花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.03.04
XML
千葉市内の10haあまりの公園内に毎年レンジャク類が飛来しています。
古代、麻績(おみ)氏により開発され、麻布を生産するために池で布をさらしたことから
池の名がつけられた公園の近郊にあるヤドリギにその姿がありました。
30羽のうちの10羽程度の群れがヤドリギの実を食べると口の中がネバネバになるのを嫌うのか
木のくぼみに溜まった雨水をよく飲んでいました。
個体を見ていくと、下尾筒が橙色のものが多いのですが、赤っぽい個体も数羽目撃。
また、冠羽を広げていた個体とそうでない個体の両方を観察しました。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.04 21:14:39
コメントを書く
[千葉県で出会った鳥たち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: