全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
気温も下がってバターが溶け難くなった今日この頃やっとお菓子作りがし易くなってきました寒いのは嫌いだけどもね… wそこで最近お菓子作りに精を出しているじぇりねこです簡単だけど美味しいお菓子を作ったので紹介しますねって自我自賛 wまずは『フィナンシェ』ですしっとり美味しいフィナンシェ♪料理名:フィナンシェ作者:じぇりねこ■レシピを考えた人のコメントしっとりコクがあって洋菓子屋さんの味ですよ~作るのは凄く簡単だけどとっても美味しく出来ます プレゼントにもピッタリのスイーツを作ってみませんか詳細を楽天レシピで見るフィナンシェってお菓子作り初心者が作るのにお勧めなんですって確かに…卵の泡立ても必要ないので失敗が無いかも知れないな~材料代がちょっと割高だけど wしっとり美味しいお店屋さんで売っているのと同じ味の焼き菓子が失敗無く作れるので是非皆さんに作って貰いたい一品です使っているハートの型は昔リアル店舗で買った物で子ども達がバレンタインの友チョコ用にお菓子を作って配るのに買った物でちょっと楽天内を検索したら同じ様な物が品切れで売っていないのにビックリ6個のタイプを1個発見しました…それだけ この商品はレシピの下の関連タグに張り付いてます www次がこちらの『くるみ入りアイスボックスクッキー』サクサクくるみ入りアイスボックスクッキー♪料理名:アイスボックスクッキー作者:じぇりねこ■レシピを考えた人のコメントアイスボックスクッキーなので簡単にできます凄くサクサクで美味しいですよ~生地は冷凍できるので食べたい時に焼いて食べれます詳細を楽天レシピで見るフィナンシェには卵白しか使わないので卵黄が余ってしまうんですそれでねクッキーを作りました強力粉に卵黄だけを使うと驚くほどクッキーがサクサクに仕上がるんですよアイスボックスクッキーは型抜きもしなくていいし種を冷凍して置けるので作り置きして食べたい時に切って焼けば手軽に食べれるので楽ちんです他にも『紅茶』や『チョコくるみ』『胚芽』なんかも有るので微妙に違うレシピを又紹介していきたいと思いま~すwwまだ卵黄が残っているのでカスタードでも作ってシュークリームでも作ろうかを考え中ですでね…先日卵も品薄になったのでお菓子用とお料理用に2パック卵を買って来たんですよ『紅孔雀』って書いて有る卵は昔『黄金伝説』浜口さんが連れていた『しゃくれ』を貸し出していた鶏卵場の卵です w美味しいんだよ~そしたらね近所の方…もう80歳の方でお隣のお婆ちゃんと仲良しさんの方にジャガイモをおっそ分けしたら頂いたんですその日に卵12個これだからねこんなに一杯になっちゃったそれでねローズ型で焼いたマドレーヌを作って持って行ったんですそしたら今度はこれを持って行って~って胡瓜を5本も頂いてきちゃいましたありがたいですねでも申し訳なくって…それで浅漬け作ってみました何か又差し上げたいけど気を使わせちゃうので控えているじぇりねこです*******今日もみんなが知っている懐かしい曲ですよ~これはヒット曲を集めたアルバムをレンタルして聞いているんだけど『Simon & Garfunkel』の『Scarborough Fair』です興味の無い方はスルーしてね
2012.10.29
コメント(38)
![]()
最近めっきり涼しくなった…なんてもので無くて寒くなりましたよねそしてお鍋の季節がやってきた訳で w昨日のお昼ご飯の鍋焼きうどんお鍋で無いけど土鍋料理生うどんの麺に椎茸、人参、筍、海老と鶏肉に麩と卵と長ネギ醤油、みりんと粉末鰹だして味付けしました~ふふ 熱々で美味しいよね子どもが大きくなってくるとなかなか夜に家族揃ってご飯を食べる機会が少なくなりました中学校くらいから塾通いが始まり~高校でも予備校通い大学に行くとバイトやサークルの飲み会等々お鍋を食べれないじゃないって事でじぇりねこ家では普通に煮えにくいものを入れてタレを作って置いて時間差で返ってきた順に一人用の土鍋で煮え易いもの 白菜や長ネギ、お豆腐とかねを一人用土鍋に入れて煮て頂きます水炊き チゲ鍋 きりたんぽ鍋etc ふふ 大好き~これでお鍋料理も食べれるしゆっくり食べれるし苦手な食材もきちんと食べさせられるので最高です何年か前に中〇産の土鍋に毒性のある素材が使われているのが問題になった時思いきって w国産の土鍋に買え替えましたこれ去年の震災の時に食器棚の上に置いてあったのが下に落ちたのですが割れなかったんですよ駄目かと思ったけど…丈夫なんですねみんなで食べれる様に大きいのも買ったのですがやっぱり使う機会が無くて食器棚の上で待機しています…今度は落ちない様に一応して有ります何年かして子ども達が家庭を持てたら w使う時が来るかな~元気で長生きしないとね******今日の1曲は『Electric Light Orchestra』のシングル 『HOLD ON TIGHT』です生きのいい曲なのでこれを聞いて元気だそう~ナンテw興味の有る方は曲名をクリックしてね
2012.10.28
コメント(39)
![]()
昨日は先月9月27日のブログで書いた行き損ねていた『ツタンカーメン展』に行って来ました『ツタンカーメン展図録』とチケット他自宅から久々に乗るの空気を入れたりとタラタラしたけど直で上野に行ってチケットを買って整理券を貰いましたよ~w整理券を貰ったのが13時半頃で入場時間が14時からの回意外と早かった~ w14時からの入場者の集合時間が14時~14時15分『45分しか無いじゃない~』と焦って駅の『アトレ』にご飯を食べにGO~可もなく不可もない『アフタヌーンティー・ティールーム』でランチ私の頼んだ『小エビのグリーンクリームソースパスタ』下の子の頼んだ『オーガニックトマトとモッツァレラチーズのトマトソースパスタ』至って普通~w時間が無いので頼んだティーポット入りの紅茶も飲み切れず途中の階段でお花をパチリ w集合場所に2時10分頃到着中に入ったのが2時半位かな待ち時間は早かったですね木曜日ってどこでも穴場ですよ~TDLもそう wそれでも中はコミコミでした私…並ぶのは平気だって気付きましたよ唯、押されたりとかコミコミ ギュウギュウが苦手なんだってつくづく…前が進まないのに後ろから押されるのにヘトヘトになりましたスカラベをカブトムシと連呼する若いお嬢さん w『ふんころがし』だよ~意外と大きな声で彼女にウンチクを述べているちょっと薹が立ったカップルふふ みんなに聴こえているよ~w後ろで無くて横から押して来るので前を開けてあげたのに他の方の横に行って又押している初老のオジさん wつい人間ウォッチングしてしまうじぇりねこでした目玉はこれでしたね~『ツタンカーメンの棺形カノポス容器』『チュウヤの人型棺』今回はこの写真に載っている『第3の人型棺』と『黄金のマスク』が来て無かったのが残念でしたもう暫くはツタンカーメン関連の品の国外貸出をしないそうなのでエジプトのカイロ美術館まで足を運ばないと見れなくなるそうですね…混んでいてゆっくり見る事は難しいけど足を運べる所に住んでいて興味の有る方はこの機会に行かれると良いですね見終わってから公式ショップによって『ツタンカーメン展図録』と娘は絵葉書を買ってもうへとへとのじぇりねこは駅近のプロントに入って一休みあまりにも疲れたので座って直ぐにパク慌てて写真を撮ったけど食べ掛けの写真で失礼しました~w上野不忍池口改札そばのプロントって古くて汚いね~w******エジプトからはかけ離れているけど『Philip Aaberg(植村直己物語サウンドトラック』から『Theme for Naomi Uemura(愛と冒険のテーマ』です 興味のある方は曲名をクリックしてね別窓で開きます今日はこれから用事で出掛けるので皆さんの所にお邪魔するのは遅くなるかも知れないけど後ほど伺いま~すプロフのお返事も待っていてね
2012.10.26
コメント(33)
![]()
夏の暑さも去って最近はすっかり秋になりましたね 朝晩寒い日が続いて…寒がりなじぇりねこ家ではファンヒーターにホットカーペット既に使ってますえっ 江戸川区から2つほど隣街ですけど w パパだけはシャツとパンツで過ごしてますw 今日は投稿レシピの紹介『ローズ型でロングココナッツ入りマドレーヌ』レシピはこちらローズ型でロングココナッツ入りマドレーヌ♪料理名:マドレーヌ作者:じぇりねこ■レシピを考えた人のコメントラバーローズの型で焼いてみました♪ロングココナッツがほんのり甘みを出しています。しっとりした口触りで可愛らしいマドレーヌですこのバラの型は何回か紹介した事の有るブロ友さんの『Anneさん』から知って購入したのAnneさんは素敵な食器を沢山持っていて美味しいお菓子を作ったり買ったりしてその素敵なお皿に盛りつけて凄~く素敵な日記を書いているんですよ~ふふ 別世界それでねマドレーヌをいつものレシピで焼いてみましたいつもはアーモンドスライスやロングココナッツをマドレーヌの上に飾るんだけどこの型だと飾れないので中に混ぜ込んでみました~ふふ美味しいよ~そして2品目『シェファートパイ』レシピはこちらシェファードパイ料理名:シェファードパイ作者:じぇりねこ■レシピを考えた人のコメントイギリスの家庭料理です♪パイと言うけど炒めた挽肉にマッシュポテトを載せた料理で、この時期にピッタリ♪ジャガイモ好きにはたまらない一品なので熱々をどうぞジャガイモが毎年沢山送ってくるのでジャガイモレシピは豊富です~wこのお料理もそんな一品ですホント美味しいのジャガイモ好きにはたまらないお料理よ~大皿料理なので人数が少ない時は半分の量とか後、味付けしたお肉は余ったら冷凍して置いてもいいの自分で言うのもだけど超~お勧めなので是非作ってみてねワインに凄~く合うよこちらが今回使ったバラの型当店人気NO1!オーブンでも冷凍でも使えますシリコンゴム型【76%OFF】majimayaオリジナル『ラ...最初なかなか型離れしなくて…3回目でやっとコツをつかみました商品ページにもこの型を使って焼くマドレーヌのレシピが載っているんだけどそんなに変わらない分量でしたねだけど…私はその分量でこの型2枚分焼けるんだけどお店のレシピは1枚分きっとみっちりとしたマドレーヌなんだろうな…この型は油をしっかり塗ったら型離れが滅茶苦茶良くなりましたポロンって取れたの~wでね同じお店でこんなものも購入しましたオイルスプレー剥離性の高いスプレー缶入り離型油【65%OFF】カーレックス・スプレー【製菓・製パン用離型油】大きさが分かる様に缶ビールを横に wかなり大きいですこれを使うと楽ですよ~そしてこんなのも w シャーベットやバターケーキも作れます【39%OFF】チョコレートモールド・こぶたピンクシャーベットやバターケーキも作れます【39%OFF】チョコレートモールド・ハートピンクこの型でお菓子を焼いたら又紹介しますね~******今日の1曲は『Lucia Hwong』のアルバムから『Midnight lullaby 』ですちょっと毛色が変わっているので興味の無い方はスルーしてね
2012.10.24
コメント(41)
![]()
今日は又本の話読書の秋ですからね~ナンテ wツタンカーメン展が今開催されているのでエジプト繋がりでこんな本を紹介してみますかなり昔に読んだ本と順番待ちしていてまだ読んで無い本です『クリスチャンジャック』著の本たち歴史物も意外と好きで…って言っても外国のなんだけど『太陽の王 ラムセス』は今は文庫で出ているけど文庫で出ていない時に読みましたかなり人気の有る作品で紀元前1279年~前1212年にかけて67年間エジプトを治めた王ラムセスラムセスというファラオが前にも居たので通常は『ラムセス2世』として一般的には知られている人物の即位から死ぬまでの期間を書いている長篇ですラムセス2世って90歳を超えるほど長生きしたんですよ~紀元前の時代に凄いですよね超~大作だけど読み始めると止まらない作品ですそして『ピラミッドの暗殺者』この本は『太陽の王 ラムセス』が面白かったので読みましたラムセス2世統治晩年の時代の話でピラミッドに隠された秘密を探っていく歴史大河ミステリー作品ですそして手前のが『光の石』ファラオたちのために王墓を建設して装飾品を作る真理の場の人々そして真理の場に伝わる光の石をめぐる話で歴史大河ロマンらしいのだけどこの本はまだ読んでいなくってまだ順番待ちしている本が有るのでそちらを読んでから読みたいって思っている本ですそしてねあまりにも色がツボにはまっってしまったので又買っちゃったんです『ちゃおりんさん』のブックカバー最初は大好きな早川FT文庫のサイズが大きくなって普通のブックカバーでは入らないので『オーダー』して(下の写真上)次に秋の新作が出たので普通サイズのブックカバーがあまりにも可愛かったので即決で落札 w(下の写真下)それで今回購入したのがこちらおまけ付き wチャームもエフェル塔でこんな感じねなんかちゃおりんさんから素敵な提案を頂いたの私のブログを読んでくれて合言葉『キジ寅』wを伝えるとブックカバー購入してくれた方におまけが有るそうな注文画面で質問・相談が出来るのでそちらで伝えればいいのかな期間は1週間限定で~す面白いのでこの企画に乗っちゃいました w梱包も凄く丁寧なので本好きの方へのプレゼント用にもピッタリ…伝えればプレゼント用に梱包してくれると思うわ凄く素敵なブックカバー色々とオーダーも出来るので『chao★chao B.C.Factory』を覗いてみてね食べる物の写真が無いのも寂しいので昨日のお昼に下の子用に作った和風雑炊を載せちゃいます w人参、椎茸、筍と海老を入れて鰹だしに薄口醤油で味付け最後に卵を回してネギを掛けて出来上がり胃の調子が悪いって言うので作りました~******今日は皆さんが絶対 w 聞いた事の有る曲『サイモンとガーファンクル』の『 The Sound of Silence 』です懐かしいでしょ w興味の無い方はスルーしてね
2012.10.23
コメント(33)
![]()
最近2日に1回のペースで更新していますもっとサクサクとこなしたいんだけど…なかなか…それで今頃だけど金曜日のランチの話です金曜日は久しぶりに上の子が有休を取らされてお休みだったので女3人でランチして来ましたまずは前菜 3人で違う物を頼んで面倒なお客よね~w左から『海老とゴボウのサラダ』『いさきのカルパッチョ』『ジャガイモのポタージュ』ドレッシングが食べた事の無い味で白ワインビネガーを使っていて…何だろう~ちょっと研究してみたい味でしたそしてメインで選んだ『鶏モモ肉のパンなんとか…w』黄色いのがパンなんとかで味はシュークリームの生地見たいな味ソースはデミグラスソースがベースで赤ワインと香辛料と…さっぱりして上品な味付けでした他に魚料理と羊肉の料理とパスタが有ったんだけど下の子はすっぱ系のソースが食べたくない気分だったらしくて軽めのフレンチのお店に謎に有ったパスタをチョイスオイルパスタだったんだけど…今一だったみたいです パスタはやっぱりイタリアンだよね~wそして+300円でデザートを付けてコースについていた紅茶で頂きました『南瓜のチーズケーキ』これ凄~く美味しかった~今度真似して作ってみよ~とチーズケーキは私と下の子がチョイスね上の子が頼んだ『リンゴのクラフティー』ちょっとクラフティーが少なめだったのでお姉ちゃんは不満だったみたいです wこれはやっぱり気になっていたパン屋さんで買ったパンの『フロランタン』味は…ラスクって書いて売って欲しかった味でした~ w★*******お買い回りが有るなんて知らなくてね~又お買い物ベタな事をしてしまったんだけど取り敢えず100円靴下が届いたんで紹介こんなのが届きましたお家で履くからこんな柄でもいいか 見たいなw上の子が喜んで履いてますそしてこちら★楽天最安値に挑戦!国産しょうがパウダー57%OFF♪美容と健康にぽかぽか温め活力アップ♪4パッ...生姜も上の子が冷え症で寒くなると生姜チューブを持ち歩いて何にでも入れているんだけどあれって要冷蔵でしょなので粉末だと衛生面でもいいな~と思ってポチでもお買い回り前だったんだよね~まぁ…メールdeからなので良しとしますでも他にも色々とポチしてたりやっぱりお買い物ベタなじぇりねこです トホホ*******今日は『Eurythmics』と言うイギリスのグループのアルバムから『Sweet Dreams』 興味のある方は曲名をクリックしてね別窓で開きます
2012.10.21
コメント(36)
![]()
昨日のお昼ご飯『イカとほうれん草のペペロンチーノ』前回日記のイカタコ騒動でw話題のイカを使ってペペロンチーノです って言ってみたり~wイカも美味しいね~そしてこちらが一昨日の晩御飯のおかず手前のがブロ友さんでスーパーレシパー『りんりんさん』のレシピで作ったお料理ですレシピはこちらここりんりんさんのは小さくカットして作っていたけどメイン料理に見えるように切り身のまま作ってみましたふふ 流石りんりんさんのこのお料理超~美味しかったですカジキがこんなに美味しく食べれるなんて感激の1品でしたりんりんさんありがと~ブログをしていると色んな情報を知る事が出来てホント幸せだな~って思うじぇりねこです私の作ったのはこんな感じに仕上がりね次は右上に写っている投稿レシピで『納豆の卵焼き』レシピはこちら納豆の卵焼き♪料理名:卵焼き作者:じぇりねこ■レシピを考えた人のコメントタレ付き小粒納豆1パックと卵2個に青ネギで美味しい卵焼きに変身します♪ロープラなのに納豆がふんわり柔らかでたまらない1品ですよ~タレ付き納豆に卵と青ネギと鰹だし少々で作った超~簡単料理です納豆の卵焼きってレシピ有るだろうな~って検索したら実は同じのが無くてビックリしました皆さん何かが入っていたりといつも思うけど意外とシンプルなレシピって無いのねそれで投稿してみたんだけど…きっと『もう作っているわ』って方も沢山いらっしゃるレシピで申し訳なかったりします~ ポリポリそして右上のが『つき蒟蒻と竹輪のピリ辛炒め』レシピはこちらつき蒟蒻と竹輪のピリ辛炒め料理名:こんにゃくの炒め煮作者:じぇりねこ■レシピを考えた人のコメント簡単でロープラな一品です♪お弁当のおかずやお酒のつまみにもピッタリですよ~ つき蒟蒻を使うと切る手間も省けて楽ちんです♪前にこんなのを投稿したんですが…蒟蒻とおつまみ枝豆の甘辛炒め♪普通の蒟蒻を鹿の子切りにして作っていたけどつき蒟蒻を使うと楽なので最近はこれにハマってます w新しく投稿したレシピの方がちょっとしょっぱ目で一般的な味かなロープラでちょっと1品増やしたい時にピッタリのお料理で~すふふふ お酒のつまみにも合うよ~後は野菜たっぷりのあっさりスープに雑穀米で晩御飯を頂きました今日も午後から出掛けていて4時頃戻りました美味しい写真を撮ってきたので近いうちに紹介しま~す皆さんの所へは遅くなるかも知れないけど後ほど訪問しますね*******今日の1曲は『ultravox』という先日ホンダのCMで紹介した『ジョン・フォックス』が初代ヴォーカルを務めたグループのアルバムから『reap the wild wind』です興味の無い方はスルーしてね
2012.10.19
コメント(46)

今日の娘のお弁当上の段・左上の白いのは海老の天ぷらで下の段・右上は南瓜の天ぷら天ぷら2種でカサ増し 昭和の天ぷら粉でw後は卵焼きにハムカツとピーマンとイカの炒め物にゴマおにぎりあっ黒いのは冷凍食品のヒジキの煮物このイカは身の部分だけど足の部分で前回作った時に下の子がねタコと間違ったんです…イカに皮がある事は皮と身の間に虫がいるから知っていたらしいけどイカの足とタコの足の区別が付いていなかったらしくてず~っとこのお料理で使われているのってタコの足だと思っていたみたい…子どもって…ってもう大人だけど…無知で怖いですね~我が子ながらにです…トホホイカは皮の部分が赤くなるけどタコは身自体が赤いのにねまぁ~上の子は鶏ムネ肉を見て『豚肉』って言いますけど…単に適当に行っているだけのとぼけた娘ですが wブログのネタ切れなので今日も昔描いたトールの作品を載せてみました wトレーとティッシュボックスもうこのティッシュボックスだと大きいんだよね~あんまり進化しないで欲しいなお花の部分はこんな感じそれとね朝レビューの管理画面に行ってお気に入りレビュアーさんのレビューを見ていたらまたまた発見送料込100円の靴下即ポチしたんだけどもし興味のある方がいたら商品の有るうちに~って思って商品紹介してみましたこれね w ※お一人様1点まで※【メール便可】ふわふわルームソックス(靴下・く... 価格:100円(税込、送料込)********今日も昨日と同じ『Jean Michel Jarre』アルバムから『Fourth Rendez Vous』です興味の無い方はスルーしてね
2012.10.17
コメント(46)
![]()
最近めっきり朝晩が寒くなって秋だな~と感じる今日この頃…なんて w主人の実家の鹿児島から栗が届いたので作ってみました渋皮煮栗ご飯もう食べられた方も多いですよね~栗美味しいよね~そしてこちらは作レポで『まめもにおさん』のお料理『いわしのつみれ汁』えのきが無かったので味の薄いお野菜を少し入れてアレンジして作ってみました超~美味しいよ~つみれはふわふわだしお汁は優しい上品な味でしたレシピはこちらで~す簡単!FPにかけるだけ☆いわしのつみれ汁料理名:いわしのつみれ汁作者:まめもにお■レシピを考えた人のコメントFPにかけるだけの、簡単なつみれ汁です♪生姜とネギ入りで臭みがなく、ふわっふわの食感で美味しいですよ〜♪そしてこちらの作レポは『arakureaさん』のお料理『うずらの卵と鶏ひき肉のイガイガ揚げ』ですarakureaさんのオリジナルのイガイガ揚げは小さめで可愛いのに私のは同じ缶詰をつかったけど1個少なかったので大きくなってしまってコロッケの様な爆弾揚げ w衣もしっかり握って固めてしまったので歯ごたえが…可愛いくてパーティや若い子が喜ぶお味なお料理で~すって私の作ったのは写真を並べると全然イガイガで無くてヤッパコロッケに見える~作る時は私みたいにギュッと握らないで優し~くふんわり衣を付けてねレシピはこちらうずらの卵と鶏ひき肉の“イガイガ揚げ♪”料理名:うずらの卵の包み揚げ作者:arakurea■レシピを考えた人のコメントうずらの卵を鶏ひき肉で包んで、周りにそうめんを付けて揚げ、栗に見立ててみました。お醤油・マヨネーズ・天つゆなどをつけても^^♪*******今日はちょっと趣を変えて『Jean-Michel Jarre』と言うシンセサイザー奏者の『スペース・ランデブー』と言うアルバムから1曲を紹介しますこのアルバムはねテキサス州誕生150周年とNASA・ジョンソン・スペースセンター開設25周年を祝うイベント『ヒューストン・フェスティバル』の中のイベントの為に作曲された作品なんです早くから進められていた巨大プロジェクトだったので開催3か月前に起きた事故の為にこのフェスティバルを中止する訳に行かなかったんですって日本でも追悼の意を尽くして演奏の様子がTVでも流れました…アルバム最初の曲で『First Rendez-Vou』です興味の無い方はスルーしてね皆さんの所には遅くなるかもだけど後ほどお伺いしますそして昨日…プロフのご挨拶が全部出来なかったの…ゴメンネ待っていて下され
2012.10.16
コメント(30)
![]()
土日はいつに無く主人がPCを占領し夜は睡魔に勝てずに就寝のじぇりねこでしたさぁ~復活だ~w後ほどご訪問と後、プロフを疎かにしているのでそちらもボチボチ挨拶に回りますね先ずは昨日のお昼ご飯いつも作っているトマト味のパスタ能がないね~ w『ナポリタン』ウインナーが沢山有ったのでトマトピューレとケチャップは少しで作りました本当はね…渋谷に行った時『Ecute品川』を帰る途中に覗いて期間限定で出店していたお店『patisserie de bon coeur』の品川限定スイーツ『紫芋のタルト』と定番品『シュークリーム』を買って来たのでその写真を載せるつもりだったんです…昨日主人がPCを離れた空きにPCに取り込んでそしてSDカードの画像を消去したらなんと半分しか画像が取り込めていなかったの…超~ショック美味しい写真が全部パーになっちゃった…あぁ~ショック…渋谷関連の残った写真は携帯で写したこれだけ『Sexy Zone』の中島健人くんファンの下の子の為に写したんだけどこんなの色んなのがいつも有るからいらないってダブルでショック恥ずかしいの我慢して写したのに~ まぁ~いいけどさしかし…行き慣れない場所に行くのは疲れました楽しいお出掛けならそうでもないんでしょうけど単に用事で出掛けたので… 疲れたな~渋谷は何年振り~って感じでした人が多wやっぱり東京、銀座方面が近いし歩いている人の年代も同じお年頃なので落ち着きますね wwwと内容の薄い日記を更新してみたじぇりねこでした******では今日の1曲『Hi Gloss』のシングルで『You'll Never Know』です興味の無い方はスルーしてね
2012.10.14
コメント(37)
![]()
読書の秋なので又本の話…ってミスって一回消しちゃったよ~気を取り直して書いてます トホホ夢枕獏著 闇狩り師シリーズ(新書 新装版) 夢枕獏さんも好きな作家のひとりで今56冊本を持っていて読んでます『陰陽師』は映画化されたから知っている方も多いかな『涅槃の王』や最近のだと『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』なんかも面白いよ~後『サイコダイバー』シリーズもちょっとエロいけど面白くて好きwそしてこの『闇狩り師』シリーズの4巻目『崑崙の王』を『ロスト・シンボル』の後に読みましたこれも18禁かなwサイコダイバー程で無いけども…この本は拝み屋九十九乱蔵がもののけを祓って悪を葬る話です夢枕獏さんのお話はファンタジーに通じる所が有ってファンタジー好きなじぇりねこにはたまらない作品ですもののけってホラーじゃないよね… って思って読んでますが w*****こちらは益田ミリ著『すーちゃん』『結婚しなくていいですか』この本は素敵な『ブックカバー』を制作しているブロ友の『ちゃおりんさん』の紹介で知りました 日記はこちらここ楽天BOOKの『結婚しなくていいですか』のページでチラ読みできま~す 本の中をチェックをしてみたら面白いかも wこの本はコミックエッセイでスーちゃんの日常を綴ってます『あるある~』や『そうだよね~』と共感できる部分も多く有ってなんかスーちゃんの事が好きになりましたちなみに私は楽天で単行本の古本を買っちゃったでも後で考えると新刊の文庫本と同じ様なお値段だったので…でした w*****そして茄子の焼いた写真だけど…付け合わせに良く作る茄子を焼いただけのお料理なんですけどこれね下の子が小学生の3年か4年生の時これを食べている時に『茄子ってウロコが有るんだね』って言ったんです最初『』って思ったけど…この鹿の子切りがウロコに見えてそれが茄子の柄だと思っていたみたいなんです…子どもって…教えないと何も知らない子に育つのね~ってウチの子だけ w*******では今日の1曲『yarbrough & peoples』これも昨日紹介したホンダタクト(スクーター)の昨日の曲の前のCMで流れた曲で『don't stop the music』です万人向けでは無いのでスルーしてw ってちょっと流れで載せてみました今日もご訪問が遅くなるかもしれないので許して下さいなそして明日は上京します w午前中に渋谷まで出掛けないといけないの …片道1時間半ちょい 渋谷は遠いな…楽しいお出掛けでないので終わったら即帰ってくるけど更新は無理っぽいのでお休みしたいと思っています
2012.10.11
コメント(44)
![]()
先週水・木曜日の下の子のお弁当 w 下の子は大学3年生そう…就活が始まるんです氷河期どころか大氷河期なんですって来年なんとか決まればいいな~まぁ~それで就活に備えて単位も取って有るので後期は学校に行くのが週2日なのでお弁当も週1回か2回なんですよ~楽なのか…家に居るから面倒なのか…ね~ w今日もお弁当を作ったんだけど写真を撮る前にお洗濯物を干していたら娘が自分で包んじゃったのなので今日のお弁当の写真が無いんです…それで先週のお弁当の写真を載せちゃいましたお気にせずに www*****先週モラタメで試した商品が2点届きました明治の『アクアサポート』とポッカの『やすらぎ気分のコーン茶』 『アクアサポート』これは他のスポーツ飲料に比べると塩分が強くて飲んだらしょっぱい感じがしますなんか水分の吸収が早いんだってなので汗が沢山出た時に飲むと良いらしいです夏の暑い時期に試せた方が良かったな~そんな商品でした wまぁ~運動が嫌いな私用でなくて主人やジム通いのお姉ちゃんやバドをしている下の子用ですねお次は『やすらぎ気分のコーン茶』味はね…トウモロコシ wホントにそのまんまの味でしたトウモロコシのヒゲ茶が今人気なのでこれはど~かと試してみたけどうぅ~ん 私は駄目かも…これも家族に飲んで貰う事にしよ~っと *******今日の一曲は『Ultravox』の初代ヴォーカリスト『John Foxx』の曲でホンダタクトって言うスクーターのCMに使われた曲『Europe After the Rain』です興味の無い方はスルーしてね今日はこれからちょっと用事があるので皆さんの所にお邪魔するのが遅くなるかも知れませんゴメンネ~
2012.10.10
コメント(33)
![]()
まずは休日中の土曜日に作ったパスタ『海老入りたらこパスタ』なんの事は無いこれを使ったの wこのソースだけだと淋しいので玉ねぎ少々と海老を炒めてからソースを絡めて見ましたちょっと豪華に見えるでしょ w一人の時はこのソースを絡めるだけなんですけどね~ wwwでは投稿したレシピ紹介を古い方から…この生姜汁はさっぱり&まったりなのでこれからの季節にピッタリです写真は写りを良くする為にちょっと具を多めに盛っちゃったその辺はドンマイと言う事でお許しを w胡麻入り肉団子の生姜汁料理名:生姜汁作者:じぇりねこ■レシピを考えた人のコメントさっぱり塩味だけど胡麻油で意外とまったり♪生姜の効果で食べた後は身体がポカポカになります これからの季節にピッタリのボリュームたっぷりな汁物です*****次はこちらこのもやし炒めは一品野菜を増やしたい時に作ります簡単だしかなりのロープラなのでお勧めで~す簡単もやし炒め♪料理名:もやし炒め作者:じぇりねこ■レシピを考えた人のコメント簡単で直ぐにできるので1品増やしたい時にどうぞベーコンや椎茸を入れなくても美味しく出来ます*****それからこちらパパ菜園で採れたしし唐を使って作ってみましたしし唐の食感って結構良いのね生姜がたっぷりなので身体がポカポカしますお酒のつまみに良いかも唯~しし唐って『当たり』があるから超~辛くなる時があるから気を付けて下さいねしし唐と生姜の佃煮料理名:佃煮作者:じぇりねこ■レシピを考えた人のコメントちょっとピリっとしてお酒のつまみにもピッタリです♪生姜がたっぷりなので食べた後は身体も温たまりますよ~(^^)しし唐の食感も変わっていて美味しいです♪*****最後がジャガイモのグラタンなんだけど北海道の親戚から毎年ジャガイモが送って来るんですそれで毎年この時期にはジャガイモ料理が増えるじぇりねこ家です w届いてから毎日ジャガイモ食べてま~すこれの他にももう1軒からジャガイモが届くんです…御近所に配りまくり…だって全部で40kgも届くのよ生きの良いウチにおっそ分けですね届いたジャガイモ20kg簡単だし美味しいよ~色んな家庭のジャガイモグラタンがあるけど至ってシンプルな1品ですジャガイモのグラタン♪料理名:グラタン作者:じぇりねこ■レシピを考えた人のコメント簡単だけどちょっとお洒落でリッチな気分になれるお料理です♪お腹が一杯になるのでお昼に手軽で良いですよ~(^O^)もちろん夜の一品やおもてなしにもピッタリです♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…******今日はブロ友さんの『こうこさん』が教えてくれた素敵な曲を紹介したいと思います秋の夜長に聴くのに素敵な曲でお酒でも飲みながら聴くのにピッタリ『Julie Dexter』の『In a Sentimental Mood』です 興味の無い方はスルーしてね
2012.10.09
コメント(38)
![]()
娘のネイルいつものNOUVのクリアジェルに今回は最初の頃に買ったエコネイルのベージュを斜めフレンチにしてゴールドのラメを付けてみました秋仕様ね使ったのはこちらNOUVのクリアジェルは品切れで予約販売になるんだってふ~ん人気なんだねって凄く使い易いけど これは頂き物の『メリーチョコレート』上の娘が会社の転勤される方から頂いたんですけど『メリーチョコレート』って市内の京葉工業地帯に工場が有るんですよでねここは工場見学が出来ないけど見学できる工場も色々あるんですお土産の有無は分からないけど見学した後に食品工場は商品の試食は有ると思うよ~w フジッコの工場には行った事が有るけどここは商品の試食の他にお土産も沢山有りましたサッポロビールは中での試飲がし放題ですよ でも…時間も決まっているのでそんなに飲めないよねPTAや町内の団体で行ったのだけど個人でも申し込める所も沢山あるのでたまには家族で出掛けるのに良いかも知れないですねこんなサイトが有ったので貼っときます『工場見学に行こう!』*******今日は80年代にCMで流れて凄くヒットしたフュージョンですGeorge Winstonのアルバム『Autumn』から『Longing Love』(邦題:あこがれ)です興味の無い方はするーしてね
2012.10.08
コメント(26)
![]()
昨日は午前中に指の怪我の抜糸に行って午後お昼を食べてから下の子の就活用の靴とかを見にお買い物にそして主人と上の子が飲み会だったので出掛けたついでに『ラ・メゾンアンソレイユターブル』で晩御飯を食べて来ました私の食べた『魚介類のトマトクリームパスタ』私の『モンブランのタルト』娘の『九重栗カボチャとプリンのタルト』後はセットの紅茶 ここはポットなの~それがね…6時頃お店に入って注文を終えて直ぐ位に主人からメールが『宴会中止これから帰ります』…『無理~今出掛けている』って返信しました帰ったら主人はデパ地下で美味しそうなお惣菜を何品か買って来て食べてましたご機嫌でしたよ~ 謎 wではでは美容関係のお買い物のお話まずはメールdeで何となくポチした洗顔石鹸レビュー無添加洗顔石鹸★満月のお姫さま30g×1個(約1か月分それに『韓国パック』レビュー韓国コスメパック【売れ筋25種類から選べる10枚★】洗顔石鹸はまずまずかな wパックは『毒へびパック』が前から気になっていたのでポチ本当の蛇の毒を使っている訳では無いですよ似た様な成分を配合しているんだって毒によって皮膚が反応して皺が伸びる消えるんだって1回使ったけどうぅ~ん まだ分からないな w唯 残った美容液を足とかに塗ったらツルツルになりました『毒へび』6枚『ざくろ』4枚をチョイスね皺が伸びたらいいな~wwwでこちらは上の子が買った美容雑誌に付いていたおまけの『オバジのパック』で自分にはまだ早いからと私にくれました1枚700円位するんだって 高たまに主人が『怪しい物は買わないでね』ってつぶやいてますけど w 【100日かけた手作り石鹸】毛穴すっきり姫肌せっけんお1人様1個限... 価格:500円(税込、送料込) 大ヒント韓国コスメ!25種類のエキスの保湿効果で潤いをたっぷり補給... 価格:777円(税込、送料込)遅くなるかも知れないけど後ほど皆様の所にお伺いしま~すいつも遅くてごめんねキモイので最後の方に…指の怪我の写真 *******今日は前に紹介したバッハのCDにも入っている『BWV147 』です秋の夜長にクラッシックでもってショパンのノクターンの方が合うと思うけどそちらは長いので w 機会が有ったらレンタルで聴いてみてね素敵ですよ~邦題が『主よ、人の望みの喜びよ』ですピアノ曲に編曲したのが演奏している『ウイリアム・ケンプ』興味の有る方は曲名をクリックしてね別窓で開きます『 主よ、人の望みの喜びよ BWV147 』
2012.10.06
コメント(34)
![]()
今日はブログをサクサクと仕上げて皆さんの所にお邪魔しよ~って思っていたのに…上手くPCは動かないし3回も消してしまって…もう今日も止めようか…って思ったけど頑張ってみました w遅くなるかもしれないけど後ほど皆さんの所にはお邪魔しますね昨日は来客というか…市の委託業者さんが家屋調査なるものに午後から来たためお家の中を全部見るので朝から普段しない所まで掃除して… って普段から豆にしてれば楽なんですけどね~最近手抜きだったの…終わってからは疲れ果ててしまってお休みしちゃったいい訳???ゴメンネ~でゎ今日は本の話をず~っとリアル書店で単行本が出ているのを見てて早く文庫にならないかなぁ~って待っていた本ダン・ブラウンの『ロスト・シンボル』がやっと文庫本になったので今回は楽天で買って読みましたロスト・シンボル(上)★ロスト・シンボル(中)★ロスト・シンボル(下)レビューも貼ってみた w■商品名:ロスト・シンボル(上) [ ダン・ブラウン ]■商品名:ロスト・シンボル(中) [ ダン・ブラウン ]■商品名:ロスト・シンボル(下) [ ダン・ブラウン ]■レビュアー:じぇりねこ ダン・ブラウンは映画『ダヴィンチ・コード』がヒットして話題になったので知っている方も多いと思いますが私も『ダヴィンチ・コード』でダン・ブラウンにハマってしまって今まで出ている文庫本は読破 wしました映画は実は最初だけで後は見ていないのカットし過ぎるしちょっと内容を変えていたりと本の面白さが全然伝わってこないから…今回のテーマは今までも出て来ていた『フリーメイソン』でとにかく最後まで真相が分からないしハラハラドキドキ w一気に読んでしまいました面白かったよ~先日買った『ちゃおりんさん』の秋仕様のブックカバーを付けて怪我の病院通いやそのついでに半額ミスドを買うのに長蛇の列に並んでいる時とかにも読みましたブックカバー大活躍ですそんな中下の子と近所のショッピングモールでこんなものを食べましたガレー・カフェの『ロールケーキ』 私の娘の『オペラ』ケーキは美味しかったけどここはコーヒーの方が美味しかったかな~と…カフェって紅茶はティーパックが多いから値段の割に微妙だよね wそしてお気に入りブロ友さんの『Anneさん』が絵?とかそんなのが見てみたいっておっしゃっていたので最近は老眼でトンとご無沙汰してるトールペイントの作品を載せてみましたこんなの書いてましたちょっと教えていた事も有るんだけど…もう何年も描いていないな…本も和書、洋書と一杯有るんだよね~モッタイナイナ******今日は懐かしの1曲を『Led Zeppelin』の『Stairway to Heaven(天国への階段)』です長い曲なので良かったらさわりの部分だけでも聴いて見てね『あぁ~この曲知っている』って思う方も多いのではないかな 興味のある方は曲名をクリックしてね別窓で開きます 『Stairway to Heaven』
2012.10.04
コメント(41)
![]()
夜のおやつ『イチジクのタルト』近所の洋菓子屋さんのケーキですタルトを買ったのは初めてで美味しかったけど…素朴な味だった w近所の洋菓子屋さんって感じでしたそして日曜日のお昼に作ったパスタ『茄子とシメジとベーコンのトマト味パスタ』最近トマト缶で無くてこれを使っているの 『トマトピューレ』 トマトピューレの値段はピンキリだけどこれはトマト缶と量を換算したら同じくらいの価格ねピューレはトマトを煮こんで裏漉しした後に煮詰めて濃縮したものなので味も濃厚なんですよ~値段が変わらないならこちらの方が良いかな~って wレシピはパスタとソースを絡めて有るけど今回は上から掛けて見ました茄子とシメジとベーコンのトマトパスタ♪詳細を楽天レシピで見るでこれも久々に作りました『豚薄切り肉と厚揚げの炒め煮』豚薄切り肉と厚揚げの炒め煮詳細を楽天レシピで見るそしてお家で収穫した最後のゴーヤもうこんな小さいのしか取れなくなったんです秋だものね~それで2つ使っていつもの簡単『ゴーヤの佃煮』いつも適当に作っているから今回はしょっぱそうだわ~後もう1回作れるな~ wそして最後にいつものお気に入りレビュアーさんのレビューから知って100円(税・送料込)で又こんな物を買っちゃいましたもう売り切れちゃったけど『アームカバー』※お一人様1点まで※【メール便可】紫外線対策の必需品!袖口の日焼け防止にUVカットアームカバ...着けたらこんな感じ安いね~ w******今日の1曲は『You&I』と言うアイスランドのグループのシングル『We Are The Love』 と言う曲です当時この曲を有線で聴いて『いい』って思って買って友人に聴かせたら『歌謡曲みたいで良くない』って言われたんですよでも今聴いて見るとホント昔の歌謡曲みたい…ホント懐メロっぽくて洋楽って思っちゃった w興味の無い方はスルーしてねって今日は普通にスルーして www
2012.10.02
コメント(38)
全17件 (17件中 1-17件目)
1