2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

これ、合成じゃないですよねぇ・・・誰かこの看板知ってる人ご一報下さい。どーも、さざえさん大好きな負け犬三昧です。msc(大学院で負け犬三昧のコース)の来学期の説明会みたいのがお昼にありました。来学期からは授業とかも一応あるけど、いよいよ研究が本格化してきます。修論だけじゃなくて色々レポート出さないといけないし、スーパーバイザーとかアセッサーとかにもかなり頻繁に会わないといけないみたいです。。。予定表も配られて個人の研究以外にも予定がたっぷりもっさり・・・しかも7,8,9月見たらすーぱーばいざーに毎週会わないといけないじゃないですか。少なくとも2週間に一回。。。夏休みねぇのかよ!どっかに逃げ込みたいです。まぁやる事は結構おもしろそうな事するので苦じゃありませんが^^それから現実逃避のため、今日バスケやるって約束だったので、学校の図書館に2時に待ち合わせしますた。そんで友達と遭遇。そしたら奴の一言目「ボールは?」負け犬三昧、フットボールプレーヤーです。バスケットボールをどうやって持ちましょう。ボール誰も持ってこなかったみたいです・・・しかし、ここは負け犬三昧。生粋のフットボーラーなのでサッカーボールはいつも持ち歩いている(謎結局サッカーしますた。。。今日も^^;人気blogランキングへ
2006.01.31
コメント(4)

つっこみ所が色々あるけど、とりあえず、マークが万引きには見えません。どーも、小心者なんで万引きなんてもっての他の負け犬三昧です。今日はバスケ。イギリスでバスケやるのって言う人いるかもしれないけど、結構いますよ。あんま白人ではいないけど、黒人とかアジア人とか結構いますからね極少数でアメリカ人も。。。まぁ遊び程度ですが・・・・負け犬三昧のbath大学はスポーツが結構盛んで色々な所で活躍してます。施設も充実しててたまにオリンピック選手とか泊り込みで練習に来るみたいです(大学の宣伝か・・・こういうスポーツ選手はいませんが・・・あと、こういうスポーツ選手もいません。とりあえず、gayのスペルが違います。あと、こんなスポーツ選手も・・・というかスポーツ選手の域を超越しております。(注:ドラえもんです。また話しがどんどん有り得ない方向に向かっているのでこれ位します。あ、そーいや、昨日accomodation officeに行ってきますた。オンキャンパス(キャンパス内の寮)にリクエストしたらもう一杯ですって言われました。もうちょっと早く行くべきだったかな。。。まぁでも結局同じ寮の中で部屋代が一週間30ポンド安くなる所が空いてたのでそこを予約しました。。。安くなりすぎっすよね。なんか出るのかな・・・貞子の犬バージョンとか。。。そーいや、この前イギリス人の銃持った女の子紹介したけど(持ち方が変なやつ。)よく手を見てください。負け犬三昧も初め気づかなかったけど・・・なんだこりゃ人気blogランキングへ
2006.01.31
コメント(7)

今日はエンジニアネタです。どうも、なんちゃってエンジニアの負け犬三昧です。今サッカーから帰ってきますた。さすがに寒いです。それから日が落ちるのは毎日4時です・・・なので外で何かやるのもかなり時間が限られます・・・(涙その代わり夏は9時過ぎまで明るいので夕食後とかにサッカーできますけどねw夏が待ち遠しいです>_<でも夏が来たらもうそろそろ帰る時期になっちゃうんですけどね・・・(涙で、今日はエンジニアネタなのでいつもにましてマジメにいきたいと思いまふ(←この時点でフザけ)いつもマジメにいきたいんですけどねぇ・・・なんか途中で雑念ってか怨念(ペ四順)とか入っちゃうんですよぅ。集中力がないんでしょうかね。まいいや。此間、鈴木アグリ君がF1の純日本チーム作りました!マシンのシャーシ名『AGURI』、エンジンはHondaの2.4リットルV8エンジンを搭載して、タイヤは日本のブリヂストンを使用したいみたいです。ドライバーにも2004年のアメリカGPで鈴木アグリ君以来、14年振りにF1表彰台を獲得した佐藤琢磨君で、チームメイトにも日本人ドライバーがなるみたいで「純日本チーム」でのF1参戦となっちゃいます。チーム名の「super aguri formula 1」ってのが好きくないけど、でもやっとの誕生です。去年の11月にも申請したらしいんだけど、不備があってダメポになったらしいです。(初めから躓きましたね。)それでも、アグリ君は頑張りました。だって伝統の格式あるF1のチームとして認められるにはまず、FIA(国際自動車連盟)の許可を得て(11月はここで失敗)、それからF1全10チームの承諾を得ないとチームとしては認められないんです。日本人初の表彰台F1ドライバーのアグリ君だからできる事だと思います。一人で欧州に行って説得したらしいです。すごいですねぇ。。。普通は買収とかでどっかのスタれたチームを買い取るのが定石だけど、一から新チームを立ち上げるって形で、チーム代表は勿論アグリ君、それからチーム所在地は日本の東京、活動拠点は元TWRのあるイギリス・オックスフォード州・ウィットニーラングレー。意外にbathから近いです、はい。(だから何だ)エンジンのV8ってすごいのって思う人いるかもしれないけど、正直、負け犬三昧も落胆です。。。普通V10以上でF1って感じがするけど、2008年からのエンジン規格に2.4リットルV8ってのが盛り込まれてて、結果そうなったんでしょう。でもモズレー君に言いたい。おまぃ、F1だよ?F1。。。F1の車に普通のエンジン積んでどーすんの?って感じです。余談ですが、「Vなんとか」ってよく聞きますが、これは気筒(亀頭じゃありません)の数が複数あるマルチシリンダーのVの字をしたエンジンの事で、直4(直列4気等)とかV6(V型6気筒:ジャニーズじゃありません)も基本マルチシリンダーですが、F1とかじゃV12じゃないとマルチシリンダーとは呼ばない人もいます(うちの先生もその一人)んで、マルチにするとなにが違うかというと、より滑らかな、高級感のある回り方のエンジンになるわけです。6気筒でも、むかしから定評ある“シルキーシックス”ことBMWの直6みたいなのもありますが、同じようにちゃんと作ればやはり10、12気筒の方が滑らかなわけです。。もちろん基本的は出力も上がる(上げることができる)のですが、まあ、これは排気量の方が大きく効きますね。ちょっとわかりずらければ右の図を参考にして下さい。テストに出ます。特に下の図は。。。滑らかなジャイアン以上、車について語ったけど、基本は飛行機のガスタービンエンジンが専門です。これがまた・・・って続くとキリがないのでここら辺でおしまい。んーっ・・・でも車欲しいなぁ。。。高級車。特に。でも高いからなー。。。1,000万円台のポルシェ、2,000万円を超えるフェラーリはもちろん、それよりはるかに高いアストンマーチンとか、ベントレーとか、ごろごろいますからねぇ。。。とりあえず、パクっちゃおっかなぁ。。。でもそしたら捕まりますよね↓オバキューって事以外、何なのかさっぱりわかりません。それからこれまた始めましたw人気blogランキングへ
2006.01.30
コメント(0)

なんでこの赤ちゃん色んな所に落ちてるんだろう。どうも、精神年齢が彼と同じの負け犬三昧です。んでは今日の日記(予定)書きます。とりあえず、久しぶりのサッカーですね。あ、そうそう、その前にaccomodation officeに行かないと行けないんだった。今住んでる寮めちゃくちゃ高いんですよ。。。1週間98.5ポンド。1ヶ月で約8万円東京並みです。まぁ、bathはロンドンの次かその次当りに物価が高いって言われてるからしょうがないんだけど、友達はもっと安い所に住んでるんで、負け犬三昧も移ろうかと悩み中です。ちょっと遅すぎるかもしれないけど、交換留学生が一斉にこの時期国に帰るので、そこを狙います。なんか持ち方が違う様な気がしますが、セクシーなので何でもありです。でも安い所に移れなかったら・・・呪いますアイリッシュ【直送品】アイリッシュ・ティーケーキ&アイリッシュ・ショートブレッド 【直送品】アイリッシュ・オールドファッション・ティーケーキ2本入プレーン・紅茶各1本 【直送品】ダブリンドア4袋入サークル・トライアングルスクエア・ミックス各1袋
2006.01.30
コメント(3)

彼の運命はいかに・・・!?(次週乞うご期待!どうも、死んじゃいそうな負け犬三昧です。なんかおかしいと思ったら日付が一日ずれていました・・・まぁいいや。。。昨日の日記(日曜)書きます。昨日は映画に行く予定だったけど、その前にスペイン料理のパエラってのを作りました。作ったといっても負け犬三昧はちょっと手伝っただけですが・・・(笑しかもただまな板洗って、たまねぎ切っただけですが。(何かでも出来は上々でした。あ、間違えました。情状酌量の余地はありました。でもまぢで上手かったっすよ。負け犬三昧は胃が満たされれば全然おっけなんで^^でも、ちょっと量が多すぎたのか、全て平らげる頃には皆満腹。4人で作ったんだけど大きなフライパンいっぱいになりました。おかげで映画まで10分位となり、結局映画はどうでもよくなったので諦めました。。。その後はずっとマッタリして、かれこれ4時間位友達ん家に引きこもってました。途中小腹が空いたのでお菓子も作ったりしちゃいました。(何度も言う様ですが負け犬三昧は何もしてません。)~作り方~バナナを向いてバターで炒める。色が変わってきたらスパイスを入れる(ココナッツなんとかだったよーな出来上がり。それにアイスと一緒に食べたらめちゃくちゃ旨かったっすよぅ>_<帰って結局何も食う必要がなかった位食いました。~~~~~~~~~~~~イギリスティータイム~~~~~~~~~~~~~~【0509スペシャルセール】【送料無料0330】ティータイムセット &幸運を呼ぶ桜抹茶パウンドケ...幻の「牛乳たっぷりスコーン」に新味登場!オレンジピールの大人スコーンとプレーンスコーンTATE&LYLE(テイト&ライル) ディメラーラ ラフカットシュガー(茶) 500g
2006.01.30
コメント(1)

UKのサイトで見つけますた。塀の中のホリエモン。。。。どーも、こんな感じの負け犬三昧です。Takafumi Horie has stepped down as president of Japanese internet firm Livedoor, after being arrested amid claims of misleading shareholders. Livedoor executive Kozo Hiramatsu replaces Mr Horie, who was arrested on Monday with three other executives. Earlier on Tuesday, the Tokyo Stock Exchange said it would begin monitoring Livedoor, alerting investors that the company may be delisted. Despite the special watch, trading will continue in Livedoor shares. The allegations that Livedoor executives had spread false financial information about their company were central to last week's share sell-off that forced the Tokyo stock market to close early for the first time in its history. Livedoor's shares continued to slide and dropped by 31% to 176 yen on Tuesday. ホリエモンさん、粉飾決済で逮捕されたんですか・・・まぁ子会社たくさんありますもんね。押し込みとかで売上高の水増し位余裕だったんでしょう。決済で売り上げを順調に見せるのよりもメディアが彼を持ち上げたってのも大きな要因だと思います。まぁでもメディアも結構盛り上げてましたからね。メディアも謝りましょう。フジテレビの日枝久会長も「ニヤっと」ですね。なんか色々日本じゃ大変ですねぇ・・・成人式とかも新成人がクラッカーならそうとしてオオニタ君が止めに入ったとか乱入したとか。。。負け犬三昧はその頃、マンチェスターにいたので詳しい事はわかりかねますが、成人式は古来から続く成人の儀式「元服」が由来かと思われ、また過疎化が進行する地域では、成人式出席者と地元への帰郷者を増やすため、出席者には「祝い金」と称して金一封を送るところもあるようだ。その結果、床屋にいけない彼(↓)のような金銭トラブルを抱えた新成人などの姿も垣間見られる。以上最近の西洋から見た日本レポートでした。p.s. noone knows what happens to his ear....(contd)
2006.01.30
コメント(1)

いざという時のために・・・これで毒ガス攻撃がきても安全だねどーも、水道トラブル5000円、トイレのトラブル8000円、脳のトラブルプライスレスな負け犬三昧です。最近夜になっても寝れません>_<といっても昼も寝れないんですけどね・・・どうなってんだ・・・こんな夜中なのでこの漫画。。。DVDの意味がわかんないけど負け犬三昧的には3パターン目が好きです。マチルダさんって・・・●イギリスで最も人気のある有名なビールのひとつ。どの位人気があるの?と聞かれるかもしれませんが、その答えは約50万パイントのボディントンスが毎日世界中で飲まれている程、なのです。ボディントンスはイングランドのビール好きに200年以上もの間親しまれてきましたが、中でもそのクリーミーな泡立ちと滑らかなボディーが特に良く知られています。このブルワリーはマンチェスター地方で醸造の歴史を発展さてきました。この素晴らしいビールは世界中のビール好きに高く評価されてきました。ボディントンは正にマンチェスターのクリームの異名を取るに相応しいビールなのです。 ●1778年以来、マンチェスターのストレンジウエイズ地区のボディントンズ醸造所はユニークなペールゴールドエールで知られています。英国のパブでは、伝統的な手作業によって生み出されるクリーミーなエール特有のヘッド(泡)と小さなガスの充満した滑らかなボディが楽しまれています。通常にパッケージされたビールには真似できまない、この新しいドラフトフローシステム独特の風味を是非お楽しみ下さい。(説明パクリ あと、これも世界最古の正規ウイスキー蒸留所という伝統を誇るブッシュミルズ蒸留所から、待望のアイリッシュクリームリキュールがリリース。フレッシュクリームとアイリッシュウイスキーのブレンドによる、香り高く、なめらかでやわらかい風味と、濃厚な甘さが特徴的。冷やしてストレート、ロックで、ミルク割り又は紅茶のミルクの代わりとしてもお楽しみいただけます。ミドルトン蒸留所のアイリッシュウイスキーが用いられているベイリーズと比較していただくのも・・・※開栓後は要冷蔵にて。(やっぱりパクリ
2006.01.29
コメント(0)

この(赤ちゃんの)画像よく見かけますよね。どーも、外道な負け犬三昧です。ハッピーチャイニーズニューイヤー♪なんか一年に二回新年があるっていいですねwロンドンの中華街でも行ってみようかな。。。皆が幸せになりますよーに。最後に幸せな画像を一枚。。。「もう・・・またおじいちゃんお風呂で寝ちゃって。。。起きてください?・・・おじいちゃん?? お・・・おじいちゃーーーーーーーん!!ちょっと、タカシ!きゅ・・・き・・・救急車! 救急車を呼んで!」この絵一枚でここまで連想しますた。。。(かなり自分の世界入りました)それとも安田大サーカスのヒロ?・・・
2006.01.29
コメント(0)
![]()
全くです。どーも、こんなんがあったら絶対押されてた負け犬三昧です。本当は日曜なので久しぶりに(テストで行ってなかった)教会に行きたかったんだけど、友達がランチを招待してくれるって言うので^^;教会はいつでも行けるしねwってか、教会のミサはいつも神秘的で幻想的であの雰囲気が大好きなんですけど・・・っていい訳をつけて実はミサの後のティータイムがお目当てですw負け犬三昧が行く教会はチャーチオブイングランドっていう分派で、キリスト教の中でも色々別れているみたいです。負け犬三昧はキャソリックとプロテスタントしかないのかと思ってました(爆名前はセイントスティーブンって名前で教会の名前の前には結構セイントみたいのが着くみたいです(よくわかりませんが、セイント星矢みたいな)ティータイムにはお茶かコーヒー(ティータイムなのに)、それとお菓子が出ます(←これが狙い>_<)このお菓子がすげぇ旨いんですよ、また。スーパーとかでも買えるんですけど、ウォーカーのショートブレッドってクッキーで、イギリスに来たらまずお土産はこれ!ってくらい有名だと思いますw負け犬三昧も初めてイギリスに来た時もお土産でショートブレッド買ってきてって頼まれましたw初めて負け犬三昧が食べた時、びっくりする位旨かったのを覚えています。ショートブレッドって言っても色々あって、何も入ってない奴、チョコチップが入ってる奴、マカデミアナッツがある奴、すごい柔かくて甘さもちょうどいいくらいで、これがまたイギリスの紅茶と一緒に食べるとまた旨いですよぅ>_<あ~っ明日やっぱ教会行こうかなースコットランド原産かな・・・でもイギリスのお店ならどこでも売ってます^^楽天でもかろうじて見つけれました^^;ちょっとゆっくりした午後のひと時を楽しみたければ是非試してみてくださいw-------------------------ショートブレッド---------------------------------オーストラリア(イギリスから伝わりました)でも売られてます。。。これはマカデミアナッツのやつ。英国のティータイムには欠かせないショートブレッド。チョコチップなど、イギリスで人気の美味しさをセットにしました・・一個だけ。。。英国最高級紅茶 テイラーズ オブ ハロゲイト アールグレイイギリス紅茶の名門「アシュビイズ」リーフティー アッサム125gそれでは洗濯物取りに行ってきます~♪
2006.01.29
コメント(2)

すげぇー笑うのって人間だけかと思ってました。どーも、こういうの見ると本気で信じちゃう負け犬三昧です。今日はテストのせいで出来なかった事を一通りやってました。とりあえず、計算用紙やらなにやらを片付けて、掃除機を掛けました。あ、掃除機といえば、フラット(日本語で言うと共同居住部屋?)に一台、掃除機がやってきました>_<今までは寮の管理室に行かないと掃除機貸してくれなかったりしたけどついにフラットに一台です!しかもいかつい!結構パワフルでしたwで、今洗濯に行こうとしたんだけど、全部使われていました(涙負け犬三昧の部屋からラウンドリーまで階段下ってからまた登ってちょっと歩かないといけないので面倒臭がりの負け犬三昧は、そこまで行って洗濯機が全部使われているとかなり落ち込みます。30分まってもう一回行ってきます。ってか、100人以上居る寮に洗濯機が3台しかないってのもしょぼいですよね・・・ま、いいや。でも学部の寮と違って負け犬三昧の寮は大学院の学生専用なので結構キレイです。んーっ・・・そろそろかね。それではもう一回。行ってきます。。。・・・ただいまです。どーも洗濯機から帰ってきて明日着る物がなくなった負け犬三昧です。明日、そーいや、友達と映画に行くんでした。しかも、芸者のメモリーってやつ。スティーブン・スピルバーグが製作、アカデミー賞6部門に麺く『シカゴ』のロブ・マーシャルが監督を手がけ、アジナを代表するスター俳穫が結集した世紀の映像プロジエクトが誕生した.それは、絢燗たる映像美の中仁描き出される、限りなくピュアでドラマチックなラブ・ストーリー『SAYURI』。ハリウッド史上空前の話題作の完成を、いま、全世界が固唾を呑んで待ち望んでいる。主人公は、貧しさゆえに置屋に売られたひとりの少女.過酷な運命に翻弄されながらも、彼女はやがて花街一の芸者”さゆり”として花開き、ただ一つの愛だけを心の支えに、激動の時代を誇り高く生きていく、どんな逆境の中でも、そのプライドが彼女を誰よりも美しく輝かせ、どんな絶望でも、真実の愛が彼女を希望へと導く。映画史に残る鮮烈なヒロイン、さゆり。究極の映像美と共にその一途な《純愛》を描く本作品は、全世界の心を魅了してやまない永遠のラブ・ストーリーである。 映画『SAYURI』は、1997年に出版されたアーサー・ゴールデン著”Memoirs of a Gaisha"(邦題『さゆり』文春文庫刊)の映画化権を、あのスティーブン・スピルバーグが獲得した瞬間から世界中の注目を集めることになった.その企画の壮大さゆえに、長年にわたり"夢のプロジェクト”とされていたが、初監督作品『シカゴ』で作品賞を含むアカデミー賞6部門を受賞し、ダイナミックでスタイリッシュな演出で全世界にセンセーションを巻き起こした鬼才ロブ・マーシャルが監督に起用されたことで、ついに実現に向けて始動した。撮影は2004年10月20日よりロサンゼルスでスタートし、2005年1月末の日本ロケにて終了。2005年の冬に、日本を含む全世界で公開される予定である。企画のスタート時より注目を集めたのは、その豪華なキャスティングである。ヒロインの”さゆり”に抜擢されたのは、『HERO』『LOVERS』で世界的女優となったチャン・ツィイー。ヒロインが思いを寄せる"会長"役に、『ラストサムライ』でのアカデミー賞ノミネートも記憶に新しい渡辺謙。さゆりを導く芸者"豆葉"役に『グリーン・デスティニー』のミシェル・ヨー。さゆりに敵対心を抱く芸者"初桃"役に、中国映画界のトップ女優であるコン・リー。さゆりの置屋仲間の”おカボ”役には工藤夕貴。また、さゆりに心惹かれる"延"役で役所広司、置屋の女将"おかあさん"役に桃井かおりが起用され、記念すべきハリウッド初進出を果たしている。さらには『北の零年』で渡辺謙の娘役を演じ"史上最高の子役誕生"と絶賛された大後寿々花など、アジアを代表する名優たちの夢の競演となった。スタッフには、撮影監督のディオン・ビーブ、プロダクション・デザインのジョン・マイヤー、衣装デザインのコリーン・アトウッドなど、『シカゴ』のアカデミー賞受賞チームが再び結集.脚色は『ビューティフル・マインド』でアカデミー賞に輝くアキヴァ・ゴールズマン他、音楽は『スター・ウォーズ』『E.T.』を手がけた映画音楽界の巨匠ジョン・ウィリアムズが手がけている。ストーリー-------------------------------------------------------------------------------- 貧しい漁村に生まれた少女・千代は9歳の時"花街"の置屋に売られる。そこには、千代と同じ境遇のおカボという少女と、花街一の売れっ子と評判の芸者、初桃がいた。親から引き離された寂しさ、下働きの辛さ、初桃の冷たい仕打ち…それは、幼い少女には過酷すぎる日々だった。全ての希望を見失った時、千代に運命の出会いが訪れる。ひとり涙に暮れる千代に、立派な身なりの紳士が優しく声をかけたのだ.「こんな良い日和に泣いてはいけないよ。君のように美しい子が、どうしたのだい?」`”会長”と呼ばれるその男は、千代に涙をぬぐうハンカチと小遣いを手渡すと、連れの芸者たちと共に立ち去る。それはほんの一瞬ではあったが、千代にとっては、人生は辛く苦しいことばかりではないと思い出させてくれた、永遠の出来事だった。この日から、千代は心から芸者になりたいと願うようになる。芸者になれば、会長さんにもう一度逢えるかもしれない…そんな停い願いが、千代に再び希望を与えたのだ。 千代が15歳の時、人生の転機はやってくる。"芸者の中の芸者"と称えられる"豆葉"が、千代を芸者として育てたいと申し出たのだ.豆葉の厳しい指導によって、千代は芸者”さゆり”として花開く。ミステリアスな輝きを放つ瞳と、天性の聡明さで、男たちは彼女の虜となっていく。しかし、さゆりの心は、幼い頃に一度出逢ったきりの名も知らぬ”会長さん”のものだった。例え再会を果たしたとしても、結ばれるはずもない人であると知りながら…。 そして、さゆりはついに芸者とその客として"会長さん"と再会する。例え芸者としてでも構わない、ただ一分一秒でも長く彼の側にいたいと、ほとばしる思いを必死にこらえて彼女は願う。だが、全ての人々の運命を呑み込んでしまう”戦争”という名の残酷な嵐が、すぐそこまで近づいていた…。スタッフ監督:ロブ・マーシャル製作:ルーシー・フイツシャー ダグラス・ウィック/スティープン・スピルバーグ製作総指揮:ロジャー・バーンバウム/ゲイリー・バーバー パトリシア・ウッチャー/ボビー・コーエン原作:アーサー・ゴールデン脚色:ロン・バス/アキヴァ・ゴールズマン ロビン・スウィコード/ダグ・ライト撮影:ディオン・ビーブ編集:ピエトロ・スカラ衣装デザイン:コリーン・アトウッドプロダクション・デザイン:ジョン・マイヤー音楽:ジョン・ウィリアムズキャストチャン・ツィイー渡辺謙ミシェル・ヨー役所広司工藤夕貴コン・リー桃井かおり大後寿々花 CDだけなら見つかりましたw「SAYURI」 サウンドトラック05.11/23発売
2006.01.29
コメント(1)

ムックに引き続き・・・どうも、ガチャピンの腕のブツブツが好きくない負け犬三昧です。昨日(イギリス時間で)、テスト終わってから飲みにいきました。大学にバーが3つあるんだけどその中の一つはハッピーアワーってのがあって毎週金曜の3時から7時位までは安くなります。大体半額です。負け犬三昧もよくは行きませんが、ハッピーアワーの雰囲気が好きです。結構ほろ酔いになってくると友達とか関係なく話しちゃいます。そこで会った人と別の場所で会うと、「あ、どっかで会ったよね?」「あーそーだねーどこだっけ?」みたいな。。。両方ともほろ酔いの時にあったからお互い覚えてません。日本のビールっつったら普通、アサヒかキリンで、飲み屋とかだったら「生ちょーだい!」っつったら利くけど、こっちは名前を言わないと通じません。負け犬三昧が以前にも紹介したけど、ステラ↓とかハイネケン↓(これは世界中で有名なのかな。。。)は安いのでよく飲みます(ってかこれしか飲みません>_<)この二つが一番安いかな。。。こっちは。でもこの前友達におごってもらった奴はめちゃくちゃおいしかったです>_<ボディントンってやつで、楽天でも見つけられました。●イギリスで最も人気のある有名なビールのひとつ。どの位人気があるの?と聞かれるかもしれませんが、その答えは約50万パイントのボディントンスが毎日世界中で飲まれている程、なのです。ボディントンスはイングランドのビール好きに200年以上もの間親しまれてきましたが、中でもそのクリーミーな泡立ちと滑らかなボディーが特に良く知られています。このブルワリーはマンチェスター地方で醸造の歴史を発展さてきました。この素晴らしいビールは世界中のビール好きに高く評価されてきました。ボディントンは正にマンチェスターのクリームの異名を取るに相応しいビールなのです。 ●1778年以来、マンチェスターのストレンジウエイズ地区のボディントンズ醸造所はユニークなペールゴールドエールで知られています。英国のパブでは、伝統的な手作業によって生み出されるクリーミーなエール特有のヘッド(泡)と小さなガスの充満した滑らかなボディが楽しまれています。通常にパッケージされたビールには真似できまない、この新しいドラフトフローシステム独特の風味を是非お楽しみ下さい。(説明パクリ あと、これも世界最古の正規ウイスキー蒸留所という伝統を誇るブッシュミルズ蒸留所から、待望のアイリッシュクリームリキュールがリリース。フレッシュクリームとアイリッシュウイスキーのブレンドによる、香り高く、なめらかでやわらかい風味と、濃厚な甘さが特徴的。冷やしてストレート、ロックで、ミルク割り又は紅茶のミルクの代わりとしてもお楽しみいただけます。ミドルトン蒸留所のアイリッシュウイスキーが用いられているベイリーズと比較していただくのも・・・※開栓後は要冷蔵にて。(やっぱりパクリこれはビールじゃなくてアイリッシュクリームっつって、甘くてコクがあってお酒とは思えない位でした。でも結構アルコール度数が高いので薄めて飲まないとぶっ倒れます。アイルランドが原産なんだけど、イギリスのスーパー(セインズブリとかモリソンとか)ならどこでも売ってる位有名です。これは日本じゃ飲んだ事ないくらいおいしかったwでも、イギリスの物が日本でも買えるなんていい時代になったもんだ・・・(うん
2006.01.29
コメント(0)

ムックの中・・・どうも、過酷な労働を強いられてる負け犬三昧です。テスト終わってからめちゃくちゃ暇になりました。。。皆フランスに行っちゃって負け犬三昧、取り残されました。友達でフランスにスノボーやりにいった奴なんか10ポンド(2000円)の航空チケット見つけて逝っちゃいました。航空使用税はどこにいったんでしょう・・・でも奴のチケットはべらぼうに安いけどイギリスからフランスとかに行くのってすごい安いらしいみたいです。。。学校終わったら行ってみたいですねぇwもしくはこっちで仕事探してから。その前にフランス語勉強やり直さないと・・・(爆日本はかなり寒くて雪とかで大変なんですってね。こっちはかなりポカポカしてますwってかかなりの快晴です、今日。。。取り残された友達誘って久しぶりにサッカーでも行ってみようかなw最後の一枚
2006.01.28
コメント(1)

日本の製品って色々ありますねwどうも、1年に10回以上は風邪を引く負け犬三昧です。ただいま3時40分・・・ぉぃ、何やってんだって感じですが、理由がわかりませんが寝れません。一応、ベッドでゴロゴロしてみたものの、全く寝付けません。昨夜はほぼ徹夜に近い勢いでしか寝てないのに・・・テスト勉強の不規則な生活のせいでしょうか・・・それとも、体内時計が日本時間に戻ってしまったのでしょうか・・・暇だったので色々なブログ見てました。ってか、ホリエモンが逮捕されてる!!!何したんだぁーっ>_<って、ホリエモンが逮捕されたってことは今頃ライブドアの株買い時ですね。。。(資金があれば・・・笑)そのまま潰れたりしたらおもしろいですけどね(他人事タカフミさん今頃留置所でしょうか。検察官にびしばし尋問されてる場面が想像できません。あの強気な所が小心者負け犬三昧の恋心を惹きつけるんですけどね(なにそれからHG。奴も中々フィーバーしてるじゃないですか。負け犬三昧がイギリス行くときにちょこっと流行りだしたなって思ってたらいつの間にか細木数子と対談する位までのし上がったみたいじゃないですか。しかもM字開脚でその時の細木数子見てみたかったです。一瞬でも下半身に目をやったら数子さんの負けです。負け犬三昧にはとっても耐えられません。それにしてもなんであんなもん(HG)が人気んなったんでしょうか・・・こっちにいる限り全く理解不能です。。。別に嫌いなわけじゃないですが、あの服だったらインリンオブジョイトイさんに着てもらってM字開脚を・・・(ぉぃすいません。真夜中なので品位が落ちました。それではおやすみなさい。。。
2006.01.28
コメント(1)

騙し絵。人生騙されっぱなしの負け犬三昧です。今日やっと全てのテストが終わりました。長かったです。死闘でした。。。今日のはaircraft performance and designってやつで、中々手ごわかったです。。。この教科のレクチャラーが研究室の指導教員だから特に頑張りました。でも前日に過去問やったけど、かなり難しかったです。友達と一緒にやったけど、皆できていませんでした。普通、テストって授業の内容理解できてれば受かるってもんだと思ってたけど(少なくとも日本の大学はそうでした・・・)こっちのはそれを基にして設計したり、応用問題みたいのばっかです。負け犬三昧、だからテストの前日は夜中の1時半まで図書館に居残りました。一応過去問全部やって覚える所全部覚えてから、帰る事にしたけどその後も友達は残ってやってました。この前ワサビ食ったイタリア人と愉快な仲間達は負け犬三昧の過去問の答えをコピーしてました。さすが、イタリア人です。自分でやれって感じです^^;で、出来は・・・まぁまぁでした。唯一満点が無理な教科です。T_Tってか、落としてはないけど、今のところ負け犬三昧の知ってる範囲で4人落としてる人がいました。。。イギリスのテストは(bathだけかな)日本のと違って落とす人が圧倒的に多いです。その代わり2教科まで落としても大丈夫なのでなんとか皆乗り切ってるみたいですwちなみに今日やったaircraft performance and designの昨年の結果は半数が落ちたらしいです。。。なんか不安になってきたのでこれくらいにしておきます。騙し絵その2騙し絵その3騙されるってか、絵!?
2006.01.28
コメント(0)

あ、忘れてましたゆっきーさんからカラーバトンってのを受け取りました!1 自分を色に例えるとんーっ・・・色かぁ、青が好きですw(こんなんでいいのか笑2 自分を動物にたとえると犬▼(′犬`)▼(ゴールデンリトリバーとかじゃなくて普通の柴犬3 自分を好きなキャラにたとえるとゴクウかな(一つ前の日記参照!笑)4 自分を食べ物にたとえると自分を食べ物に例えちゃうんですか!?んーっ・・・そうですねぇ、スイカかな(わけわかんねー5 バトンをもらった人を色でたとえるとやっぱ青か赤ですかね。。。努力してそうです。6 次に回す5人を色でたとえると赤、青、黄色(信号?)、緑、ピンクかな。よかったら、うけとってください☆目の錯覚えっ?(最後のって・・・
2006.01.26
コメント(3)

なんとかレンジャーでしたっけ?どうも、昔は絶対ヒーローになるんだと心に決めていた負け犬三昧です。懐かしいですねぇ。。。昔は近所の子とよくヒーローごっこしたものです。今日、aircraft stability and controlって試験が終わったので、ちょっと感傷に浸ってみたいと思います。。。負け犬三昧の弟はいつも赤レンジャー(一番かっこいい奴)で、でも負け犬三昧はヒーローごっこに参加できるのが楽しくて、いつも悪者役とかたまにいい時で青レンジャーやってました。悪者役がほとんどだったのでやられるフリは結構上手いです。いつかヒーローになれる事を祈って。。。小3くらいまで思ってました(長いな、ぉぃ)精神年齢が疑われそうだけど、ブログだからぶっちゃけると、負け犬三昧、日曜が大好きでした。朝って、いつも子供向けのテレビとかやってるじゃないですか。あれが一週間の中で何よりも大好きで、朝、ヒーロー物を見てそれから友達とその話題で盛り上がって最高潮になるとヒーローごっこが始まります。結構大きくなると、そういうのが好きな友達が減るけど、それでも負け犬三昧は一人でも変身のポーズとか練習してました。練習と言えば、カメハメ波の練習は欠かさずやってました。(さすがに今はないですが・・・)寝る前とかに子供ながら精神統一とかやっちゃったりして、ご飯がビーデル(サタンの娘)に「気」を教えるシーン(単行本)を何回も見て一生懸命、手の間から「気」が出てくるのを待ちました。これは結構長くやってましたね。。。いつごろかな・・・やめたの(笑)でも、子供の頃の夢って結構大きな財産だと思いますよ。夢とか憧れの原動力って大きいと思います。負け犬三昧、いつか、本物のヒーローになってみたいです(なんちゃって。さぁて、明日勉強して、明後日最後のテストだ!頑張るぞ!
2006.01.26
コメント(1)

日記書いてるうちに日付変わっちゃったみたいです。。。ってか、イギリスにいても楽天の日付で日記書かないといけないみたいですね。ついでに・・・これはすげぇと思ったのと同時に笑いましたw
2006.01.19
コメント(3)

イギリスってこんな所です。どうも、この子と喧嘩したら負けるだろうなと思う負け犬三昧です。今日三連チャンのテストが終わりました。まぁまだ来週二つほどあるんですけどね。。。でもまぁなんとか切り抜けたのでブログとか更新しちゃってます。それからゆっきーさんという方からこんな物を貰いました。▼(′犬`)▼/(′犬`)\負け犬三昧、実は犬年なのでなんだか嬉しい所存であります!この場を借りてご御礼申し上げると共にトップにも飾っちゃいました。それからテストなんだけど、やっぱ日本と違いますねぇ~基本的に日本と比べるとやっぱ自由があります。食べ物を食べながらテスト受ける人はいないと思うんだけど(眠くなっちゃうだろうしね。)、水はおっけーです。それから身分証明書とか持ってかなくてもおっけーです。(替え玉余裕だろーなぁー)それから教室開いた瞬間にもうテスト始まっちゃう所もびっくりでした。焦りました。初めての時は。。。あと、過去問だけど、日本で学部生してた時は色々情報戦でテストの出来=友達のネットワークマグニチュードだったけど(売ってる奴もいたなぁ)、こっちは全部大学側が管理してて、ネットで公表してます。らっきーと思ったけど基本的に(傾向は同じだけど)最低3~5年間分やらないといい点数は取れません。それから授業サボる人は基本的にはいません。出席取る授業は一個もないけど、やっぱそれなりにやる時はやるってのがこっちのモットーみたいです。まぁテストのヒントが授業中に出る事が多いのが理由かもしれませんが・・・(笑授業といえば、日本の授業と違って授業のタイプは大きく分けて三つに分かれます一つ目は普通の授業(レクチャー):授業中の発言は許されません。情報は主にここで得られます。二つ目は質問タイム(チュートリアル):授業などでわからない所があればここで聞くことができます。必ずしも講師だけが来るとは限りません。アルバイトでPhDの学生が助けにきます。事前にやることをリバイスしとかないと意味がないかも。三つ目は演習:コンピューターとか実験などで実践的な内容です。とまぁイギリスの大学はほとんどこの形式みたいですね。(注;以上は負け犬三昧が独断と偏見に基づいています)それから、PhDの学生だけど、数が半端ないです、日本に比べると。。。それだけ、PhDの学生が社会に求められてるって事でしょうか。日本の場合はほとんどが教授とか大学の職員になっちゃうケースがほとんどだけど、こっちは学外でも有効なようです。ちなみにNASAのエンジニアはほぼPhDの卒業者しか取らないみたいです。この前掲示板の広告で募集があったけど、PhDと聞いて萎えました。負け犬三昧PhDも考えたけど、やっぱお金がなぁ・・・全て自費なので、一年が限界です。。。あ~それから、全然関係ないけど、最近パスタしか食ってないのでなんか肉が食いたいこの頃です。上にいる子供、ちょっと生意気なんでこんな事しちゃいます↓
2006.01.18
コメント(1)

逆に停めてみたくなります。どうも、看板娘の負け犬三昧です。お久しぶりです^^もうすぐテストでぜんぜんブログ更新できません。終わったらまた色々詰まんない事書いていきます~♪
2006.01.11
コメント(2)

冷却装置の存在って大きいですね。だからextra cooling systemをつけましょう。新しいの買えって話です。どうも、一日に4回頭の中がフリーズする負け犬三昧です。今日からはちょっと本気でお勉強しようかと思います。この二週間ロンドン行ったり、ブリストル行ったり、かなり観光名所で豪遊しましたからね。気分一転、頑張ります!何しろ英語のテストってのを受けた事がないので他の人より倍勉強しないとダメですね。まぁあとでたぶんダルくなってネットしちゃうと思いますけど・・・(笑そういえば、最近、日本で脱線事故があったらしいじゃないっすか?ってか、日本にいる時なんかの事故でかなりの人が亡くなった時、今の大学からメールで「ニホンデジシンオコッタ、ミンナダイジョーブ?ダイジョーブダトイイネー。」(注:勿論日本語でありません)って来たのをふと思い出しました。何はともあれ、皆さん気をつけて。今日のじょーく!A man was driving up the interstate late one night when he was amazed to see a weird creature overtake him at a great speed. He accelerated in an attempt to catch up with it, but the creature was far too quick for it him and he dimly saw it run off a highway at an exit. The driver followed, only to see it jump over a hedge and disappear into some woods. Nearby stood a farmhouse; the driver stopped his car, walked up to the door and knocked. The driver apologised to the farmer for bothering him and asked him about the creature. 'Oh yes,' said the farmer, 'that's one of my specially bred three-legged chickens. I bred them so that when we have roast chicken for dinner, my wife,my son and myself can have a chicken leg each.' 'Really?' asked the man. 'That's interesting. How do they taste?' 'I don't know,' replied the farmer. 'I have not been able to catch one yet.'んーっ・・・微妙。あんまおもしろくなかったので訳はつけません(←無責任
2006.01.03
コメント(4)

feel like pressin' it...どうも、このキーが73個ある負け犬三昧です。napaj ot kcab gniog ,yadot dnalgnE tfel ehsreh ot sknaht ffuts fo stol ecneirepxe dluoc I ,ereh reh htiw gniyats skeew owt eht gnirud .nuf tsuj naht rehtar yppah ekil erom saw ti .reh drawot edutitta cloc a ekat syawla i ,reh htiw yats i elihw .hcum os etah i hcihw ,ylenol etulosba ekil leef ,enog sah ehs taht won tub ...ydobemos htiw yats ot tnaw dna ,ydobon tuohtiw detsugsid os leef ,ssenilenol etah yllaer I .ko si ydobyna .erutan yllis ym fo esuaceb ekatsim gib a edam i taht ssefnoc ot evah i , tsenoh eb ot tuB...ti enod evah tndluohs i ...pleh tndluoc ??ton i nac woh.. reh ot guh gnol gib a evag i ,tropria worhtaeh 3 lanimret eht ta .das yllaer saw .suoiruc yllaer ekil gnikool ,gnigguh su ta gnizag dna su raen emac dik dlo-yaey-3 a tub .enecs citnamor tahwemos ekil si tnemom taht dna gniyrc saw ehs esuaceb dehsurb ,gnisarrabme tib a dekool mih htiw gniyats osla dad sih .desae saw noisnet ruo ,dik eht ot sknaht tub .dnalgne ro napaj ni ebyam erehwemos niaga pu teem ot gnisimorp ,tahc llams emos dah ew ,sdrawretfaetag eht otni tnew ehs dna raet gnitsat ssik lanif trohs a retfa ,etag erutraped eht fo tnorf ni kcolc'o 12 ta...yawa enog sah dna semit lareves em ta kcab dekool ehs ^^yteews eyb doogshe looked back at me several times and has gone away... good bye sweetyToday's joke!!When Bill and Hillary first got married, Bill said, "I am putting a box under the bed. You must promise never to look in it." In all their 30 years of marriage Hillary never looked. However on the afternoon of their 30th anniversary curiosity got the best of her and she lifted the lid and peeked inside. In the box were 3 empty beer cans and $1,874.25 in cash. She closed the box and put it back under the bed. Now that she knew what was in the box, she was doubly curious as to why. That evening they were out for a special dinner. After dinner Hillary could no longer contain her curiosity and she confessed, saying, "I am so sorry. For all these years I kept my promise and never looked into the box under our bed. However, today the temptation was too much and I gave in. But now I need to know why do you keep the cans in the box?" Bill thought for a while and said, "I guess after all these years you deserve to know the truth. Whenever I was unfaithful to you I put an empty beer can in the box under the bed to remind myself not to do it again." Hillary was shocked, but said, "I am very disappointed and saddened but guess after all those years away from home on the road, temptation does happen and I guess that 3 times is not that bad considering the years." They hugged and made their peace. A little while later Hillary asked Bill, "So why do you have all that money in the box?" Bill answered, "Well, whenever the box filled up with empty cans, I took them to the recycling center and redeemed them for cash..."
2006.01.02
コメント(0)

元旦からこんな画像です。どうも、さきほど元旦になりました負け犬三昧です(?)日本に9時間遅れての年明けになりました。街の真ん中まで行ってハッピーニューイヤー連発してきましたwおかげで喉が痛いです・・・^^;二年前もマンチェスターの友達ん家に泊まりに行った時、町の中心まで行ってきたんだけど、今回は小さな町なのでそこまで人が集まっていませんでした。写真も↓ もう色々な方向で取りまくりました。ってか、多すぎですね・・・さらに見たい人はアルバムで見てくださいw最後に・・・wish you have a great year n 2006!!!
2006.01.01
コメント(1)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


