全43件 (43件中 1-43件目)
1

ひょんなことから西脇市でカラオケ🎤新垣結衣だとか😁ハナミズキを歌ってたんですか⁉️新沼謙治 久しぶりに見ました✨森昌子今日のカラオケは、本人画像が多く良かったです😌💓アグネス・チャン本日の最高点🎵はしだのりひこ⁉️だったか😅楽しみましたけどヘロヘロ🍺😵🌀です😌💓皆さん❗って三人ですがお疲れ様でした🎵ありがとうございました❤️
Nov 24, 2025
コメント(0)

朝🌄は、4℃。風無く寒くない😆7時半スタートで。まだ霧🌁いきなり左、クリーク😭今日は、ロングは4つともぼろぼろ😵霧が出て、竹田城跡みたいな🎵グリーンスピード11 コンパクション23.5でしたが、キャディーさんのおかげでナイス👊😃💕29パットでした🎵8番ショートでは、晴れて来ました☀️前半41打でナイスラウンドでした❤️早いランチ☀️🍴鶏を頂きました😱後半は、晴天、微風で暖かく最高😃⤴️⤴️メタセコイヤ❗生きてる化石と言われているそうです🍁恐竜も知ってると😅そう言われて見ると なんとなく恐竜の雰囲気が⁉️😅後半46で、87打❗ 上出来でした❤️いやあ、どこを見ても、絵画のようでした🎵良かったです😌💓
Nov 24, 2025
コメント(0)

徳川家康開基です。はじめ、伏見に学校として建てられたと。関東に足利学校があり、京都にもってことなのかな。その後、移転し、1667年(4代家綱の時)にこの地に移ってきたと。入ると、すぐに奔龍庭❣白砂を雲海に見立て、石組で龍を表した枯山水切り立った石柱は龍の周囲の稲妻を表していると。この庭は、あえて未完にしてあり、各自の中でそれぞれ完成させてくれとのこと^^のんびり座って眺めることも出来ますが人が少ない時間じゃないとね^^もみじの帽子は、次に回ってきたときは落ちて無かったです^^たまたま乗っかっていたようです❣!紅葉の中、青い桔梗がきれいでした~徳川家康の墓もあります。日光と同じく高いところにあります・・・まあ、おかげで^^栖龍池だと。いつもながら、写真の腕が・・・( ノД`)シクシク…やっぱり池に映るのは、夜の方が良いかな^^夜の高台寺、行ってみようかな^^圓光寺は、予約がないと入れず。。。ありゃりゃ、でしたが、この日は、当日予約すれば入れると^^出来るかなあと心配でしたが、なんとか出来て無事、入れました~ただし拝観料は、妙満寺と曼殊院を足したのと同額で高かったです^^ま、彼女とゆっくりするなら良いですが、そんな機会もないでしょうから再訪は無さそうです^^
Nov 24, 2025
コメント(0)

曼殊院は、もともと最澄の草創に始まると(案内チラシによる)門跡は皇室関係が住職を務めた寺。初めて行きました。近くに鷺森神社があり、こちらも紅葉が有名ですがこちらは以前に行ったことがあるので、今回は曼殊院にしました~名勝庭園指定の庭園だと手前が亀島 右奥が鶴島鶴島の灯篭は、きりしたん灯篭だそうですが十字架やマリア像などは見えず(私は^^)虎の間や竹の間、孔雀の間などがあり障壁画が有名。狩野永徳や狩野探幽など。虎は、ヒョウと並んで描かれており、当時は丸い斑点のひょうは雌の虎だと考えられていたとか。写真、撮りたかったなあ。ほんま日本はなんでもかんでも❓撮影禁止だが、ストロボ等はアカンのはわかっても、シャッター押すだけで何がアカン❓?作品の劣化には一切関わりないのでは❓?と思うのは、私だけ❓❓❓・・・永徳図なんか、もう消えているのもあり、写真で残しトカナアカンのに^^欄間には、「月形卍崩し」と呼ばれる変わったのもありました。違い棚も、たくさん棚がある変わったやつで、曼殊院棚と言われるそうです。鶴島、亀島の庭園も枯山水だそうですがこちらは完全❓枯山水^^盲亀浮木の庭というそうです。目の見えない亀が百年に一度海中から顔を出したら、節穴のある流木が流れてきて亀の頭が偶然はまったと^^まあ、超珍しい偶然性を表しており、人間に生まれることもそれくらい超偶然の超珍しいことだという教えだと❣!ヤッホ~❣!ありがたいことです❣!左の流木に見立てた石は、貴船岩で天然記念物だと。あらら^^左が亀かと思ってました^^このあと、近くの民家で菊が❣❣近くの石屋にかわいい楽隊が❣❣
Nov 23, 2025
コメント(0)

京阪叡電1日乗車券で行ったので修学院から歩きましたがここは無料駐車場があるので、車で行った方が楽かも^^数年以上前、まだ現役で働いていたころに行ったことがありけっこう紅葉が印象に残っていたので、行ってみました~中国の赤山法華院を勧請したものだと。(勧請=神仏の分霊を移すことだと)創建を指示した円仁は、遣唐使で渡り、赤山法華院でも修行したとか。円仁って、けっこうあちこちの寺で名前が出てくるような?^^羅漢さん羅漢さんは、悟りを開いたえらい人々だそうですがたいていいろいろな表情で見てて楽しいですよね!けっこう酒飲んでるような人も居て、ほんまに悟りを開いたんかな❓?って気もしますが^^ここの羅漢さんは、けっこう首がとれている・・・狛犬赤山だから、赤いのかな❓狛犬は、獅子をモデルにした想像上の動物だそうですが中国にはライオンは居らず、はるかオリエントの影響を受けているとか❓そういえば、エジプトのスフィンクスはライオンか❓?お猿さんがかわいかったです~そうそう^^赤山禅院は、比叡山の千日回峰行のコースになっており、100日間は、毎日赤山禅院までの60キロを踏破せねばならず大変だと。千日回峰行を満行しないと赤山禅院の住職にはなれないとか。赤山禅院から曼殊院へ向かう途中、小さな畑で綿の実がなっていました~なかなか見事な綿で、思わず写しました^^
Nov 23, 2025
コメント(0)

多すぎて、わからなくなってます😅各自、よく確認して頂きますよう、お願いいたします。 11月24日(月祝)ゴールデンバレー OUT7:28 R9さん ナッカー まー ※組み合わせ ※泊まります。(天気によっては竹田城狙い^^)11月25日(火)山東カントリー IN10:15 一人予約 R9さん まー 11月26日(水)牧野パーク にくにくコンペ IN9:17 組み合わせ のっ爺 まー 11月27日(木)~28日(金)藤11月30日(日)18:00 イエローハット タイヤ交換12月1日(月)牧野パーク月例 OUT8:28 ※ひろさんが取ってくださいました~ ぶっちー Tさん まー ※8:35にひろさんらが居ます♪ 16:30眼科 12月3日(水)ジャパクラ団体戦 キングout8:50スタート ぶっちー あっすん6:00 のっ爺6:10 まー ※満員御礼12月5日(金)協和ゴルフクラブ 師走会 7:2212月6日(土) むらのまつり 17:00日産12月8日(月)グランベール イースト8:00 一人予約 まー 12月10日(水)橋本カントリー 中8:16 ぶっ父 ブッチー4:40 のっ爺5:00 まー12月11日(木)~12日(金)虹12月15日(月)名阪ロイヤル IN7:52 一人予約 まー ※今ならあと1名入れます(11月10日現在) 12月17日(水)ジャパクラ団体戦 クイーンOUT9:06 のりちゃん ぶっちー ひろさん5:50 まー ※満員御礼12月18日(木)~19日(金)虹12月21日(日)牧野パーク師走杯 OUT8:45 まー キロロさんに入れていただきました~ ※満員のようです。12月22日(月)京都地裁10;3012月23日(火)エクセレント伊勢二見 OUT10:45 昼補助4990円 あっすん まー ※一人予約12月24日(水)松阪カントリークラブ OUT8:52 昼補助5900円 あっすん まー12月25日(木)伊勢志摩カントリーロイヤルコース IN9:41 7300円 一人予約 あっすん まー 12月26日(金)伊勢中川 ジャックバニーコンペ 7500円? 一人予約 あっすん まー1月28日(日)、29日(月)牧野いかがでしょうか❓❓❓^^1月1日(木)東条ゴルフ倶楽部 IN8:45 昼補助11650円 のっ爺(まー宅6:00) ぶっちー のりちゃん まー ※満員御礼1月2日(金)牧野パーク 新春杯 のぶさん キロロ まー ※あと1人です1月5日(月)三木よかわ 東9:20 4980円昼補助付き 3B追加あり。 かっつん あさえもん たくみん まー ※満員御礼~1月6日(火)ジャパクラ キングだったか^^9:06から3組 なっちゃん コースケ ぶっちー のっ爺 あさえもん ピナプリさん Tさん 金さん あっすん まー ※一応10名そろいました^ 組み分けは、またくじ引き(代理抽選含む^^)で決めておきます~1月8日(木)牧野パーク にくにくハーフコンペ IN9:31 SGC会員8300円 ビジター9030円 昼付き乗用カート まー ※あと3人 夜:おおにし歯科1月13日(火) 俺たちの旅⁉️コンサート 夕方から1月14日(水)ジャパンクラシック クイーンOUT8:34 団体戦 ピナプリさん ぶっちー のっ爺(6:00)まー ※満員御礼1月18日(日)文学フリマ京都10 京都市勧業館「みやこめっせ」12~17時1月19日(月)牧野パークにくにくハーフコンペ IN9:45 SGC会員8300円 ビジター9030円 昼付き乗用カート ぶっちー のっ爺 まー ※あと1人1月21日(水)太平洋クラブ宝塚 OUT7:46 9950円昼補助1980円まで 2B+1100円 あっすん(まー宅5:20) まー ※あと2人1月26日(月)フォレスト芸濃 OUT9:00 5990円昼補助 ロッカー+385円 ぶっちー あっすん6:00 まー ※あと1人1月28日(水)牧野パークにくにくコンペ OUT9:38 SGC会員8300円 ビジター9030円 昼付き乗用カート ぶっちー あっすん まー ※あと1人2月10日(火)ジャパンクラシック キングOUT8:34 団体戦 ぶっちー あっすん(5:50) のっ爺(6:00) まー 2月16日(月)~20日(金)北海道 16(月)釧路に泊まろうかな。 17(火)18(水)19(木) ホテルタイトー 鶴居村 タンチョウ行きます🎵3月30日(月)チェリーヒルズ キング8:45 ぶっちー なっちゃん コースケ まー ※満員御礼 ❇️キング8:37おさえました。あと4人行けますけど⁉️😅 ※まーは泊まるつもりです^^3月31日(火)チェリーヒルズ キング7:33 7:41スルー 金さん ぶっちー なっちゃん コースケ Tさん あっすん のっ爺 まー ※満員🈵🚻🚻
Nov 23, 2025
コメント(0)

初めて行きました。叡電、木野駅です。日蓮宗のお寺です。入ると、大きな塔が❣❣おお~、なんか珍しいなと思ったら❣❣なんと~^^インド ブダガヤの大塔を模したと❣❣ブダガヤは、釈迦が悟りを開いた地です。44年前に行ったことがあるんです~確かパオみたいなところに泊って1泊2ルピー=50円だったと❣!急に親近感が湧いたような^^ブダガヤなら菩提樹の木があるはずだと、見たら書いてありました~釈迦は菩提樹の木の下で悟りを開いたと。それで、菩提樹の実で作った数珠を買って、永らく私は使ってましたわ^^あの数珠はどこへ行ったのかな❓?^^で。菩提樹の木ですが、よくわからない・・・^^これかなあ❓?実が似てるんですが、あまりにも小さい・・・^^ま、大塔を3周すれば良いとありましたが、1周して本堂へ入りました~真正面に比叡山❣!建物内で写していいのは、鐘と庭だけだと^^安珍・清姫の鐘和歌山の道成寺で、修行僧の案珍に一目惚れした清姫と再会の約束をして熊野詣でに出かけた安珍は約束を反故にし怒った清姫が大蛇になって追いかけてきたと。安珍は釣鐘に隠れるんですが、清姫大蛇は釣鐘に巻き付いて焼き殺してしまうと・・・こんな小さな鐘に隠れるのは、なかなか大変でしょうね^^写して良いもう一つは、雪の庭。他にも、日蓮の生涯を描いた絵物語中でも、元寇の図は写したかったです^^あと、加藤清正画像がありました。清正は、日蓮信者で、戦場(いくさば)にも南無妙法蓮華経と記した旗を持って行ったそうです。知らなかったけど、信長秀吉家康と浄土真宗と敵対していたのでまあ、そうなのかって感じ❓?^^あと釈迦如来だったか?と描いた絵が、線がすべて南無妙法蓮華経の文字で描かれているのも面白かったです。紅葉も、きれいでした~
Nov 23, 2025
コメント(0)

この日は、朝早くから行ってきました~やっぱり早いと空いてるので良いです^^叡電の先頭に立てたんですが・・・^^(写真は…)先頭というか、ほかに人が居ないというか^^でもさすがに二ノ瀬駅あたりから、先頭付近に何人か集まってきたような^^こういう時、私は背が低いので、邪魔になりにくく良いでしょう❣しかし、私のカメラの腕は…^^どうしようもないです^^ちゃんと写せなくても、電車は進む^^鞍馬駅が見えてきました~駅前の大天狗。昔のは、これの倍以上ある大きいのでしたが雪の重みで(だったと❓?)鼻が折れたりしばらくペケマークがついてたり、修理したりしてあったんですが、いつからか、新しいのに変わりました・・・^^鞍馬寺には入らず^^ここまで来て入らないのは、初めてだと^^駅に戻ると、江戸末期の浮世絵師:月岡芳年の義経画が❣鞍馬天狗に修行弁慶に襲われた義経をたくさんの天狗が助けて弁慶を懲らしめていると。五条大橋 弁慶vs牛若丸朝早くに来て、戻る人などほとんど居ない^^他には、てっちゃんらしき若者くらいか^^またまた先頭のベストポジションなんですが^^もみじのトンネル、短い(そんなに長くない)です~^^天気にも恵まれ、ナイスでした~❣!
Nov 22, 2025
コメント(0)

後半、柳生コースです。4番ミドル354ヤード。短いです^^どこを狙います❓?^^普通は、広い右のフェアウエイですよね^^メンバーの大Hさんは、左の木の左を狙ってくださいと^^ええ~❓?あんな左、よう狙わんわ。。。大丈夫、左は受けてます^^うへ~。案の定、木の左を狙ったドライバーは右へ・・・フェアウエイキープなんですが・・・目の前に3本の高い松が・・・あの高さはなかなか越せません・・・100ヤードでしたが、やっぱり上で引っ掛かりました。落ちてきたところにガードバンカー。顎は高い。2メートル近いのでは❓?さらにバンカーの縁からグリーンエッジまで、さらに3メートルはあるでしょう。つまりバンカーショットを5メートル以上、上げなあかんのです^^私には神業でしょう^^直接当てて、なんとかグリーン奥にオンしました❣!ナイスというよりスーパーでしょう^^しかし下りロングパットで3パットでダボ・・・厳しい~~~~^^5番ミドルも厳しい^^HDCP1です。。。400ヤードで左ドッグ打ち上げ^^ドライバーは右サイドを狙って、3オンでと思いましたが今度は左・・・斜面好キックでフェアウエイぎりぎりまで出てきてくれました^^2打目は左の松の木の下のフェアウエイから打ち上げ190ヤード。5wで思い切って行きました^^右でしたが、まあまあナイス。右ガードバンカーの右ラフ^^あんなとこにバンカーあったんだ^^相変わらずラッキー❣!35ヤードのアプローチ、ナイスでした❣❣1歩についてナイス寄せワンパー❣!6番ショート135ヤード。アゲインストで9番を持ったんですが奥オーバー。寄せワン成らずボギー。7番ミドルも397ヤード。。。HDCP3。けっこう難敵^^ドライバーナイスで2打目花道エッジ手前で寄せワンパー❣8番ロング。HDCP9の一番簡単らしいんですが^^510ヤードで右直角ドッグ打ち上げ。ドライバーは、曲がり角でしたが、はるかに左・・・ドライバー、右を狙えば左、左を狙えば右。OBも3発で滅茶苦茶でしたわ^^2打目ナイスでしたが、どこを狙って良いかわからず(打ち上げで見えず^^)右へ行ってました。ここは左じゃないとアキマセン・・・^^右だと、またまたグリーン手前の木が邪魔に・・・なんとか寄せワンでボギーに。最終9番ミドル353ヤード。ドライバー、2打目ナイスでエッジ近く❣!寄せワンパーで、後半42打。スコアは88打。終盤が良かったので、気分はナイスでした^^いやあ、木津川カントリー、手強いです❣!でも、とても楽しかった❣❣またチャレンジしたいです~お付き合いいただき、ありがとうございました❣!またよろしくお願いいたします❣
Nov 22, 2025
コメント(0)

石焼きビビンバを美味しく頂いて❣!後半です~1番ロング480ヤード。右の高い木の手前にバンカーがあり、190ヤード。軽い左ドッグなので、左狙いなんですが。。。球は右バンカー方向。バンカーを越えて、ぎりぎりラフに残ってました・・・あと少しで突き抜けOBでした。こういうドッグレッグで突き抜けOBになるように設計されている^^2打目ナイスで、3打目は100ヤード打ち上げ。52度でナイスと思ったら、右奥へこぼれてました。まあ十分寄せワンチャンスの距離でしたが、下り・・・^^ピッチングで少しスピンも効かせて転がしアプローチ、ナイスでしたが^^止まらず3歩上り入らずボギー・・・2番ショート150ヤード。午後は風が出ました。相当強いアゲインスト。7番アイアンにしましたら、ナイスオン^^パー❣これで気持ちよく広く平らで楽そうな3番ミドル364ヤード。アゲインストは気になりましたが^^HDCP8の易しいホール。ドライバー左でした・・・左は一段下がって、少しあったんですが、残っておらずOB・・・ドライバー3発目のOB・・・( ノД`)シクシク…特ティは100だったか?130だったか❓?覚えていない^^とにかくナイスオンして寄せワンボギーで済みました^^後半スタート3ホール、2オーバーで、内容は悪いけど^^結果はまあまあって感じでした。
Nov 22, 2025
コメント(0)

4番ミドル355ヤード。HDCP1の最難関ホール。左ドッグです。2打目から打ち上げ。左の木を越えて行けばナイスです❣右は危ないです。正面奥のバンカーは240ヤード。左の木は170くらいで越せたか❓これを狙いましたが、やや右へ。当たりはナイス。正面バンカー方向へまっすぐで悪くなかったです。バンカー手前ラフに落ちたのが見えました。240も飛ぶはずないと安心していましたが距離計測を間違えていたのか❓?惜しくも右(正面突き抜け)でこぼれOBでした・・・( ノД`)シクシク…ま、当たりは良かったので^^とは言え、トリプルボギー・・・ひえ~、3番、4番連続OBで連続トリプル・・・厳しい展開にしてしまいました。5番ミドル335ヤード。ここは短くチャンス❣ しかし・・・ドライバー右・・・完全にアウト…うへ~、またOBやと観念して特ティへ向かいましたが、なんと~❣!出ました。まーりましたわ^^(最近、また、まーりました!復活かな^^)木に当たって跳ね返ったのでしょうね^^フェアウエイ右に落ちてました~❣!短いミドルで、残り100ヤード強。2オン出来てパー❣!これがラッキーでした。そして分岐点になったかも^^ここまで4ホールで6オーバーだったのが、ここから5ホールが4オーバー、、、あら、ちっとも良くない^^まあ、ボギーなら良しと感じられたんですね^^後半柳生コースが9ホール6オーバーなので、だんだん良くなっては行ってたので分岐点と言っても良いかも^^6番ショート135ヤードだったと。バンカー越えすぐにカップがあり、大き目で良いと9番アイアンを持って、ナイスと思ったんですが、アゲインストもありましたが、届かず手前ガードバンカー・・・バンカーまあまあナイスで、2オン2パットでボギーに出来ました^^7番ミドル390ヤード。広くのびのび打てますが、距離があるし、やや打ち上げ^^8番ミドル384ヤード。ここも広いですが、距離があり、さらに打ち上げ・・・^^7番、8番ともにボギー^^前半ラストの9番ロング535ヤード。8番、9番とドライバーナイスでしたがその後、いまいちで、パーオンできずボギー。上がり4ホール、オールボギーで木津川コース46打と苦しい前半でした^^
Nov 22, 2025
コメント(0)

大Hさんのメンバーコースで連れて行って頂きました~昨年も行って、良い印象でしたが今日は、3コースのうちでも面白い木津川&柳生コースを回らせて頂きました❣❣昨年は笠置&木津川で、道理で覚えていない^^白から打ちましたが、十分距離たっぷり。打ち上げも多く、また邪魔になるグリーン前の木などがありかなり手強いコースだと思いました❣❣最近は、どんどん邪魔な木を伐ったり、バンカーをなくしたりしているコースが多い中、こういう手強いコースは回り応えたっぷり^^です~今回は、全ホール、写真も撮りましたので全ホールアップしたいと思っていますが・・・どうなることやら^^木津川スタート1番ミドル372ヤード広いし、ここはしっかり行きたかったですが・・・ドライバー、いきなり左チーピン。。。( ノД`)シクシク…なんとか3オンでボギーに出来ました^^2番ショート119ヤード打ち上げ。ここもなんとかしたいホールですがティショット、ピッチングの軽打で奥オーバー・・・どうもこの120ヤードくらいが、52度だと届かないし、ピッチングだと大きく、毎度苦戦しています^^なんとか寄せワンパーでした❣❣3番ロング520ヤードものすごい打ち下ろし^^高さ何メートルなんでしょう^^このあと、カートで降りていくんですが、(リモコン無く運転です)ジェットコースターかって❓❓❓^^ドライバー、ひょえ~~~。どうしようもなく右OB・・・2打目から打ち上げ・・・特ティ使用でしたが、なんとか6オン。寄せワンでダボで済みました^^早くもランチ紹介です^^石焼きビビンバ❣❣本格的な石焼きビビンバで美味しかったです~もちろん、石鍋❓の周囲に押し付けてお焦げにして頂きました~いやあ、美味しかった❣!木津川カントリー、とても良いです❣!また連れて行ってもらいます~^^つづく(はず・・・^^)
Nov 21, 2025
コメント(0)

亀岡市にあります。千代川ICから車で10分ほど^^なんと!グランベール(ゴルフ場)からの裏道帰り道で、すぐ横を走ってました^^篠山ゴルフ倶楽部が10時スタートで遅かったので暇つぶしに紅葉狩りに寄りました^^まだ7時で、薄暗く陽光が当たらないので輝いてませんが^^まあ、きれいでした❣❣真名井の水古来より湧き水があり、尊ばれているようです。水質検査はしているけど、自己責任で飲めと^^亀に鶴に兎この神社は兎が多かった❣宇治の莵道では、うさぎが道案内したとかなんとか言ってたけど、あれと同じ感じなのかな❓❓❓とりあえず、撫でてきました。篠山でのゴルフは、良くなかったんですが、スコアはまずまずでした^^今度、グランベールへ行くときは、寄って撫でて必勝祈願でもしていこうかな^^
Nov 20, 2025
コメント(0)

ランチは久々のちゃんぽん麵❣しかし、後半OUTコース。やはり^^ボロボロに。。。1番ミドル、ドライバーは良かったですが150ヤード、9番アイアン、右へ・・・45ヤードアプローチ、少し大きく奥ぎりぎりにオン。10歩以上あり、2パットでボギー。2番ミドルは2打目110ヤード、やはりショートしてエッジ手前。20ヤードを2歩にしか寄せられず2歩も外してボギー…( ノД`)シクシク…3番ショートも、135ヤードをピッチングで右手前ミスヒット。。。30ヤードのアプローチ、ショートして5歩くらいが残って入らずボギー・・・ようやく4番で寄せワンパーでしたが5番ロングはドライバー、少し左、左へキックして危なかったですがOBラインぎりぎりに残ってました~ラッキー❣と思いましたが、2打目7Wで前の木を直撃・・・木の中に止まったようです・・・ロストで2打罰^^30ヤード強の寄せワンに失敗し、あっさりトリプルボギーに。。。ありゃりゃ・・・でした。6番ショートは180ヤードアゲインスト。左バンカー、30ヤードを砂ピンパー❣!これは8歩くらいのが入ってラッキーでした^^後半は天気は猫の目。前半無風だったのが、スタートと同時に風が出てきました。曇りから晴れ間が出たと思ったら3番で後方を見たら、きれいな虹が出ていました。大山崎の方はけっこう降ってる感じ。4番では雨が落ちてきて、カートの合羽をかけました^^しかし、雨はすぐにやみ、5番ホールアウト後、合羽を外し、晴れ❣そして7番ロングで、再び虹🌈❣❣❣とても太い虹でした。紫などが2本もあり、色もはっきりして、稀に見るくらい強烈な虹でした~7番ロング、アゲの中、ドライバーナイス❣!最近打てていない低いライナーが打てました❣!2打目5Wは今一つで、右ラフ(写真の位置)170ヤードアゲで届かない7番アイアン。当たりも今一つでしたが、まずまずの方向へ飛んでくれ40ヤード強のアプローチ、2段グリーンの上の段で傾斜を上がったところで、簡単じゃなかったですがアプローチナイス。同じ上段3歩弱に置けました❣!が、、、^^パット入らず、、、残念、きれいな虹と寄せワンパーと行きたかったんですが^^まあ、しかしとてもはっきりくっきり、きれいな虹が見られてその虹に向かってショット出来❣!とても良い感じでした^^その後、8番ミドルもドライバーナイスの後、ノーグッドショットが続きダブルボギー。最終9番はナイスアプローチ❣!33ヤードをとてもいい音をだせて、ピンそば半歩に❣!寄せワンパーで締めくくれましたが後半は45打・・・前半38だったのに、ふいにしました。83打。。。^^しかしほんまに虹は良かった❣!写真撮ってないんですが、あのあと虹は半円を描いたんです^^なんで、撮らなかった・・・ちょっと薄くなってきてたからなんですが今にして思えば、シャッター押しておけば良かったと^^
Nov 19, 2025
コメント(0)

天気予報は曇りでした。気温8度、少し冷え、薄手セーターとウインドブレーカーを着ましたが風無く、ラウンドが始まると、体も温まりセーターは脱ぎました。INコース。10番ショート、寄せワンパーで上々の出だし❣!しかし、11番ロング、ここも寄せワンパーやって2歩弱を外しました・・・今日は、ショートパット入らず。。。苦戦でした。天気は、お日様が顔を出し、暖かい❣!無風(前半はずっと)でウインドブレーカーも脱ぎ、ますますナイスコンディション❣!今日は、皆さん楽だったんでしょうね。ベスグロは36打。他にも30台がゴロゴロいました^^私は、12番ロングでなんと❣!2オン❣❣下りファーストパットもナイスで1歩につけたのにこれを外して3パットパー・・・13番ミドルも、フォローにのって、ナイスドライバー❣!3歩強につけましたが、入らずパー・・・14番ショートは苦手の120ヤード。ギリギリ手前にオンしてなんとかパー❣!15番ミドルは100ヤードがナイス❣!ここでは打った瞬間、あかん。。。左やと思った3歩のバーディパットがカップをグルリと回って入ってくれたようです^^ナイスバーディ❣!私は、グリルと回って入る瞬間は外したと目をつぶっており、見てません^^さらに16番ロングもナイスバーディ❣!110ヤードがナイス❣!1歩につきました。ここまで、なんと1アンダー❣!でしたが^^17番ショートで2歩のパーパットを外し・・・(ボギー)18番ミドルでは110ヤードをショートしてバンカーへ。バンカー35ヤードから悪くなかったけど、奥へこぼれ奥から下りアプローチナイスで2歩弱だったんですが外してダボ・・・上がり2ホールで3オーバー・・・38打にしてしまいました・・・ダブルペリアのHDも1.2しかつかず^^残念でした。ゴルフはスコアを見ると、ナイスと思われるかもですが左右へ変な当たりもけっこう出て^^ただアプローチは良かったかな。しかしパットが入らず。。。これ、もし^^入っていたらあと5打は行けたので^^(タラれば、タラれば🎵って聞こえてきそうですが^^すごいゴルフになったんですが^^ま、とにかく入らなかったし、あまり良いゴルフではなかったです^^メンバーには恵まれ、いいプレーも見せていただいたし、楽しく回れました❣❣ありがとうございました~
Nov 19, 2025
コメント(0)

2年ぶり2度目のラウンドでした。割と良い印象が残っており、ここ1年以内に行ったように思っていましたが、コースをほとんど覚えていない・・・アカンなあ^^のっ爺のようにはいかんわ。。。と思いましたが2年ぶりでした^^まあ、覚えてなくても仕方ないか^^そんな中、INスタートの10番はかろうじて、景色に見覚えがありました^^3オンでボギースタート。あっすんが、良かった❣と言っていたので確認に行ってきましたが、難しいです^^ミドルが長い・・・^^(ロングは短くチャンス)砲台グリーンが多く、古くからのコースだと思います。うちからの距離は、グランベールより少し近いか^^1時間半で行けます。しかしグランベールの方が易しく❓?良いような気がしました。難しいコースは嫌だと思っていましたが、ここは受けているのであっすんは気に入ってるのかな❓^^前半は14番ロングでバーディ❣パーが4つで前半41打。まあ良かったです^^昼休憩は1時間(前半2時間20分)生姜焼きを頂きました~後半OUTは距離が長く手強いと同伴者に教えていただきました^^1番ミドル370ですが、打ち上げ左ドッグで手強いような^^私はドライバー、ミスヒットで、ボロボロ、トリプルボギーにしてしまいました・・・その後も、長いミドルが続き、後半は4ホール、だれもパーが取れない^^ようやく5番ロングで、寄せワンパーが来ました。その後、ショートで2つパーを取れましたが寒かった今日、7番、8番の2ホールで突然の嵐^^けっこうな強い雨と強風^^グリーン上に落ち葉が大量に舞い降りてました^^パター時も、すごい強風で体が動きそう。。。言い訳ですが^^この2ホールでダボ&トリプルと一気にスコアを崩してしまいました^^最終ショート177ヤード。(打ち下ろし)でナイスオンしてパーで終われましたが、後半47で88打。まあ、この寒さで、けっこう手強く感じたコースなので、仕方ないかな^^しかし、2年前の6月は84打で回れており、そんなに難しいイメージは無かった。ここは、暖かく球が飛ぶ季節じゃないと、厳しいような気がしました???ただし、ご一緒した女性(多分50代)はなんと❣!男性と同じ白ティから打たれてました。凄かったです^^後半は2時間50分・・・数組前に遅い組が居たようです・・・4時にホールアウトで、帰り、遅くなりました・・・亀岡~高槻の山越えが暗く、ちょっと怖かったです^^それに篠山まので、黒枝豆買う気満々で行ってたんですがすべて販売終了しており、ゲットできず・・・^^残念でした。ま、ゴルフは楽しかったです~
Nov 18, 2025
コメント(0)

昨日のランチです~砥峰高原を降りてきて、いろいろ検索していただき見つけた評価4.7の店は、行楽日和で大繁盛❣❣なんと!席ではなく、食材がなくなり、不可だと^^まだ12時半だったのに^^さすがすごい人気のようです❣!次に探したのも、高評価。4.6❓❓❓(記憶が定かでない^^)しかしここは電話したら、今(12時半)は満席。1時半まで来てってこと。で1時半に行ったら、1時半がラストオーダーで今、1時半で閉めましたと。。。こら、あかんやろ??それならちゃんと1時半ラストオーダーなのでそれまでに必着と言うてくれな・・・相方は、この対応にぷち切れてました^^まあ、私もこの店はアカンやろと^^しかし、神河町はもみじ祭りと日曜、晴天!すごい人・・・店探しはあきらめ、帰り道に見つけたら適当に入ろう❣で福崎へ向かうと。国道❓沿い(国道かどうかは❓?ナビで走ると、さっぱりわからない^^)に見つけた明日香ってお店。すでに2時前でしたが、店はガラガラ一組だけでした。昭和レトロな雰囲気の店でした。女性スタッフは、愛想良い❣!ま、なんでもいいやと、野菜炒めランチを頼むと❣!ビックリしました^^すごい量。普通の倍近くない❓?^^相方はじめお三方は、明日香ランチ。これまたすごい。ポタージュスープが付いて、コーヒーが付いてボリュームと安さに驚きました。モーニングも飲み物代でいろいろレタスサンド❣(ハムも入ってる:写真ですが)おにぎりなどもあり、これは良いやろ。近くなら、行くな❣!と^^まあ、散々歩いて、時間もたちお腹が空いてたこともあったでしょうが美味しく頂き、満足でした~う~ん、田舎の方はまだ少し安いのかな。いかんせん、私らが行くには遠すぎですが^^悪くない店だと(お姉さま方は良い店だと❣!)ご馳走様でした~
Nov 17, 2025
コメント(0)

神河町のススキで有名なところのようです。と言いつつ、私は知りませんでした^^神河町、ゴールデンバレーのもう少し西かと甘く見ていましたが遠かった^^姫路を越えていました^^いやあ、なかなか❣!見たことのないような草原でした。人工物が目に入らず時代劇のロケ地としても人気のようです!看板は無かったですが、信長協奏曲のロケもあったと。休憩所❓に小栗旬のサインもあったそうです。私は、「軍師官兵衛」の写真を見てました^^官兵衛の子ども時代の撮影です。こちらは官兵衛役の岡田准一では❓?岡田准一の実家は、うちのすぐ近くです。そしてなんと長女は子どものころ、岡田君の実家でピアノを習っていたと^^砥峰高原、約3キロのハイキングコースがあり、ぐるりと一周できます❣!朝の気温は8度。少し冷え、ウインドブレーカーを着ましたがすぐに暑くなり脱ぎました^^が、風に落ち葉が舞い、冬の気配もありました。(昼の気温は16度)リンドウが咲いていました~どうも私は青系の花、好きなようです^^カキツバタ、チョウセンアサガオ、ヒマラヤの青いケシなど3キロの周回ハイキング、2時間以上かけてゆっくりのんびり行きました^^9時過ぎに着いたときは、人が少なく寂しいくらいでしたがどんどん増えて、昼に降りる頃はけっこうな人手になって駐車場も、いっぱいになってました^^ウメバチソウ 露がついてきれいでした~展望台から。ふもとの入り口から右回りだと1.9キロくらい❓?左回りだと2.2キロくらいだったのでは❓?歩き始めるときに、リピーターさんが右から登るのが良いと話されていて右回りで行きました。たぶん、こっちの方が行きに急で、帰りが楽で良いかと❓^^サルトリイバラ❓?アキノキリンソウリンドウ信号機の完成です^^お弁当なりおにぎりなり、持って行っても良かったですが^^あんなに時間がかかると思ってなくて^^このあとランチを求めて珍道中の末^^良い店を見つけて❣ 満足して帰ってきました~さすがの❓?私も帰りは、高速に乗りました。高速の速さを改めて実感しました^^が、お付き合いいただいたお姉さまは、行きの地道が良い❣!と私と同じ感想で良かったです^^みなさん、毎度、いろいろたくさん、ありがとうございました❣
Nov 17, 2025
コメント(2)

きれいです😌💓標高が高いからでしょうか☺️ジャパンクラシックよりきれい🎵特派員報告でした🎶
Nov 16, 2025
コメント(0)

昨日のジャパクラです~キング1番ティ横の池。いつも居るので、珍しくもなんとも無いんですが^^昨日は、凄かった。惜しかった^^カワウが魚を捕まえ浮上してきて、魚をくわえて天に突き上げていた❓?んです~一瞬のことで、すぐに飲み込まれてしまい、写真に写せずでしたがこれが飲み込んだ直後の写真です^^朝は風無く、きれいに映ってました~
Nov 16, 2025
コメント(0)

昨日、急に思い立って入れてもらいました~仲良しおじいさんトリオ。木津川に住んでおられる方は、近所でクマが出ていると!74歳くらいの3人です。内心、白から打てるかと喜んでいたら・・・青からだと^^秋でベストシーズン。グリーンスピード10.5 コンパクション23で難しいコンディションで、覚悟して行くと話されていました・・・^^私は覚悟したくないんですが^^晴天❣!紅葉❣!前半無風❣!しかし7:37スタート(4番目)で前半は寒かった^^お爺さんトリオは、さすが青からだけあり、よく飛ばされていました❣!3人の掛け合い漫才が面白く、楽しくラウンドさせて頂きました❣!ありがとうございました❣!私のゴルフは、ドライバーナイス❣!スタートから5連続フェアウエイキープで、アプローチ、パターも良く前半は4打と5打しかない❣!=ダボがない(^^♪ただしショートのパーも無い^^紅葉も真っ盛りって感じで青空バックに鮮やかでした~前半40打でナイス❣❣ランチはバイキングだと・・・^^良いんだけど、高くなるし、要らないんだけど^^しかし休憩は80分もあり、暇つぶしにも良いかと頂きました~後半30台なら70台も可能なんや。頑張ろう❣などと要らんことを考えたらアカンのですが・・・1番ミドル、ドライバーナイス❣!フェアウエイ残り170ヤード打ち上げで180打たなアカンって場面。7番アイアンでは届かない。U5か6番アイアンかな。まあ6番で練習しようかと思ったのが、間違いか^^思い切り引っ張り左ガードバンカーへ・・・バンカーショット、ミスして、4打目で出しましたが手前エッジ・・・5オンになり、2歩のダボパットも外してトリプルボギー・・・あ~あ^^いきなり70切りは夢と消えました^^つづく2番ロングではナイスパーオンで、12歩上りでしたが一応バーディトライ❣!よっしゃ!チャンスある。頑張るぞ❣!などと思ってはいけないんだった・・・^^バーディパット強すぎ、3歩オーバー。返し入らず3パットボギー・・・さらに3番でもドライバーナイスで、2打目140ヤード。9番アイアンを右に外し、寄せワンにも失敗(3歩強下り・・・)ボギーに。4番でも、チャンスから寄せワン成らずボギーと後半パーが取れません・・・( ノД`)シクシク…5番ショートも、1打目左エッジで、15歩くらいかな。なんで寄せワンが出来ない❓❓❓アプローチが当てられずショートしたからや^^ボギー。ようやく6番で寄せワンパーでしたが7番ショート、ここも手前カラーからナイスアプローチ❣!1歩強を外しました・・・ボギー。まあ、グリーンスピード10.5だと易しくないです^^8番ミドルは190ヤードをU5でナイスオン。パーでしたが最終9番ロングは、ドライバー右で1ペナ・・・なんとか4オンしましたが、寄せワンどころか3パットしてダブルボギー。。。後半47で87打。まあ、悪くはなかったかな。スコアはやっぱりパットです^^前半入ったパターが、後半入らず、そのままスコアに現れたって感じだったような。楽しく回らせていただき、感謝です~またお会いしたいです^^が、ジャパクラに組み合わせで行くことはほとんど無いのでなかなか叶わないかな^^
Nov 15, 2025
コメント(0)

多すぎて、わからなくなってます😅各自、よく確認して頂きますよう、お願いいたします。 11月21日(金)木津川カントリー 柳生9:17 9000円昼補助 なかさん 大ひろさん まー ※あと1人入れます~11月24日(月祝)ゴールデンバレー OUT7:28 R9さん ナッカー まー ※組み合わせ ※泊まります。(天気によっては竹田城狙い^^)11月25日(火)山東カントリー IN10:15 一人予約 R9さん まー 11月26日(水)牧野パーク にくにくコンペ IN9:17 組み合わせ のっ爺 まー 311月27日(木)~28日(金)藤11月30日(日)18:00 イエローハット タイヤ交換12月1日(月)牧野パーク月例 OUT8:28 ※ひろさんが取ってくださいました~ ぶっちー Tさん まー ※8:35にひろさんらが居ます♪ 16:30眼科 12月3日(水)ジャパクラ団体戦 キングout8:50スタート ぶっちー あっすん6:00 のっ爺6:10 まー ※満員御礼12月5日(金)協和ゴルフクラブ 師走会 7:2212月6日(土) むらのまつり12月8日(月)ウエストワンズ IN7:40 一人予約です・・・ まー ☆どなたかゴルフ行かれる方ありましたら、コース変更も考えます^^ 12月10日(水)橋本カントリー 中8:16 ぶっ父 ブッチー4:40 のっ爺5:00 まー12月11日(木)~12日(金)虹❓12月15日(月)名阪ロイヤル IN7:52 一人予約 まー ※今ならあと1名入れます(11月10日現在) 12月17日(水)ジャパクラ団体戦 クイーンOUT9:06 のりちゃん ぶっちー ひろさん5:50 まー ※満員御礼12月18日(木)~19日(金)虹❓12月21日(日)牧野パーク師走杯 OUT8:45 まー キロロさんに入れていただきました~ ※満員のようです。12月22日(月)京都地裁10;3012月23日(火)エクセレント伊勢二見 OUT10:45 昼補助4990円 あっすん まー ※一人予約12月24日(水)松阪カントリークラブ OUT8:52 昼補助5900円 あっすん まー12月25日(木)伊勢志摩カントリーロイヤルコース IN9:41 7300円 一人予約 あっすん まー 12月26日(金)伊勢中川 ジャックバニーコンペ 7500円? 一人予約 あっすん まー1月28日(日)、29日(月)牧野いかがでしょうか❓❓❓^^1月1日(木)東条ゴルフ倶楽部 IN8:45 昼補助11650円 のっ爺(まー宅6:00) ぶっちー のりちゃん まー ※満員御礼1月2日(金)牧野パーク 新春杯 のぶさん キロロ まー ※あと1人です1月5日(月)三木よかわ 東9:20 4980円昼補助付き 3B追加あり。 かっつん あさえもん たくみん まー ※満員御礼~1月6日(火)ジャパクラ キングだったか^^9:06から3組 なっちゃん コースケ ぶっちー のっ爺 あさえもん ピナプリさん Tさん 金さん あっすん まー ※一応10名そろいました^ 組み分けは、またくじ引き(代理抽選含む^^)で決めておきます~1月8日(木)牧野パーク にくにくハーフコンペ IN9:31 SGC会員8300円 ビジター9030円 昼付き乗用カート まー ※あと3人 1月13日(火) 俺たちの旅⁉️コンサート 夕方から1月14日(水)ジャパンクラシック クイーンOUT8:34 団体戦 ピナプリさん ぶっちー のっ爺(6:00)まー ※満員御礼1月18日(日)文学フリマ京都10 京都市勧業館「みやこめっせ」12~17時1月19日(月)牧野パークにくにくハーフコンペ IN9:45 SGC会員8300円 ビジター9030円 昼付き乗用カート ぶっちー のっ爺 まー ※あと1人1月21日(水)太平洋クラブ宝塚 OUT7:46 9950円昼補助1980円まで 2B+1100円 あっすん(まー宅5:20) まー ※あと2人1月26日(月)フォレスト芸濃 OUT9:00 5990円昼補助 ロッカー+385円 ぶっちー あっすん6:00 まー ※あと1人1月28日(水)牧野パークにくにくコンペ OUT9:38 SGC会員8300円 ビジター9030円 昼付き乗用カート ぶっちー あっすん まー ※あと1人2月10日(火)ジャパンクラシック キングOUT8:34 団体戦 ぶっちー あっすん(5:50) のっ爺(6:00) まー 2月16日(月)~20日(金)北海道 16(月)釧路に泊まろうかな。 17(火)18(水)19(木) ホテルタイトー 鶴居村 タンチョウ行きます🎵3月30日(月)チェリーヒルズ キング8:45 ぶっちー なっちゃん コースケ まー ※満員御礼 ❇️キング8:37おさえました。あと4人行けますけど⁉️😅 ※まーは泊まるつもりです^^3月31日(火)チェリーヒルズ キング7:33 7:41スルー 金さん ぶっちー なっちゃん コースケ Tさん あっすん のっ爺 まー ※満員🈵🚻🚻
Nov 15, 2025
コメント(0)

昨日の午前中。曇りでしたが、まあ行ってみました^^淀川べりの田んぼでは、カルガモが落穂ひろいをしてました~なかなか幸先良いと淀川堤防へ上がりました。居ました~❣!いつもの中州です~しかも今日は、もっと近づけないかと堤防から川べりへ歩いていくと❣!格好の観察場所を見つけました~あのパイプ階段は、だれが何のために設置したのでしょう❓?もしかして鳥見グループが作られたのかな❓❓❓で、そこから見ると❣!目が合いました^^ミサゴ君も目はとても良いそうです。だいたい鳥は目が良くて、こちらよりはるかに先にこちらを見つけ見ているそうです。そして嫌気がさしたようです。このあと飛び去ってしまいまいした^^このあとも、飛んでいるのを見ましたがすぐに見失い、写真は写せず^^まあ、午後の泊りバイトに向けて、昼寝もしときたくてそんなに時間も無かったので、アオサギを見て、とっとと家路に着きました~いやあ、昨年は2度しか見られなかったミサゴ❣!今年はトライ2度で2度会えました~もうしばらく楽しめるかも❓?です~
Nov 14, 2025
コメント(0)

今回は、初参加のおのさんを迎えて松井山手店から星ヶ丘店に変更❣11時からフリータイム 私は18時過ぎまで^^泊まり開けでしたが、なんとか持ちましたわ^^ただし今はもう目が痛いです・・・早く寝たいと思います~今日は、4人の予定でしたがONさん、働き過ぎでダウン^^しかし、ONさん来られていたら、凄かったと思います^^おのさんが、いきなり91点台。そして2曲目には、なんと❣!94.5点❣!凄いんです~^^そしてAIボーナスの点が凄い❣!10点連発^^私らは、だいたい1点なんですよ^^これは勝負になりません・・・おのさんは、90台ばかり。こちらは80台ばかり・・・歌の点❓?が83点でも81点でも、AIボーナスで+10で90台❣❣私は歌の点が88でも、ボーナス1点で89点・・・^^なんじゃ~❓❓❓こりゃ^^かけさんと2人で驚き呆れるばかり・・・かけさんとやってる時も、AIボーナスあったんですがそれはいずれも1点前後プラスされるだけでほとんど気にしていませんでした。しかし、おのさんは、ほとんど10点ボーナス❣!いやでも目につきますわ^^どうすればボーナス点が伸びるのか❓?おのさんも含めて一同❓❓❓❓❓^^しかし、私にも9点のボーナスが付いた時があり、歌の点は低かったんですがぎりぎり90点台に到達^^本日、唯一の90点台・・・^^ま、しかし3人で楽しく心置きなくヘトヘトになるまで歌いまくりました❣!🎵かけさんも、泊り開けで、私より10歳も高齢なので(なのに)かなりお疲れのようでしたが、ご活躍でした❣!おのさんもかけさんと同年齢ですが、声量は凄いです。それに上手い❣!やっぱり聞いていると、私とはちょっと違います。歌いなれているというか、なんかうまいんですわ。まあ、ボーナス点の大差は、なんでやね~ん❓?とは思いますが歌の点としては、納得ですわ❣!ONさんは、ここを見られないと思いますが、これは強力なライバル(どころではありません。。。^^)出現ですよ(^^♪今日も楽しく歌いまくりで今夜は熟睡できるでしょう^^お付き合いいただき、ありがとうございました~!!
Nov 14, 2025
コメント(0)

良い天気でした❣❣朝8時スタート、風冷たく、寒い目でした^^4日前に、北コースでTOTOの米女子ツアーが開催され(畑岡、優勝)たところで、北はグリーンスピード11.5❣❣❣これはすごいでしょうね。来年は、この時期行ってみようかな^^と思いました。東は8.5で、グンと落ちますが、私らには十分速い^^良いグリーンでした。本日のメンバーです~全員パーが取れないかもなので、撮っておこうと^^秋です。今日も山々がきれいに見えていました。空も高かったです❣!瀬田の中では、東が一番狭いかと。のっ爺も東が一番難しいと^^私はラフが下手で、そのラフが長く、案の定、ラフで何度かやらかしました^^心配していた^^全員パーは、4番ショート140ヤードでやってきました~全員ワンオン。私が最も近く4歩のバーディトライでしたが、打てず入らず^^のっ爺が長いバーディパットを見事、沈められました~❣!3人パーで、のっ爺バーディ❣!自撮り、相変わらず下手です^^今日は紅2点対決❣前回大敗したのりちゃんが、今日はナイス❣!ドライバー、2打目とクリーンヒット連発。すごい音を出していました。ブッチーもナイスでしたがそれを上回るのりちゃんでしたが前半はぶっちー49打 のりちゃん47打 そこにのっ爺も47で参戦されてました^^8時スタート。おとといの枚方カントリーでは8時スタートでトップでしたが瀬田はたくさん入っている^^3番目以降でした。(知る限り前に2台、もっとあったかも?^^)ランチは10時過ぎ^^おにぎりを作っていくつもりが寝坊して叶わず^^ラーメンを頂きました。私は、今日はドライバー、まあまあ当たりました。不思議です。のっ爺が居ると、ナイスヒットが出る^^アプローチ、パターはここんとこ安定してそこそこ良く❣!今日も寄せワン9発^^パー9つ。しかし。。。ラフで大ミスが^^この写真のラフはまだましです^^もっと沈んでいるのも珍しくなく、ドライバーナイスと言っても、フェアウエイキープは7発、つまり7発はラフ^^前半43打 後半も3オーバーで迎えた17番ロングだったんですが。。。3打目をグリーン右手前ラフに入れ、これがけっこう深く・・・アプローチを2度失敗し、寄せワンも逃して、8打=トリプルボギー。今日も、やらかしてしまいました^^まあ、一昨日枚方カントリーでのトリプル4つを思えばはるかにましですが^^こちらブッチーvsのりちゃんブッチーの服にご注目^^前半2打リードののりちゃん。後半も快調に4ホールで3つのパー❣!パーの取れないブッチーに13番終わった時点で5打差。残り5ホールですから、かなり苦しい展開になったぶっちーですが今日は、何があかんねや❓?との呟き・・・いつもなら、それだけで何の改善にもならないんですが今日はのっ爺が居た❣^^のっ爺が、言わんとこうと遠慮してたんだが、言おか❓?気悪せんといてや^^と慎重なのっ爺^^上の写真を見たら、改善点が見えるんですが^^わかりますか❓❓❓問題点は、ぶっちーのスナフキンスタイルだと❣あの上着がアカンと。ブッチーは、ええ❓❓❓何の邪魔にもならないんですけど・・・と言いながら、上着を脱ぐや、スーパーショット連発❣!すると、これまですごくいい音を立ててナイスヒットしていたのりちゃんが、微妙にブレはじめ^^まあ、勝負ではよくあるパターンです^^そして14番ロングで、3打目をガードバンカーに放り込んだのりちゃん・・・身長より高い顎・・・バンカー脱出に6打を要し、11打・・・5打差が一気になくなり同点に^^15番は両者ダボで同点のまま、上がり3ホールの勝負に❣!16番ショートでパーのブッチーに対して、短いパーパットを外されたのりちゃん。。。結局、この1打差でゲーム終了^^ぶっちー94打 のりちゃん95打でうっちゃられていました^^しかし前回大敗で、腹筋で鍛えた❓❓❓^^というのりちゃん、今日は、ほんまに素晴らしいショット連発だったと思います。ブッチーも、お気に入りのスナフキン服がお蔵入りになりそうですがまあ、悪い原因がわかって良かったですね^^私は17番ロングで8打とたたきましたが、最終18番ミドル405ヤードで、2打目をガードバンカー手前ギリギリ^^アプローチは少し大きく10歩下り軽いスライスライン。これが入ってナイスパー❣!後半42でスコアは85打。まあまあ良かったかと^^楽しいラウンドで何よりでした❣!ありがとうございました~次にこのメンバーで回るのは、来年元日です~よろしくお願いいたします(^^♪
Nov 12, 2025
コメント(0)

晴天 無風 寒くもなく暑くもなく良い日和でした❣❣さすが奈良です。(柿生産量 1位和歌山 2位奈良)柿の木、多かったです~下の方は実がなかったので、届くところは収穫しているのかな❓^^馬見丘陵公園、池も多かったです。けっこう広い池もあり、カワセミが来ると思いましたが姿も鳴き声も無し・・・^^バンが居ました。あとはカモかな。ミシシッピアカミミガメでした。。。^^(こちら外来種)クサガメも居るそうですが。(こちら在来種)デルフィニウム❓と出ました。雑草的に生えてるようでしたが❓^^ベニバナトチノキこれは見た瞬間、チラノサウルスの顔に見えました。つづいてカニのはさみに見えました^^コエビソウ のようです。オオカマキリが居ました~いやあ、なかなかすごい鎌をお持ちです^^小さい虫で良かったです^^シモツケソウ 下野国(今の栃木)で発見されたからの命名だと。バラはもう終わりかけかな❓ラ ヴィ アン ローズフリュイテキタキチョウ初めて見たような❓?^^普通種だそうです。モンキチョウより小さく、シジミチョウより大きい。ホシホウジャク 蛾です。星蜂雀と書くそうです。ここからダリヤ園。アトムレモンソーダ流星群結納マシュマロオレンジベルベットオーロラピンクレッドスターもっともっとたくさんの種類がありました~ダリヤは今が見ごろのようです。ながれやま古墳からの景色は良かった❣!金剛山 葛城山が見えてます~箸墓古墳が見えてると。どれだか、わかりませんでしたが午後からは郡山城へ行くつもりでしたが箸墓古墳、行ったことないし。見えるくらいやから近いんやろうと行ってみることにしました。が、、、これが大台ケ原(明日香)の方へ10キロ以上戻ることになり・・・^^大きな古墳でした~卑弥呼の墓と言われている古墳ですね。しかし、卑弥呼の案内などは無かったです。資料館みたいなのも無く^^古墳は立ち入り禁止で・・・^^まあ、大きい❣!こんなに高いのか!と思いましたが^^大和は国のまほろば と言われるのがわかるような素晴らしい景色でした^^(何が素晴らしいと言われると。。。答えられそうにないけど^^
Nov 11, 2025
コメント(2)

昨年暗いからかな❓?せ~さんが気に入って何度も行かれてます。無料(駐車場も無料)で、あの公園は良いですね^^でも、少し遠いか^^35キロ、1時間半かかります。ただし岩船街道から田原、平群、王寺と抜けていく道はけっこうスイスイ❣まずまず快適ドライブでした~広いです。古墳群に作られた公園で、池も雑木林もあり鳥見の方も多かったです。四季ぞれぞれ楽しめるよう植物が植えられているようです❣!今は、コスモス、ダリアかな。紅葉も、色づき始めてまあまあでした^^紅葉目当てに行くほどではないような^^コスモスもいろいろあるんですね❣カップケーキだと^^なるほど❣!黄色のコスモス。オレンジの黄花コスモスもあったのかな❓?^^ながれやま古墳 一番大きいのかな。前方後円墳です。埴輪も並べられていました~なかなか良かったですがやはりカップルで行くところか^^せ~さんは、夫婦仲良く良いですね^^鳥見の人もけっこう居られましたがエナガ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラなどと言っておられました^^まあ、私の腕とカメラでわざわざ行くほどでもないような❓?山田池やよどがわで良いかな^^夏にはカブトムシも出るそうですが。つづく(予定)
Nov 11, 2025
コメント(0)

淀川です。1年ぶりの再会です~^^昨年教えていただいたポイントで、秋に見やすいとか。昨年2度会えたっきりになっていましたが気が付けば、秋に❣!ということで行ってみました❣!キジがグラウンドを走ってました~モズもあちこちで鳴きまくり❣!ミサゴは居ないかなあ~とあまり期待せずに見ていたら❣!❓❓❣!あれは❓?と遠くで飛ぶ鳥が目に入りました。羽ばたく回数が少ないので、サギではない。大きさから小鳥ではない。もしや❓?と目を凝らしていました^^この写真に、納まっているはずですが、見えませんね^^私も見えません。が、パソコンで拡大すると❣!^^おお~^^写ってるやん~~~❣❣さらに淀川にダイブ❣!魚を捕まえたのは確認できませんでしたが^^何度か、飛び込んでました❣!そして飛んでるのを、写すのは無理と思いながらパシャパシャ押してると、なかに^^いやあ、まあ、証拠写真ですが私としては十分です^^さらに飛んでいるのを見ると❣❣❣なんと❣つがいで居る❣❣上の後方のがオス❓?いやあ、バズーカ砲のカメラがあれば、きっとすごいのが撮れたと思うんですが・・・^^この中洲には、サギも多いです~アオサギとチュウサギ足元には^^キタテハが。ミサゴは水浴びもしてました~チュウサギとの2ショット❣ミサゴは魚を食べるので、猛禽類ですが、サギなども怖がらないとか。いやあ、大興奮の一瞬でした~ミサゴはずっと居るようでした。天気よく、温かくいくらでも見ていられそうでしたが相方とランチの約束をしており・・・^^まあ、けっこう長く見れたし、これ以上粘っても、このカメラではどうしようもないしとあきらめて、家路につきました。昨年はオオタカも居たので、今度は双眼鏡を持って行ってみようと思います~❣!ヤッホ~イでした。
Nov 10, 2025
コメント(0)

井上誠一って有名な方の設計です。難しいです^^今日は、2度目でしたが、前回はサブグリーン。今回はメイングリーン。距離があり断然難しく感じましたがショートでは200以上あったり、打ちごたえ十分でした^^朝8時トップスタート。寒かったです~一応晴れですが、日に当たらないと風は冷たく冬のようでした^^10番ミドル、いきなり右・・・だれもがOBと思いました^^私も、あ~あ、いきなりOBやと・・・^^しかし見送ってくれたキャディさんは何も言わないのであれ?もしかしたら、チャンスあるのかな❓?と内心思いましたら、右クロスバンカーに❣!一同、嘘やろう❓❓❓^^バンカーショットナイスで、ボギーで済みました❣!しかし^^11番ショート打ち上げ160ヤード。175は打たなアカンと思いましたが7番アイアン、シャンク❓?右OB・・・今度は、完璧アウト^^トリプルボギーに・・・3番ロング482ヤード。左ドッグ。(写真、違うホールかも❓?本日は、楽天ブログ不調でアップできないだろうと あまり写しませんでした・・・^^帰ったら、復旧していました^^)出だし、ワチャワチャでしたが3番からスーパー❣!7つのうち6つが寄せワンで1オーバー❣!18番ミドルも、右ドッグの打ち下ろし。池もありややこしそう^^ドライバー、左でノーグッドでしたが、バンカーショットナイスで寄席ワンパー❣!結局、前半41打で回れました~しかし、けっこう難しいかと^^フェアウエイも傾斜があったり、うねってたり❣ドッグレッグも多いし、砲台グリーンに顎の高いガードバンカー。松の木もけっこう邪魔になるところにあり、シンワ系などたくさん木を切ってしまって簡単になっているんですが枚方カントリーはあまり切られていないようです❣!ショートも長く、ここは17番打ち上げ180ヤード。7wナイスで奥カラーにオン❣?^^ナイスパーで嬉しかったです~❣!前半2時間5分で回ってくると、そのままスルーでも行けるとのこと❣!ラッキーでした~^^後半OUTコース1番ミドルは、ショートカットを狙える面白いミドル❣狙いましたし、良い当たりでしたが少し右でした^^もっと左に打ちたかったです^^結果は、フェアウエイキープで遠くにナイス❓オン^^20歩上りナイスパットでパーでした❣!後半は、5ホールまでナイス❣!2オーバーで来て、よっしゃ!だったんですが・・・^^ここから4ホール中、3つでトリプルボギー・・・( ノД`)シクシク…一気にスコアを崩してしまいました^^6番ロングはドライバー、まあまあナイスだったんですが右クロスバンカー。しかし顎低く、これなら打てる❣!と行ってみたらなんとバンカーからグリーン方向に松の木が数本・・・隙間が2メートルはあり、抜けると思ったのが浅はか^^見事に右の木に当たり、まともに帰ってきてまたバンカー^^3打目バンカーショットは出せましたが、ノーグッド。あっという間に6オンでトリプルボギーでした・・・さらに7番打ち下ろしミドル。ドライバー、少し右でしたが当たりは良かった。林の中で探すのが大変だけど、距離短いし、球の位置によってはチャンスかも❓と期待していったら、球が見つからず・・・( ノД`)シクシク…ロストで2打罰・・・またまた6オンになってトリプルボギー・・・8番ショートは210ヤード打ち上げ❣!いやあ、久しぶりです。かつては信楽杉山もショートは200と決まってた感じでしたが何年も前からティが前になって、今は200のショートなんて、ありません^^(もちろん黒から打てば200ですが^^)これが5番ウッドでナイス❣!花道残り30ヤードに持っていけ、アプローチナイスであわやチップインバーディかってOKパー❣!しかし最終9番ミドル。ドライバー左カート道沿い。うちにくいラフからナイスショットして70ヤード打ち上げの3打目アプローチ。60度サンドにしたのが間違いか・・・出ました、シャンクで右・・・50ヤードのバンカーからナイスでしたが、グリーン止まらず左へこぼれ、5オン。寄せワン成らずまたまたトリプルボギー・・・終盤の3つのトリプルボギーがアキマセンでしたが^^まあ、1パット9個で、パーも10個取れたし^^長いショートも3つでパーで、まあまあ良かったかと^^スコアは後半47で88打。少し悔いも残りますが、90切れたし、良かったです❣!12時半にはホールアウトでき、家まで30分かかりません^^しっかり昼寝も出来ました❣!皆さん、ありがとうございました~でも、やっぱり高いかな^^そうそう行かんでも良いような^^
Nov 10, 2025
コメント(0)

ようやく楽天ブログ復旧かな❓?自分のゴルフ予定もわからず焦りましたわ^^他のブログもやっとこうかな❓❓❓何が良いのでしょうか❓?さてニセコです。羊蹄山の伏流水が湧き出ている名水公園❣水もただで汲めます^^美味しかったのかな❓すでに3か月も前のことになってしまいました・・・^^大きな駐車場があり、大型観光バスも続々。団体が来ると、すごい人になりますがしばらくすると、帰られ、そうなると空きます^^関西で知っている湧き水のところより、圧倒的に広い公園でした^^まあ、洞川温泉のゴロゴロ水の5倍の広さはあるでしょう^^ちょっとした散歩が出来ます。ミドリヒョウモンかな。不動明王も❣!いろいろな石像があるそうですが、この不動明王が一番古く半世紀以上鎮座されていると。羊蹄山もきれいに見えており、天気は曇りでしたが、暇だし^^ちょっと足を延ばして洞爺湖を見に行きました~若いころ、年賀状に洞爺湖で写した写真を使いましたわ。原付に寝袋積んで2か月回った北海道旅行でした^^台風を追って新日本海フェリーで揺られまくって2日間何も食べず吐き続け^^しかし小樽に着いたら台風一過の晴天で❣❣船から降りたら、少し休もうと思ったのに、気が付いたらそのまま走り出して、平気でしたわ^^そして空知川堤防で寝たら、朝露で寝袋びしょびしょ^^こら屋根が無いとあかんなあと^^すごいなあ。はっきり覚えてますわ。翌日は宗谷岬の最北球場のベンチ(確か3塁側)で寝ました^^宗谷岬まで行きながら、お金がもったいないと礼文利尻には渡らずサロマ湖へ。サロマ湖近くの無人駅(駅名忘れた・・・)で3泊目。おお❣?すごいどこまで覚えてるんやろう???^^このあと、知床のウトロから峠を越えて羅臼へ。野付半島から開陽台を回って、1週間目に雨が降り摩周湖YHに。これが初めての宿で、ミーティングで紹介された宮崎牧場でアルバイト❣1か月の予定でしたが、2か月に伸び^^おじさんには、冬も居れと言ってもらえましたが冗談じゃない。寒くて死んでしまう^^10月のある日、急に寒くなり、ビビッて、すぐに本州目指しました^^いやあ、楽しい旅行でしたわ❣!話戻って洞爺湖です~^^有珠山 昭和新山(左の低い山)も見えてました~この帰りにニセコのホテル近くで無人販売の野菜売り場があり1本50円のとうもろこしを買ったんです。ホテルでサランラップを頂きレンチンで頂いたんですが、美味しい~~❣❣❣お土産に10本買って帰りました^^(1本120円の高級品の方にしました^^)美味しかったです~~~^^
Nov 9, 2025
コメント(2)

後半5連続パースタート❣!6番ミドル谷越え右ドッグ378ヤード。ここもドライバー、ナイス❣!狙いより少し左でしたが、飛んでました~正面奥突き抜けまであと少しのラフ❣!2打目150ヤードやや打ち上げ。8番アイアン、当たらず^^右手前。40ヤード弱のアプローチ、まあまあでしたが3歩入らずボギー。しかし、ここまで1アンダーで上がり3ホールを迎えました~❣!7番ミドル303ヤード。先で少し右ドッグ。ここもドライバー、完璧❣!しかし正面飛びすぎバンカーでした^^でも会心の当たりで、満足~^^2打目バンカーから70ヤード打ち上げ。56度サンドを直接当てました。ナイスオン^^15歩上りファーストパットもナイスで楽々パー❣!8番ショート120ヤード。120ヤードが今、一番苦手というかいやな距離です・・・52度だと届かない・・・(まあ夏で110かな^^)次の番手はピッチングですが、これだと飛びすぎる・・・130以上。今回は、ピッチングで軽打で行きました。少し大きかったですが、なんとか奥にワンオン。下り15歩❓ややフック。ナイスパットであわやバーディって感じでしたが入らずパー❣!とうとう1アンダーで最終まで来ました。9番ロングは左ドッグですが、距離も無く2打目から打ち下ろし。ドライバーさえ、ちゃんと打てればボギーで行くのは簡単です^^問題は、ドライバーでした。ここで少し迷いました。軽打で確実にフェアウエイを狙うか。左のバンカー越えでショートカットw狙うか。青からならショートカットは厳しいですが、白なら易しいです^^しかし、ショートカットを狙って左に出たらOBです^^う~ん、確実にパープレー(ボギーで良い)を狙うなら軽打でフェアウエイやんな。。。(普通なら5wとかにしていく方が多いかと^^)と思いましたが、186ヤードで越せるし、今日の出来なら越せるやんとショートカットを狙いました^^が、、、力入ったんでしょうね・・・速かったんでしょうね・・・球は右へ、右は近いんです・・・ガササという音とともにOBゾーンへ・・・^^特ティを使い、5打目100ヤード、ナイスオンで5歩上り少しスライスのボギーパットを入れたら72打でパープレー❣!でしたが、惜しくも入らずダボに^^ま、それでも自己ベスト更新の73打❣❣❣ビックリですわ^^なにせ、1日ゴールデンバレー101打 2日チェリーヒルズ109打ですからこの日、5日に73打❣❓❓ その差36打です。こんなことはプロでも出来ない^^いや、改めてこれはすごいでしょ^^どうなってんねん❓?って感じでしたが、とても楽しかったです❣❣❣❣^^すべてはのっ爺師匠のおかげですわ。同伴者にも恵まれました❣!ピナプリさんも愛想ふりまいて下さり感謝です~❣!2番弟子のブッチーも絶不調がうそのようなナイスヒット連発。もちろん、1番弟子は私でっせ^^のっ爺によると、ぶっちーとまーは同じやと。テークバックでのためが無かっただけやと^^まあ、それはどうかな❓❓❓まあ次のラウンドで100叩くような気がしますが^^とにかく今回は、最高でした❣❣ヤッホ~イ❣❣❣さらに団体戦もなんとか3位に入賞❣好き焼肉をゲットして、ヤッホ~イでした❣❣皆さん、ありがとうございました❣!今日の天気は一日曇り。しかし風もなく、そんなに寒くもなくナイスでした。風呂からがって、帰り雨に降られましたが枚方に戻り、のっ爺邸では雨が上がり^^相変わらず強運ぶりを発揮しておりました~夕焼けは異様な赤さで、写したかったですが運転中は、そうそう車止められず、最高の赤色は逃がしましたが^^まあ、異様な夕景でした。(のっ爺によると、台風が来るとこういう夕焼けになるとか)
Nov 6, 2025
コメント(0)

今日は、スタートが8時50分とあまり早くなかった^^ランチは11時半で、けっこうお腹も空いていた。とはいえ、前半34打と好スコアどころか、スーパースコア^^私は前半が良いときは、昼は軽めと決めています。しかし、今日は迷いました^^34打のお祝いに、好きなとんかつにしようか、それとも軽めで行くか^^迷った挙句、結局ロースかつにしました^^美味しかったです~しかし、懸念通り、お腹はパンパン・・・まずいなあと思いましたが1番ミドル350ヤード。少し右でしたが、いきなりナイスヒット❣!飛んでました~特ティのさらに前❣!2打目は残り100ヤード弱。ナイスオンでバーディチャンスでした。4歩くらいでしたが入らずパー❣!2番ミドル355ヤード。ここもドライバー、ナイス❣!フェアウエイの段を転がり落ちて、残り100ヤード弱。2打目少し右でしたが、ナイスオン。パー❣!お腹はパンパン。一所懸命、お腹を減らそうと歩き続けましたが^^効果なし。。。だいたい歳もいって、油もんなんて、お腹にもたれるんですね・・・^^困ったもんだと思いながらもなぜか、ゴルフはナイス連発❣!3番ロングもドライバー、少し右でしたが2打目7Wナイス❣!簡単に3オンでパー❣!4番ミドル313ヤードでは、あまりにナイスショットが出るのでブッチーに動画を撮ってもらいました。すると、意識するのか、途端に右へ・・・^^バンカーも通り越して右ラフでしたが、残り60ヤード。ナイスオンで、バーディ逃がしのパー❣!後半も4連続パースタート。5番ショートは打ち下ろしで、簡単な記憶は無かったですがいつもは青ティで180以上あるんですが今日は白ティで150。かなり楽かな^^9番アイアンでナイスオンでした❣❣ここもバーディ逃がし(9歩下り)のパーで5連続パーと、勢い止まらずって感じでした。しかしお腹はパンパン・・・苦しんでいたら^^ブッチーがから沖縄の塩にがり黒糖を頂きました。消化に良いとか。なるほど、しばらくしてお腹パンパン感がおさまりました^^ありがとうございます❣!まあ、しかしいつもはお腹パンパンだとろくなことが起こらないんですが今日は、なぜか?ナイス❣!どうなっているのか❓?って感じでした^^
Nov 5, 2025
コメント(0)

ジャパクラ団体戦でした~私は、今月1日101打 2日109打とボロボロ状態頼みのブッチーも、ここんとこ絶不調で趣味をゴルフから変更しようかと考えたとか、言い出す始末^^こら、今回は、アキマセンなと思ったところに現れた救世主が、のっ爺でした~❣!スタート10番ミドル380ヤード。私はドライバー、例によって左引っ張り・・・左が斜面で受けているので、問題なかったですがここで、のっ爺からアドバイスを頂きました~テークバックが浅い❓後方でのタメが無くクラブが下りてくるので左へ引っ張ることになっている・・・みたいなことだったと。このアドバイスが、この後の奇蹟を生み出します^^さて10番ミドルの2打目です。前下がりの斜面ラフ150ヤード。打ち上げもあり、7番アイアン。前下がりだと、右へ行きやすいですが、案の定^^右へ・・・斜面を右キックで、カート道の方へ落ちていきましたが行ってみると、ギリギリ、ラフで止まってました~カップは、右手前で30ヤード打ち上げ。3打目アプローチはナイスでしたが、止まりません^^10歩下りややスライスラインが残りました。まあ、仕方ないですね。なんとか2パットでボギーにしようと思いましたら、なんとファーストパットが入ってパー❣❣❣^^好スタートになりました~11番ショート150ヤード。カップ位置右端でバンカーもあり、難しいカップ位置だと思いました^^カップ左の安全なところを狙いましたがやや右へ出て、カップの右^^しかしナイスオン❣!ここは、全員がナイスオン❣!おお~❣!早くも全員パーかと喜びましたが、カップ位置傾斜で易しくなかったです・・・のっ爺と私はナイスパーでしたが、ぶっちー&ピナプリさんは、惜しくも3パットでボギーでした。12番ミドル349ヤード。ここで、10番で指摘されたことを意識してゆっくりテークバックして、トップで少し間を取りタメをつくる。自分でゆっくり過ぎやと感じるくらいゆっくり振れと言うことを意識して打った球は久しぶりのナイスヒット❣!ちょっと低すぎですが^^低いライナーがまっすぐに飛んでいきました~❣!フェアウエイ残り140強だったか。9番アイアン、ノーグッド、右手前でした・・・あ~あでしたが、今日はとにかくボギーで良い❣100切れたらええんや^^まあ、運がよければ90切りたいくらいに気楽に考えてたのが良かったのかも^^3打目アプローチ、まあまあナイス❣!ただし止まらず5歩くらいあったかな。このパーパットがまたもや入ってくれました~❣!13番ミドル328ヤード。左の池までは200以下でも左なら入る。ドライバーで低い球を軽打で。ぎりぎり池手前で止まってくれました~❣!2打目90ヤード弱。ナイスオンでバーディトライのナイスパー❣!ここまで4連続パー❣さらに14番ロング498ヤードでは、3オン1パットでバーディ❣!ありゃ~、アンダーになっちゃった❣^^さらに15番ミドル328ヤード打ち下ろし。距離も無くリラックスして打てたのかな❓?スーパーショット❣!こんなに良い当たりはいつ以来か?^^ってくらいナイスドライバーでした。ちなみに、私と同じく不調で、今日も前半はドライバー封印するとスタートされたブッチーですが、私がのっ爺のアドバイスでたちまちナイスヒット連発するのに刺激されたようで❓❓^^ブッチーもドライバーを使われていたのですが、彼女もドライバー、当たってました~❣!ここもナイスショットで、2打目はほぼ同じところから❣私は2打目100ヤードがまたまたナイス❣!3歩について、見事連続バーディ❣!うお~~~。2アンダーに^^16番ショート150ヤードもナイスオン❣!バーディ逃がしの(と言っても、カップは傾斜にあり、簡単ではなかったと思います)パー❣!おいおい、いつまでナイスが続くんや❓?前半はあと2ホールやで^^って感じでした。私は、この時点で必ず残り2ホールでやらかすわと観念していたんですが^^17番ミドル397ヤードもドライバーナイス❣2打目160ヤードは8番アイアン、惜しくも届かず^^(内容はノーグッド)ガードバンカーへ。バンカーから出しただけ、エッジラフ。カップまで10ヤード。ピッチングでの転がしアプローチ、ナイスでしたが惜しくも入らずボギー。これが初ボギーで、1アンダーに。そして最終ロング474ヤード。ドライバー、右でした^^まあ、広いので、問題なし。2打目7Wナイス❣!3打目140くらいだったか、これまたナイス❣!4歩下りにつきました。見えにくいですが、手前のカブトムシが私のボールマークです。あそこからバーディパットが入り、前半3つ目❣!すごいです~~~パー5つ バーディ3つにボギー一つで34打❣!神憑り的なスコアになってました~~~ヤッホ~と通り越して、どうなってるんや❓❓❓自分でビックリ^^上から、私 ぶっちー のっ爺 ピナプリさん です~いやあ、ほんま信じられないナイスラウンドでした❣❣ヤッホ~イ❣❣でした🎵
Nov 5, 2025
コメント(0)

太閤道ハイキング道の上方に位置する新大阪ゴルフクラブ❣景色最高です~そして今日は、秋晴れ❣❣ 空気が澄んできれいに見えてました~OUTの方が良いかな。INだと、万博方面が見える。キャディさんは太陽の塔が見えると仰っておられましたが、いまだ視認できず^^ポンポン山が見えるんじゃないか?そしてあれがポンポン山では❓?ってのが見えてますが、確認できていません^^あっすんが居たら、わかるのですが・・・^^まあ、OUTからの淀川方面です❣!御幸橋 三川合流地❣その西に男山比叡山です。さらに❣❣❣比叡山の左に❣!あの山容は、伊吹山では❓?ちょうど茶店があったので、聞いてみると、伊吹山だと❣!すごい!!伊吹山が見えるのか❣(^^♪いやあ、得した気分です^^眼下に目をやると三川合流地左から桂川 宇治川 木津川です。三川合流してからが淀川になります。桂川は上流へ行くと、嵐山渡月橋で大堰川 さらに保津川に。宇治川は、天ケ瀬ダムを越え、瀬田川。琵琶湖から流れ出る唯一の川です。木津川は青山高原・鈴鹿山脈から流れてきています。ちなみに木津は、木材を運んだ港=平城京を作るときに木材を集積した港だと。こちら樟葉樟葉ゴルフリンクスが見えます~奥には、山田池8番ミドルですが、正面奥の山に太陽が丘、城陽カントリー、東城陽カントリーです。いやあ、すごい景色でした🎵
Nov 5, 2025
コメント(0)

新大阪ゴルフクラブの開場記念杯に行ってきました。なんと!ビジターもメンバーも同料金・・・これは、メンバーさんはちょっと・・・ではないのかな❓?^^先日、初めて行って、良かったし、参加して来ました~今日も晴天、秋晴れ❣❣ここんとこ天気は最高が続いているような^^ゴルフの方は相変わらず不安定だしドライバーは、左右前と散らばってますが今日は、ナイスを通り越すスーパーショットもいくつも出てスコアはそこそこまとまりました^^空も紅葉もきれいでした~❣!前半INコース、ダボスタートでしたが11番打ち上げショート、ナイスで奥オーバーでカラーでしたがナイスパー。さらに名物12番谷越えミドルでは、2打目200ヤード以上がスーパーショットでナイスオン。バーディトライは外しましたが、ナイスパー。14番でバーディもあり、16番まで2オーバーと上出来でしたがショットは、、、^^あまり良い感じは無かったです。それが最後にきっちり出て^^17番ショートは、普通ならOBやろってくらい左。。。50ヤードのバンカーで奥オーバーで、またバンカー^^なんじゃかんじゃで6打。。。ダブルパーでした。さらに18番ロングはグリーンを狙った3打目、まあまあナイスでしたがキック悪く、右奥狭くOB・・・打ち直しは池で、9打・・・^^上がり2ホールで7オーバーと一気に崩れ^^45打でした。それでも、45なら、過去2戦(連続100たたき)を思えば上出来。まあ100は切れるやろう^^出来たら90切れたら最高なんやけど、、、まあ、あまり多くは望まんとこうと。ランチは塩カルビ丼まあ、悪くないです^^前半ハーフのダブルペリアはHDが全然つかず^^2.4だったか。95位でした^^そして後半OUTコース。きれいな景色を眺めながら❣!2番ショートでナイスオン❣バーディでしたが3番でドライバー右OB・・・^^4番ロングも、ダボ。さらに5番ミドルもダボとまたまた、あ~あって感じでした^^風もなく池は鏡になって最高でした❣❣そんな中、後半5ホールで6オーバー。う~ん、やっぱり90切りは難しいな・・・まあ、今日は、100切れたら良いんやし。90前半ならOKやんと気楽に考えられたのが、良かったのかな❓?ここから神憑り的なスーパーショット連発^^6番ミドル、右ラフから2オンしてパー❣7番ショート、ナイスオンでバーディ逃がしのパー❣8番ミドルもドライバー右で斜面左足下がりラフ。前方に木がありこれはとても2オンなんて無理と思いながら、打ち下ろし135ヤードをピッチングで低く軽打。これがきれいに当たって、ナイスオン❣!さらにコロコロカップ方向に転がり、4歩が入ってバーディ❣❣そして9番ロング。短いです。400しかない。一打目打ち上げ、そこから左ドッグして打ち下ろし。前回ドライバー左ギリギリで、フェアウエイ右ギリギリでした。今日も左を狙いましたが、右へ・・・なんとか右ラフで止まってましたが、あと少しで右突き抜けOBでした。もう少し温かいと、あの方向でドライバーはダメですわ。右ラフで助かったうえ、うまい具合に浮いている❣!ティアップした感じ。ユーティリティのつもりでしたがこれなら7wで行けるのでは❓と下り200ヤードを7w。これがナイスヒットになり、まっすぐグリーンへ。手前から転がり、スーパーショットのナイスオン❣!まあ、400ヤードと短いんですが^^ロングで2オンなんて、60代以降では初めてです。さらに5歩が入ってイーグル~~❣❣❣上がり3ホール3アンダーで、後半39打^^あまりいいゴルフでは無かったですが^^109打の次が84打^^なかなかこんな芸当できる人は居ないでしょう^^明日、また100たたきがあってもビックリしませんが、なんとか、誤魔化しでもなんでもいいから、明日のジャパクラ団体戦良い目が出てほしいです(^^)/チームメイトの皆さん、何があっても許してね^^よろしくお願いいたします~❣!
Nov 4, 2025
コメント(0)

神仙沼からニセコアンヌプリリゾートに戻る途中蘭越町(らんこし:ランコウシ=桂の多いところ)の大湯沼です。阿寒湖のボッケの大きい版❓?こんな池にも、アメンボがたくさん居ました。シラタマノキイソツツジ❓?ブタナと出ましたが❓❓❓フランス語で、豚のサラダって意味の名前だと。そんなのが北海道に生えているのかな❓?^^コフキトンボハナニガナ❓?
Nov 3, 2025
コメント(0)

最終訪問地のニセコです。羊蹄山も、そこそこ見えていました~ニセコには2泊しました。良かったです❣!^^神仙沼はかなり前から歩いてみたかったんですがなにせ、北海道と言えば道東だったので、なかなか足が向きませんでした^^車いすでも、行けるとのことですが普通の手押しでは厳しいと思います。もちろん、介助者が屈強であれば、行けるでしょうが^^ウメバチソウかな。池塘です。湿原の泥炭層に出来る池だと。AIはコシアキトンボと出したが私がこの辺(山田池など)で見るコシアキトンボとはかなり違う❓❓❓オオルリボシヤンマかな❓いずれにせよ、夏の短い北海道。生き物たちは、子孫を残すため必死です。サワギキョウ❓?なんやかんやとみていると、あっという間に神仙沼到着~45分くらいかな❓?天気がいまいちでしたが、人少なくベンチもありゆったり異空間を楽しめました~あちらこちらで産みまくり❣!AIは、猛禽類だと・・・((+_+))何カモかな^^青いカメムシ。早く脱出しないと、魚やカモに食べられでしまうかも・・・マツモムシ大きいです❣!基本、生き物は北に行くと大きくなる。(ベルクマンの法則と言うそうです^^しかし、ベルクマンは恒温動物の体温維持のためと言ってるな。虫はどうなのかな❓?カメムシの方は、同じような大きさだったような?マツモムシは、たまたま個体差かも❓?1時間ほどのんびりして、戻りました。天気が良ければもっと居たでしょうね^^❓?アキノキリンソウ❓❓?良かったです!はじめてのニセコでしたが、良い印象でした。また行きたいです❢
Nov 3, 2025
コメント(0)

和同開珎です~北海道にも来てたんですね。擦文時代に交易が行われていたのかな。土偶です。今、ニュースになっているクマとラッコいつの時代のかな❓北海道では、縄文時代 続縄文時代=弥生と古墳時代=稲作が行われていなかったからかな❓そして飛鳥から鎌倉ころまでを擦文時代と。擦文は、土器の表面に木のへらで擦って模様をつけたので、擦文だと。明治時代の屯田兵石狩平野中心ですね。忠別あたりが旭川だと。永山は上川。忠別は、アイヌ語のチュプペトからで、チュプは太陽 ペトは川だと。で、太陽=旭ってことのようです。厳冬期は・・・原生林を切り開いていったでしょうがアイヌを締め出すことにもなったのかな。さらに満蒙開拓団などにも通じているのかも。1升が1.5キロ 10升が1斗なので、だいたい35キロ弱。わかりにくい❓^^1か月225合くらいか。1日7合。3食なら、2合ちょっとあるんですね。足りたのか、どうかは知りません・・・大きな博物館でいろいろな展示がありました!ヨタカかな。宮沢賢治が居なければ、知らなかった鳥かな^^エゾモモンガ会いたいけど、とても無理でしょうね・・・^^ヤマセミ会いたいです~木曽御岳山の大滝村の自然湖で飛んでいく後姿を。鶴居村雪裡川で橋の下を2羽並んで飛んでいくのを。見たことがありますが、どちらも一瞬で。。。^^じっくり会って、カメラで写したいです~^^ウポポ 踊るって意味だと。白老にウポポイアイヌ民族博物館がありますがウポポイはみんなで歌うことだと。歌って踊るんですね。白老がポロトコタンと言ってたころにおばあちゃんも一緒に4世代で旅行したことが印象に残ってますわ^^あの時、館内に復元されたチセ(家)の暖炉にほんまもんの火がたかれており^^記念写真で前に座った長女(まだ1歳かな❓?相方に抱かれていました)がいきなり火の目の前で、熱かったんでしょう。大泣きしてました^^夏でしたが、客も少なかったのか、スタッフのおばさんたちにえらい相手していただきましたわ❣昭和の高度成長時代の初め三種の神器と言われたことの洗濯機です。それまでは、洗濯板にたらいでした。(こちらは私には記憶になし。もちろん家にはあったし母が使っていたのをおぼろげに覚えています^^)この洗濯機は、はっきり覚えています。ハンドルを回して、脱水というか、洗濯物をしぼるんですがお手伝いした記憶が残っています。このお手伝いは、子ども心に面白かった❣!^^
Nov 3, 2025
コメント(0)

大台ヶ原も考えましたが、遠いし、疲れるやろ😅ドジャースの特番もあるのでそれ見てのんびりしようかな⁉️と和幸へ来ました🎵たったの38球。70分かかりました😅私の前後の大ベテランさんは、3倍はありそうな山のようなボールでしたが瞬く間に打ち終わり、帰って行かれました😅 肝心の打ちっぱなし。初めは、いつもの左でしたが😭動画を見て❗球を2個置き、当たらないようにテークバックしろ と✨かなり良かったです😌💓まあ、これなら、100は切れるかと思いますが😅ドライバーは、当たらず⁉️うーん。何がアカンのかな😅ま、明日から、新大阪とジャパンクラシック連戦🎵90くらいでは、回りたいのですが😅富士山🗻みたいだった山は烏帽子のような形になっていました☀️
Nov 3, 2025
コメント(0)

今日も天気最高☀️グリーンやコースもナイス👊😃💕しかし、、、キング1番。いきなり左OB😅そうそう😃💡7時トップスタート、スループレー☀️まだスルーがあるんや🎵良いです😌💓しかし、、、😅2番ショートで、大まぐれのバーディーがありましたけど、あとはもう手のつけられない乱れよう✨ドライバーは、良いとは言えないもののまあまあ当たり良かったですけどあとは、ほとんど全部、ミスショット😭それも話にならないめちゃくちゃなミスショットのオンパレード☀️でした😵前半52打😭後半クイーンもぼろぼろ😵ついにパー無し🍀ラフ長くロスト2発😢池5発バンカー数知れず😵当然ミスたくさん😁いやあ、今日も景色良かったんだけど😅最終ホールも🎵この後、どうなったか😅わかりますよね😃当然、池ポチャ😭それも惜しいとかじゃなくチョロ、目の前にポチャンです😅皆さん、今後間違っても私のこと、うまい😋などと言わないようにお願いいたします😢組み合わせなんて、とんでもないですわ😵後半57 スコアは109でした😵まあ、私に勝ってもシャアないですけど勝ちたい方は、チャンスですわ😅負ける方が難しいかと😅以上❤️
Nov 2, 2025
コメント(0)

多すぎて、わからなくなってます😅各自、よく確認して頂きますよう、お願いいたします。 11月4日(火) 新大阪ゴルフクラブ 開場記念 IN8:00 11000円 R9さん まー ※組み合わせ 11月5日(水)ジャパクラ 団体戦 クイーンIN8:51 ピナプリ ぶっちー のっ爺6:10 まー ※満員御礼11月10日(月) 枚方カントリーIN8:00 セルフ14000円 ナッカー あっすん まー ❇️あと一人です😌💓11月12日(水)瀬田 東OUT8:00 10500円昼別 2B+4400=不可^^ のりちゃん ぶっちー のっ爺 まー ❇️満員御礼11月16日(日) 砥峰高原 たに にし まー11月17日(月)京都地裁11;00 18:30歯科11月18日(火)篠山 7000円 一人予約 まー 11月19日(水)牧野パーク にくにく!ハーフコンペ IN9:24 組み合わせ まー 20 :30おおなし歯科11月21日(金)木津川カントリー 柳生9:17 9000円昼補助 なかさん 大ひろさん まー ※あと1人入れます~11月24日(月祝)ゴールデンバレー OUT7:28 R9さん ナッカー まー ※組み合わせ ※泊まります。(天気によっては竹田城狙い^^)11月25日(火)山東カントリー IN10:15 一人予約 R9さん まー 11月26日(水)牧野パーク にくにくコンペ IN9:17 組み合わせ まー 12月1日(月)牧野パーク月例 OUT8:28 ※ひろさんが取ってくださいました~ ぶっちー Tさん Sさん まー ※8:35にひろさんらが居ます♪ 16:30眼科 12月3日(水)ジャパクラ団体戦 キングout8:50スタート ぶっちー ひろさん5:50 のっ爺6:10 まー ※満員御礼12月6日(土) むらのまつり12月10日(水)橋本カントリー 中8:16 ぶっ父 ブッチー4:40 のっ爺5:00 まー 12月17日(水)ジャパクラ団体戦 クイーンOUT9:06 のりちゃん ぶっちー ひろさん5:50 まー ※満員御礼12月22日(月)京都地裁10;3012月23日(火)エクセレント伊勢二見 OUT10:45 昼補助4990円 あっすん まー ※一人予約12月24日(水)松阪カントリークラブ OUT8:52 昼補助5900円 あっすん まー12月25日(木)伊勢志摩カントリーロイヤルコース IN9:41 7300円 一人予約 あっすん まー 12月26日(金)伊勢中川 ジャックバニーコンペ 7500円? 一人予約 あっすん まー ☆結局、安いとこばかりになってしまった^^さすが貧乏性コンビです^^1月1日(木)東条ゴルフ倶楽部 IN8:45 昼補助11650円 のっ爺(まー宅6:00) ぶっちー のりちゃん まー ※満員御礼1月2日(金)牧野パーク 新春杯 キロロ まー ※あと2人です1月5日(月)三木よかわ 東9:06 9:13 9:20 ※とりあえず3組抑えました。 4980円昼補助付き 3B+600なので、出来るだけ4人か8人か12人かにしたいです^^ かっつん あさえもん たくみん まー ❇️キャンセル料、2週間前から3000円😵要注意⚠️1月6日(火)ジャパクラ キングだったか^^9:06から3組 なっちゃん コースケ ぶっちー のっ爺 あさえもん Tさん 金さん あっすん まー1月8日(木)牧野パーク にくにくハーフコンペ IN9:31 SGC会員8300円 ビジター9030円 昼付き乗用カート まー ※あと3人 1月13日(火) 俺たちの旅⁉️コンサート 夕方から1月14日(水)青山高原 OUT8:22 4780円昼補助 2B+550 まー1月18日(日)文学フリマ京都10 京都市勧業館「みやこめっせ」12~17時1月19日(月)牧野パークにくにくハーフコンペ IN9:45 SGC会員8300円 ビジター9030円 昼付き乗用カート ぶっちー まー ※あと2人1月21日(水)太平洋クラブ宝塚 OUT7:46 9950円昼補助1980円まで 2B+1100円 まー ※あと3人1月26日(月)フォレスト芸濃 OUT9:00 5990円昼補助 ロッカー+385円 ぶっちー まー ※あと2人1月28日(水)牧野パークにくにくコンペ OUT9:38 SGC会員8300円 ビジター9030円 昼付き乗用カート まー ※あと3人2月16日(月)~20日(金)北海道 16(月)釧路に泊まろうかな。 17(火)18(水)19(木) ホテルタイトー 鶴居村 タンチョウ行きます🎵
Nov 1, 2025
コメント(2)

ゴールデンバレーの帰りです。毎年ですが、亀岡のコスモス園❣今年もきれいです~土曜でしたが、通過は4時半でだれも居なかったような❓❓❓ビニルハウスにイチゴ園とあり、イチゴジェラートの文字が^^まあ、しかし季節外れのイチゴ、高いでしょうね^^11月にまだ篠山 ゴールデンバレーと行くので、チャンスがあったら覗いてみようかな^^車から撮りました。今日は、昨夜の雨で山々がとてもきれいに見えていました❣!スイスイ、快走❣!順調に帰ってきたのですが、大山崎から牧野までがまあまあ混んで結局、6時前帰着でした^^
Nov 1, 2025
コメント(0)

雨上がり🌈で、天気最高😃⤴️⤴️空気が澄んで景観最高☀️グリーンスピード10.5🎵コンパクション23.5🎵しかし、私にはゴルフの腕がない😅白からが良いんですけど😅の声むなしく😁青から☺️組み合わせは、これが難儀です😅案の定、ぼろぼろ😵ダボの嵐😭前半アウトコース56打😵後半も、あきません😅アプローチもトップ連発。シャンクも出て😢後半も、49で、スコアは105ダボ。今年最悪😖💦💨まあ、景色は良かったです😌💓いやあ、良いコースでした🎵スコアは、前半51で、101でした😅これなら、もう少し粘ったら切れてたかも⁉️なのに😢カートに登録しなかったんです😅ま、あれだけぼろぼろで、101なら、良し😅です⁉️😂
Nov 1, 2025
コメント(0)
全43件 (43件中 1-43件目)
1