KABAのひとりごと

PR

Profile

KABAMilwaukee

KABAMilwaukee

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 9, 2007
XML
カテゴリ: ---Asian








Peony Dim Sum and Seafood Restaurant







ひさびさにBluemoundのPeonyに飲茶を食べに行きました。
ここは、ミルウォーキーで唯一、ちゃんとした飲茶が食べれるお店です。
残念ながら、そんなに混んでいないので、ワゴンでのサーブは最近ありませんが。
一品の値段も2ドル50~と、そんなに高く無いです。
飲茶以外のメニューもたくさんあります。特に、コピーされた手書きメニューは、海鮮物がたくさんあって、フカヒレスープや、魚の姿蒸し、蟹料理など、アメリカの中華ってより、中国人向けの中華ってメニューがたくさんあります。 実際、中国人のお客が多いお店です。
今回は、ほぼ飲茶ばっかり、オーダーしました。

ウチは、中華は、フォーチュンに行くことが多いのですが、こっちの方が高級感があるお店です。
どっちが美味しいかってのは、微妙なところ。。どっちも美味しいです。

Peony Dim Sum and Seafood Restaurant
11120 W. Bluemound Rd. Wauwatosa
(414) 443-6455








綺麗な店内。
入り口の水槽に、蟹、海老、生きた魚がいます。




付き出しの中国風浅漬けと、米の粉を焼いたもの。
中に椎茸と中国ソーセージが入ってました。
ボロっとした食感が好みの分かれるところ。
雄大は気に入ってました。




雄大お気に入りのクリームチーズの上げ揚げ餃子と、
海老の春巻きです。
クリームチーズの揚げ餃子は、アメリカ人向けのメニュー。




(雄大専用)叉焼包。
二人前頼んで、一人前を雄大一人で、もう一つを分けました。




僕のお気に入りの中華粥。
今日は海鮮粥にしました。これが3ドル50は、お得です。
そういえば、行った日は、七草粥の日でした。
もちろん、七草粥はおいてません。




韮餃子と海老のクレープ。




貝柱のシュウマイと、パイクの黒豆蒸し
貝柱のシュウマイ、皮がなく椎茸に乗ってました。
パイクは今日はイマイチ。なんか小麦粉?つけすぎてました。




蓮の粽。
肉や塩卵、中華ソーセージが入ってました。二つ入っているとは。。
一つはお持ち帰り。




僕と佑実だけ牡蠣の清蒸。
1個2ドル50で、かんなりデッカイ牡蠣がでてきました。
あ~僕の好きなタイプの味付け。ご飯がほしくなります。

これだけで、飲み物いれてトータル40ドルでした。






人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックで応援お願いします。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 9, 2007 02:50:48 AM
コメント(10) | コメントを書く
[---Asian] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Peonyで飲茶(01/09)  
ほいほい さん
おはようございます♪
世界中どこへ行っても中華は安定したクオリティですよね~
長々と海外に滞在して日本食が恋しくなったら、迷わず中華へ走ります・・・
外国の日本レストランはまずいのが多いもん(笑)
クリームチーズの揚げ餃子、美味しそうですね!
今度、家で挑戦してみます~ (Jan 9, 2007 08:40:43 AM)

Re:Peonyで飲茶(01/09)  
小太ぽん  さん
私も点心について日記に書いたところでした☆
KABAさんみたいなステキな写真は、
お腹すきすぎてて撮ってないですけどね(笑)
チャイナタウンは世界どこ行っても同じような雑踏、活気があって、ホントすごいです~~
(Jan 9, 2007 09:43:14 AM)

Re:Peonyで飲茶(01/09)  
tak_123  さん
海老のクレープ~腸粉が自分も大好きです。
パイクの黒豆蒸し、牡蠣の清蒸など珍しそうな点心が
結構ありますね~。どれも美味しそうだしやすいですね!
(Jan 9, 2007 11:07:19 AM)

華僑の底力  
だるま さん
外観と料理のギャップが面白いですね。
中華食材が調達できるんですね。
「牡丹」かぁ。

NYは摂氏22度(華氏はよくわからない)もあるようですね。半袖で闊歩してました。変なの。 (Jan 9, 2007 11:58:38 AM)

Re[1]:Peonyで飲茶(01/09)  
KABAMilwaukee  さん
ほいほいさん
いえいえ、そんなこと、無いですよ。
特にミルウォーキーはアジア人が少ないので、美味しい中華は、数えるほどしかありません。
アジア人の数が少ないと、どうしてもアメリカ人好みの中華になってしまい、揚げ物が多くなります。 (Jan 9, 2007 07:53:48 PM)

Re[1]:Peonyで飲茶(01/09)  
KABAMilwaukee  さん
小太ぽんさん
カルフォルニアでしたよね。
チャイナタウンだと、中国人目当ての商売ができるから、美味しいですよね!
チャイナタウンは、ニューヨークとシカゴと、フィラデルフィアに行きました。あ、それとロンドンと。
あの結束力は凄いですよね。 (Jan 9, 2007 07:55:52 PM)

Re[1]:Peonyで飲茶(01/09)  
KABAMilwaukee  さん
tak_123さん
チョンファン、僕はそんなに好きじゃないんです。。嫁さんと佑実が全部食べました。
パイクのトーチ蒸しは、定番ですよ。
骨からダシも出るので、美味しいです。
(Jan 9, 2007 07:57:32 PM)

Re:華僑の底力(01/09)  
KABAMilwaukee  さん
だるまさん
きっと、もともとは、違うお店だったんでしょうね。お店の作りからして。

今年は、めちゃくちゃ暖かいですよ。
冬場の最高気温0℃連続超えの記録です。32日。

>外観と料理のギャップが面白いですね。
>中華食材が調達できるんですね。
>「牡丹」かぁ。

>NYは摂氏22度(華氏はよくわからない)もあるようですね。半袖で闊歩してました。変なの。
-----
(Jan 9, 2007 07:59:51 PM)

KABAさん、お久しぶりです  
kobezuki さん
中華料理は、世界中にあるんですね。
お写真には、アメリカの方ばかりが写ってますが
アメリカの方も中華は好きなのですか? (Jan 10, 2007 01:30:40 AM)

Re:KABAさん、お久しぶりです(01/09)  
KABAMilwaukee  さん
kobezukiさん
中国人は、世界中に移住していますから。
とてもパワーのある人種です。

アメリカでは、ベトナム戦争後、急速に中華料理が広がりました。そのおかげ?で、アメリカ人は、普通に箸を使える人が多いんです。 (Jan 10, 2007 01:36:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: