2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1

先週末に作ったプレゼント用の「ベビーソープ」本日型出し&カットしました~☆保温が悪かったのかなぁ???石けんの中のほうに白い模様が出来てます。。。そして、表面にはソーダ灰らしき白い部分も。。。(-ω-;)ウーン失敗?!Σ(゚ー゚;*)カットすると、石けんがボロボロになっていくのです(T-T)カットが早かったのか?保温時の温度が低かったのか?確か、この石けんを保温した時には、保温箱にお湯を一緒に入れなかった。。。それが原因なのかもぉ~(´Д⊂グスン一応、カットして100ショップのクッキー型で型抜きして、余ったかけらは丸めてみました。。。たっぷり熟成しようと思って早めに仕込んでよかったよ。※プレゼントするのは3月末か4月頃なの。しばらく様子を見て、ダメそうだったら別のを仕込むわ。・゚・(ノд`)・゚・。 レシピはたおさんの本「はじめての手作り石けん」よりベビー石けんのレシピを使用してます。
2006年01月31日
コメント(16)
![]()
先日、ネット検索で見つけたダイエット方法が、と~っても簡単な方法だったので、私もやってみようと思います。その方法とは、毎日体重を記録する だけ。つまり、毎日同じ時間帯(たとえば寝る前とか、起きた時)に体重を量って、記録するのです。※グラフにした方がより効果的だと思いますが、それも面倒な場合はただ紙に日々の体重を書くだけ!!ただし!!その体重を書き込む紙は目にしやすい場所にはる のがポイントのようです。自分の体重を意識する事で、脳が痩せるように働くらしい。体重を量って、メモするだけなら超簡単だし、すぐに始められそうです(^^♪私の見解では、この方法は脳に明確に意識させる事によって、体がそうなるように行動するのではないかと思います。私が勤めている会社の社長は「IIE」と言うものをやっておりまして、その関係で社員も(縮小版で)「IIE」の教育を受けてます。もちろん、社員である私も。です。私は考え方などを押し付けられるのが好きではないので、社長のやり方には疑問を覚えますが、「IIE」そのものは良いかなぁと思っています。「IIE」。ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。※大手企業などは社員教育の一環として取り入れているようです。その手法は、夢、なりたい自分の姿を思い描いて、現在形で口にするという簡単なものです。たとえば・・・「私はとても綺麗で、スタイルも良い」「私は大きな家で家族と一緒に幸せに暮らしている」「私は仕事で成功し、今も順調である」「私はお金に余裕があって、チャリティにも貢献している」などなど。出来るだけ具体的に、簡潔に、その内容を書き出します。そして毎日朝晩鏡に向かって自分に対して言えばOK。一緒にすんでいる人に聞かれると恥ずかしい。。。と言う方は心の中で唱えるだけでもOK。如何に具体的に自分の目標・夢を思い描けるか、がポイントなのかな?簡単に書きましたが、この「IIE」と上記のダイエット方法も通じる物があるのかも知れないですね。とりあえず。。。簡単なダイエット方法なのでやってみま~すp(*^-^*)q がんばっ♪かわいいノートなどを使えば体重の記録も楽しんで出来そうです=^-^=うふっ♪でも私は裏紙から使う。。。(^▽^;)
2006年01月30日
コメント(8)

先日jamさんより頂きました『紫根』を使って、まずはリップクリームを作ってみました(^^♪■紫根とローズヒップのリップクリーム■・ひまし油(ローズヒップ・インフューズド・オイル)・オリーブオイル(紫根インフューズド・オイル)・ホホバオイル・シアバター・ミツロウ・蜂蜜・イランイラン・ゼラニウムほんのりピンク色になりました(*^_^*)紫根の色がこういう風に出たのは予想外で、とってもかわいいですぅヾ(〃^∇^)ノわぁい♪市販のリップクリームを使っても、いつまでたっても荒れが良くならないから、紫根パワーに期待しながら作ってみました☆※皮が剥けてヒドイ有様なんです。。。実際に付けてみたら、ちょっとやわらかめのクリームでよくのびます♪付けてから数時間経っても乾燥があまり気になりません。このクリームは先週木曜日に夕飯をゴッチしてくれた会社の子にお礼として、石けんと一緒にあげようと思ってます。※パチンコで勝ったらしいです( ̄∇+ ̄)vキラーン喜んでくれるといいなぁ~。そして、BSBの情報を教えてくれる友達にも送る予定ですぅ(*^_^*)
2006年01月29日
コメント(8)
![]()
本日は人生で2回目のホットヨガ♪今日もたっぷり汗をかいてきましたよ~!!終わった後に体力に余裕があるのは、ちゃんとできて無いからか???でもインストラクターの方は「60%の力で」と言っていたから、これでいいのかな???まだまだ初心者なもので、分からない事だらけです(^▽^;)これは本を読んで勉強しなくてはp(*^-^*)q がんばっ♪と思ったらDVDもたくさんあるんですね~☆彡でもね~。。。私、この手の物を買っても今まで自宅でやったことないのよね~(笑)やらないと~!!とは思うのですが。。。たとえば・・・これは1年前に買ったのですが。。。今も未開封新品です(^▽^;)初めてホットヨガに参加した時も実感したのですが、私って体がとても固くて、正しいポーズが取れないのです。だから、せめてストレッチだけでもして、体をやわらかくしようかと思います...... ( 〃..)ノ ハンセイそんな事を考えながら、今日は来月出産予定の子へのプレゼント用「ベビーソープ」をぐるぐるしてました~☆ちゃんと出来てる事を祈ります!!たおさんの本のレシピで作ろうと思ったのですが、手が滑ってオイルを余分に入れてしまい、結局アルカリを再計算です。。。( ´ー`)フゥー...今日は色々あったなぁ。
2006年01月28日
コメント(4)

昨年末に交換のお約束をしていましたjamさんとの石けん交換(*^_^*)今日、届きました~!!ポストを開けた瞬間から良い香りが広がります!!ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪お忙しい中、送っていただいてありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリその包みを開けた中身ですぅ☆せっけんの他に生薬を3種類入れてくださいました(*^_^*)こんなに頂いて。。。いいの???(@'ω'@)?ンモォー!! o(*≧д≦)o″))(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!生薬は今まで使った事が無いので、とっても楽しみです♪そして、石けんちゃん達です!熟成が必要との事でしたので、中身を出して乾燥場所へ移す前にパチリしました=^-^=うふっ♪石けん達のご紹介です。■マカダミアぜいたくせっけん(星型)■紫根のキラキラせっけん(四角型)■ピンクのマーブルせっけん(ケーキ型)どのお子もとっても可愛いです!!(〃▽〃)キャー♪無事にパチリした後は、いそいそと乾燥場所へと移しました(@⌒ο⌒@)b ウフッ解禁がとっても楽しみです♪・・・そして、頂いた生薬を早速使ってみようと思いまして、まずはすり鉢ですりすり。これはスリスリ開始1時間後の様子。さらに2時間程すりすり。・・・( ̄  ̄;) うーんやっぱり「木の根」なので、なかなかすり鉢では細かくならないです(^▽^;)やっぱり専用の道具とか、必要なのかな。。。なんて思いながらも、我慢できなくて、オリーブオイルにて・・・ただいま成分抽出中 です(^^♪この画像をご覧下さい!!今回は温浸法を使ってます。※やっぱり「根っこ」だし、温浸法の法が良いかと思いまして。すぐにオイルの色が変わって、とっても綺麗な赤ワイン色になっています!!3時間ずーっと湯せんしなければいけない様なのですが。。。簡単温浸法(?)で、現在保温箱に入ってます(^▽^;)クレンジング・オイルやクリームとしても使ってみたいので、オリーブオイルは約1リットル入れました!!うふ♪(* ̄ー ̄)vそして、湯せんしている間、先日の交換の際に雨楽mamaさんから頂きました「ヨモギ・パウダー」もインフューズドオイルを仕込みました('-'*)エヘこちらはひまわり油でインフューズドしてます(^^♪なぜひまわり油なのかというと。。。年末に購入したオリーブオイル3リットルが残りわずかになってしまいまして。。。(笑)急遽ひまわり油を使ったのです。ひまわり油はオリーブオイルが苦手な方、肌が弱い方向けのオイルのようで、オリーブオイルのかわりにベースオイルとして使えるようです。以前、前○さんがメルマガで温浸法を使ったヨモギ・インフューズドオイルの石けんを紹介していたのですが、冷浸法でインフューズドしていた方もいたので、とりあえず冷浸法にて。切り替えはいつでも出来ますからね☆d(゜ー゜*)ネッ!ハーブなどを漬け込むのはアルコールが一番良いとか?近いうちにアルコール付けも試してみようかな~。さ、これらのインフューズド・オイルを使ってどんなもの作ろうかな~♪ルンルン♪ q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪ルンルン*****************jamさんへ今回は交換していただいて本当にありがとうございました!!
2006年01月27日
コメント(10)
![]()
先週末に図書館からこんな↓↓本を借りました。石鹸安全信仰の幻石けん好きが高じて、手作り石けんに夢中になった今。私は 立派な石けん信者 です(笑)今までネットや書籍で「無添加石けん」の良さを色々目にしてきました。そんな中で、↑の本のタイトルが気になって借りてみたのです。反対論も見てみようかなぁ。と思いまして。で、本日、↑の本を開きました。でも、字が細かくたくさん書かれていて、専門的な分子構造までご親切に掲載されています。そんな感じで、読む気が起きなかったので結局ネットで調べる事に。(^▽^;)作者ご本人のホームページもあれば、作者と対立してる方(一般の主婦の方のようですよ)のホームページもある。作者ご本人のホームページをざっと流して読んだ印象は「合成洗剤も悪くないよ」ってカンジ。ご興味のある方は、お近くの図書館や書店などで手にとって見てくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリまあ、必要だから「合成物質」である「合成洗剤」も開発されたのであろうとは思いますが、本当に安全ならば、何故それを飲用してしまった実験体は死んでしまったのか。。。確かにセッケンにも欠点はあると思います。が、毒性は一体どっちが強いのか?「セッケン」と言っても、賛否両論ですねぇ。私が今まで見聞きした情報では、市販合成洗剤で体を洗ったらアレルギー反応が出て辛いが、無添加石けんではその症状が緩和された。とかそういう情報が多いのです。※某社のシャンプーを使ったら、耳の後ろの頭皮がペロッとめくれた。と言うお話しを聞いたことがあります。。。実際、自分自身の経験でも抜け毛は減ったし、体の乾燥も緩和されてます。「無添加石けん」か「合成洗剤」か。使用する消費者自身がそれぞれの価値観で選択するのがベストなのでしょう。販売メーカーは商品に注意事項などをもっと目立つように記述していただきたいものです。。。注意事項よりも売り文句が大きく出るのは、利益を得るためには仕方が無いのかもしれませんが。。。
2006年01月26日
コメント(8)
![]()
以前紹介しましたが、今日も↓↓の本から良いフレーズを見つけました(^^♪You can't and shouldn't turn your back on your fate.You must face and conquer it , and pave the way for your future.---運命から逃れる事はできないし、逃れようとしてはいけない。そうではなく、それに立ち向かって乗り越え、自分の将来のために道を切り開くのだ。最近イライラしがちな自分がいます。そんな自分自身が嫌になる事が多くて、ちょっとまいっていました。そんな自分も受け入れていかないと、前には進めませんよね。自分の嫌いなところを良いところにかえていけるように、自分自身との対話をしてみます。。。・・・今自分が簡単に出来るものでは、ホットヨガかな?というわけで、土曜日に2回目のホットヨガに行って来ま~す!!
2006年01月25日
コメント(8)

今日は初体験が2つ。。。( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪まずは1つ目。それは初めて人様の手作り石けんを使った!!こと=^-^=うふっ♪購入した手作り石けんは使った事があるのですが、なんと言っても今回は交換していただいた石けんです~☆とうとうこの日が来たのね!!“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪しながらお風呂へ。。。いただいた石けんはいくつかあり、どれから使おうか迷いましたが、やっぱりいただいた順番に使ってみる事にしました。そして本日お風呂に持って行ったのは雨楽mamaさんから頂いた石けんちゃん「パプリカ石けん」です(^^♪使用感・・・泡立ち?もう!最高ですよ~!!なんかね。泡立てネットを使わなくてもシッカリ泡立っちゃうの!!(*'ω'*)......ん??石けんだから、そんなの当たり前?いえいえ。市販の石けんでさえ、泡立ちが悪く使い辛い物が多い中で、この石けんちゃんの泡立ちは素晴らしいんですよ~(*^▽^*)・・・香り?ホッと癒されました~v(*'-^*)bぶいっ♪なんかね。今日はちょっとイライラしてて。というか、この頃ずっとなんですけど(^▽^;)それが少し和らいだカンジでした。顔も髪の毛も体も洗い終わってたけど、なんだか石けんを手離したくない気持ちになりましたが、カゼをひいてしまうとまずいので、後ろ髪を引かれながら出てきました(笑)・・・使い心地?それは泡立ちと一緒で最高ですよ~!《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~もこもこの泡できれいになりました(*- -)(*_ _)ペコリしばらくはこの石けんで癒されます☆雨楽mamaさん、ステキな石けんをありがとうございました!!他の頂いた石けんちゃんを使うのがますます楽しみになりました~。まだまだいただいた石けんちゃんはありますので、順番に使用感をアップして行こうと思いま~す☆ъ(*゜ー^)> パチンッ♪さて、2つ目の初体験。それは先週末に購入したコスメです☆じゃん!今回のお買い物で一番のメイン(笑)はゲランのパウダー!!ですが、現在チークが切れてる状態なので、イブサンローランのチークを使って見たのです。このイブサンローランのチークの形状は↓の形です。私は今までブラシを使ったチークしか使った事が無くて、このトゥッシュブラッシ シリーズは初めてなのです!!チークとパフが一体になった容器で、パフをぽんぽんと軽く頬に付けることでOKのよう。明日の朝、時間が無い中で失敗したくないので、早速開封して試しました!!初体験でしたが、思っていたよりも使いやすくて、入れ物も可愛くて、もう大満足v(≧∇≦)v イェェ~イ♪しかも定価よりも安く買えたしね☆他にもチークを3種類買ってます。※その中でも初めての形のイブサンローランのチークをまずは使ってみたかったの(笑)買った時は何も考えずに「チーク買わなきゃ」と思っていたので、結果的に4種類も買ってしまってます(^▽^;)これからはもっと買い物の仕方を考えないといけないですね。。。@(;・ェ・)@/反省…
2006年01月24日
コメント(8)

まずは、昨日の私の失敗石けんに対してアドバイスを頂きまして、ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ昨日リバッチした失敗廃油石けんを今日型出ししてみました~。結果はちゃんと固まって、苛性ソーダのキラキラもなく、おそらく成功だと思います(*^_^*)※ゴム手袋についた生地を洗った時もちゃんと泡立ってました☆見た目はとっても汚いけど、これで使える物になったと思えば我慢も出来ます(笑)いやあ~。あのおぞましい姿に比べたら、このくらいの汚さは許せます(^▽^;)だって、汚いトコは削ってジェルソープにしちゃえば良いんだもんね☆カットしたのは小さい容器に型入れした分です。画像の大きい方はまだちゃんと固まってないようで、型出し出来なかったから、しばらく放置する事にしました。はじめてのリバッチで不安でしたが、これで一安心です。ε=Σ( ̄ )ハァーよかったぁ~!そして、明日は先週末買った化粧品が届く予定です~!楽しみだぁ~!!ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
2006年01月23日
コメント(6)
![]()
週末に図書館に行き、本を数冊借りて来ました!その中から、一番気になる本から読みました~♪こちら↓↓です\(*~o~*)/美肌をつくるローズヒップ&ローズ大好きなバラを使った色々なレシピが載っています。どれも試してみたい~o(≧∇≦o)だって、どのレシピも良さそうなんです☆(*´.∀.)(.∀.`*)ネー写真もとっても綺麗だし、これは自分でも欲しいので、楽天で買おうと思っています(@⌒ο⌒@)b ウフッそして、↑の本と一緒に買おうと思っているのはこちら↓↓です。この本は持ってると思っていたのですが、それが勘違いだった事が判明。。。(^▽^;)今回、一緒に買う事にします(^^♪この頃楽天で買い物し過ぎな私。。。大丈夫か???(笑)先週買ったコスメ、早く来ないかなぁ((o(*^^*)o))わくわく
2006年01月23日
コメント(6)

2週間前に仕込んだ揚げ物屋さん廃油の石けんを今日型出しして、カットしたら。。。中の方で分離してましたΣ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!石けん作りを初めてから4ヶ月。分離を体験したのは初めてで、すごくショックです。。。何がショックって、その分離していた所のおぞましい姿。どうぞご覧下さい。なんだこれは~!!!((-ω-。)(。-ω-))この細かくカットした石けんを今、リバッチのために湯せん中です。。。なんとか使えるようにしたいと思いますが、はたしてどうなるか。。。分離も初めてだし、リバッチも初めて。どうなるか分からないけど、なんとか使えるものにしたいです。
2006年01月22日
コメント(6)

昨日は部長のゴッチ(だと思う。。。)で、広尾(と言うよりも白金)のフレンチ・レストランへ行ってきました(^^♪メンバーは、私と部長の他に、同じ会社の女の子二人で、4人でした。chez tomoそこのシェフは以前クイーンアリスの系列店にいて、部長はそこからの付き合いです。シェフはフランスで修行していた事がある様で、フランス語も出来るそうです。それで、お店にフランス人らしきお客さんがいて、フランス語で応対してましたよ!外国語が話せるって、かっこいいですぅ!!お店のお客さんは私たち4人の他に、外国人のカップル2人組みと、フランス人らしきグループ、そして日本人のグループがいました。部長が言っていましたが、外国人のお客さんが来るお店は本物らしいです。本場の人も認めているという事のようですよ。今回は鴨料理を頂く予定でしたが、鹿もあると言う事で、私だけ鹿を頂いてきました~!!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪だってね、以前こちらのお店で頂いた鹿肉がとっても美味しかったのです~!!それでは、順番にご紹介を(@⌒ο⌒@)b ウフッこちらは、パンに付けるものです。左から、リエット、オリーブを使ったもの(名前不明です)、バター。私はリエットが大好きで、いつもたっぷりと使ってしまいます(笑)リエットは豚肉を使っているそうです。今回頂いたパンは、麦の味がシッカリとしていて、リエットよりもオリーブの方が美味しくいただけましたよ。最初に頂いたのは、このお店でいつもいただく「雲丹卵」。生魚や貝類等がダメな私。普段はソースに使っている物しか口にしませんが、これなら苦手な雲丹も美味しくいただけます(^^♪少しカラメルの様な味がして、今回も美味しかったなぁ~。次は、スープです。ここから、私は他の皆さんとは料理が異なります。こちらは鮭の燻製(だと思う)をメインにしたスープでした。皮がパリパリになっていて、全部食べれましたよ~!!鮭の食感も美味しかったなぁ。ちなみに、他の方は鴨肉を使ったスープでした(^^♪こちらもとっても美味しそうでした!(>.
2006年01月21日
コメント(4)
![]()
買ってしまいました(笑)フェイスパウダー、チーク、マスカラ類です。ジバンシー(GIVENCHY)【プリズム アゲイン!ブラッシュ】定価¥5,250 45%OFFジバンシー(GIVENCHY)【プリズム アゲイン 07 クレイジィ・ピンク】定価¥5,460 42%OFFポイント5倍 ~1月26日23:59までゲラン(GUERLAIN)奇跡的に再入荷☆ゲラン【メテオリット ミ...【アンプリシル ウォータープルーフ】 定価¥3,675 45%OFF安い!!と思って考えずにポチっとしてたら、結構な金額になってました(^▽^;)楽天のショップでこんなに安く売ってるなんて、今まで知らなかったよ。。。なんだかデパートで定価で買うのがバカみたいじゃない・・・( ̄  ̄;) うーんでも、初めての物は自分に合うかどうかわからないし、最初にデパートで実物を見てから通販で買ったほうが良いのかなぁ。この頃、ファンデーションはリキッドを使うようになったのですが、以前のパウダー(いわゆるケーキ?コンパクト?)ファンデよりも化粧のりが良く、化粧崩れもなくて、とてもいいカンジです☆(*´.∀.)(.∀.`*)ネーリキッドファンデーションを使うようになると、フェイスパウダーが気になり始めました。だって、パウダーを使うととってもお肌がきれいに見えるのですぅ~o(≧∇≦o)そこで、今ポイント5倍キャンペーン中のお店で以前から気になっていたパウダーをゲット~!!O(≧▽≦)O ワーイ♪ゲランのパウダーはずっと気になっていたのですが、お値段がお高くて手を出せずにいたのです。。。それが約半額!!これは買わないと~♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪ルンルン♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪そして、チークもぉ《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~今まで使っていたお気に入りの色がなくなってしまったので、補充です。だって、今手元にあるのって、ブラウン系のチークしかないんだもん。。。この間、合成物質は良くないとブログに書いたばかりなのに、早速合成物質たっぷりの化粧品を買う私。。。(笑)体に良くないとは分かっているけど・・・やっぱりカワイイから、欲しくなってしまいます!(>_
2006年01月20日
コメント(6)
![]()
今日、会社の後にホットヨガのスタジオに体験で参加してきました(^^♪ヨガそのものをやった事無いのに、いきなりホットヨガです(笑)ヨガの本はたくさん出ていますね。興味はあったのですが、いまいちお尻が重くて(^▽^;)先日、会社の女の子がホットヨガに行ってきた!と。しかも凄く良かったらしい。それで私もそこを教えてもらって、今日行く事にしたのです。ホットヨガとは・・・ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私が今日行ったスタジオの案内の内容ではヨガに身体をあたためるという「ホット」の要素を組み合わせたもので、本場、ニューヨークやロサンゼルスではセレブやハリウッド女優がこぞって注目している新しいヨガです。室温38℃、湿度65%の中で筋力トレーニングの要素を取り入れた26種類のポーズをとります。どのくらいのポーズを取ったのかは実際に数える余裕もなく、分かりませんσ(^_^;)アセアセ...ヨガのポーズをやった事がないので、ついてくのがやっとでした。でもね~!凄い量の汗なのです!!着ていた服は汗でびっしょりだし、下を向くと汗が滴り落ちるし。久しぶりに汗をかいて、凄くすっきりした気分。きっとヨガの効果もあるのでしょうね。自分自身との対話をする事が多かった気がします。※すでに忘れてる(笑)これは続けたら絶対やせる!!って思いましたよ~。とりあえず、私は5回分のチケットを購入しました(@⌒ο⌒@)b ウフッしばらく、ビーズ教室をお休みする事にしたので、その間はホットヨガに通ってみます(^^♪
2006年01月19日
コメント(4)
![]()
シャンプーで禿げる。先日、infoseekで「石けん シャンプー」というキーワードで検索してヒットした、とあるホームページに書いてありました。そこのホームページでは、マウス実験をとおして、市販の合成洗剤を使ったシャンプーの実名をあげてその恐ろしさを伝えていました。無添加のシャンプー剤があるので、無添加の物は含まないようです。マウスによる実験の内容は、マウスの背中の毛を剃り、そこに実際に販売されている合成洗剤や保存料入りシャンプーをつけてしばらく放置する。同じように無添加石けんを、別の背中の毛を剃ったマウスにつけて放置する。というものです。結果は・・・市販の合成洗剤いりシャンプーをつけたマウスの背中は赤くなって、マウスがとてもかわいそうな姿になっていました。それに引き換え、無添加石けんをつけたマウスの背中は元気な状態で、毛も生えそうな雰囲気でした。そのホームページには実験の実際の写真を載せていました。合成洗剤を使用したシャンプーや合成物質を使用した化粧品の怖さは、今までも友人・知人から話しをきいていましたが、そのホームページを見て今まで漠然とした怖さが現実のものになりました。確かに、以前市販の合成洗剤入りシャンプーを使っていた時はとても抜け毛が多くて、凄く気になっていました。本当に「はげる」と思ったほどです(笑)それを自分で作った石けんでのシャンプーに換えてからは、抜け毛も減り、あまり気にならなくなったのです。自分で石けんを作る時には合成洗剤を入れませんから、いわゆる「無添加石けん」ですよね。(*^_^*)市販の合成洗剤(シャンプーなど体に使うものも含めて)は、かなり薄めても洗浄力があるそうなので、そのまま使っていたのでは影響も大きいのでしょう。合成物質が全て悪い分けではないのかも知れません。・・・が、やはり使わないほうが良いのかなぁ。と思います・・・( ̄  ̄;) うーん食べ物も、石けんも、化粧品にしても、市販の物で「無添加」とちゃんと表示してあるものを買うのは、アレルギーなど何か悩みを持つ人が多いと思います。私は特にアレルギーも無く、今まで食べ物や使う物に対して特に気をつかわないで来ました。でも、合成物質が人体に悪影響を及ぼす場合、アレルギーが無くても使う人みんなにその影響が及びますので、自分が出来る範囲は気をつけて無添加物を購入して使用するようにしたいです。今家にある色々な合成洗剤が無くなったら、手作り石鹸&重曹生活に切り替えようと思い、図書館で重曹生活をするための本を予約してきました。自分で石けんを作るのが面倒だったり、大変な場合は市販の無添加石けんや洗剤を使用するという方法もあります。お肌にトラブルが出やすい方、抜け毛が気になる方は一度シャンプーやボディシャンプーを無添加の石けんや洗剤に換えてみてもいいかも知れませんね。こんな物がありました(^^♪有名なシャボン玉石けんです。お値段もお手ごろなので、初めての石けんには良いかも知れませんね。マルセイユ石けんも有名ですね(^^♪色々と種類があります。私も以前使用した事がありますが、冬場でも乾燥があまり気にならなくて、とても良い使用感でした。ただ、ほとんどの手作りの石けんと同様、泡立てネットが無いと、泡立ちが悪いです。ちなみに、私は今、周りの人に石けんつくりの楽しさや良さをうるさい位を言っています(笑)手作りを石けんを作った事が無くて、この投稿を見て石けんに作りに興味を持っていただけたら、とっても嬉しいです。上の2冊は手作り石鹸の本です(^^♪無添加石けん・洗剤もやはり洗剤です。使いすぎは地球にも人体には良くないので、「ほどほどに」を心がけたいです。
2006年01月18日
コメント(0)
先日、大阪・京都に行ってきましたが、その時もちゃんと自分で作った石けんを持って行きました~(^^♪・・・が、リンスを忘れてしまったのです!Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!気づいたのは、ホテルでお風呂に入ろうとした時。お風呂セットを用意していると、入れたはずのリンスが見当たらなくて。。。そう。私、すっかり入れたつもりでリンスを入れてなかったのです(T-T)それで、仕方なく石けんシャンプーをいつも通りして、リンス無しでお風呂から上がりました。その結果、髪を乾かしてるときしみはだんだんと感じなくなりましたが、髪の毛が手に絡んでくるカンジがするのです。それは気のせいではなく、翌日も手ぐしをすると髪の毛が絡んできます(>.
2006年01月16日
コメント(8)

昨日、京都から帰ってきた時にポストをのぞいたら・・・雨楽mamaさんから石けんが届きました~(^^♪封筒を開けると、なんだかいっぱい入ってる様子がプチプチから伝わってきますぅ~(*^_^*)そして、中身を取り出すと・・・ヤッパリいっぱい入ってます~!!ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪中身をご紹介しますね~♪・あんず(石けん)・としおさめ(石けん)・X'masオーナメント2号(石けん)・ハートの石けん(ですよね?)・ネロリのクリーム・よもぎパウダー・お手紙~♪=^-^=うふっ♪こんなにたくさん頂いてしまって、なんだか申し訳ないですぅ~。でもでも~。とっても(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!雨楽mamaさん、ありがとうございます!!ラッピングがとってもかわいくて、もったいなくてまだ石けんはあけてません(^▽^;)だってね~、ビーズがついてて、本当にかわいいんだもん(>_
2006年01月15日
コメント(2)

12日にBSBのライブがあるため大阪に行くので、ついでだから京都に寄ってから帰る予定を立てました。去年の夏に京都に行ってきたのですが、冬の京都の雪景色も見てみたかったのです。今年は豪雪だし、見れるかなぁと淡い期待を胸に抱きつつ。。。♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪ルンルン♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪12日はライブのため大阪滞在。そして私の「淡い期待」は大阪で砕かれました(^▽^;)大阪は雪なんてちっとも積もってませんでした。京都も積もっていないだろうなぁ。。。とその時に諦めモードに。でもライブが最高だったので、それだけでとっても満足☆な私です(笑)13日の午前中に大阪から京都へ移動だったのですが、大阪・京都間は思っていたよりもずっと近くて、移動はとっても楽チンでした♪京都についた後、予約していたホテルにチェック・インしたのですが、一緒に行った友達の具合が悪く、友達はホテルで休む事にして私は一人で目的の場所に行く事にしたのです。私が今回の京都旅行で見たかったのは1:雪景色の石庭2:雪景色の金閣寺と、その金閣寺での写経なのですが、雪は全く無かったため、・枯れ枯れの石庭・枯れ枯れの金閣寺とそこでの写経に行ってきました(笑)今回は修学旅行以来、2回目の京都だし、目的地も決まっていたので今回は前調べ無し!ホテルのフロントの方に行き方を確認し、バスを使って回る事にしたのですが、思っていたよりも時間があったので欲張って三十三間堂も行って見ることにしました。始めに竜安寺の石庭を目指して行きました。行ってみたら、石庭の周辺壁修復工事中。景観はこの通り。景観が損なわれると案内で言われましたが、思っていたよりも違和感を感じずに石庭を見ることができました。オフシーズンのため、観光客がとっても少なくてゆっくり見ることが出来ました。そして竜安寺の中を回っている時に池の中に石発見!!なんだか惹かれて一枚パチリ。竜安寺からまたバスで金閣寺へ向けて移動です。バス停でバスを待っている時に、目の前の漬物屋さんにとってもひかれて、道の向こうの漬物屋さんに入る事に(笑)今回は自分用のお土産は買わないでおこうと思っていたのになぁ(^▽^;)自家製の梅干(200gで1200円)とそのお店でしか買えない大根の漬物を買いました(^^♪その買った漬物を手に金閣寺に向かい、今度は金閣寺の観光&写経です。金閣寺の写経場は観光受付の手前にあるので、金閣寺を回る前にまずは写経をする事にしました。写経場の中に入ると受付のお姉さんがパタパタとかけ付けて来て、お部屋の中へ案内してくれました。前回来た時はおじさんが出てきて、説明などをしてくれたのですが、そのおじさんは席をはずしていたようです。まあ、それも中に入ると不思議ではなくなったのですが。。。(笑)だってね。写経、私だけだったの(^▽^;)案内のお姉さんにお金を払って、早速写経です。書道の心得が全く無い私は簡単な物を書きました。私一人だけの写経だったため、室内はとっても静かです。時間にして15分~20分位、下手な字だけど集中して書きました。実家に帰った時にお墓参りに行かなかったので、「右為」のところに書くお願いは、「先祖供養」と。私が写経している時にいつの間にか前回案内してくれたおじさんが案内の席に座っていました。そのおじさんに終わったと挨拶を告げると、前回と同じ説明をしようとしてくれたのですが、私が2回目だと言うと、菩提樹の実を分けてくれました。ありがたいです。最後に記念の金閣寺の絵葉書(金閣寺の綺麗な雪景色ですよ)を頂いて、その場を去りました。写経の後は金閣寺!!池に映る金閣寺です。背景は枯れ木ですが、やっぱり金閣寺は綺麗ですね。前回来た時にも友達と言っていましたが、この金閣寺をみた昔の外国から来た方は日本を「黄金の国」と思ってしまうのも納得です。ちなみに去年の夏に行ったときの金閣寺は↓。金閣寺を出た後、三十三間堂に向かいました。金閣寺から三十三間堂へもバスで移動です。直行便は無いので、途中で一度バスを乗り換えていきました。その移動中のバスの中が温かくてついついウトウトネ。ネムイ... (*¨)(*・・)(*..)o(*__)o。。oO三十三間堂に着いたのは午後3時40分過ぎ。受付に行くと、門が閉まっていました。。。||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||冬の間は午後3時半で受付終了だそうです。。。前調べせずに行動したのが裏目に出てしまいました。。。三十三間堂のすぐそばに神社や博物館があったのですが、移動で結構疲れてたので、そのままホテルに戻ることにしました。夜は湯豆腐を食べに先斗町へ。この「先斗町」って「ぽんとちょう」って言うんですねぇ。2回目だけど、イマイチ読めてないです(^▽^;)湯豆腐は1人4千円のコースでしたが、湯豆腐の他に好きな単品料理を一人2品ずつと、ご飯ものまたはデザートというボリューム。しかも私たちは単品料理から「座敷豆腐」というものを注文したのですが、これがまたボリュームが多くて(^▽^;)食べきれないので、1品お断りしてデザートをいただきました。座敷豆腐は豆乳ににがりをいれて、席で豆腐を作るもので、にがりと豆の味がそのまま楽しめましたよ~!!デザートも豆腐物だったので、この日の夕食は豆腐づくしでした(^^♪私はお豆腐大好き!なのですが、最初から最後まで豆腐ちとキツイかも(^▽^;)単品料理の選択を誤ったかも知れないですね~(笑)でも、どれもとっても美味しかったので、ごはんも大満足!!な1日でした~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪そして、本日は東京へ帰宅です~(*^▽^*)友達の希望で本当は映画村に行こうといっていたのですが、やはり体調が良くないと言う事で、おそらくたくさん歩くであろう映画村行きは止めました。でもね、京都駅の側にあるカラオケには行って来たの(笑)2時間。。。(^▽^;)カラオケならわざわざ京都じゃなくてもいいのにねぇ~(´▽`;)アハハたくさんBSBの歌を歌った後、新幹線にて帰宅です。まあ、こんな旅行もありよね!!
2006年01月14日
コメント(4)

大阪でのライブ最終日に行ってきました!!じゃん!大阪ドームです!!(*^▽^*)有休を取って会社を休んでいきましたよ~(笑)でも~!!休んでいった甲斐がありましたo(*^▽^*)o~♪今回の席は、東京ドームと同じスタンド席。同じ角度。。。違うのはちょっと近くなった事です。やっぱりチケット会社の選択を間違えのだわ。と再確認・・・( ̄  ̄;) うーん3回目のオープニング♪もやっぱり超興奮!「今日で終わりだぁ」と思うと余計にね。曲は同じだけど、MCとかちょっとしたパフォーマンスが違ってました。しかも、ブライアンったら、阪神のIMAOKAのユニフォームを着てのご登場ですよ~!!こんな事をするのはきっと最終日だからよね♪最初のハウのMCは良く聞き取れなくて、なんて言ってるのか分からなかった(^▽^;)その次、ブライアンのMCの時は東京ドームでは無かった野球の真似っことか色々お茶目っぷりを発揮してて、スッゴクおもしろかった~!!そんなブライアンに私の熱も上がりまくりです(笑)ニックはAJにからみまくりで、それに対してのAJの茶目っ気たっぷりの反応も凄くよかったし。。。AJの「ビューティフルスマイル」は忘れられませんよ~(^^♪※ニックの歌パートに「ビューティフ~ルゥ スマ~イル」っていう歌詞があるのですが、その時にAJがにーっこり!!ケヴィンは歌ってるAJの後ろで、AJのまねをするし(笑)AJを操り人形に見立てたりするし。。。もう!とにかくメンバーのはじけ方が東京ドームの時よりも面白くて最高!!無理してでも大阪公演に行ってきて良かったぁ(*^▽^*)今回の大阪公演をみて、BSB熱はさらに高くなってますよ(笑)次のライブがとっても待ち遠しいです。。。実は・・・今回の大阪行きの直前まで、私はずっと会場を「大阪城ホール」だと思っていたんです(笑)行く前に会場のアクセスを調べている時に勘違いだと分かったのですが、ライブの前に大阪城に観光しに行った時、私と同じ勘違いをしていた子達がいました!大阪城に向かう途中に大阪城ホールの前を通ったのですが、私の勘違いネタが聞こえたのか、「えっ」という声が(笑)彼女たちはいそいそと駅に引き返していましたよ~。やっぱりまぎらわしいよね~(^▽^;)他の人が同じ勘違いをしていた事にちょっとほっとしました。
2006年01月12日
コメント(4)

本日2回目の日記です(^^♪今日は今年最初のビーズスクール!そして、今のコース最後の日!!という事で、明日からの大阪&京都(BSBツアー最終日が大阪であるの)に向けて準備をしなくては行けないけど行ってきました~。今日の課題はピンクトルマリンとお花モチーフのネックレス です。トルマリンがとっても綺麗ですぅ(〃▽〃)~♪この本はたぶん↓の本に載っていたと思います。※手元に本が無くて確認できない(・_・;見た目がシンプルな作りなので、苦手なテグスでも早く終わるかと思ったのですが、またしてもやられました(笑)単純だと思ったモチーフは意外と大変で、時間いっぱいかかってやっと完成です。やっぱりテグスは嫌い(´Д⊂グスン今日は最後だし、絶対時間内に終わらせたかったので、おしゃべりにもあまり参加しないで、ただ作る事に集中!!だったのです(^▽^;)「まだまだ」な私です。。。最後の上級コースがあるのですが、今日までのコースの課題で終わっていないものがたくさんあるので、しばしスクールはお休みして、3月頃再開しようと思ってます。上級コースは作品がかなり豪華で、手も込んでるから、一つの課題を2週間かけて作ります。その上級コースに進む前に少しでも腕を上げないとねσ(^_^;)アセアセ...
2006年01月11日
コメント(2)
![]()
先日、とあるチケット会社からいつものメルマガが届きました。でも、その件名を見てビックリ!!前から友人と観たいと言っていた『熊川哲也のジゼル』の公演案内だったんです!!いやぁ。(⌒▽⌒;) オッドロキーです。そして・・・(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!私が過去に見た熊川哲也の公演は『ドン・キホーテ』と『白鳥の湖』。どちらも素晴らしいテクニックでした。ただ、熊川哲也を観る前に、素晴らしいダンサーを観てしまったので、比べてしまうと少し物足りなかったかな。そんな事を言いながらも、やはりテクニックは凄い!どうしてそんなに飛べるの??どうしてそんなに回れるの???とか思ってしまいましたよ\(*~o~*)/だからその分、表現力が求められるジゼルが見てみたかったのです~!!そのジゼルですが、過去の公演がDVDで発売されてました。GISELLE 熊川哲也<ウィンターセール 25%OFF!>【PCBX-50322】=>25%OFF!GISELLE 熊川哲也<...公演を観て、良かったら買うかも。。。ちなみに、ジゼルのDVDはマラーホフのなら持ってるんですよ。マラーホフも一度は舞台を見てみたいダンサーです。☆\(゜ロ\)(/ロ゜)/☆ その話は置いといて今回のレニングラードバレエ団の公演はスケジュールが合わなくて観に行けないので、熊川哲也のジゼルは絶対行きたいぞ!!って事で昨日の夜、友人とその相談をチラホラと。うふ♪(* ̄ー ̄)vそして今日、会社にてチケットを探そうとして発見したのですが、皆さん、ご存知ですか?楽天でチケットを扱ってました~!!どのチケット会社で買おうかな~=^-^=うふっ♪ドレニシヨウカナ? □_ヾ(^-^ヽ) パソコン♪ ポチッ♪
2006年01月11日
コメント(2)

先週末、BSBのライブの興奮が冷めない中仕込んだ石けんです。以前作った「シマシマ石けん」も3層レイヤーでした。その時はただ単に同じ生地を3等分して色づけしたもの。今回は前田さんの本にあるように、日を分けて各層毎にぐるぐるして作りました。その型出し後の状態です(*^_^*)テーマはローズヒップ!!年末に作ったローズヒップ石けんの色が気に入って、3層レイヤーにしてみたのです。・・・が、画像をご覧のように、前回作った時とは全然色が違ってます(^▽^;)ハーブの量が少なかったのかな???上段・・・ローズヒップ・インフューズド・ヒマシ油使用中断・・・ローズヒップ・パウダーをオプションに入れたもの下段・・・精製水の分量ををそのままローズヒップ・ティに置き換えたもの見た感じ、中断・下段は熟成後にもうちょっと色が濃くなりそうな雰囲気です。色は狙った通りにはならなかったけど、今回はきちんと綺麗に3段になったので、これで良し!ってことに(笑)今年のバレンタイン・デーはこの石けんを会社で配るつもり。※解禁日もバレンタイン・デーに間に合うしね~(@⌒ο⌒@)b ウフッでも数が思ったよりも取れないので、上の写真のサイズからさらに半分にカットしたものを配る予定です(^^♪みんな、喜んでくれるかなぁ~???(・x・ ).o0○今回、ローズヒップをヒマシ油に漬けた物を使ったのですが、全然色が出てない。。。今度はオリーブオイルに漬けて、別レシピでもう一回ローズヒップをテーマにした石けんを作りたいなぁ。
2006年01月10日
コメント(8)

昨日に続いて、今日もBackStreetBoysのライブですぅヾ(〃^∇^)ノわぁい♪昨日行ってるから、今日はちょっと余裕を持って楽しめました~。でも席が悪くて、昨日よりも見えなかったのです。。。( ┰_┰) シクシク今日もS席だったのですが、チケットを取った会社が良くなかったのかもしれないですね。。。とっても端の方で、ステージの奥に行かれると全然見えない。。。もう頼れるのはスクリーンだけです。昨日1度見たので、今日は昨日よりもじっくり楽しめました(^^♪曲目は同じです。でも、MCの内容がところどころ変わってました。何よりも、明日はAJのお誕生日!!ニックのMCの時に会場中のみんなでバースディソングを歌ってお祝いができましたよ(*^▽^*)前回、代々木の時はケヴィンのお誕生日を祝って、今回はAJのお誕生日が祝えて、そんな日にライブに行けて幸せです(^^♪ニックのMCの時にブライアンがケーキを持っていたのですが、持ってるだけじゃなくてつまみ食いもしてました(笑)そんないたずら好きなあなたも好きですよ=^-^=うふっ♪一緒に行った友達は「ハウとブライアンの区別がつかない時がある」と言い、その返事に私は「チョロチョロ動いてる方がブライアンだよ」と。そうなのです。ブライアンはおちゃめさん♪なのです。さらに、今日はブライアンだけじゃなくて、いつもは真面目なケヴィンも客席の方に降りてました!!AJも降りていたようですが、スタンド席の私からはよく分からなくて。。。しかも、ブライアンはスタンド席のまん前まで来ていたようで、その時なんて全然スクリーンにも映してくれないし、人の影になってしまって肉眼でも確認できなくて。。。それにしても、彼らの歌は本当に凄いですね~。生だとついつい聞き入ってしまいますよo(*^▽^*)o~♪私はブライアン大好き!なので、ほとんどの歌をブライアン・パートで一緒に歌っていました('-'*)エヘ友達に「練習してきたんだねぇ。えらいね」と言われて、「ブライアンの声はよく通るから分かりやすいんだよ」と言ったのですが、彼女に「それは君だけよ。」と返されてしまいました(笑)そうなのかな?他のファンの子も区別つくって言ってるのに。。。私も最初はメンバーの声の区別がつかなくて、誰が歌っているのかさっぱりだったんですけどねぇ。DVDを見ながら聴いてるうちに区別がつくようになりましたよ。今日はライブ2日目という事なのか、音響担当の腕が上がったのか、昨日よりも素晴らしい綺麗なハーモニーを聴かせてくれました(^^♪昨日はブライアンとAJの声が目立っていた様に聞こえていたので、今日のバランスの良さが余計にわかります。※と思うのは私だけかもしれないけど。。。きっと席の位置でも音が違って聞こえるのでしょうし、原因はイマイチわかりませんが、今回のライブでハッキリしているのは東京ドームは音楽コンサートに向いてない!!って事です。そりゃそうですよね~(^▽^;)だって、野球場だもん。。。そして帰り道、東京ドームから駅に向かう歩道橋の上から、ドームから出る車を発見!!なんと、それはブライアンの乗っていた車で腕を出して手を振っていました~!!生腕(笑)見れました~。お顔は見れなかったけど、ラッキーでしたよ~!\(o⌒∇⌒o)/もしもバックストリートボーイズの曲を聴いた事が無いなら、是非一度聴いてみてください(^^♪これはベスト版のDVDです。私が最近良く聴いていたのは4枚目のアルバムなんだけど、楽天に商品がなくて紹介できないのが残念。。。そして、ライブの帰りにこの間発売になったDVDをご購入~☆彡さあ、これからみるぞぉ~ヽ(^◇^*)/ ワーイ
2006年01月08日
コメント(4)

待ちに待ったBackStreetBoysのライブ初日です!!行ってきましたよ~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪東京ドームでの開催で、私は始めてドームの中に入りました(^^♪いやぁ~。ドームは広い!!私は3塁側スタンド席1階の後ろだったので、ステージが小さい×2!!携帯カメラに収めた開始直前の様子です。ステージ上の彼らのお姿は米粒大。。。S席なのに~。゚(゚´Д`゚)゚。表情なんて見えるはずもなく、スクリーンとステージと交互に見る状態でした。。。それでも・・・彼らがステージ上に登場した時は超興奮!!約7ヶ月ぶりの生のBSBですぅ~。※去年のポップジャムの収録とラジオの生収録以来思わず感激の嬌声を上げてしまいました(^▽^;)前に出したアルバム曲も数曲歌ってくれたので、一緒に半分以上は一緒に歌えました(〃∇〃) ~♪☆途中のMCでニックが「僕の彼女をステージにつれてきてる」といった時は会場中から悲鳴が。(笑)でも紹介されたその彼女というのは彼の愛用しているギター。(笑)私はニックファンではないし、英語もよくわからなくて、始めは誰か観客をステージ上にあげるのかと思って違う意味で悲鳴を上げてしまいましたが。。。(^▽^;)もっと英語を勉強しておけば良かったと後悔です。。。でも、大好きなブライアンがアリーナ席の方に降りて、歌いながらファンの子達に握手してる時はそのこたちが羨ましかった。。。最後の方でケヴィンが「携帯のライトをつけて」とがんばって日本語で言った後、観客がみんなで携帯とライトをつけた時の会場内はとっても綺麗で、まさに満天の星状態です~(*^_^*)その時に、本当はいけないんだけど、どさぐさにまぎれてパチリしてしまいまいたσ(^_^;)アセアセ...何が写っているかよく分からないけど、私の中でこの画像は良い記念になりました(^^♪それにしても、彼らは歌が素晴らしいです~!!私の好きなブライアンは結構CDに忠実に歌ってくれるし、声もよく通るのでたくさん生歌を楽しめましたよ~('-'*)エヘ約1時間半で終わってしまって、本当にあっという間でした。。。実は明日もチケットを取ってあるので、明日も見てきます!!さあ、これから明日に向けて、お家で歌を聴いて予習です~o(*^▽^*)o~♪
2006年01月07日
コメント(14)

今日は去年最後にぐるぐるした廃油石けんを型出ししました♪大家さんから頂いたヨーグルトの空容器を型にしたのですが、思ったよりもスムーズに型から出ない。。。どうしてだろうと思って、びりびりとヨーグルトの容器を破ってカットしたら、なんとジェル化してましたよ~!!おそらくいつもよりも高温でのぐるぐる&最後の湯銭&保温時にお湯を一緒に保温箱に入れたなどの理由でしょう。この冷え切った季節にジェル化できるなんて、ちょっと嬉しくなりました=^-^=うふっ♪※うちは冬になるとすきま風がふいて暖房を入れても温かくないのです(T-T)そのカットした姿がこちら↓です。揚物屋さんで使い古された油なので、ぐるぐるしてる間中揚物の臭いにつつまれていました(笑)気休めにハッカ油を入れたのですが、それがきいたのか、カットしてる時はその揚物の臭いも気にならないほどに落ち着いていました(^^♪これなら臭いを気にせずに使えそうです~ヽ(^◇^*)/ ワーイこの廃油の石けんは洗い物用に作った物ですが、熟成後に揚物臭がもっと無くなったらジェル状にしてお洗濯にも使えるかも知れないです(^^♪そんないろいろな使い道を考えていると、熟成後がさらに楽しみ!!これも「エコ」になるかしら?(^^♪楽しみながら少しでも地球にやさしい人になれるといいなぁ。***話しは変わって・・・***明日(というかもう今日だけど)は待ちに待ったBSBのライブですo(*^▽^*)o~♪全く実感がなく、とうとう今日まで来てしまいました。地方に引っ越したBSBのファン友達も今日上京してきて、久しぶりに会えました(^^♪去年出たアルバム曲は結局覚えられず。。。一緒に歌えそうにないです(T-T)それでも彼らの素晴らしい歌声を楽しめるので、明日は楽しんできますよ~!!
2006年01月06日
コメント(8)
今京都です!(^^)vそして初の携帯電話からの更新です(*^_^*)ちゃんと更新できるかな?昨日はBSBツアー最終日で、大阪ドームでのライブでした。最終日は逃せない!!って事で、有休取って見てきましたーo(^-^)oやっぱり最終日は最高!メンバーが絶好調でおもしろかったー(*^_^*)東京ドームでのライブよりもノリノリ!はるばる大阪まで行った甲斐がありましたよー\(^O^)/そして今日の朝、京都に移動してきました。雪の石庭が見たくて竜安寺に行ってきたのですが、残念ながら雪はなく、しかも修復中でした。その後、近くの金閣寺へ行き、人生二回目の写経をしてきました。金閣寺は相変わらずのぴかぴかで、やっぱり綺麗だったなぁ。金閣寺を出た後に三十三間堂まで行ってきたのですが、十五分差で受け付けが終わってて入れず。(T_T)前もって時間を調べなかったのが悪いのだけど、これには本当にガッカリ。。。(´・ω・`)ショボーン明日の新幹線で東京に戻ります(*^_^*)
2006年01月05日
コメント(4)

北海道から東京に戻ってまいりました(^^♪実家に母が愛を注いでいる植物の写真を撮ってきました。実家に帰省していたため、出遅れましたが・・・Uo・ェ・oU/゜・:*【祝】*:・゜\Uo・ェ・oUあけましておめでとうございます!!今年もよろしくお願いいたします~♪2006年は飛躍の年にしたいと思っています!!今のところ、これはがんばるぞ!!&楽しみたいぞ!!と思っているのは■石けん作り■手作りコスメ■ビーズアクセサリー■英語の勉強■ダイエット(これは毎年だぁ。。。(^▽^;))■簿記の勉強(一応2級目指してやってみようかと思ってます)■仕事■彼氏つくってみる?(笑)・・・( ̄  ̄;) うーん書いた順番=やる気の順番ですねぇ(笑)こんなカンジでこの1年を充実させようかと思ってます。( '∇^*)^☆うふっ♪さあ!どこまで出来るか???なんて自分でもナゾですが、年末に「1年間も何も変わらなかったなぁ」とぼやくような事が無いようにがんばっていきます~。こんな私ですが、2006年もよろしくお付き合い下さい~!(*^▽^*)実家に帰省してる時に、中3の弟から「彼氏作りなさい(= ̄∇ ̄=) ニィ」と言われて何も言い返せませんでした(笑)( *~∇~)( *・_・)( *..)( *_ _)イジケテヤル… だ~って、石けんつくりとかビーズアクセサリーとか、楽しくって男に目が行かないのよ。。。今年は久しぶりに「恋」でもしようかなぁ。ずっと「恋」してない気がする(笑)誰かを好きになるのって難しいなぁって思うのです。その分、誰かを好きになる事、誰かを想っている人を凄いなぁと思います。日本だけでも数え切れない異性がいる中で(同姓が対象の方もいらっしゃいますが)、その一人だけを特別に想う事って、素敵な奇跡だと思います。きっかけがあれば好きになるわけじゃない。きっかけが無ければ、好きにならないわけでもない。最近、自分がそういうことに臆病になっていると自覚してきました。そんな自分を自覚する事で過去の傷はだいぶ癒えてきたと思うので、そろそろリハビリでもしようかな(^^♪
2006年01月05日
コメント(12)
全27件 (27件中 1-27件目)
1