全5件 (5件中 1-5件目)
1

たぶん、いきなりここに来た方はわけの分からないタイトルに思うでしょうね(笑)実は以前にも書きましたが、水戸プラザホテルのレディースモニター『シンデレラクラブ』に参加しているため、色々お題が出されてブログに掲載します。今回のお題が『今後の意気込み』ということで、このようなタイトルなわけです(^^)v何のこと???と気になる方は、こちらから覗いてみてくださいね♪ちなみに、水戸地区の方にはお馴染みの『SAKURA SAKU』にもこの模様が掲載されています。さて、その肝心な『今後』ですが、その前になぜこのモニターに応募してみようか・・・と思った事からお話しましょう。まずは、30代を迎えて今以上に自分自身に磨きをかけようと思ったこと。色々なマナーや講座なども開かれるとのこと。大人の女性として磨きがかけられるかな?と思ったこと。次に、水戸プラザホテルだったということ。地元でありながら、唯一近距離でも泊まってみたいホテルであるということ。そして、人との出会いの場を広げたいと思ったこと。なかなか自分が動き出さないと、人との出会いって広がりませんよね?こういう場だったら、年齢層も広く、職種も違うし、自分が今まで出会わなかったタイプの方々とも出会えるだろう、と思ったから。最後に一番大きかったのが『直感』です。この募集の告知を見たときからやけに気になっていました。締め切り最終日まで悩んで、最後に急いで撮った写真で書類選考に送りました。実は、受かる様な気がしていた(笑)それくらいなんだか直感的に気になっていた企画でありました。以上の4つが主なる動機です。さて、本題の『今後の意気込み!』ということではありますが・・・実はそれほど意気込んでもいないのが本音(笑)なぁ~んていうと、担当者さんに怒られそうですけど(^^;;;というよりも意気込んでやるよりも、自然体でおこないたいな・・・と。例えば、せっかくの美味しい料理も緊張しながら食べるよりも、楽しみながら食べたいし、味や素材がどうのこうのと難しい論評交えるよりも、素直に感じたありのままを述べられるようになりたいと思う。いろんなイベントに参加できるのも特権であるようなので、自分ではなかなか参加しないような世界に踏み込んでみたいとも思う。各種講座も、なかなか自分では経験しないようなことも一つの体験であるし、それを楽しみながら、自分のものとして吸収できるといいと思う。そして、普段のシンデレラクラブでの人との出会いを大切にはぐくんでいけたらと思う。初対面であり、いろんな方もおり、いろんな出会い、事件?なんかもあると思う。その新しい環境で、どれだけ上手に人と繋いでいけるか・・・これも一つのブラッシュアップの要素だと思う。人との出会いって、実は一番大きな人生のイベントであり色々と教えてくれる、一番の要素だと思うから・・・。この一年を通して、様々なことを経験して、いかに『自分らしさを表現できるか』これが自分としての課題かな?と。そして気がついたら一回り磨かれた女性として成長できていた・・・っていう風になれるようになりたいなって思います(^^)話は変わりますが、皆さんは沖縄・石垣島の『川平湾』ってご存知ですか??日本百景にも選ばれてる景勝地です。昨年行って来たのですが、本当に綺麗なところでした。特に日が射すと、湖面がキラキラとエメラルド色に変わって何ともいえない綺麗さです。大きく言うとこんな綺麗な景色のような、綺麗な女性になりたいですね。(本当に大きいな・笑)もちろん外見だけじゃなく、一番重要な内面も含めてですよ(^^;;;この一年だけじゃなく、女性として生き続けるこの一生掛かっての今後の目標ですかね(笑)(^^)v
January 31, 2007

今日は久しぶりにタワレコに行ってきました。本当に「たまに」に行かないと、恐ろしいほど買ってしまうので、「たまに」にしています(^^;お目当ては、1/24リリースのスガシカオさんの『ALL SINGLES BEST』最近は、スガさんも飛ぶ取り落とすような勢いですからね・・・。なんだか、デビュー当時から聴いてたけど、すっと変わらず10年も安心して聴けるっていう安定感は、やっぱりいいですね♪スガさんをあまり知らない人でも、知ってる曲は必ずあると思うので、お勧めです♪しかし、これだけにとどまらず、やはりあと3枚も買ってしまった・・・(^^;こちらも1/24発売のCHAGE&ASKAの『DOUBLE』5年ぶりのニューアルバムということ。最近はなかなかTVでも見かけなくなったけど(一時期が出すぎだったのか??)やはりこちらも大御所なだけあって、最近のニューミュージック・シーンでは得られないような、安定感のある曲が揃ってますね。久しぶりに聴いて、『やっぱりチャゲアスっていいなぁ~、すごいなぁ~』なんて思ってしまう作品かな?と。3枚目はMARY J.BLIGEの『Reflections』実は、あまり良く知らなかった(^^;この方・・・。売れているのは聴いたことあったけど、大して興味も持ってなかった・・・というのが本音。だけど視聴してみて、興味持ってみました。実はまだこの作品は聴いてないので、感想は書けないのですが、買っちゃうくらいなので、かなり期待しています(笑)こちらもベスト版のようです。そして最後は、コンピの王道ですね・・・。『The Best of WOMAN』こちらもWOMANシリーズのベスト版的存在のようです。2枚組で全37曲収録。しかも、ここ数年の有名どころの曲がぎっしりです。お買い得版です(笑)個人的に、Basiaが好きで、珍しくもこのCDに収録されていたので、思わず買ってしまった・・・なんて理由もありますが(^^;気がつけば、なんだかベスト版ばかり買ってしまったわね・・・(^^;ちなみに、個人的にはベストよりも新作アルバムでそのアーティストが自分好みかどうかってわかるような気がします。
January 24, 2007

先週から公開された『マリー・アントワネット』を観てきました。『マリーは普通の女の子』というのがテーマみたいですが、さすがに、普通の歴史ものの映画と違って、そういう面が強調されているな、と。UKロックが前面に押し出されてたりして、いわゆる歴史物の重苦しさは感じられませんでした。物語自体は、オーストリアから嫁いで、ルイ16世が失脚するところまでのマリーを映し出しているのですが、確かに各種媒体で報道されているように、お菓子やら衣装やら、女の子だったら喜びそうなものがいっぱいちりばめられてますね。でも、そのほとんどが、TVですでに紹介されたもので、目新しいものはなかったかなぁ~。なんだか、TVの特集で、ほとんどの見所が分かっていたので、物足りなさを感じてしまった。それと、歴史的背景が分からないままこの映画を見ると、分からないかも・・・。話が結構進んでいくのが早く、説明的な要素もないので、ただただマリーの生活を垣間見てる・・・といった具合になりうるかも・・・。映画館で見るほどではなかったかなぁ~。なんていうのが、私の感想ですかね???しかし、やはりソフィア・コッポラという女性監督の視点が生かされてるなぁ~とは感じました。映像とか、衣装やお菓子の小道具にいたるまで、男性ではなかなか撮れないだろうな・・・て思わせるところが随所にちりばめられていました。ちなみに、全国展開しているTOHOシネマズで見てきました。我が家の近くにもあり、車で10分の距離にあるので、ちょこちょこお世話になってます(^^)
January 23, 2007

我が家で使っていた浄水器は6年前に、私が一人暮らしのときに買った物だ。当時の私にしては、それはそれは、えらく高いものだった(^^;;;だが、5年分のカートリッジ付でしたが・・・。昨年、新たなカートリッジを購入し、それが2年分で4万!!!高いなぁ~~~。なんて思っていた。今回、その浄水器のメンテナンスがやってきた。今まで6年間メンテナンス・・・なんてなかったから『????』ってかんじ・・・。何やるのかなぁ???なんてみてたら、ふつうにお掃除していた・・・(^^;;;いやぁ~~新品同様、ピッカピカになった☆(^^)しかも、お掃除中、色々お話していたら、なんとこの方、6年前に購入した営業マンSさんだった!!以前私が購入した会社は、すでに倒産し、今は別の会社が引き継いでいる。だが、まさか、以前の会社だった人と、こうやって出会うとは!!Sさんも大変だったようで、以前の会社は経営者が替わり、かなり悪いほうへ行ってしまったらしい・・・。ある日、会社に出勤すると、張り紙一枚で倒産が告げられていたらしい。Sさんは、この会社の業務請負先である今の会社(結構大手)にアポなしで乗り込んで、社長直々に面接をしてもらい、営業ではなく、メンテナンスでの採用なら、と雇っていただけたらしい・・・。私自身も引っ越したりなんだりで、環境が変わってましたから、それが巡りめぐって、このようにお会いできるとは何だか感慨深いものがありました。全部掃除も終わった時、以前会社から送られたというDMが届いてなかったことが判明!どうやら、今使っている浄水器より性能が良く、カートリッジも安いので、ランニングコストがかからない浄水器に切り替えては?という趣旨のDMが送られていたらしい。2年前。。。今の浄水器を下取りし、その分を値引くので、ということをやっていたと・・・。知らないよ~~~!・・・という話になり、当時の値段でやりますから、いかがでしょうか?ということになり、我が家の家族会議・・・・。えぇ、安くなるなら!2年で4万は高いしね・・・。浄水器って、結構つけちゃえば一生使うかんじだしね・・・。てなけで、即決(笑)我が家におNEWな浄水器が来ました♪こいつがなかなか凄い!ただの浄水じゃなく、飲むと体に良いイオン水やら、お肌に優しい酸性水やら出てくる!イオン水・・・確かに今までの浄水器の水の味と違ってました(^^;うぅ~ん、さすが日本電子工業・・・!と、職場の医療機器でも良くお世話になってるので、安心したメーカー品だというのも、購入の決め手となったのですが・・・。なんだかんだで、カートリッジ込みで41万くらいの品が、差し引きなど含めても、新たな負担は計28万円!一気には痛いので、手数料なしの2回払いでご購入。しかも、親との折半で14万ずつ出し合うことにしましたwカートリッジは約20年分付いてくるそうだ。さぁ~、これを高いと見るか安いと見るか・・・。母と私は安いと見たが、父はやや不機嫌そうである(笑)
January 20, 2007

パソコンを使い始めて、もう10年近く・・・。今まで騒がれてもあまりブログの必要性を感じてなかったけど(会員制サイトなんかで事足りてたからね)今回やっとこさ重い腰を持ち上げることにしました。そのきっかけは・・・なんと地元ホテルのレディースモニターにご当選しちゃいました(巨)その名も・・・『シンデレラプラン』良く考えなくとも凄いお名前だwこの歳でシンデレラ、って言うのもチョット恥ずかしいけれど、思い切って応募してみたらなんと書類通過してしまいました。ちなみにモニター数は35名。応募は70名以上くらいいたそうです。どうしようかなぁ~、って考えつつ、スッピンで取った写真が良かったのかwブラッシュアップして、素敵なレディーになる・・・というのがコンセプトだそうです。なので、マナー教室やメイク教室、クッキングやフラワーアレンジメント・・・など、色々ありつつ、ホテルならではのイベントもあるそうなので、いろんな経験が出来ていいかなぁ~なんて思って応募してみました。と、前置きは長くなったものの、そのモニターの参加条件の一つに、ブログでの情報発信があるので、会員制サイトではダメ、との事で今回楽天でのブログデビューを果たしました。テーマは未定、出来れば『ほ○日刊○○イ新聞』のような多ジャンルで展開できれば・・・実際はただの『チャンプル』になりそうですがwさて、せっかくですからそのホテルでの本日の発足パーティーの模様をお伝えします(^^)お昼前から始まった発足会。今後の内容、スケジュールの説明から、ご丁寧なブログの開設方法の手順説明まで、約50分のレセプションのあと、昼食会になりました。ちなみに、お品書きはこちらメニューだけでもなかなか美味しそう♪私ったら食べるのに夢中で、最初の一品しか写真を撮らないでしまった(^^;いやぁ~タルタルっていうから、どんなの??とか思っていたけど、さっぱりして、食べやすかった!気になるお食事の味ですが、普通にいえばもちろん味はお墨付き♪『かなり美味しい』のレベルです。しかし・・・私の好みの問題からすると、チョット厳しかった・・・。なぜか・・・!?それは私は脂っこいのや味が濃いのが苦手で・・・(^^;;;2品目の『フォアグラ』で脂っこさにやられちょいときつかった(^^;;;ただ普通の調理の仕方だったらほとんど食べれなかったと思うけど、フォアグラ自体も脂がしっかりのっていた(ので普通の人ならとっても美味しいはず)が、一緒に添えられた有機大根のコンフィーがしっかり味がしみて、しかも味噌独特のしつこさもなくフォアグラの脂を打ち消すかのように美味しくなっていた。だから、この私でもしっかり頂くことが出来ました。やはり、一流のシェフが作る料理というのは、苦手なものも食べれるようにしてしまうマジック・・・恐るべし(笑)ですが、途中のグラニテを挟んでもやはり脂には勝てず、残りの2品は少々残してしまった!残念!!ただ、デザートはペロッと頂いてきました(笑)見た目にも美しい芸術品♪それと、食事のマナーレッスンもかねているとの事から、ちょっとした豆知識や、テーブルマナーなども教わることが出来ました。以前仕事で何度かテーブルマナーの講習に参加したこともありましたけど、わかってるようでなかなか・・・(^^;やはり日々実践ですねwそして何よりも良かったのが、やはり人との出会いでしょうか?書類選考に残っただけあって、皆さんかわいい&綺麗な人ばかり!!(雑誌の副編集長さんも同じようなことを言ってましたがw)こりゃ大変なところにきてしまった・・・なんて一瞬思ったりして・・・。昼食会で同じ席だった、副編集長さん、カメラマンさん、ホテル企画室のメインで動いてくれるお姉さん(といっても私より年下(^^;)そして何よりこれから1年間、一緒に行動していくメンバーのうち、今日話せた4名の方々・・・。本当にいい人たちばかりで、楽しい食事を摂ることができました。本当にありがとう♪これから1年が楽しみになる・・・そんな予感がする1日でした♪そして、お世話になったホテルはこちらです。『水戸プラザホテル』私の家から一番近いホテルでもあり、親戚が来るときはこちらを利用させていただいています。水戸地区では一番のホテルではないでしょうか?スペーリアクラスのホテルが比較的手ごろな値段で宿泊できお勧めです。今回も数名のホテルマン&ウーマンの方々と接しましたが、さすが!!立ち振る舞いは見習うところが多いですね!かといって堅苦しいだけではなく、その場の空気を和ます話術ももたれてる・・・う~ん素晴らしい(^^)予約・口コミ情報はこちらからそして、1年間シンデレラクラブの活動報告をしてくれる、地元情報誌『SAKURA SAKU』のサイトです。水戸地区の情報はかなり充実しています。編集スタッフさんと実際に話してみて、楽しくていい方でした。こういう方が作り上げてるんだなぁ~とチョット感慨深くなってみたり・・・wこちらに来ることがあれば是非活用してみてくださいね♪
January 14, 2007
全5件 (5件中 1-5件目)
1


