2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

忘れられない痛み・・・でも今となっては懐かしい思い出です。釣りをするなら、最低でも毒魚くらいは憶えておかないと…ね!
2006.01.28
コメント(2)
最近、娘がテレビを見ていて、シャンプーなんかのCMで長くてサラサラの髪の女の人を見る度に「あぁ~いいなぁ~あんな髪~!(´∇`)」と言ったあと、決まって…「あゆちゃんの髪はぐちゃぐちゃ~!(*´・ε・*)σ|| 」と言うのである。どうやら自分の髪がサラサラじゃないのが嫌みたいだ。確かに娘の髪は僕に似てくせ毛(天然パーマ)で、真直ぐじゃない。でもヒドイくせ毛じゃなくて、毛先の方がクルンてなってて・・・とても可愛いと思うんだが・・・(^^)本人にしてみれば気に入らない様で・・・いままでシャンプーもトリートメントも嫌々していたのに近頃は自分から積極的にするようになった。どうやらママに「毎日キチンと髪の手入れをすれば、サラサラになるよ!」って言われたみたい・・・でも洗っても洗っても、天然パーマは落ちないんだよなぁ~(´д`)y━。oO○ 多分年頃になったら、ストレートパーマかけるって言い出すなこりゃ。
2006.01.26
コメント(4)

釣行記が書けないので、何か漫画のネタでも…と頭の中の引き出しを開けると、沢山の思い出が溢れ出てきた。釣果に恵まれた事の方が圧倒的に少ないし、楽しい思い出ばかりではないがどれもが良い思い出であり、改めて僕は釣りが好きなんだなぁと実感(^^)「恥かしい思い出」 ↓ ↓ ↓ ↓
2006.01.24
コメント(2)

昨日、保育園に娘を迎えに行った時、先生に「あゆちゃんの弟くんの名前、ケンシロウくんていうんですってねぇ。 かっこいいですねぇ~!漢字はやっぱり「ケンシロウ」と同じで?」と聞かれた。そういえばこの前も別の先生に同じ事聞かれたなぁ…。「いえいえ違いますよ~ケンはこれで、シがこうで~ ロウはこれなんです!」と正しく教えてあげたのだが・・・先生方、「北斗の拳」のケンシロウって漢字だと思っているんだなぁ。「ケンはこぶしの拳ですか?」って言ってたもんなぁ。そう思ってる人多いかもしれないなぁ。でも「北斗の拳」のケンシロウは「ケンシロウ」でカタカナなんだよね。まぁど~でもいい事なんだけど・・・ァハハ・・(^д^;) ウチの「ケンシロウ」のこぶし(拳)はまだまだ小さく・・・(拳)シロウには程遠い↓(c=(c=(c=(c=(゚ロ゚;c=アチャチャチャチャチャ-!! 「昨日実家の両親が持ってきた天神様の掛け軸」↓
2006.01.20
コメント(4)
明日は休みで、初釣りにでも行こうかと考えていたが朝は娘を保育園に送って、早め…昼過ぎにはお迎え~午後から僕の両親が「ケンシロウ」を見に来るらしいので・・・なんか、「天神様」の掛け軸を持ってくるんだとか・・・女の子は「お雛様」男の子は「天神様」って決まってるとか?僕は男の子は「鎧兜」か「鯉のぼり」だと思っていた(^_^;)だってウチは男二人だが、「天神様」の掛け軸を飾ってるの見た事無いし・・・まぁ「鎧兜」や「鯉のぼり」も見た事無かったけど…(>_
2006.01.18
コメント(2)

今日はとても良い天気。なんかこのまま春になっていく様な…そんな錯覚をしてしまう暖かな一日だった。例年なら今から雪本番といったところであるが、今年は早くに大雪となったので、春の訪れもその分早かったりして…だといいなぁ。最近はすっかり釣り関連のネタから遠ざかっているが、このまま天気が良い日が続けば、初釣りにいけるかも・・・o(^-^)o毎年初釣りは3月になってからである。 といっても、良い思いはしたことがない・・・分かっていても我慢できずに行くのである・・・(^_^;)例年よく釣れるようになるのは4月に入って、水温が上がってからだ。そういえば、10年以上も前になるが…「Kさん」と「やす」と3人で元旦に釣りに行ったことがある。年末の忘年会で酔っ払って、「元旦に真鯛でも釣りに行くか!?」と盛り上がり、勢いで実行に移したのである。(若かったなぁ…)当時、海釣り初心者だった僕と「やす」は、釣り場、餌、仕掛けなど全てを「Kさん」にまかせ、大船に乗った気でいた。本当に真鯛が釣れると信じていたのであった。(;`・д・`)ウンウン 当日「Kさん」が用意したのは、真鯛のカゴ釣り用の仕掛けと大量の撒き餌とサシ餌。割り勘で一人頭3千円!「さ、3千円~Σ(゚Д゚;!?」と声が1オクターブ高くなるほど「やす」と二人で驚いた。だって、当時僕等が持っていた竿とリールのセットが3千円くらいだったから・・・(-д-)ア八八…。。。 「でもまぁ、真鯛を釣るんやし、そのくらいは賭けんとなぁ・・・」と納得したものだ。場所は、何故か越廼の居倉漁港。 早朝6時頃に着いたかな?「Kさん」に仕掛けの作り方、撒き餌の詰め方、しゃくり方など教わり、いざ開始!!(。・ω・)σ ⌒* 「やす」が一投目を投げた瞬間・・・「ブチッ…!」という音と共に3千円の仕掛けは海の藻屑と化した。(笑)遠投カゴ仕掛けは重いのである。相応の道具で望まないとね・・・。当時の竿とリール(道糸)では無理があったのだ。その様子を大笑いしていた僕にも天罰が・・・二投目に同じ様に「ブチッ!」まぁ「やす」と同じ様な道具なんだから当然だが・・・。二人ともウキフカセに変えたが何のアタリもなく・・・寒さとの戦い。暫くすると、なんと「Kさん」までもが・・・「ブチッ!」と。実は「Kさん」も真鯛釣りは初めてで、仕掛けも初めて使ったらしい(ノД`;)結局、身も心も芯まで冷えた釣りとなった。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 帰りに、三人で暖かい蕎麦をすすりながら、「やす」が言った・・・「俺の死んだ婆ちゃんが、盆と正月は殺生するなよ!って 言ってたんじゃ!ロクな事ねぇぞ!ってなぁ・・・ (-_-)」・・・って、もっと早く言ってくれよ!それ以来「盆と正月」は釣りに行っていない(やすの婆ちゃんの言いつけを守って…ンダ(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)マッタクダ!)
2006.01.16
コメント(2)
一昨日、役場に「出生届」を提出した。ジュニアの名前は「ケンシロウ」に決定!!漢字は…シロウは決まっていたのだが、ケンが画数の問題でなかなか決まらなかったのだ。結局、ほんとに付けたかった漢字はやめて、画数の良い漢字を選んだ。画数なんて気にしない人もいるだろうが、日本に生まれた以上はやっぱり気になるべ、親としては・・・(;`・д・`)ウンウン そして・・・昨日、ようやく退院の許可が下りて「ケンシロウ」が帰ってきた!(待ッテマシター♪)0o。(〃・ω・)ノノ オカエリー♪♪ 仕事から帰ると、床の間の布団の中でモゾモゾと手足を動かしていた。出産のとき以来、10日ぶりに抱きあげる。なんと小さく軽いことか! ( ◎ Д ◎ )ホヘー 僕のごつい両手にすっぽり納まってしまう程だ・・・「大きく元気に育ってくれよ~!」と心の中で思いつつ、そっと布団に戻した。あゆも早速お姉ちゃんぶりを発揮し、五分おきに見にいっては世話をするというか、おもちゃにしていた…(^_^;)「今日からは、しばらくママと寝れないからね!」と言ってあったのに、いざ寝る時になると・・・「ママと寝る~!!」と泣き出したので困った。最近皆に、事あるごとに「もうお姉ちゃんなんだから!」と言われ本人もその気になっていたが、まだ5歳なのだ…仕方ないさ!娘の泣き顔は、世界で一番僕の胸に響く・・・「パパがお部屋まで抱っこしてあげるぞ~」となんとか誤魔化して二階の部屋へ。途中、抱っこしながら、泣いてる娘に「あゆは良いお姉ちゃんになったでパパ嬉しいぞ~!」と言いながら、何故だか分からんが涙が出た・・・?布団に入ると泣いてたのがウソの様に、二人で大笑いしてご就寝。今日も一日中、はりきってケンシロウの世話?をしてたらしい・・・ありがとね、お姉ちゃん!!
2006.01.14
コメント(2)
今日の午後、ママが退院した・・・だが・・・ジュニアが・・・なんか、体重が2500グラムになってないと退院させてもらえないんだと・・・もうあと2,3日ぐらいで帰ってくるらしいが・・・楽しみにしてたのに~残念!(´・ω・`)ショボーン まだ名前決めてないから、彼が帰って来るまでには決めないとなぁ・・・もうほとんど決まってる様なもんだが…漢字がまだね・・・ホントに難しいや名付けって・・・0o。_(´ε`) ふぅ~
2006.01.09
コメント(2)

一週間ぶりの更新… (*- -)(*_ _)ペコリ別に怠けていた訳ではなく・・・正月2日は実家に帰り、3日は妻の姉一家と焼肉行って、帰ってからも当然遅くまで飲んで~○゜。(´Д`//)ヒック その夜中1時半頃の事…ようやく眠りに就いたと思ったら~「パパ~!パパ~!!」とトイレから妻の呼ぶ声が…「う~ん?どしたぁ~?」と寝ぼけ半分で応えると…「どうしよ~!破水した~!!」って…な・な・なんですと~エェエェエェエェエェエェエェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェエェエェエェエライコッチャ ってなわけで、すぐさま病院に電話…「あ・・あの・・○○ですけど…つ…妻が…破水したんですが・・・ ど・・どうすれば?アワワ (。Д°;三;゜Д°) アワワ 」と焦る僕・・・「じゃあ落ち着いて~気を付けて連れて来て下さいね!」って看護師さん。落ち着くどころか、パニック状態のまま義母さんを呼び、車へ・・・娘が起きて泣き出したので、熟睡中の義父を起こし、あとは任せて病院へアルコールで頭はガンガンしたが、何とか無事病院到着…どうやら、何ともないようで…ホッと一安心(;´∀`)何が心配だったかって…予定日より12日も早かったから、どうかなったんじゃぁないかと・・・(;^_^A アセアセ・・・ その後・・・産まれるまで7時間半(とても長~い時間だった)1月4日の昼の12時43分に無事出産!!2,442グラムの、ちとミニサイズだが元気な男の子だった(>ω<)ヮ~ィ♪ って訳で…その日からはママのいない日々故、バタバタして今日に至る。明日は退院だぁ~!!「今にも泣きそうなジュニア」
2006.01.08
コメント(2)
ゴブサ(´・ω・`)(ω・`)(・`)( )(´・)(´・ω)(´・ω・`)ターン!!あ~なんか年末から急にバタバタして…久々の更新になっちまったよ~(T_T)27日から年賀状を作りだしたのはいいが、プリンターの調子が悪くて印刷中ずっと、側でチェックしてなければならず、一枚3分かかるカラー印刷を150枚・・・時間にして7時間半・・・三日に分けて印刷したが、深夜にかけての作業だったので、ネットする暇なし・・・( ノω-、)30日は毎年恒例の…男五人(「やす」と「Kさん」と「きくまる」と「よしみっちゃん」)での忘年会ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ!!五人全員で会うのは一年に一度だけなので、貴重な時間なのである!「やす」以外は皆、会うたびに肉付きが良くなっていく・・・(*´;ェ;`*)年々トシだけはとっていくが中身は20年前からあまり変わってないようで…あいも変わらず、バカな話しに花が咲いた一夜だった(^_^;)場所は毎年僕の実家なので、そのまま朝まで・・・大晦日は僕一人別の部屋で「男祭り」観戦(寂しぃ~!(-_-;))そして新年を迎えると、近くの神社へ、お酒を持ってお参り~!!・・・ってな訳で、今日に至った。明日は実家に帰る予定で、また更新出来ないだろうなぁ~(^_^;)
2006.01.01
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1