。途中キツネに遭遇!❣そうだ、3日目飛騨ではうりぼう🐗も見かけました~❣❣たぶん母猪と子ども2頭。一所懸命道路を横切り、山へ入っていくのが可愛かったです❣❣目でははっきりくっきり見えました❣❣が、写真は間に合うわけなく^^蓼科東急では、八ヶ岳❣❣山岳部顧問の元高校教諭の解説で、山もじっくり見せて頂きました~さらに、スコアはスーパー❢!78打!❣ 蓮如様、達磨様~有り難うございます~❣❣5日目は雨中戦 レイクウッドGCサンパーク明野ってコースで良いコースでした❣❣近所のお二人と回らせていただきましたが山梨では、北の杜とここが良い❢!と。また行きたくなりました❣❣^^雨でしたが、常連のベテランさんが、名キャディを務めてくださりまたまたナイスラウンド❣❣あの雨と霧で、80打❣❣ 快挙と言って良いラウンドでした❣❣いやあ、蓮如&達磨効果は凄まじかった❣❣6日目は、雨でもやる気で直前に、予約を変更して伊豆にらやまを確保したんです^^そして同伴者の方は元気&やる気満々❣❣でしたが、私は強い横風にびびり(びしょ濡れになるのが・・・^^関西ですぐ帰れるならやりましたが、びしょ濡れバッグなどを積んで帰るのも嫌だと。。。キャンセル。一路大阪を目指しました。退職後の奥の下道ツアーで、目指したとき、工事中で見られなかった韮山反射炉(江川太郎左衛門宅もすぐ近く)を眺めることが出来ました^^帰り、400キロを一気に一人で地道で帰るのは少し無謀かと・・・次からは、掛川あたりで1泊入れるようにします^^6日間で、5万3千円くらいです。(あと半分に減っている分のガソリン代が要りますが^^)すべて車中泊。問題なし❣また行きたくなってます^^夏は難しいかも(下旬に北海道が入るかも^^)というわけで、9月に行こうかな❓❓と^^その場合、あっすんには迷惑をおかけします。また話しますけどよろしくお願いいたします^^ま、良いツアーでしたわ❣❣❣^^
Jun 12, 2025
コメント(2)

今日は、伊豆は雨。2ミリでけっこう降ってました^^ただし予報は、2ミリまででだんだん1ミリと弱くなる予報なので雨に関しては問題なかったです^^しかし、風は凄かった・・・予報では6メートル前後が一日続いていた。同組の方は、元気満々。やる気満々❣❣しかし、私は合羽がないことも気にかかり(花吉野に忘れたまま・・・)まあ、無理せんとこうとキャンセルしました。幸い、伊豆にらやまは、一人でも回らせてくれるってことでした^^しかし、50代ってことですが、まだ50になったところかな❓すごく若く見えたし、アスリート系に見えました^^1人にしてしまった申し訳なかったです・・・そして私は7時に伊豆韮山を出発し一路、大阪を目指したのですが・・・ナビが〇〇だし、私も輪をかけて〇〇なので。。。いろいろと道の選択エラーや回り道などもありもう大変でした・・・途中、2度、15分の昼寝をとりました^^お昼は、静岡 西部の吉田町のとんかつやカウンターに座りましたが、なぜか通天閣の紙模型が❣なんで❓❓通天閣❓と聞くと知り合いがお土産にくださったとか^^さてトンカツ定食1500円これは、美味しい❣❣こんなに分厚いのに、柔らかい❣❣まあ、お金を出せば、もっと良いのもあるんでしょうが1500円で、このとんかつは❣❣最高級じゃないかな❓❓^^昨日のドン・ボーノのハンバーグも美味しかったけどやっぱりお店はスマホで調べるのが確立高いですね^^夕方、西名阪まで帰ってきました❣❣ここまで来たら、帰ったも同然の感じでした^^ドライブイン伊賀(津側から手前)が道の駅にリニューアルされていました。すぐ次の道の駅伊賀も健在でした。どういうことかな❓❓❓2つで1つ❔❓そして旧ドライブイン伊賀のレストラン❔❓も復活してました。夜も8時まで頑張るってことでしたが^^正直、美味しく・・・これは、長持ちしそうにありませんわ・・・おじさんは、愛想良くとても頑張ってる感じでしたが何度もリピートしたいって味では・・・う~ん。。。ここは、かつて朝食200円ほどのがあって、一度食べてみたいと思いながら、果たせずでしたが^^その朝食はもう無いでしょうね^^伊賀も夕景、きれいでした~このあと、ジャパクラ回り307号線でスイスイ❣❣21時45分帰宅。14時間弱のドライブでしたがふらふらです・・・あきませんわ^^だいたい一人で、静岡から一気に帰るってのが、もうあきませんわ^^そう言えば、これまでは、行きは豊橋 帰りは掛川で車中泊がほとんどだったような。一気に帰るときは、複数居るときですわ^^たとえ相方でも、短時間でも運転交替してもらって、寝てましたから^^もし今日、ラウンドしてたら、どうなってたのでしょう❓❓まあ、その場合は、高速も使うし、最悪、車中泊でそのまま虹へって思っていましたが、今のこのふらふら状態では、とてもまともに働ける気がしません・・・^^ま、今夜がぐっすり眠ることにします^^お休みなさい~
Jun 11, 2025
コメント(0)

静岡県裾野市のイタリアンのレストラン🍴🍝ちょっと街中にあり、普通に走ってたら見つけられないです😅ネットで、見つけました🎵なかなか良い店だと🎵トイレ🚻もお洒落です😆スペアリブのオープン焼きを食べようか⁉️と思いましたが、それは、料理だけです😅お酒なら😅ってことで、定番ハンバーグ☀️美味しかった🎵野菜は、少ないですけどじゃがいも、ピーマン、カボチャなどそれぞれ野菜本来の味がしてとても美味しかったです😌💓もちろんハンバーグも美味しい❤️1400円☺️そんなに高くない😅また、行きたいですけど覚えていられるか⁉️それが問題です😅ドン ボーノボーノは、イタリア語で、美味しいだとか❤️ご馳走さんでした🎵
Jun 10, 2025
コメント(0)

天気予報、最悪😖💦💨10時に6ミリと✨出来るのかな⁉️と行きましたが皆さん、やる気満々⁉️ラウンド出来ました🎵皆さん一様に晴れ男だと🎵私も雨避け男でして梅雨前線の北上を押し留めました😅1ミリ程度で合羽要らず😃広くのびのび打てる良いコースです😌💓しかし、フェアウェイは傾斜があり、やさしくない😅グリーンも広いポテトチップ☺️傾斜があり、いつもは、かなり速いそうです🎵そんな中、私はナイスラウンド❤️前半39打😆昼休憩あり🐜をなんとかスルーに変えて頂き、そのまま後半へ❤️後半アウトコース2番ミドルで、三人でしたけど全員パー✋一人予約では、なかなか頼みにくいんですけど気さくなお二人で、楽しく回れておりお願いいたしました🎵ヤッホー👋😃さらに難しい3番ミドルでも連続全員パー✋63歳、65歳 67歳の還暦七五三トリオ🎵雨など吹き飛ばして、とても楽しく回りました🎵67歳のベテラン常連さんは、最高のキャディと化して大活躍してくださいました🎵ありがとうございました❤️おかげ様でナイスラウンドになりました🎵後半の後半、雲が降りて来て何も見えないときも、方向を教えて頂きとても助かりました😃最終が、パーなら80切りでしたけど惜しくもボギー😅それでも80打で、回れてヤッホーいでした🎵ありがとうございました😃楽しかったです😌💓天気の良いときに、是非また回ってみたいコースでした🎵
Jun 10, 2025
コメント(0)

いつもは、あまり食べないのですが今日は、朝から食べる気満々😅貧乏旅行で、あんまり食べてないのでちょっと食べておかなアカンか😅ってことで😁今日は、ナイスラウンドで、前半37打❤️前半良いときは、昼は軽くにするのですが迷いましたけど、スコアより腹や☺️と、山賊焼なるものを注文😆写真では、トンカツに見えたが鶏肉だと🎵ご一緒した長野の方が教えてくださいました🎵鶏肉を揚げている鶏をあげる=取り上げる=山賊なので🎵って説もある☀️と✨美味しく頂きました🎵後半が心配でしたけどなんとか踏ん張れました😅ヤッホーい👋😃です😌💓体重58キロ台を記録😅少しずつ減ってますけどあんまり減り過ぎるのもアカンかな⁉️😅
Jun 9, 2025
コメント(0)

昨年に続き2度目です🎵11番ミドル372ヤード10番ミドル333ヤードと短く100ヤードがナイス👍️バーディー発進🎵11番は2歩を外してボギー😅12番ロング、パー✋13番ミドル340ヤード、バーディー❤️14番ショート、パー✋ 15番ミドル、寄せワンパー✋16番ロング472ヤード。2打で残り50まで来ましたけど😅案の定、チョロ。なんとか寄せワンパー✋17番ショートもパー✋惜しくも18番ボギーで前半37打😅後半は、3番ロングで、ドライバー右OBで、トリプル。しかしその後、粘れて後半41スコアは78打❤️やりました🎵ヤッホー👋😃
Jun 9, 2025
コメント(0)

2時間前に着いたけどアプローチなく、暇😆🆓💕で、昨日の温泉♨️良かったです😌💓湯温が高くない❤️水風呂🛀あり🐜露天風呂は、38度あるかな⁉️ってくらいぬるい🎵最高です😌💓交替浴を五度。露天風呂には、15分を2回🎵とても良かった🎵Wi-Fiもあれし、のんびりくつろげました❤️さらに65歳以上100円優待で、500円☺️安い💴⤵️です😌💓ただ、何も言われず顔パスで、500円で、行けてしまい免許証見せる気満々だったのがなんか、そんな歳に見えるねんなと、ちょっと残念な気も😅まあ、白馬方面ならゆーぷる木崎湖で良いです😌💓広い、凄い段差の練習グリーンです🎵ハルゼミが鳴きまくってます🎵スタートは9時頑張りたいです😌💓
Jun 9, 2025
コメント(0)

今朝です😆5時過ぎでまだ少し薄暗い😅 なので常虹ですけど、虹は見えなかった😅当たり前か😅けど陽光があれば、虹は見えるでしょうって感じでした🎵場所は富山県かな😅神岡と高岡の間です😆駐車場から600メートルだったか⁉️遠くないけど😅途中の道がけっこう大変でした😵この橋⁉️、ロープを持って通りました😅崖崩れで道が😅歩こう会のお姉さま方は、たぶん行かないでしょうね😅しかし、なかなか良い滝でした🎵全部で5本の滝があるらしいけどどれとどれで5つか、わからなかった😅まあ、良いところでした🎵
Jun 8, 2025
コメント(0)

何十年ぶりかな⁉️ゴンドラで上がりました🎵ミズバショウが咲いていました🍀つくしもたくさん生えていました☀️きれいです😆涼しい🎵30年以上前、米袋で雪滑りしました✨おもしろかったけど、びしょびしょになり宿の前の水路で靴を洗いましたわ😅八方池まで行くには雪渓を歩かないとダメで今日も濡れました😢登山靴、なんで積んでおかなかったのか😅八方池は、雪に覆われていました😅ランチは、おやき❗まだほんのり温かく美味しかった🎵足がつりましたが、良かったです😌💓
Jun 8, 2025
コメント(0)

神岡から松本へ抜けてます🎵焼岳ですよね⁉️😅例によって有料のトンネルは使わずヘアピン連続の峠越え🎵たぶん乗鞍岳⁉️😅安房峠 あぼう が岐阜と長野の県境こちら、穂高だと🎵無料で絶景☺️最高です😌💓
Jun 8, 2025
コメント(0)

白山コースがトーナメントコースかな⁉️加賀コースも同等に良さそうです😌💓私が回った日本海コースは、少し落ちます✨それでも良いコースです😌💓広いけど、けっこう距離があったような😁ラフも長い😅探すの、けっこう大変でした😵はるか、白山を望めます🎵日本海も見えます🎵前半頑張ってましたがラスト3ホール、ラフに対応出来ずダボ2つの5オーバーで46打😅 後半は、ラフに入れないことを第一に考えました😅私の球、写っていますけどラフで見えないです😵後半インコースの方が少し短くパー量産🎵終盤には、ラフ150ヤードからもナイスオン出来たり‼️後半39打❤️思わぬナイスラウンドになりました🎵ヤッホー👋😃でした✨
Jun 7, 2025
コメント(0)

地道で行ったけど、3時間で日本海到達🎵また、ナビに翻弄されたけど6時前にはあわらの吉﨑御坊に着きました‼️蓮如のころここに本堂とかがあったと✨高村光雲の蓮如像も写っていますけど遠すぎてわからないかな⁉️嫁、姑の物語もあります。夕焼けです😌💓明日のゴルフは、良い天気かな🎵初めての片山津🎵楽しみです😆
Jun 6, 2025
コメント(0)

石垣の離島ターミナル港から2キロほどのところです。城🏯ではありません。とのしろって地名です😅最終日は10時ごろの飛行機で、夕方と朝に少し散歩しただけです^^花の名前、調べた記憶があるんですが。。。すでに古い話になり、メモも捨ててしまって・・・^^これは、確か森の炎とかいうあだ名の花かと。石垣の屋根にはシーサーがあまり無かったような❓❓昔は、たいてい会ったような記憶なんですが^^今は、門柱の上に置いてるのが多かったような。でも貝とかで装飾していろいろなのがあるような^^プルメリア❓❓❓以上で、石垣島、終了です~^^あと帰りの機内からのい空撮がありますがとりあえず、今から信州遠征です^^その前に、ギリギリ八重山旅行をアップし終えて、ヤレヤレです^^それでは、今から少し昼寝して目覚めたら出発です❣❣行ってきます~
Jun 6, 2025
コメント(0)

5月末の伊勢大鷲です。1番と10番の境で咲いていました。花は白ですが、落下前になると赤く色付くそうです。山法師からの命名だそうですが法師に見えますかね❓❓^^私は、山の帽子なのかと思ってました・・・^^
Jun 5, 2025
コメント(0)

ジャパンクラシック キングコース18番ロングホールの池でした。下に居るので、なにか、食べているんやなと思いましたが、遠くて見えず…^^もう一羽も飛んでましたから何か、ご馳走があったはずです^^私に気付いたようで、飛びそうでした。飛ぶ瞬間を狙いましたが結局、飛ばず^^ゴルファーには慣れっこになっているんでしょうね。ま、こいつは安全か。。。ってとこでしょうか❓^^もっと見ていたかったし、もう少しでも近づいて何を食べているのか❓口にくわえた瞬間を撮りたい❣と思いましたがそんなことしてる場合ではありません^^3オンを狙っていかなあきません^^100ヤード弱がナイスショットになって、2歩下り❣入って、バーディ❣サヨナラ勝ちでした~^^
Jun 5, 2025
コメント(0)

のりちゃんとぶっちー、初顔合わせです❣❣お互い、ナイスショットで好勝負。ナッカーと4人で楽しく回りました❣❣女性陣は赤ティ。男性陣は白ティから回りましたのでパー22個❣❣ そして全員がバーディを記録し、計7個❣❣ナイスラウンドでした❣❣キングOUTスタートで1番ミドル。ドライバーナイス❣❣私、チョロも出ましたが^^だいたいナイスヒットで楽しく回れました❣❣月曜の滋賀カンであっすん&ぶっちーに頂いたアドバイスが活きている感じです❣❣昨日の花吉野、今日とドライバー、なかなかナイスです~ありがとうございました❣❣ぶっちー、後半のショートホール、2つともバーディ❣❣のりちゃん、2番ロングで先陣を切って、バーディ❣しかもナイス砂ピン❣❣ナッカー、11番ショートでナイスバーディ❣❣あわやホールインワンのOKバーディ❣❣前半だけで、3人パーが5番ショート 6番ミドル 8番ミドルとあったんですが、残念ながら全員パーは無し・・・仕方ないので、8番の3人パーで記念写真、撮っておきました^^ナイスパー❣❣前半が、ダブルペリアの団体戦。14チーム中、見事2位に入り、すき焼き肉を頂きました~❣❣我が家は、さっそくすきやきで、美味しかったです~ランチ後は、4人での勝負になりましたが私、またバンカーでやらかしてしまい・・・12番ミドル、ドライバーを右クロスバンカー。バンカーショットを2度顎に当て、一発目はOBに・・・あっと言う間に9打をたたき、それまで首位独走してたのが一気に最下位転落^^うわちゃ~~~でした。。。11番ショート、ナッカーのナイスバーディ❣❣16番ショート、左がぶっちー 右が私。両者バーディ❣❣そして16番終了時点のスコアが❣❣4人が1打差に❣❣^^残り2ホールに勝負がかかりました♪17番ミドル。ナッカーは、3パットトリプルで脱落・・・のりちゃん&まー ボギー。ぶっちー、パー❣❣で最終ロングを前に、3人が首位タイに❣❣いやあ、面白い勝負でした~❣❣そして18番ロング。ぶっちー&のりちゃん、ナイスパー❣でしたが^^やりました❣❣ 私まーが3打目90ヤードをナイスで、バーディ❣❣12番の9打が痛かったですが、土壇場で1打リードを奪い、逆転勝ち~^^とても楽しく、爽やかな空気の中、ルンルン気分で上がって来られました❣❣さらにラウンド後、最近メタメタのバンカーショットをブッチーに、手ほどきしていただき、少しは練習してみようかって気になった良いレッスンになりました❣❣^^ありがとうございました~あ、レッスン後のパター勝負は5‐0の完全試合で快勝したのは弟子のまーでした~いろんな面でヤッホ~イの一日でした❣❣皆さん、ありがとうございました~
Jun 4, 2025
コメント(0)

滋賀カントリーです。ホオノキがあるのは知っていましたが花に気付いたのは、初めてだと❣待ちがあったおかげで・・・^^大きな花です。モクレン科だと。やがて実がなるんでしょうね。ホオノキ もともと❔❓、包の木だそうです。朴葉焼き、美味しいですよね❣❣
Jun 4, 2025
コメント(0)
全56件 (56件中 1-50件目)