花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.09.10
XML
大潮で干潮が10時53分でしたのでそれに合わせて三番瀬を訪ねました。
夏休みが終了したものの、たくさんの潮干狩り客が干潟に入っているので、
シギ・チドリは、到着時は浦安側と船橋埠頭側の干潟に分散していました。
その後、海浜公園から干潟への入場口正面の干潟突端に移動し採餌をしていました。
頭から上面が灰黒色で羽縁が白く、その内側の軸斑は黒く、脇腹に黒斑がある
オバシギ幼鳥の姿が復数ありました。胸の黒斑が密で帯のように見えました。
また、上面に白い白斑があるキアシシギ幼鳥の姿もありました。
このほか、シロチドリ、メダイチドリ、オオソリハシシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、
トウネン、ミユビシギ、ハマシギ、ウミネコの姿を観察しました。























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.10 18:36:09
コメントを書く
[シギ・チドリとの出会い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: