KABAのひとりごと

PR

Profile

KABAMilwaukee

KABAMilwaukee

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 27, 2007
XML
カテゴリ: ---洋風








Di-Shiner








金曜日、日本での仕事が終わって、海外組のいつもの4人で食事に行きました。
日本での、最後の食事です。
新しいお店に行こうかとも思ったけど、荷物もあるので、駅の近くがいいかってことで、元町の駅南前の、ディシャイナーさんに行きました。夏以来の訪問です。
ここは、一見、cafe風の店内なんですが、けっこう、ユニークなフレンチビストロです。
インパクトが強い料理がたくさんあります。
このお店のカジュアルさと、料理のギャップが面白いですね。
ワインは、ご近所のカリスマワインショップ・ジェロボアムから仕入れているし。
(よく行く「飲酒室」の室長と友だちみたいだし。。)

ゆっくりできるお店で、気軽に気楽に楽しめるビストロ、好きです。


店名 Di-Shiner
住所 兵庫県神戸市中央区元町通1-13-11
電話 078-331-3213
営業時間 12:00~14:30(土・日曜、祝日は~15:00)、17:30~22:30
定休日 無休









アミューズに生ハムとオリーブ。
こういうのが、ちょっとあるだけで、満足感が違うんだよね。




アナゴとフォアグラのサラダ。
きっついもの二つが、サラダで出すことにより、中和されるって感じかな?
赤粒胡椒がいいですね。絵的に。




蟹とサーモンと貝柱のタルタル。
イギリス人が刺身を食べれないので露骨なカルパッチォは頼めないので
タルタルだったらいいかなと(どんな理屈や。。。)。
ちょっと塩気を感じる味でしたね。おつまみには、いいや。。




美茶豚だったっけ?のパテ。
けっこう、でっぷりでてきます。
好きなんですよ。この手の。特に豚ってのが、いいですね。
よく考えれば、これって、先月、ドイツのフランクフルトで食べたのと
似てるなぁ。。
これね。


白ワインと一緒に食べて幸せ。




イノシシのボロネーゼ。
ひき肉じゃなくて、あらく切ったイノシシ肉。
あっさり目の味がいいです。





カラスミとタイのパスタ。
僕は、このシンプルな味のパスタが好きですね。塩味の。
カラスミ、久しぶりに食べました。
外人達にカラスミ説明するために、切っていないカラスミ、
持ってきてもらいました。ボラの卵巣の塩漬け。。




鹿です。
綺麗な色ですね。野菜も、京ニンジンかな?赤いニンジンでした。
ナスを揚げたようなものも入ってました。
肉は、生臭いことは無く、ちょうどいい感じのワイルドな味。
この時点で満腹。。




鴨です。
基本的に鴨って、好物なんですよね。これも見事な色。
鹿と同じく焼き野菜の上に切った身を飾る盛り付け。
でも、野菜もソースも違います。
鴨って鶏の仲間なのに、どうして、こんなにチキンと味が違うのでしょうね。
もう、食べないでお持ち帰ろうと思ってたのに、結局、一人が
手をつけると、みんな一切れだけって手を出して、持って帰れない
中途半端な量に。2切れだけ残っちゃいました。








人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックで応援お願いします。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 27, 2007 02:51:26 AM
コメント(6) | コメントを書く
[---洋風] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: