花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.18
XML
カテゴリ: 大江戸の鳥たち
鳥友からタマシギが目撃されているとニュースをもらい、久しぶりに
都内水元公園を訪ねました。塒としているらしい葦の一角に姿がありました。
朝からいるけれどまだ、動いたのは一回だとおじさまメンバーから教えてもらい、ひたすら待機。その甲斐あって複数回顔をみせてくました。
目の周りに黄色味と黄褐色の頭央線があり、胸が灰褐色で嘴は薄紅色てした。
へーえと思ったのが上面の色でした。多くの図鑑では雄の上面は褐色と記されていますが、後方から上面の色を見てみるとタゲリのような緑がかった色。
注視してみると、図鑑に描かれているのとは違う特徴に気づくものですね。
タマシギのほか、同じエリアに全体的に羽色が濃く頭部が黒いオオアカハラ、
となりの葦原の一角にはタシギ、クイナの姿、水面にはホシハジロ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、ユリカモメ、セグロカモメの姿もありました。

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.18 19:00:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: