全7件 (7件中 1-7件目)
1

巨峰&ピオーネ太極拳の後友人2人と、栃木県太平山ふもとのブドウ公園にブドウを買いに行きました。ランチは、少し足を伸ばして、小山市にあるパン屋さん「粉とクリーム」へ。南仏風のおしゃれな建物で、中には、たくさんの調理パンが並んでいました。どれにするか迷ってしまうくらいたくさんある中から、6種類を選び、イートインコーナーへ「焼きそばもんじゃ」を、アイスコーヒーと一緒に頂きました。残りはお土産にその後、途中で、道の駅「思川」で、ヒラタケや夏野菜を買い、ブドウ公園へたくさんのブドウ園がありましたが、猿山勝次さんのブドウ園と、もう一カ所は名前を忘れましたが、通りにあるブドウ園に、立ち寄りました。孫に送るブドウや、ご近所に差し上げるブドウ、巨峰、シャインマスカット、ピオーネなどたくさん買いました。今年は、春の花の咲くころ、天気が不順だったせいで、ぶどうが不作で、収穫が少ないと話されていましたが、試食でいただいたブドウは、どれも甘かったです。我が町の梨も、今年は不作で、いつも頼みに行く親戚に、先日、8件に送りたいと頼みに行くと、収穫が少ないので、順番待ちで、すぐに送れないとの事で、「後で連絡します」と、言われてしまいました。農作物は、天気に左右されますね。梨・豊水栃木に住んでいる友人が、行きも帰りの運転してくれて、我が家に寄って、休憩してから解散しましたが、半日、楽しくドライブ出来て、気晴らしになりました。帰ってくると、庭のベンケイソウがこの間よりも色づいていました。ベンケイソウ今日も遊びに来てくださって、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。にほんブログ村こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村ありがとうございます。ホームページ更新中です。よろしかったらご覧くださいね。https://kuboniwagarden.jimdo.comお料理レシピはこちらhttps://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/今日もお元気でお過ごしくださいね。
August 29, 2020

私の名前は、ミク3年くらい前ですが、別の家で、違う名前で呼ばれていました。その家の軒先で、子猫を2匹生みました。子猫は、その家で飼われ、私は避妊手術を受けさせられて、受けたしるしに耳の先を切られ、桜耳になりました。暫くは、その家で、餌をもらっていましたが、散歩で出会ったこの家が気に入り、ここに家の子になることを決めました。私の生い立ちは、はっきりしませんが、最初の飼い主の家では、何匹も一緒に暮らしていたようです。その家のお母さんが亡くなって、みんな、迷い猫になりました。この家では、5年前ですが、花ちゃんという別の猫がいました。花ちゃん花ちゃんも、私とおなじ家で飼われていた猫で、その後、私と一緒に迷い猫になり、私が子猫を育てている頃この家で保護されたようですよ。私が、散歩の途中で、この家に立寄った3年前は、花ちゃんは、もういなくなっていて、別の3匹の保護猫がいました。チッチと、グレイと、クロちゃん時々来る私に、ここのお父さんが、ミクと名付けて、お母さんと二人で、3匹の目を盗んで、ときどき餌をくれました。でも、3匹がすぐに気づいて見に来るので、餌は食べたいけれど、気が気ではなかったです。特に雌猫のチッチは、私が屋敷の外に出るまで、見張っていました。今は、みんないなくなってしまって、一人になったので、ゆっくり食事が出来ます。最近暑いので、朝からカリカリを食べています。缶詰は残してばかりいるので、近頃は出てきません。食事の後は、ゆっくり散歩しますよ。いつものルートを・・・時々、休みながら・・・一回りすると、お昼寝タイムデッキの角が好きです。この家の猫たちは、みんなここがお気に入りでしたね。その頃は、見ているだけで、ここには寝られませんでしたが。時々、寝返りをして・・寝るのは、大好きです。涼しい時は、庭に石の上もお気に入りの場所です。時々、何匹か迷い猫は来ますが、今のところ、この家は私の天下です。今日も遊びに来てくださって、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。にほんブログ村こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村ありがとうございます。ホームページ更新中です。よろしかったらご覧くださいね。https://kuboniwagarden.jimdo.comお料理レシピはこちらhttps://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/今日もお元気でお過ごしくださいね。
August 28, 2020

スノーグースフロントガーデンのアーチで、可愛い花を咲かせています。今朝は、フロントガーデン草取り2日目3分の1くらい、取り終りました。四季咲きで、棘が少ないので扱いやすく、丈夫なスノーグースは、初心者におすすめの品種です。何よりこの白く可愛いひらひらの花が素敵ですね。わが家で、毎年夏に活躍してくれている花は、フロックスハナシノブ科草丈 80cm~120cm原産地 北アメリカ花を切戻すと、脇芽が伸びて、花をつけます。切戻すたびに、咲いてくれるので、暑い夏の間中、咲いてくれます。あちらこちらで、咲き続けていますよ。真っ白なフロックスは、株が小さいので、貴重です。フロックス・ブルーパラダイス今年も、ソテツに花が咲きました。昨年、初めて2つ咲きましたが、それらとは違う株に、1つ咲きました。このまま咲き続けて、来春に枯れた花の中から、新葉が出てきます。昨年、花の咲いた後は、枯れるのかなぁと気をもんでいましたが、5月頃葉が出てきたので、安心しました。ムクゲフロントガーデン北西端で、白いムクゲが、涼やかに咲いていました。気温は、朝からぐんぐん上がってきています。今日も暑くなりそうです。クマ蜂とメドーセージ虫たちも、涼しい朝のうちに、お食事タイムです。今日も遊びに来てくださって、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。にほんブログ村こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村ありがとうございます。ホームページ更新中です。よろしかったらご覧くださいね。https://kuboniwagarden.jimdo.comお料理レシピはこちらhttps://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/今日もお元気でお過ごしくださいね。
August 6, 2020

バレリーナ今朝から、フロントガーデンの草取りをはじめました。リクニスなどの枯れた花柄を摘んでからなので、なかなかはかどりませんが、お盆前までには、きれいにしたいと思っています。きれいなバラを探し回ると、イーストガーデン東側通路のバレリーナが咲き出していました。お隣にあるイーパンフェンが咲き終わってしまったので、嬉しいです。花の少なくなってしまったこの時期、ガーデンで、きれいな花を探すのは、毎日一苦労です。ローズガーデンでは、赤いバラ達が、「私も撮って!」と主張しているかのように咲いていました。最高の笑顔ではありませんがね。ダンブリンベイ名無しの赤いバララティスのピェールの邪魔になるので、強剪定した西洋ニンジンボクも、だいぶ遅くなりましたが、咲き出していました。西洋ニンジンボク(ブルー)フロントガーデンの様子プリンセス・ド・モナコ大輪のモナコとお隣のコルデスジュピリが、交代しながら、何度も咲いてくれています。ゴールデンシャワーズ咲き進み過ぎで、撮るタイミングを逃しましたね。きれいに見えるところだけ写しましたよ。ガウラ切戻した後、再び咲き出していました。ミソハギ別名 盆花ミソハギの後ろに、宿根のヤナギバヒマワリの葉が伸びてきています。ロシアンセージ&リコリス終わりかけのロシアンセージですが、ピンクのコリウスとの対比がきれいです。コリウスも、終わりに近づいています。バーベナ・ハスタータピンククマツヅラ科1年草もありますが、こちらは、宿根タイプのバーベナ暑さに強く切戻すと何度も咲いてくれます。今日も暑くなりそうですので、熱中症対策を忘れずにね。お買い物の時は、コロナ対策もね。マスクも、だいぶ慣れましたね。今日も遊びに来てくださって、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。にほんブログ村こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村ありがとうございます。ホームページ更新中です。よろしかったらご覧くださいね。https://kuboniwagarden.jimdo.comお料理レシピはこちらhttps://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/今日もお元気でお過ごしくださいね。
August 5, 2020

シャーロット・オースチン庭師さんが入った後、樹木の下草に植えてあった草花が踏みつけられてしまったので、切戻しに追われています。つるバラの、伸びすぎたシュートを切ったり、残していった低木の剪定をしたので、5袋も、焼却ゴミができました。ローズガーデンでは、シャーロット・オースチンが再び、きれいな花姿を見せています。その後ろのラレーヌ・ビクトリアも、花を上げてきました。ラレーヌ・ビクトリアピンクアイスバーグも、3番花でしょうか。2番花より、さらに数は少ないですが、可愛いピンクの花が咲き出しました。ピンクアイスバーグボレロも3番花が咲いています。ボレロピェールは、残り少なくなりました。ピェール・ド・ロンサールきれいな写真が撮れるのはこれが最後でしょうか。切戻した後再び咲き出したのはバラだけではありません。フロックス暑さに負けないフロックスは、ブルーの花が、涼しそうです。ハニーサックル・ドロップモアスカーレットこちらも花数は少なめですが再び開花した花です。メインガーデンも、バラが少なくなりました。今日、きれいに咲いていたのは、モンクゥール晴れの日が続いてようやく、本来のカップ咲きになりました。ミネルバアンティークな濃いローズピンクのバラです。妖艶な感じがします。こちらでも、切戻し後、再び、開花した花があります。源平シモツケダリアは、まだまだ、活躍していますよ。ダリアギンエイは、花数が増えてきました。ダリア・ギンエイ大輪のダリアが、たくさん咲くと、本当に見事ですイーストガーデンデッキのそばでは、すでに、秋の花が、蕾をあげてきています。ホトトギスこれからが、本格的な暑さになるのでしょうが、7日は立秋で、暦の上では、秋の始まりです。秋の花が、咲き始めっということは、植物には、分かっているのでしょうかね。今日も遊びに来てくださって、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。にほんブログ村こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村ありがとうございます。ホームページ更新中です。よろしかったらご覧くださいね。https://kuboniwagarden.jimdo.comお料理レシピはこちらhttps://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/今日もお元気でお過ごしくださいね。
August 4, 2020

ようやく、昨日梅雨明けしました。明けた途端に、暑い一日になりました。そして、今日も暑かったです。庭師さんが、予定通り午前中殺虫剤散布をしに来てくれました。シャンテ・ロゼ・ミサトイーストガーデンは、オリーブやスモークツリーが剪定されて、お隣さんが見えるようになりました。ちょっと切り過ぎかなと思うくらい、すっきりし、明るくなりました。イーストガーデン勝手口から昨日、1日晴れたおかげで、今朝、キュウリが10本も採れ、びっくりしました。雨続きで、病気が入ったらしく、葉が、黄色くなってしまいましたが、もう少し収穫できそうです。バラも、少ししか咲いていませんが、心なしか、花色がきれいになったように思います。ホーラシャルムパシュミナ門のそばの紅枝垂れモミジのあたり紅枝垂れの下ではホスタが、白い花を咲かせていました。ホスタ(ギボウシ)とっても、涼やかですね。花色のきれいなバラを摘んで、テーブルに飾りました。ジェームズ・ギャルウェイとモンクゥール今日も遊びに来てくださって、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。にほんブログ村こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村ありがとうございます。ホームページ更新中です。よろしかったらご覧くださいね。https://kuboniwagarden.jimdo.comお料理レシピはこちらhttps://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/今日もお元気でお過ごしくださいね。
August 2, 2020

ダリア・ギンエイ今日も庭師さんが入り、枇杷の木も、剪定してもらう予定でしたので、来る前の早朝に、キッチンガーデンの草取りをしました。オヒシバが、たくさん生えていて、根が深く、鎌を使って力を入れて抜くたびに、ぬれた土がついて、重たい草取りでした。昨夜も、深夜に雨が降っていたからです。2時間かかってやっときれいになりました。その後、庭を一回りしてバラの花柄摘みをしました。ダリアギンエイが、きれいに咲いていたので、庭師さんたちが来る前に急いで、パチリ色合いが素敵です。草取りを頑張ったご褒美をもらって様な気持ちになりました。毎日、ガーデンで、何かしらの、小さな感動をもらっています。バラも、少し撮りました。ジャクリーヌ・デュプレおしべが可愛いですね。紛粧楼残り少ないバラですが、きれいに咲いていました。今日も、5人の庭師さんが来て作業してくれたので、午後2時頃には、終了しました。剪定を終えた和の樹木すべてのガーデンで、樹木たちがすっきりとカットを終えました。明日、もう1度庭師さんが来て、庭中を殺虫剤散布してくれる予定です。今日も遊びに来てくださって、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。にほんブログ村こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村ありがとうございます。ホームページ更新中です。よろしかったらご覧くださいね。https://kuboniwagarden.jimdo.comお料理レシピはこちらhttps://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/今日もお元気でお過ごしくださいね。
August 1, 2020
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

