全110件 (110件中 1-50件目)
今度の日曜日、9月8日(日)7:45~「新・ルソンの壺」(NHK総合 近畿地方のみ)に出演します。「ルソンの壺」が今年4月に「新・ルソンの壺」へとリニューアルしてから、初めての出演。実はもっと早く出演する予定だったのですが、いろんな諸事情で番組開始6か月目にしての初登場になりました。私が今回取材したのは、工業用送風機のトップメーカーの「昭和電機」。ゲストは社長の柏木武久さん。中小企業のIT化において、とても勉強になる会社だと思います。―――――産業を支える風 ~大阪・電動送風機メーカー~印刷機械のインクの乾燥や厨房でのオーブンの熱風循環など、様々な産業機械にとって不可欠なものの一つが「風」。この風を作る電動送風機で、国内トップクラスのシェアを占め、高収益を上げているのが、昭和電機株式会社だ。好調の背景には、柏木社長が18年前から取り組み始めた、製品を短納期で受注生産し、在庫をゼロにする画期的な仕組みがある。昭和電機の取り組みから、中小企業が生き抜くためのヒントを探る。―――――【追記】9月8日に放送予定だった「新・ルソンの壺」は東京五輪決定のニュースで、飛んでしまいました。関西ローカルだから関係ないかな、と思ったら、そんなことはなかったです。放送は9月15日(日)に延期されます。
2013.09.03
NHK大阪放送局へ収録に行ってきました。併設されている大阪歴史博物館では、ちょうど「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」が開催されていたので、収録が早く終われば、あわよくば行こうかなーと思っていたのですが、やっぱり無理でした(^^;)どんな展示なのかは、全く想像ができないのですが。
2013.08.25
昨日のブログでご紹介した「ビジネス新伝説 ルソンの壺」最終回ですが、来週からは「新 ルソンの壺」(関西・鳥取)とリニューアルしてスタートいたします。タイトルから“ビジネス”が取れましたので、これからは取り上げる対象も企業に拘らず組織や団体など幅広くするそうです。その成果か、来週の新生第1回は「天満天神繁昌亭」上方落語協会会長の桂文枝師匠がゲストです(山田真哉出演回ではないです)。なお、山田真哉も当番組に引き続き出演する予定です!スケジュール上、登場はしばらく先になりそうですが――。司会は、上田早苗アナが東京にデスクとしてご栄転されたので、4月からは「スタジオパークからこんにちは」を担当されてた田代杏子アナが大阪放送局に異動されて、当番組を担当されます。関西&鳥取の皆様、今後ともご贔屓に。(上田早苗アナと一緒に仕事ができて、とても勉強になりました)(このセットともお別れです。6年間、ありがとう!)
2013.03.31
明日、3月31日(日)放送の「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜朝7時45分~ 関西・鳥取・香川・徳島)に出演します。ご紹介するのは、ネームプレートや自動車の初心者マークなどのマグネット大手・ニチレイマグネット株式会社。マグネット関連のパイオニア企業です。いまはマグネットの棚とか壁紙とかが普通にあるんですねー。驚きました。個人的には、前橋清社長に中小企業における知財戦略などをいろいろ伺いました(難しい話なので、放送ではカットされています^^;)番組内では、独自のアイデア法などを伺っています。(名前は表に出てきませんが、様々なマグネットグッズを作られています)さて、新聞のラテ欄をご覧いただければわかるのですが、実は明日の回が「ビジネス新伝説 ルソンの壺」の最終回なのです。番組開始6年目にして、ついに終了です。後番組は何なのか?6年間レギュラーだった山田真哉はどうなるのか?―――それは、明日のブログでご報告いたします。
2013.03.30
3月17日(日)放送の「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜朝7時45分~ 近畿他)でご紹介するのは、不採算のボーリング場を再生し、現在業界第2位にまでなっているトコリ・グローバル株式会社。他のボーリング場と違うのは、「個室ボーリング」がある点。そして、大胆にゲーム料を下げて、飲食で稼ぐ。装置産業のお手本のような田中利典社長の手腕は、本当に経営の勉強になりました。(滋賀県長浜市にあるT.Tボウルに取材に行きました)(入り口すぐに、個室が!)(カラオケボックスのようなボーリング場)
2013.03.13
これまでいろんなタイミングが合わなくて出演していなかった「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜朝7時45分~ 関西地域・鳥取・香川・徳島)に半年ぶりに出ます。2月10日(日)に放送される回では、レーシングチームとしてもお馴染み「童夢」の子会社、株式会社童夢カーボンマジックさんを取材いたしました。ゲストは、奥明栄社長。(滋賀県米原市の工場団地にある本社)(工場に横付けされているのはホンダレーシングのトレーラー!)(1階ロビーにレーシングカーが)(懐かしい~)今回はもちろん、レースの話ではなく、レースで培った炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の技術を一般の製品にも活かしているというお話です。2月10日(日)は、どうぞお楽しみに。
2013.02.06
今日は、テレビ番組のロケで滋賀県米原市に行きました。(ロケの中身については、また後日お話しいたします)東京の雪もようやく溶けてきたと思ったら、米原は雪が舞っていました。これまで散々新幹線で通過してきた米原駅ですが、降りたのは初めて。駅前はこんな風景だったんですね…。ただただ広い。ある意味、意外でした。
2013.01.18
7月22日(日)放送予定の「ビジネス新伝説 ルソンの壺」 (NHK総合 7時45分~ 関西・鳥取・香川・徳島) では、関西・関東の方ならお馴染み、焼き鳥チェーンの「鳥貴族」を取り上げます。ゲストは、もちろん大倉忠司社長にお越しいただきました。「鳥貴族」さんは、多くの大手居酒屋チェーンの売り上げが伸び悩む中、急成長を続けているチェーン店です。「均一価格」のお店は最近めっちゃ増えましたが、鳥貴族さんが20年以上も前から均一価格を始めていたのは知りませんでした。昨今では流行の手法になっていますが、「固定費部分」は徹底的に「効率化」して、「変動費部分」は「非効率」にするということを昔からやってこられたお店でもあります。このあたりは、居酒屋さんでなくても勉強になると思いますよ。さて、番組中、社長の若いころの写真も登場するのですが、とーっても格好良くて「血は争えないな~」と心の中で思いました(意味がわからない方は自分で調べてね)。
2012.07.20
7月1日(日)放送予定の「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 7時45分~ 関西・鳥取・香川・徳島)では、「薬剤師で変えろ!地域医療」と題しまして、ファルメディコ株式会社(ハザマ薬局)の狭間研至社長にお越しいただきました。(TVRにあまり登場していませんが、スタジオだけでなく、現場取材も行きましたよ)薬剤師さんを薬局の中だけで働かせるのではなく、積極的に外に出ることで地域医療を変えよう、というお話でした。いやー、斬新なお話でした。OAでは時間の都合上カットされているのですが、中小規模の薬局であるにも関わらず「薬局3.0」を掲げて医療関連のアプリを開発、販売するなど(開発部隊はなんと自社内!)もの凄く先進的な薬局でした。同じ士業として、個人的にも大変勉強になりました (^.^)(見た目は、どこにでもある町の薬局「ハザマ薬局住之江店」さん)
2012.06.27
4月8日(日)に放送された「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(7時45分~ NHK総合・近畿他)の「赤テントから夢と希望を!人気サーカス団の舞台裏」木下サーカス・木下唯志社長の回は、いかがでしたでしょうか?(OAはまだ見ていないので、どこが流れたのかは知らないのですが)キャパ2000名の舞台を、平日の昼間でも満員にさせるその地道な営業力には敬服するばかりでした。あと、興行界の格言「1、場所 2、コン(根性) 3、ネタ」には深く納得させられました。なお、関西地区では、金曜日の午前11時5分~に再放送がございます。
2012.04.10
テレビのお仕事で、大阪・鶴見緑地に行っていました。朝食に、鶴見緑地駅近くのパン屋さん「ル・クロワッサン ショップ」に行きました。クロワッサンだけでなく、あんぱんもカツサンドもめっちゃおいしかったので、その日の夕食、次の日の朝食はこちらのパンをお持ち帰りして食べました。関西で人気のチェーン店なんですね。東京にも進出してくれないかなあ。(手前の2つは試食なのですが、試食がふんだんにあるのも魅力^^)
2012.03.16
今度の日曜日には、NHK総合「ビジネス新伝説 ルソンの壺」の放送があります。 放送(関西地域・鳥取・香川・徳島) 2月26日(日)午前 7:45~ 8:10 再放送(関西地域のみ) 2月29日(水)午前11:05~11:30 放送(三重) 3月 5日(月)午後 3:15~ 3:40 今回、取材させていただいたのは、滋賀県の住宅メーカー「びわこホーム」。「住宅業界なのに歩合給がない」といった形式面に注目が行きがちですが、お客さんを味方にする方法やリピーターにする仕組みなど、その顧客作りにこそ注目すべき会社だと思いました。特に、既存のお客さんが新規のお客さん向けに自宅を内覧をさせてあげる仕組みには唸りました。住宅展示場いらずですしね。お客がお客を呼ぶ会社って強いですよねー。―――――番組予告 滋賀県甲賀市に大手住宅メーカーが勝てない会社がある。上田裕康さん率いる社員27人の「びわこホーム」だ。 強さの秘密は、徹底的な絞り込み。営業エリアを滋賀県東南部、客も若い子育て夫婦に限定。家が建った後も2ヶ月に1度、営業マンが困りごとがないか訪ねるなどキメの細かいサービスで、この地域の新築件数で9年連続トップを続けている。 商圏・顧客を絞る一点突破で、大手に打ち勝つ小さな住宅メーカーの戦略に迫ります。―――――
2012.02.24
朝一の新幹線で、東京から京都駅まで行き、新快速で草津まで逆戻りして草津線へ乗り換え、貴生川駅へと行きました。甲賀市に降り立ったのは、初めてです。関ヶ原・米原付近が雪深かったので、この辺りも雪かと思ったのですが、雪は全くなかったです。意外と暖かい地方なんですね。(信楽高原鐵道も初めて見ました。車体に信楽焼のタヌキが…)NHK「ビジネス新伝説 ルソンの壺」のロケでした。その日のうちに東京に戻って、明日は一路、鹿児島です。
2012.01.28
今日は「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜7:45~ 近畿他)の収録がありました。スタジオにお越しいただいたのは、株式会社アーテックの宇野泰正社長。(八尾市にある本社にも先日取材に行ってきました)アーテックは図工や理科の学校用教材メーカーで、個人向けではトップメーカーです。とにかく安くて面白い教材が盛りだくさんです。(写真ではわかりづらいですが、真ん中のモノが3Dで立体に見える不思議な教材です)営業の方が商品の開発も行うやり方や、商社ナシの直接取引でコストダウンを図る手法など、経営面でも注目すべき企業です。学校向けに作ったはずの理科教材が、学校ではなく大型量販店でたくさん売れるなど「リポジショニング戦略」から見ても、面白い企業です。放送は、来週12月18日(日)の予定です。工芸ウクレレ作り幅200×長さ650mmまで織れる本格派!アーテック かんたんはたおりき 誰でも簡単に「はたおり」が楽しめます20倍・30倍・40倍、3本の交換レンズ付きアーテック 天体望遠鏡(名物かすうどんも食べましたよ)
2011.12.11
今日は「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜7:45~ 近畿他)の収録がありました。スタジオにお越しいただいたのは、株式会社西松屋チェーンの大村禎史社長。(西松屋さんのロケの模様は9月30日のブログで)今回のルソンは、本当に経営の勉強になると思います。チェーンストアだからこそできる戦略もあるのですが、「ワゴンセールをやらない」「マネキンを置かない」「のぼりは撤去」などなど小売業では当たり前だと思われてきたことを次々と廃止して「繁盛しない店」を作ることで、利益を出すという稀有な戦略を取っています。大村社長は、もともと山陽特殊製鋼の研究職のご出身。理系ならではの帰納法的な経営スタイルが注目です。放送日は、10月30日(日)です。[WD]西松屋オリジナル ベビープー食器セット
2011.10.09
「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜7:45~ 近畿他)のロケで兵庫県姫路市にある株式会社西松屋チェーンの本社と新たつの店に行ってきました。私が担当した回では、久々の上場企業です。(本社は、姫路駅から車で20分のところにあります)途中から大村禎史社長とも合流し、店舗の秘密、商品開発の秘密など、たくさんのお話をお伺いすることができました。「お客様は少ないのが理想」という一見、「常識ではないやり方」もあって大変勉強になりました。 詳しくは、番組内で。放送日は、一ヶ月後の10月30日(日)です。
2011.09.30
本日は、「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK大阪)のロケで姫路に来ております。昔、隣の加古川市に住んでいた時はよく来ていたのですが、ちゃんと訪れたのは実に10数年ぶりです。(いま姫路は11月に開催される「B-1グランプリ」で盛り上がっていました)(本来は真正面に姫路城が見えるのですが、現在修復中で見えません)(みゆき通りとかは賑やかでしたが、その周辺はシャッター商店街が増えましたね…)(姫路のB級グルメ「姫路おでん」を堪能。生姜じょうゆが美味い)ロケの中身については、明日のブログで。
2011.09.29
本日は「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜7:45~ 関西・鳥取・香川・徳島・三重で放送)の収録でした。お越しいただいたのは、先日、香川の本社にもお邪魔した高齢者向けシューズのトップシェア、年間65万足を売り上げる徳武産業株式会社の十河孝男社長。(ロケの模様は、8月27日のブログをご覧ください)(わたしもこのサンダルバージョンを買いました)とにかく軽い、履きやすい、転ばない、色もカラフル、お値段も手ごろと高齢者向けによくできた靴なのですが、特に凄いなと思ったのは、左右バラバラでも、片方だけでも販売するという点。いまでは介護業界では当たり前らしいのですが、この常識を作ったのは十河社長。在庫管理が単純に倍になるわけですし、自社だけでなく、流通も小売りも手間がかかるわけですから、いまのように流通網を築くまでには様々な苦労と工夫もあったと思います。そのあたりも訊いてきました。中小企業らしいアイデアも満載です。高級感あるマットなつや感でフォーマル靴としても!豊富なサイズ展開 21cm-27.5cm、3Eから7Eまで有り【片足用】徳武産業・あゆみ ダブルマジック2 合皮 3E 【男女兼用】パステルカラーも選べる♪メッシュ素材でむれにくくさわやか【S-3L・5色展開】【ルームシューズ】徳武産業・あゆみ エスパドメッシュ 片足用【男女兼用】9月18日(日)放送予定です。
2011.09.04
昨日は、「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜7:45~ 関西・鳥取・香川・徳島・三重で放送)のロケで、香川に行ってました。諸事情により、しぶしぶ日帰りでしたが (;_;)さて、今回取り上げるのは、さぬき市にある介護靴トップシェアの徳武産業株式会社。(「あゆみ」というブランドだそうです)まあ、とにかく軽い、履きやすい、転ばない高齢者向けによくできた靴なのです。靴をすぐに3Dで採寸する機械もレンタルしており、即座に採寸、左右バラバラでの販売もOKという業界の常識を打ち破った販売形態を行っています。(足に障害があると、どうしても左右バラバラになってしまいますからね)(介護用品のお店に数多くレンタル中)(私も実際に採寸。足幅がDと細いかったことが判明)ビジネスモデル的にも私の予想を超えており、また、社会的にも私の予想を超えた会社なのですが、詳しい中身は、また社長と対談する収録時(9月4日)にお話いたします。ルソンでも珍しいくらい、涙腺が緩んだロケでした。(十河孝男社長と、本社内の工場で)また、この靴の製作を依頼した社会福祉法人香東園にも取材でお邪魔しました。こちらもアイデア満載の仕掛けがあり、私の予想を超えた特別養護老人ホームでした。(1Fは立派なホテルのロビーのようで、暗い雰囲気は一切なし。中央は屋久杉)9月18日(日)放送予定です。なお、帰りは羽田空港の豪雨のため、飛行機が2時間以上も遅れ散々な目に合いました。やはり、日帰りはよくなかったか…
2011.08.27
本日は、NHK総合「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(日曜7:45~8:10 近畿・鳥取・香川・徳島・三重)の収録でした。今回のゲストは、布を染める「捺染」の専門メーカー、東伸工業株式会社の一ノ瀬孝一社長。中小企業ながら、世界各地に輸出を行い、世界シェア4割を誇っています。ロケの模様については、6月18日・19日のブログをごらんください。(インクジェットプリンターで染められた京友禅。インクジェットで染めたことを内緒にしたまま 競技大会で賞を獲ってしまうほど、現在手染めとの差はない)「どんなに貧しい国でも布を染めて楽しんでいる。その手伝いをしたい」「日本人は口うるさいから、世界でも通用する」「排他的な国だから、伝統技術が流出しない」といったニュアンスの、とても勉強になるお話をたくさん伺うことができました。「世界シェア4割の秘密」も最後にわかります(オンエアで切られなければ…)7月10日(日)放送予定です。
2011.06.26
昨日のブログのつづき。「ビジネス新伝説 ルソンの壺」2日目は、京都に行きました。いろんな着物を見るために京都丸紅さんへ。(インクジェットプリンターで染められています)さらに、京友禅の染色を見るために野村染工さんへ。ほんと写真に撮っておきたい伝統の現場だったのですが、気になる方はぜひ番組をご覧くださいませ。あと、ロケとは別で、新しい大阪駅にも行きました。三越伊勢丹だからでしょうが、京都駅に似てますねえ (^Λ^;)(この広場でコンビニ弁当を食べました)
2011.06.19
今週は、NHK総合「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(日曜7:45~8:10 近畿・鳥取・香川・徳島・三重)のロケで関西に行っていました。今回取り上げさせて頂いたのは、布を染める「捺染」のメーカー、東伸工業株式会社。いまでは日本唯一となった大手の専門メーカーです。1日目は、まず和歌山に行きました。一般的な捺染機であるスクリーン捺染機(シルクスクリーンみたいなやり方)を見せてもらうために、日吉染業さん、川瀬スクリーン工業さんへ。捺染機はかなり巨大な機械だったのですが、工場の中はなんだか写メを撮る雰囲気ではなかったので(お仕事中ですからね)、撮っておりません。(捺染機の型をつくる、川瀬スクリーン工業さんの外観)その後、ロケ車で移動して、東伸工業さんの本社がある尼崎へ。こちらでは、最新の機械であるインクジェットプリンター方式の捺染機を取材しました。(エルメスの商品群もこちらの会社の機械で染められています)2日目につづく。
2011.06.18
今日は、「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜7:45~ 近畿他)の収録でした。ゲストは、食品機械メーカーの株式会社品川工業所・品川士郎社長。(ロケの模様は、4月20日のブログ「奈良がトップシェア」で詳しく)テレビではたまご焼きやお餅の自動製造機メーカーと紹介したのですが、実は、大阪の超有名なお土産や、京都の超人気の和菓子の製造機を作っている会社でもあります。具体名は絶対に言えないのですが (^^;手作りかと思っていたら、実は機械で作っていた、という事実はちょっと驚きだったのですが、よく考えてみると、大量生産しているものはだいたい機械じゃないとできないですよねー。機械なのに美味しい、というのは、やはり機械のクオリティーが上がっているんでしょうね。
2011.05.08
今日は「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜7:45~ 近畿他)のロケで奈良県田原本町に行きました。今回、取材したのは創業101年の株式会社品川工業所。なにを作っている会社かというと、自動餅つき機を作ったり、自動玉子焼き機を作っている会社です。多くの業者に納入され、全国トップシェアを誇っています。これがまあ美味しいんですよ。放送自体は、5月です。
2011.04.20
昨日のブログで予告を書きましたが、今日は朝8時よりNHK総合「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(日曜8:00~8:30 関西・鳥取で放送)の震災特別版「私たちにできること~被災地支援 企業の“力”~」を初の生放送でお送りいたしました。支援活動には、行政・ボランティア・企業などの組織が参加します。それぞれに長所がありますが、企業の場合は、トップダウンがハッキリしているので意思決定が速い、人もお金もそれなりにあるので大規模な活動ができる、物流の構築にも手慣れている(救援物資の搬送で一番大事なのは、物流システムの構築だそうです)といった長所が挙げられます。どこの企業がどんな動きをしているのかは、これからも注目していきたいですね。いい動きをしている企業は、きっといい会社でしょうから。
2011.04.03
明日、朝8時よりNHK総合「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(日曜8:00~8:30 関西・鳥取で放送)の生放送があります。震災特別番組として「私たちにできること~被災地支援 企業の“力”~」をお送りします。―――16年前の阪神・淡路大震災を経験し、逆境を乗り越えてきた関西企業。その教訓や知恵を生かして東日本大震災の被災地支援に動き出す企業が少なくない。数百キロもの幅で広がる被災地域。救援物資が届かず、孤立する数多くの避難所の被災者。こうした状況で、アウトドア用品メーカー「モンベル」は、全国の個人からの救援物資をいち早く被災地に送り届けた。16年前、アウトドア仲間が、阪神淡路で活躍したことがその原点だ。また、総合レンタル会社「エイトレント」は、避難生活に欠かせない物品を時期ごとに、ニーズに応じて提供しようとしている。今回は、被災地支援で力を発揮している企業を紹介します。―――放送時間も5分延長。いつもと時間帯も異なりますので、ご注意ください。http://www.nhk.or.jp/luzon/schedule/
2011.04.02
NHK総合「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(日曜7:45~ 関西・鳥取・香川・徳島で放送)のロケに行ってきました。震災スペシャルということで、今回の東北関東大震災でいち早く企業として支援に動いた関西の企業を代表して、アウトドア大手の株式会社モンベルの辰野勇会長と什器・備品レンタル大手のエイトレント株式会社の中塚克敏社長のインタビュー取材をしてきたのです。いずれも阪神・淡路大震災を教訓として、今回の災害支援に動いています。企業の社会貢献の在り方はもちろん、ボランティアにおける後方支援の重要性や行政やNPOの現状も知ることができたインタビューでした。うん、すごく勉強になりました。放送は今度の日曜日、4月3日(日)7:45~生放送です。被災地での辰野会長のボランティアの様子を撮ったTVRは、他では見たことのない映像でした。。。(モンベル会長室にて、上田早苗アナと辰野勇会長と山田)
2011.03.29
2007年から番組が始まり、今春ついに5年目に突入するNHK「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜7:45~ 近畿ほか)。開始当初はコメンテーター、去年からはナビゲーターとしてレギュラー出演している番組です。普段は会社を取材して、社長さんのお話を伺う、というオーソドックスな経済番組なのですが、なんと、初めてクイズ番組としてゴールデンに進出することになりました。「ルソンの壺スペシャル」(3月11日(金)20:00~20:43 かんさい特集枠)スペシャルということで、解答者ゲストもたっぷり。ますだおかださん、田丸麻紀さん、内山信二さん、赤井沙希さん。そして、山田真哉は番組マスコットまにゃぼ(声:中村慶子アナ)と一緒に解答者としての出演でした。解答者としての成績は……、番組をごらんください (^^;)(この特番のためだけに作られた解答者席)赤井英和さんの娘さんでもある赤井沙希さんが、『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』をご覧下さっていました。「キャラやないやないすか!」と思わずツッコンでしまいました…。
2011.02.20
今日は「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜7:45~ 近畿ほか)の収録でした。ゲストはコーヒーフレッシュでおなじみ、メロディアン株式会社の中西優紀雄社長。ロケの様子は、過去のブログにございます。2011年01月19日「忍者の里にやってきた」2011年01月21日「商品開発型企業の裏側」主力のコーヒーフレッシュ・シロップの国内シェアは50%。それ以外にも得意の無菌充填やプラスチック容器の技術を生かして、化粧品でもヒットを飛ばしています!といった話が満載です。7日間集中ケアする保湿美容液です。【5250円以上送料無料】エステンシア ハッピーパレット 2ml*7個
2011.01.30
一昨日に引き続き、「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜7:45~ 近畿ほか)メロディアン株式会社のロケに。今日は、本社や研究所がある八尾市へ。こちらの美容部門の商品開発では、社長も意見できないという「女子会」が大活躍。その中に潜入したりもしました。通常半年かかる商品開発を2~3ヶ月で成し遂げるノウハウや、商品コピーの社内公募制など商品開発型企業のためになるお話が満載でした。また、近鉄八尾駅前の商店街にある喫茶店での撮影もありました。(今日のスタッフのみなさん)放送は、一か月先の2月20日(日)です。
2011.01.21
次回、「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜7:45~ 近畿ほか)で取り上げるのはコーヒーフレッシュ「メロディアンミニ」などでおなじみのメロディアン株式会社。今日は、工場の取材ということで忍者の里で有名な伊賀上野に行きました。まあ、伊賀上野駅周辺では特に忍者らしきものはあまり見かけなかったのですが、上野市駅や名張のほうになにかあったのかもしれませんね。(OEMも含めて)日本の半分のコーヒーフレッシュがこちらの工場で作られています。驚愕の中については、番組で。2月20日(日)放送予定です。
2011.01.19
今日は、「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜7:45~ 近畿ほか)の収録でした。今回のゲストは、株式会社ホロニックの長田一郎社長。12月の取材時にもお会いした方です。 12月17日のブログ「ホテルの再生ビジネス」メインはホテル事業、「コミュニティ型ホテル」という新しいコンセプトのホテルの話だったのですが、旅行代理店を使わないとか、値引きで稼働率を上げない、とか面白かったです。あと、改めて起業や新規事業における大事なことを教わった1時間半(←収録時間)でした。近畿圏の方は、放送をぜひお楽しみに。1月30日(日)7:45~放送予定です。(ホテルセトレ内にある、目の前が明石海峡大橋のチャペル)
2011.01.09
今日は日帰りで地元・神戸の舞子に。今度の「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜7:45~ 近畿・中国・四国地方)で取り上げる、ホテル再生を手掛ける株式会社ホロニックの取材です。(ホロニックが手掛ける直営のホテルセトレ)高級ホテルでもなく、ビジネスホテルでもなく、地域密着のコミュニティホテルということで成功している会社です。長田一郎社長から、直接ノウハウの一部を教えていただきました v(・。・)(目の前に明石海峡が見えるロビー。めっちゃ近いので、潮の流れの速さまで見えます)詳しくは、来年1月30日のオンエア時に(随分と先ですね…)
2010.12.17
「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜7:45~ 関西圏中心に放送)のロケで船舶用プロペラの世界トップのシェア、ナカシマプロペラ株式会社を取材しました。訪ねたのは、岡山の上道にある本社工場と、倉敷の玉島にある大型プロペラ専用工場。とにかく、デカイ、キレイ、ヒミツ(笑)世界を相手に戦う企業なので、映像で映せないところも多いのですが、「プロペラってこうやって作るんだぁ~」とそれだけで感動できると思います。10月31日(日)放送予定です。(運び出される大型プロペラ。黄金に輝き、大仏のよう。これでも直径6mで小さいほうだとか)(外には大型プロペラが60余り。海中で使うものなので、外に出していても当然錆びない)(競艇用からクルーザー用まで、いろんなプロペラと私)(私が世界一好きなお土産、倉敷名物「むらすずめ」を大量に買って帰る)
2010.09.30
いま岡山にいます (・。・)v明日、「ルソンの壺」(NHK総合 日曜7:45~ 関西圏中心に放送)のロケで前乗りしているのです。ロケ先は、岡山を代表する世界的企業の一つ、ナカシマプロペラ株式会社。どんなことをしている会社かは、また明日。早朝出発のロケなので、早く寝なければ…zzz
2010.09.29
今日は、NHK総合「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(日曜7:45~ 関西ローカル)の収録日。ゲストは避雷器のトップメーカー・音羽電機工業の吉田修社長でした。(取材については、7月14日のブログにて紹介)避雷針では防げない、誘導雷の影響を防ぐのが避雷器。家電が高性能になっているがゆえに雷には弱くなっている、というこの皮肉な現実。知らない話がたくさんあったので、本当に勉強になった回でした。また、吉田社長が昔の苦労を思い出して感極まったのが、とても印象的でした。山田の担当回では、番組4年目にして初めての出来事でした。(番組で紹介された雷の写真パネル)8月8日(日)、放送予定です。P.S.収録前に、同じく番組リポーターである浪曲師の春野恵子さんにお会いできました!なにげに電波少年好きだったもので、あのケイコ先生にお会いできて感激しました。
2010.07.25
昨日、携帯を忘れて写真を載せ損ねたNHK総合「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(日曜7:45~ 関西ローカル)のロケですが、改めて写真を載せます。今回取材させて頂いているのは、避雷器のトップメーカー・音羽電機工業株式会社です。(世界一の雷発生装置の前で、吉田修社長とともに)(社内にある雷ミュージアムで避雷器の説明を受けました)(最新型テレビで落雷実験)さて、ロケ2日目の本日は、避雷器を設置している京都の清水寺へ。貴重な木造建築物ですから、避雷器は欠かせないのです。雷はけっこう落ちるそうです。樹木にはよく直撃するそうで…。(清水寺で外国人観光客に混ざる山田)避雷器を見るために、普段は絶対に立ち入ることができない本堂の奥の奥にも入っていったのですが、それはさすがに写真を撮るのははばかられたので、テレビでご覧下さい。8月8日(日)7:45~放送予定です。(待ち時間にアニメイラストの絵馬を見つけて、思わず手に取る山田)
2010.07.14
今日から一泊二日でNHK総合「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(日曜7:45~ 関西ローカル)の関西ロケに来ております。今回取材しているのは、避雷器のトップメーカー・音羽電機工業株式会社。JR尼崎駅そばにある「雷テクノロジーセンター」に行き、世界にも数台しかないという巨大な雷発生装置での落雷実験など、いろんなことを体験させていただきました。しかし、取材後、現場に携帯電話を置き忘れてきてしまったので、撮った写真はいま手元にありません..._| ̄|○ロケ2日目は京都なので、前乗りでいま京都駅そばのホテルにいるのですが、携帯がないのでとっても不安です。仕事の電話もある予定だし。おまけに、財布にお金を補充し忘れたので、いま手元には3000円しかありません。ホテルや切符は事前に用意されているので大丈夫なのですが、お土産を買うのもちょっとはばかられる状況です。期せずして、稲垣早希ちゃんのブログ旅のような気分を味わってます。
2010.07.13
昨日は、約3か月ぶりの「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合日曜7:45~ 関西ローカル)の収録でした。ナビゲーターとしての出演で、取り上げたのは先日ロケ取材をした世界初のテレビを作る「篠田プラズマ株式会社」でした。(詳しくは、5月13日のブログなど。)さて、リニューアル後は、番組キャラクター“まにゃぼ”も大活躍。ロケでもスタジオ収録でも登場しました。これまでは、ほぼ放置でしたからね……。(“まにゃぼ”のリハーサル風景)(プロデューサーらが異動になったので、スタッフで記念写真。山田は右下。)
2010.05.31
昨日は「ルソンの壺」ロケの最終日ということで、関西国際空港へ取材に行ってきました。昼前に羽田空港を出発し、午後1時に関西国際空港に到着。別に飛行機に乗るわけではないですが、ちゃんと出国審査を経て、国際線の搭乗口へ。免税店が立ち並んでいますが、飛行機に乗らない人はお買い物も禁止されています。(なぜかお茶するのはOKだそうです)取材のお目当ては、曲面の大型プラズマディスプレイ。大きな飛行場の中にあるので、その大きさがあまり目立ちませんが、テレビでこの大きさは凄いです。(LED等の大型画面の場合、近づくと文字が読めなかったりしますからね)1時間ほど取材をした後、そのまま関空から羽田に帰る予定だったのですが、あいにく便が満席だったため、急いで伊丹まで行って羽田に戻りました。3時間で3空港制覇です(?)伊丹のほうが便数が多いし、機体も倍くらい大きいから、まだまだ伊丹のほうが便利ですね。今回の「ルソンの壺」は、6月13日(日)の放送予定です。
2010.05.15
昨日に引き続き、「ルソンの壺」のロケで、東京国際ファーラムで行われた『富士通フォーラム2010』に行ってきました。お目当ては柱に巻くテレビ、曲面プラズマディスプレイです。丸いテレビってこれまでありそうでなかったのですが、平面テレビと比べて省スペースなところがいいですね。今後は駅やショッピングモールなど、日常でも見かけるかもしれませんね。 「プラズマの父」篠田傳社長と。バックは水族館の映像。 真中に篠田洋子専務。バックの映像はなんだか未来っぽいもの。明日は関西国際空港に2時間だけ滞在するという、超弾丸ロケです (― ―;)
2010.05.13
「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合・関西ローカル 日曜朝7:45~)のロケで神戸・ポートアイランドにある篠田プラズマ株式会社へ。「プロジェクトX」でも取り上げられたプラズマテレビの開発者、「プラズマの父」こと篠田傳さんが作ったベンチャー企業です。【20%OFF!】プロジェクトX 挑戦者たち 第VII期 プラズマテレビ 愛の文字から始まった(DVD) で、こちらがいま売り出し中のプラズマテレビ。大きいうえに、曲面になっていて、かつ、消費電力は小さいテレビです。帰りは、いまや全国区、我が地元、神戸・六甲の「魔法の壺プリン」をお土産に買って、神戸空港から帰りました。明日は、東京でロケです。
2010.05.12
さて、昨日レギュラー出演が終わった「ビジネス新伝説 ルソンの壺」。ここ半年ほどは、番組前に25秒のミニコント予告コーナーがありました。当然、今回もあったのですが、なんと山田は主婦に扮装するハメに。(これはスタジオ衣装)ここから着替えて、こうなりました。↓↓↓(う、う、気持ち悪いよ~)人生で最初で最後の女装です。(こんな感じで収録してました)宴会でもしたことなかったのに…… (;_;)どうせやるならちゃんとメイクとかしたかったです(笑)
2010.03.15
本日は、「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(日曜朝8時~ 近畿・徳島ローカル)の収録でした。今回、番組が取り上げたのは、関西では有名な食品宅配サービス「阪急キッチンエール」。ゲストにお呼びしたのは、この3年で一気に業績を上昇させた今井康博社長。翌日配達で、生鮮食品からデパ地下の商品までカバー。同じ食品宅配でも、ネットスーパー系や通販系とは異なる「百貨店系」として注目を集めている会社です。いろいろ勉強になる話が多かったのですが、ネット掲示板が「クレームが8割」だったのを、「商品の推薦が8割」に変えたくだりは、本当に勉強になりました。月会費の値上げ戦略やカタログ会議など、いたるところで百貨店系らしい考え方やサービスが反映されていたのが面白かったです。ちなみに、現在の物流システムも、百貨店のお歳暮用にあった物流システムをベースに再活用したものだとか。さて、「ビジネス新伝説 ルソンの壺」も4月からはリニューアルされて時間帯も少し変更。コメンテーター枠もなくなるので、私のレギュラー出演も今回が最後でした。ただ今後はリポーターとしてたまに出演いたします(次回は5月下旬の予定)
2010.03.14
久々の収録だった「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜朝8時~ 近畿・徳島ローカル)ですが、今回は異色の会社を取り上げました。それは、元々ガレージキットやフィギュアのメーカーとして有名だった株式会社ボークス。いまでは多くの大人の女性がハマっているスーパードルフィーと呼ばれる球体関節人形を愛好する文化を生み出した会社としても有名です。重田英行社長にいろいろとお話を伺いました(スタジオには奥様の専務も)。(スタジオのいつものテーブルにて。い、違和感が…)この一般にはなかなか分かりづらいドール文化の紹介もしていますが、どうしてブームになっているのか、ビジネス的にはどうなのか、といったあたりにも切り込んでいます。中小企業の取るべき戦略も見えてきますよ。あと、リポーターは吉本新喜劇の宇都宮まきさんだったのですが、お人形さんっぽい格好をしていたので、やたらめったら可愛かったです。ファンの方は必見ですよ。2週間後、3月7日(日)の放送予定です。(最近は男の子のドールも多いんですね)
2010.02.21
今日は、「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜朝8時~ 近畿・徳島ローカル)の収録日。ゲストは、関西では有名な「アトム電器チェーン」の井坂泰博社長でした。ヤマダ電機など家電量販店の影響で、バタバタ潰れている町の電器屋さん。そんな中、アトム電器チェーンは、価格は量販店並みで、サービスは地域密着、という新しいタイプの町の電器屋さんです。いまや、全国764店が加盟している一大フランチャイズチェーンになっています。安さの秘密、売り上げを伸ばす秘密が満載の25分番組です。「弱者の戦略」を勉強したい人は必見だと思います。来週2月7日(日)の放送です。ヤマダ電機に負けない「弱者の戦い方」(←アトム電器も紹介されているお勧めの一冊)この放送の後、しばらくはオリンピック放送のために番組はお休みになります!
2010.01.31
今日は、新年最初の「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 日曜朝8時~ 関西・徳島ローカル)の収録でした。ゲストは、京雑貨大手「くろちく」の黒竹節人社長。「八つ橋」などしかなかった京都の土産物業界を一代で変え、昔の町屋を残したままの飲食店など「町屋ブーム」の先駆けともなった方です。「京都は文化では飯が食えない」と言われていたものを、「京都は文化で飯を食わなければならない」と言わしめるまでになった京文化ビジネスの成功の秘密を探ります。1月24日(日)、放送予定です。
2010.01.10
本日収録の「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(日曜朝8時 近畿・徳島ローカル)は、新年1本目。新春モノということで、京土産の新定番「永楽屋の手ぬぐい」でおなじみ、株式会社エイラクヤの十四代細辻伊兵衛社長にお越しいただきました。たび重なる債務超過、会社資産の切り売りで食いつなぐ、という倒産寸前の状況から、どのようにして今の若い女性にもウケる手ぬぐい屋さんになったのか、ビジネスパーソンにとっても必見の話が満載でした (。。)φカメラが回っていないところでの話でいうと、「洋服は1mぐらい離して見るけど、手ぬぐいは間近で見るので、細かいところまで気を使わなければならない」という話が印象的でした。あとは、番組内で。ブログ「伊兵衛日記」(若くて格好いい社長さんのブログです。ルソンのロケ風景も載っています)新春1月3日の放送予定です。(もしかしたらその翌週)
2009.12.13
本日、「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 朝8時~ 近畿・徳島ローカル)の収録が行われました。ゲストにお招きしたのは、食品加工機械メーカー・吉泉産業株式会社の佐々木啓益社長です。(YS-3100X型切り身スライサー”スーパー魚やさん”)食品加工機械をあなどることなかれ。普段スーパーに並んでいるカット野菜やお魚の切り身などを切る機械なのですがまさに職人による包丁さばきのように切るのです。これが凄いんです!ただ、この機械のスピード感や手際のよさは、文章や画像ではまったく伝わりません……。まさにテレビ用の企画です。ぜひご覧ください。また食品加工機械の技術が進化することによって、スーパーでの魚の切り身がしっぽの辺りまで切れるようになったり、肉汁が出ることなく切るので売れ残りがなくなったりと、「売上に直結する機械なのだ」ということを初めて知りました。世の中、まだまだ知らないことだらけです。12月6日(日)放送予定です。
2009.11.20
今日は変則的に土曜に「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(NHK総合 朝8時~ 近畿・徳島ローカル)の収録が行われました。ゲストにお招きしたのは、近畿大学大学院教授で、近大水産研究所長で、株式会社アーマリン近大の村田修取締役。近畿大学水産研究所が養殖した魚を提供する大学ベンチャーです。世界で初めてクロマグロ(本マグロ)の完全養殖に成功したことでも有名な、近畿大学水産研究所。そこの魚を直接スーパー等に卸して研究開発費を稼ぐのが、アーマリン近大です。収録のなかで実際にマグロを頂いたのですが、うまい! うまいです!近大のマグロは7割がトロだそうです。マグロに限らず、乱獲による絶滅が危惧されている魚の保護、そして世界的な食糧難を乗り越えるためには、養殖、栽培漁業は大事な産業なので、頑張っていただきたいです。追伸:放送日を書き忘れていました。11月15日(日)放送予定です!
2009.11.07
全110件 (110件中 1-50件目)