全6件 (6件中 1-6件目)
1

今日は、ボージョレ―の解禁日マーケットも広告で、ワインに合わせた、いろんな料理を提案していました。そうだ!私もビーフシチューを作ろう!シチュー用の肉が、1キロ冷凍してあったはず!午前中から、圧力鍋で肉を煮て、たっぷりとビーフシチューを作りました。4分の1盛り付け自家製のジャガイモと初採れのブロッコリーを添えて残りは、冷凍(4回分)同時に料理したのは、常備菜上からモヤシのナムル、ニンジンサラダレタスの小エビおひたしわかめの酢の物下は、ほうれん草と春菊の胡麻和えひじきの煮ものキュウリの穂先メンマ和え*春菊の美味しい湯がきかた*春菊は、葉と茎に分けて、茎は斜め切り茎は1分、葉は20秒湯がくと、しゃきしゃきですよ。ほうれん草も、沸騰して1分湯がきます。この胡麻和えは、最近よく作っています。美味しくて、お気に入りです。オーブンでは、パンプキンパイを焼きました。「ターシャのハローインパンプキンパイ」を参考にしました。ナツメグとジンジャーたっぷり入った、大人のパンプキンパイです。お茶の時間にホイップクリームを添えて頂きましたよ。今日の夕食に、これらの料理と頂くのは、ボージョレ―ではなく、熟成したワインをいただきたいですね最後までお読みくださって、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。にほんブログ村こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村ありがとうございます。ホームページ更新中です。よろしかったらご覧くださいね。https://kuboniwagarden.jimdo.comお料理レシピはこちらhttps://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/今日もお元気でお過ごしくださいね。
November 19, 2020

お嫁ちゃんへのプレゼントに、出掛ける朝に作ったバラのブーケ5か月ぶりに孫たちに会えるので、嬉しくて、連絡が来た2週間前から準備リンゴ煮を使って、前日にアップルパイも焼きました。キッチンガーデンのお野菜やお米にお菓子用意した絵本や、手作りマスクとラベンダーのサッシュなど段ボール2箱に詰めて。当日は、お肉に、ウナギのかば焼き、お寿司などたくさん買い物をして車のトランク一杯にして出掛けましたマンションのエントランスホールに飾られたクリスマスツリーの前で、2人の孫たち2歳の英ちゃんは、もうすぐ6歳になるお兄ちゃんの真ちゃんの後をついてまねっこするのが、楽しいみたいです。お昼ご飯やおやつを一緒に食べ、楽しい一時を過ごしましたよ。最後までお読みくださって、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。にほんブログ村こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村ありがとうございます。ホームページ更新中です。よろしかったらご覧くださいね。https://kuboniwagarden.jimdo.comお料理レシピはこちらhttps://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/今日もお元気でお過ごしくださいね。
November 16, 2020

待ち合わせて、高校の友人とランチをしました。館林市にあるイタリアンレストラン[Aキッチン]へ彼女とは、一年ぶりの再開です。彼女へ差し上げようと、柚子をとりながら、去年も柚子が実る頃にランチしたなぁと思い出しました。ランチコースで、お肉料理とパスタを迷いましたが、パスタとサラダを頂きました。写真は、また撮り忘れました❗️デザートには、手作りニューヨーク風チーズケーキ税込で、1320円満足するお味でした。美味しいお店なので、今日で3回目です。そのあと、3週間前にいった佐野のアウトレットモールへ行きました。ウェッジウッドのお店で、お弁当袋を孫たちに買い、ゴディバで、セールのチョコレートを買いました。帰ったのは4時頃で、ゆっくり友人との時間を過ごしました🎶
November 12, 2020

サフランバラやツツジの下で、サフランが咲き出していました。昨夕ガーデンを散策中に、あちこちで見つけました。おしべが、1つの花に3本ずつついていますが、それを収穫しました。サフラン乾燥して、サフランライスやパエリアに使います。買うと、結構高いのですよ。キッチンガーデンの野菜たちは、収穫できるほどに育ってきました。初採れのほうれん草と水菜、それにミックスレタス昨日の夕食と、今朝の朝食でいただきましたよ。ほうれん草のスクランブルエッグ自家製のクルミパンとブルーベリージャム(クリームチーズも添えて)野菜たっぷりのスープ今朝のキッチンガーデンの様子ほうれん草、おでん大根、小蕪、春菊、かき菜、ねぎ、奥は、小松菜、水菜、また春菊手前から、まだ結球していないレタス、ほうれん草、白菜、大根柿の木の右奥は、ブロッコリ、キャベツ、白菜黒マルチに植えてある玉ねぎ(写っていませんが、3か所の黒マルチに植えてあります。)ミックスレタス毎日少しづつ収穫して購入しているレタスと一緒にサラダにしています。今朝は、大根を初収穫おでん大根水菜と春菊、初採り小松菜ミックスレタスそれにディルも収穫農機具小屋の手前脇に、植えてあります。ディルこぼれ種で、生えてくるので、何年も、同じ場所で収穫できますよ。ディル少し添えるとサラダにアクセントが加わります。収穫したお野菜と購入してきたものも使って、午前の2時間で、何種類かストック料理を作りました。先ずは、ポテトサラダ圧力鍋で3分、ジャガイモ、人参、卵を蒸かし、塩水につけたきゅうりとタマネギのスライス、レンジで焼いたベーコンの細切りをマヨネーズであえます。隠し味は、小さじ一杯の砂糖今日は、砂糖の代わりに、サツマイモを1本を、じゃがいもと一緒に蒸かしてつぶして入れています。ポテトサラダと小蕪のマリネポテトを蒸かしている間に作ったのは、小蕪のマリネ5分塩漬けしていた小蕪をよく絞り、塩、コショウ、カボス汁、オリーブオイルに漬けこみます。サツマイモの柚子煮皮をむいたサツマイモを、7ミリくらいの厚さの輪切り柚子はスライスして種を取り除きます。お好みの量の砂糖と柚子汁を入れて、中火で、約20分煮ます。出来上がりカボス汁と柚子汁は、昨年搾ったもの。冷蔵保存して、約1年間使っています。サツマイモの柚子煮と同時に作ったのは、リンゴ煮リンゴ5個 (300g×4個) 1.5kg 砂糖(リンゴの10分の1) 150gバター(砂糖の3分の1) 50gリンゴは、8つ切りにして皮をむき、皮も、ネットに入れて一緒に煮ます。(色よくなるので)こちらは、中火で、約40分間(焦げ付く寸前まで。)後日、アップルパイかタルトタタンを焼くつもりです。最後までお読みくださって、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。にほんブログ村こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村ありがとうございます。ホームページ更新中です。よろしかったらご覧くださいね。https://kuboniwagarden.jimdo.comお料理レシピはこちらhttps://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/今日もお元気でお過ごしくださいね。
November 10, 2020

月2回、英会話のレッスン日は、むさしの森珈琲店で、朝食を頂きます。今朝も朝6時過ぎに家を出て、7時半頃店に着きました。美味しいコーヒーとモーニングサービスを頂いたあと、英会話の復習と予習をしながら、レッスンまで時間調整して過ごします。日常を離れた一時を、楽しんでいます。🎶
November 9, 2020

今日は、2011年11月7日に33歳で亡くなった長男の9回目の命日です。私の友人から、昨日、長男へのお花が届きました。明るい色合いの花束が、9年経った今、私の心を明るくしてくれます。いつも気遣って、心を砕いてくれる友人に感謝です。若くして逝ってしまった息子も、このピンクのバラを喜んでいると思います。お墓に行くと、息子の友人たちが、供えてくれたと思われるビールがありました。今でも、友人たちが、5月の息子の誕生日と11月の命日の前後に、お墓参りをしてくれていて、良い友人たちに囲まれていた息子は幸せ者だったと思います。今夜は、息子の好きだった肉料理を作り、供えたいと思います。最後までお読みくださって、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。にほんブログ村こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村ありがとうございます。ホームページ更新中です。よろしかったらご覧くださいね。https://kuboniwagarden.jimdo.comお料理レシピはこちらhttps://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/今日もお元気でお過ごしくださいね。
November 7, 2020
全6件 (6件中 1-6件目)
1


