花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:上高地のコマドリと夏鳥観察記(06/07) X youhei00002 フォローしてください
bea@ Re:浮島のシギ・チドリ探索と手賀沼沿岸のサシバとアオゲラ観察記(04/06) 私も同じシギを見ましたがオグロシギです…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.26
XML
柏オフィスの近くにある公園で朝のウォームアップをしていた時、木々を移動するエナガ、
シジユウカラ、コゲラの混群を見かけました。その中にいたエナガのうち1羽の様子が他の個体と違う印象を持ったので双眼鏡で観察していたら、尾が短いのに気が付きました。
全長13.5cmの50%以上という自慢の尾が短いのです。
個体を観察してみると、眉斑は・後頭・背は黒色で、尾を除けば成鳥の特徴を備えています。
帰宅後、拙宅の亭主に見てもらうと、気候に応じて尾が生え変わったと思う由。
今月15日にも同地で同じ個体を観察していて、二度目の遭遇でした。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.26 20:57:42
コメントを書く
[千葉県で出会った鳥たち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: