花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:上高地のコマドリと夏鳥観察記(06/07) New! X youhei00002 フォローしてください
bea@ Re:浮島のシギ・チドリ探索と手賀沼沿岸のサシバとアオゲラ観察記(04/06) 私も同じシギを見ましたがオグロシギです…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.23
XML
大掃除やクリスマス、正月準備があり、昼前にようやく一段落しましたので、
久しぶりに松戸市の21世紀の森と広場を訪ねました。
ルリビタキ、カモたちの様子はどうかと探索して歩くと、林縁鳴き声がしたので待機していると
植え込みの中では羽づくろいしているルリビタキを発見。その後、地面で植物の種をついばんでいるようでした。このほか、シロハラが鳴きながら登場。
その後、千駄堀池のカモに注目してみると、個体数が増加したマガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモが羽を休めていました。
ここの自慢はなんといってもオカヨシガモを比較的近い距離が観察できるところです。
雌幼鳥の嘴に成鳥のような黒小斑がないこと、脇の最上列の先が尖っていること、雄のうころ模様の胸とポンポコリンの腹などをしっかり観察できました。
帰り道、水際の葦に2羽のカワセミが鳴きながら飛翔し、うち雌が葦に止まってくれました。
ペアとなっている模様で営巣、産卵、子育てがスタートするものと思われます。



























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.23 20:28:00
コメントを書く
[千葉県で出会った鳥たち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: