そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

2025年10月02日
XML
カテゴリ: カワセミ・野鳥
我が家を出発してすぐ、久々にオナガのごま塩頭に逢えた。
K川中流域ではいつものカワセミ♂若がはるか遠くに居るのが判った。

我が家のそばで逢えたオナガごま塩頭。
我が家付近・オナガごま塩頭
我が家付近・オナガごま塩頭 posted by (C)黒鯛ちゃん

我が家付近・オナガごま塩頭とムクドリ


用水路のナツメの実が少しだけ色付いてきた。
用水路・沿いの民家にあるナツメ


K川沿道のアサガオの花にホシホウジャクが来ていた。
前回のオオスカシバとはスズメガの2大人気種だ。
K川下流域・沿道のアサガオにホシホウジャク
K川下流域・沿道のアサガオにホシホウジャク posted by (C)黒鯛ちゃん


下流域沿道の静かな風景・・
K川下流域・沿道は人も無く静かに過ぎる


中流域まで来ると、西武線の鉄橋を渡る2000系が走って行く。
かつてのアニメーションのラッピング車両だ。
これは川越鉄道130周年と武蔵野鉄道110周年記念のヘッドマークを付けている。
K川中流域・西武国分寺線鉄橋のラッピング電車


いつものカワセミポイントまで来たが姿はなく、見られたのは大きなミシシッピアカミミガメだけだった。
K川中流域・ミシシッピアカミミガメ思い切り足を延ばして・


そして帰り道に見たのははるか遠くのカワセミ♂若である。
やっと証拠写真になったが、次回は近くで撮りたいものだ。
K川中流域・カワセミ♂若飛翔
K川中流域・カワセミ♂若飛翔 posted by (C)黒鯛ちゃん

K川中流域・カワセミ♂若


この日で9月も終わりとなるが、まだまだ綺麗な花を見せているのはヒガンバナ・・
いつまで咲いてくれるのか、楽しみではある。
K川中流域・曼珠沙華

K川中流域・まだまだ咲き続けるヒガンバナ


上空には自衛隊のT-4練習機が飛んで行く。
これから着陸の為車輪を出している。

K川上空・自衛隊、T-4練習機(96-5779)
K川上空・自衛隊、T-4練習機(96-5779) posted by (C)黒鯛ちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月02日 21時14分02秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: