2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

今朝、仕事場に最近来られるようになった方(50代女性)が「カニはお食べになりますか?」と聞いてきたので「えっ!?カニ??はぁ…あれば食べますが…」と答えると「実は昨日、娘が三国で大きなカニを2ハイ貰ってきたので、1パイ食べてくれません?」…って言うじゃありませんか!!「いやいや、そんな、いいですよ~!」と言ったのだが、「うちの家族皆、小食で食べきれないから~どうか食べてくださいな!」と言う。カニをお願いされて頂くなんて、生まれて初めてのことで戸惑いながらも「じゃぁ遠慮なく…頂きます!」と答えたのだった(^_^;)丁度、午後から娘さんが初めて来る事になっていたので、「娘に持たせるから」という事だった。まぁ、カニっていっても越前ガニ漁は3月一杯で終わってるし、水ガニ(ズボガニともいう、あまり中身のないカニ)だろうなきっと…と思っていたのだが…娘さんが持ってきたカニを見てビックリ!!ズ・・ズ・・ズ・・ズワイガニじゃん?!そう、ズワイガニとは越前ガニの雄のことでまさにカニの王様である!!僕なんか地元にいても毎年、セイコガニ(雌)くらいしか食べることはなく…ズワイガニなんて、ほとんど食べた記憶がない(T_T)しかも、今日頂いたのはデカイ!安くみても1万5千円~1万8千円は下らない代物!!おそらく、カレイなどの底引き網に掛かって、今は市場に出せないからくれたのだろう…という話だ。「もしかしてこれドッキリじゃないだろうな?」(んなわけないが…)などと思いつつ…「ほんとにいいんですか?ほんとに??」と念を押し…「どうぞ、どうぞ、食べてください!」といわれたので「すいません!頂きます!!」…と有難く頂戴したのだった(^^♪家に帰ると家族は大喜び!こんなに僕の帰宅を喜んでくれた事が未だかつてあっただろうか…イヤ、ないな(T_T)「これ、釣ってきたよ!」というボケには誰一人突っ込まず…カニに群がる家族であった(-д-)ア八八…。。。「家族皆で美味しく頂きました~♪」
2006.04.28
コメント(15)
来週の5月3日はあゆの6歳の誕生日である。…で、この前風呂の中であゆに「誕生日のプレゼント何が欲しい?」と聞くと「あゆちゃんDSが欲しい!」と即答した。そう、DSはいつも遊びに来る近所のなおちゃん(小2)が持ってくるので前から欲しがっていたのは知っていた。(僕も欲しがっていたりする(^_^;))だが、ママが「ゲームは小学生になってから!来年の誕生日ね!!」と言っていたので、今年は絶対無理なのである。(泣)だから…僕の中では以前、他の方のブログで紹介されていた「LaQ」という立体型のパズルというか、ブロックみたいなもの…を買おうとすでに決めていたので「DSはママが来年買ってくれるっていうから、面白いパズルにせん?この辺のおもちゃ屋じゃ何処にも売ってないやつだから、パパがパソコンで注文して送ってもらうんや!きっと誰も持ってないよ~!!」って言ったら、すんなり「あ~それがいい!!」って納得した。(さすが俺!うまく言ったぞ…と自画自賛)実はこの「LaQ」という代物…この前一人でおもちゃ屋を数件回ったのだが、何処にも置いてなかったので、「こりゃあ福井にはまだ入ってきてないな~!」などと勝手に解釈していたのだが一昨日、何気に「LaQ」のホームページを覘いてみたら…「なぬっ!?全国書店にて販売ですと?もしかして…」と、福井で置いてある所を調べると、3件ヒット(それでも少ないが…)だが、そのうち2件はよく行く大型ショッピングセンターにあるのだ。まぁ、それはそれで別によかったのだが…昨夜、妻が『今日なおちゃん遊びに来てて、あゆが「あゆちゃん誕生日にパパに世界に一つしかないパズル買ってもらうんや~♪パソコンで注文せなあかんのやって~♪」って自慢してたよ』…だって「んなにぃ~っ!?世界にひとつ??何でそんな凄い事になってんのよ~??俺そんなこと一言も言ってないよ~!!」と焦りつつ、妻に実は書店にあったことを説明すると「あ~ぁ、知らんよ~!」と苦笑いされ…とりあえず、あゆには「世界にひとつじゃねぇよ、たぶん100個くらいはあるんじゃねぇかな、うん!でもあんまり、なおちゃんには言わないほうが…いいんじゃねぇかな~!」と言ってはみたが、今更どうしようもないよなぁ。。。さすがになおちゃんには誤魔化し効かないだろうから…「あ~これ知ってる!○○の本屋さんにあるよ~やったことあるし~!」なんて事になったらどうしよ~!考えただけでも恐ろしや~(((( ;゚д゚)))アワワワワ なおちゃんが知らない事を祈るばかりである(*>ω
2006.04.27
コメント(4)

ひとり言・・・「ケンシロウはいいなぁ~、オナラをしたって怒られないんだもん… それどころか、皆笑顔になって逆に場が和んだりするもんなぁ… 俺がした日にゃぁ…そりゃもう大変ですよ!おお事ですよ、あ~た!! 昔、死んだばぁちゃんがよく言ってたっけ… 『出物腫れ物ところ嫌わずなんじゃで、 屁を我慢したら体に悪りぃぞ!我慢するなよ!』 ・・・って ・・・でもよばぁちゃん、うちじゃぁそのことわざ通用しねぇんだ~。 どっちかっつうと、〈臭いものに蓋〉って感じだなぁ~( ̄▽ ̄;)アハハ…悲し~っ!!」「ブ~してゴメンナサイ」
2006.04.25
コメント(8)
15日の土曜深夜のこと…久々に4コマをUPしようと、せっせと描いていると、パソコン(ノート)のバッテリー不足の表示が…「あぁ、またコンセント入れ忘れたか~俺としたことが…」と思いながら見てみると、ちゃんと差し込んである。「こりゃマズイ!!」と思い、慌てて描いてた4コマを保存し電源を切る。。。その後…電源が入らなくなった。。。(T_T)そういえば最近、充電器(ACアダプタ)の調子が悪かったのだった。でもこれも、1年前に換えたばかりなのに・・・しょうがないので、日曜の午後いつもの大型家電店に行き、店員に説明すると「ソニー用はこれです!」…と新品のアダプタを勧められたので購入(4980円)1年前に純正(ソニー製)のアダプタが壊れた時に買ったのと同じ物だったので何の疑いもなく買ったのだが・・・帰って早速パソコンにつなぎ、電源を入れてみると…充電しないですぐに電源が切れてしまった\(◎o◎)/!「こりゃぁ、パソコン本体がヤバイことになってるのでは?」…と焦る僕。妻は「も~っ!だからパソコン持っていって見てもらえばよかったのに~!」と呆れ顔。翌日、仕事の空き時間に今度は同じ店の、修理専門の所へパソコンを持って行き店員に説明…すると・・・「んっ!?このアダプタって純正じゃないですね~?別のメーカーが作ったやつだと合わない場合があるんですよ~!」・・・だって。。。そしてそこにあったソニー製のアダプタを試しにつなげてみると無事正常に作動したのである。というわけで、純正のアダプタ(12700円)を注文した訳だが、届くまで1週間かかったので、今日までパソコンを使えずにいたのであった(-_-;)勿論!新品で購入したアダプタ(一応ソニー用とは書いてある)は返品した。それにしても、そんな合うか合わんか分からん様な製品、最初から置いておくなよっ!店員も最初に説明せんかいっ!余計な時間かかったわ!! ったく~ヽ(`Д´)ノ ちなみに妻は、最初に応対した若い店員が無愛想だったのがかなり気に入らなかったらしく…「アイツでほんとに大丈夫なんか?」と不信感を持っていたのだった(恐るべし女の勘?)(^_^;)まぁ、何はともあれアダプタの問題で済んでよかった~!本体に問題があるとなると、メーカーに送って調べてもらわないといけないし「中のデータが無くなる可能性もありますね~」などと、修理の店員に脅されていたので…(苦笑)パソコンが出来なかったこの1週間、何が辛かったって…ブログを更新することも、見ることも出来なかったことである。携帯で更新したりコメント書いたり出来るらしいけど、そんな設定してないししてても、携帯の機能も満足に使いこなせてないのに、そんな高度なテクニック?使えるはずもなく…「まだかまだか」と毎日歯痒い思いをしながらアダプタが届くのを待っていたのだった。~追伸~いつも僕なんかのブログをのぞきに来て下さる方々…おまけにコメントまで下さる貴重な方々には、何の前触れもなく更新が途切れてしまい申し訳ありませんでした。「心配せんでも誰も気にもしてなかったよっ!」…って?そんなこと言わないで~!!・゚・(ノД`;)・゚・ どうか、またこれからもヨロシクお願いしま~す
2006.04.24
コメント(8)

あゆが幼稚園に通うようになって1週間が過ぎた。何とか新しい生活にも慣れてきたようで・・・ホッ…と胸を撫で下ろしている今日この頃。この前、雨風の日の朝…妻と久々に口論になった。事の発端は前日の夜…ばあちゃんと僕が食卓で二人になった時、集団登校の話題で「あゆちゃんも疲れるやろの~。天気の悪い日は送ってやらなあかんわ~。」と言った言葉が、僕の脳裏にしっかりとインプットされて・・・翌朝、雨風が結構強かったので、妻に「今日は、あゆを送ってやらなあかんぞ!」と言ったら「はぁ!?何言ってんの??」・・・で始まりその後…「送れ!」「送らない!」、「じゃあ俺が送る!」「絶対ダメ!!」・・・と口論が続き、1階の台所では僕が「車で送ってやれよ」と言うのを聞いてたあゆが「車で行きたい~!!」と愚図りだした。まぁ、口論になった時点で僕に勝ち目など無かった訳で・・・結局…妻が何とかなだめて、カッパを着せて、泣いてるあゆを抱っこして玄関を出た。僕はというと…下に降りたらあゆが甘えて、どうにもきかなくなるから「降りてきたらダメ!」という妻の命令で仕方なく二階で泣き寝入り(笑)渋々、部屋のカーテン越しから、カッパを着て、小学生のお兄ちゃんお姉ちゃん達と一生懸命に歩いて行くあゆの姿を涙ながらに見送ったのだった(゜-Å) ホロリその後、下で朝食をたべていた時…ばあちゃんが「やっぱり少々天気悪くても、朝は皆と登校させたほうがいいよ!」・・・だっておいおい、頼むよばあちゃん!!昨日といってる事が違うんじゃぁ…?これじゃ俺ひとり、娘に甘いバカ親父丸出しじゃね~か?!( ̄▽ ̄;)ハハ… 「カーテン越しに見送り」
2006.04.14
コメント(10)

昨日は午後から急に実家へ…ケンシロウの節句の餅を持って行って欲しいと、義父母に頼まれたからだ。この辺では子供が産まれたら、最初の年だけ親戚やご近所に餅を配るのである。(*゜0゜)ノΩ ヘェ~ヘェ~ いつもは、僕と子供達は風呂も入って、皆で晩御飯食べて、ゆっくりしてから帰るのだが…この前来たばかりだし、あゆもまだ早起きに慣れてないから…という理由で、夕方早々に帰ることとなった。まぁ、ホントのことを言えば…家を出る時に祖母ちゃん(義母)に「今日は早よう帰って来ねやぁ~!明日早いんやで~!!」と釘を刺されたからなのさ・・・(^_^;)トホホ実家の両親も「何や、今日はまま(ご飯)食っていかんのか~!ゆっくりしてきゃあいいのに…」と帰り際までしつこく言っていたが…「俺だってゆっくりしてぇのはやまやまさ!でも色々あんだよ~マスオだからさっ!!」…と心の中でつぶやき(笑)「じゃあまたなっ(*^ー^)ノ」と、一言いって実家を後にしたのであった・・・。そうそう・・・昨日はとても暖かく、車中から満開に近い桜がちらほら見られた。「やっと春になったなぁ~」と実感。今度の木曜あたり花見にでも行こうかなぁ…と目下思案中。。。「うちの裏山にも春の訪れが…後方の桜、ちと見えにくいかな(苦笑) あゆは蟹獲りの竿作り中」「ケンシロウもチャイルドシートに乗る姿が様になってきた…かな?」
2006.04.10
コメント(8)
あゆの通う幼稚園は小学校に隣接している。クラスは「ゆり組」「さくら組」の2クラス…あゆは「ゆり組」で園児数25名。あゆの通っていた保育所からは5人入園し、「ゆり組」には3人入った。中でも、保育園からずっと仲良しの「ふみちゃん」が同じクラスになったのであゆは大喜び(親も?)だった。他の子は園児数の多い別の保育所から来た知らない子ばかりなので、少し心配だったがこれで一安心である。初めての集団登校の日… 町内の6年生までの子達と一緒に朝7時20分に家の前を出発するので、6時40分にママに起こされて(担がれて)下の部屋に連れて行かれた(笑)今までは7時40分まで寝ていたから、慣れるまで大変だろうなぁ…僕はケンシロウと二階の布団の中にいたが…やはり気になって、あゆが家を出ると二階の窓から集団登校風景をずっと見続けた。。。長い長い田んぼ道を一列に並んで、前の小学生の子に遅れないように一生懸命歩く娘が見えなくなるまで・・・。何だかジーンとなって、胸が熱くなってしまった・゚・(ノД`;)・゚・ 朝の登校は問題ない、近所の仲良しのお姉ちゃんもいるし・・・だが問題は帰り道。帰りは同じ地区の園児がかたまって帰るらしいのだが、あゆの地区は7人程だったかな、その子達も町内は違うので、園を出て100メートルも歩けば あゆだけまた長~い田んぼ道を歩いて帰らなければならない。それではあまりにも可哀想だし、物騒である。防犯ベルを持っていてもあんな田んぼの真ん中で鳴らしたって誰にも聞こえやしない。・・・って訳で、帰りは途中まで(っていうか園のすぐそばだけど)迎えに行くことにした。これで安心だ!!ママorじいちゃん迎えヨロシク頼むぜ~い!(^o^)丿明日からは本格的に幼稚園生活がスタートする。。。しかもいきなりの雨予報(>_
2006.04.09
コメント(8)

とうとう その日はおとずれた・・・。そう…昨日は、あゆの入園式だったのである。あゆにとっては晴れの日であり、僕にとってもダイエットの苦労が実るか否か…朝から(僕だけ?)緊張の日であった(笑)いよいよスーツに着替える時…一応 妻に、「もし着れんかったらどうしよ? ジャージで行くかなぁ…」って言ったら「そんなの決まってるやろ! 来なくていいよ!!」だって(泣)こりゃマジで着れなかったら置いてかれるな…などと不安を募らせながらズボンをはいてみると…これが予想外にすんなり入ったのでちょっとビックリ\(◎o◎)/!多少お腹はきつかったけどホックは止められるし、タック付きのズボンをはいてるのにノータックに見えたらどうしようかと心配したが、タックも広がってない!「何だよ~、全然イケるじゃん!デブじゃないじゃん俺!!ワハハハハ・・・」…と浮かれ気分で上着に袖を通すと「きつッ!!上着きつッ!!!何じゃこりゃ~!?パツパツじゃん!!!」そう…お腹に気をとられてあまり気にしていなかったが、もともと大胸筋から腕にかけて発達していた体が、ここ数年仕事の関係で一回り大きくなっていたのだった。ボタンは止められるものの、少し胸を張れば間違いなく弾け飛ぶであろう…北斗の拳のケンシロウの様に格好良ければ問題ないが、鏡でみる自分の姿は着慣れないスーツを身にまとった小兵レスラーのようで…自分で笑ってしまった(苦笑)でも今更どうにも出来ないので、これで行くしかない! 妻に「どうや~?着れたか~?」と聞かれたが「おう!もうバッチリ!!余裕で着れた!!!」とボタンを外して答えた。( ̄▽ ̄;)アハハ… 家の玄関で記念写真を撮る時は、さすがにボタンを止めていたので「エライきつそうでないかい?」と半笑いで言われたが「いやこれは元々フィットする感じのスーツやでな…ゴニョゴニョ」と誤魔化し?そそくさと車に乗り込んだのであった(笑)あゆはというと・・・朝からご機嫌で、いつもは周りがうるさく言わないと準備しないのに一人で真っ先に着替えて、用意してハシャギ回っていた。幼稚園に行くのが嬉しいというよりも、三人で行く事がうれしかったようで…僕は最初(1ヶ月前)、行くつもりなかったけど、やっぱり行く事にして正解だったかな?自分のダイエットにもなったしね(^.^)(長くなったので、あゆの幼稚園については次回で…)「入園式後…ホールにて」「先生の話、ちゃんと聞いてるね(^^♪」
2006.04.07
コメント(6)
一昨日の晩御飯は、あゆの卒園&入園のお祝いで近くの寿司屋に行った。寿司屋といっても、クルクル回るところだが…(笑)ここの大将と奥さんが僕の仕事の常連さんなので、我が家では何かあるとここを利用しているわけで…クルクルだけど座敷がいくつかあって、一品料理も多く、ネタが良いので、他のクルクル寿司チェーン店よりはるかに旨い!・・・でも値段も高い!(泣)行く前に、僕はダイエット中だし生ビールは一杯だけにして、寿司も腹8分目じゃなく6分目くらいで抑えようと思い、うちの家族は僕を除いて小食なので、こりゃ一万円で足りるな!…と甘~い考えで行ったのだが・・・いざ食べだすと久々の外食と寿司に、僕の脳は自分の食欲を抑える命令を出す事などすっかり忘れて、気が付けば腹一杯…もうこれ以上は入らないってところまで食べてしまった(-_-;)そしていざ「お会計」へ・・・じいちゃんが払うって言ったので、ちょっとグラッときたのだが…すかさず妻が「いいって!!今日はパパのおごりなんだから!!」と僕にキラーパスを送ったので、しぶしぶ予定通り伝票を手にすると・・・「んなっ!?なに~!!1万6千円ですと~?!」一瞬目を疑って、何度も伝票を確認し、注文してないものまで入ってないか確認したがやっぱり間違いではなく、それだけ食べていたのであった(T_T)「ヤバいじゃん!財布に1万1千円しかないよ~!!どうする、俺!」と、何度も伝票と財布の中を見ている挙動不審な僕に、妻が「どした?」と聞いてきたので、「かくかくしかじかで…」と説明すると「そんなことやろうと思ったよ!ったく・・・」と、じいちゃん達が先に出たのを見はからって5千円札をくれた。さすがママだぜ!後光が差して眩しかったッス!!ってわけで、何とか「マスオのプライド?」を守ることが出来たのだった(笑)帰りの車内であゆが「あ~ぁ、あゆちゃんラーメン食べたかったのにな~!」だって・・・( ̄▽ ̄;)アハハ… そういやぁ、前に「お祝いに何が食べたい?」って聞いたらラーメンて言ってたっけ…でもせっかくなんだからって、僕が独断で寿司屋に決めたのだった。こんなことなら、ラーメン屋にしときゃよかったかな~? ( ̄へ ̄|||) ウーム
2006.04.03
コメント(8)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


