Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2014.04.11
XML
カテゴリ: 自転車
アルテグラ6800の11Sスプロケットには、12-28Tのラインナップがありません。
デュラエースCS-9000にはあるのですが、チタンスプロケットを常用するのは不経済。
そこで、CS-6800のラインナップにある11-28Tを買ってきて、イレギュラーではありますが、12-28Tを作ってみました。

最初は、CS-9000の16もしくは、17Tから12Tをスモールパーツで取り寄せ、ごっそり換えればいいと思ったのですが・・・。

手持ちのCS-6800の11-28Tの19~28T(左)とCS-9000の12-28Tの19~28T(右)との比較↓
IMG_2736.JPG

19Tをよく見ると、どうも位相が違うようです。
ためしにCS-9000:12-28Tの17T~12Tを組み合わせてみましたがうまくいきません。

そこで思いついたのは・・・10Sと11Sのスプロケットの厚みは一緒なんで、もしかしたら10Sのスプロケットをつけたらと・・・。
CS-6600の12-25Tを奥から引っ張り出してきました。




12 13 14 15 16 17 19 21 23 25 28

ギア間座は11S用の2.18mmを使用します。
12Tと13Tはツバ付ギアで10Sのピッチになってしまいます。
ツバ付ギアを使うと、10Sの間座が2.35mmなので1段につき0.17mm外側に広がります。
つまり、2枚ツバ付なので、0.34mm外に広がりましたが、問題はありませんでした。
ロックリングは10Sの12T用を使います。

ただ、17T(6600)と19T(6800)のギア歯の位相があわないみたいで、クランクを手で回した感触ですでにダメ。

<次に試した組みあわせ>
12 13 14 15 16 17 19 21 23 25 28

IMG_2742.JPG

見た目、位相もほとんど純正の組み合わせのようです。

シフトアップでは、全域でスムースです。


ちなみに、10S用のスプロケをつかった12Tから16Tまでは全く違和感ありません。

今回、CS-6600の12-25Tを使いましたが、12-27Tでも19T~12Tは共通部品なんで同じことができるはずです。
CS-6700の12-25Tは、6600と共通部品なのでこれも使えるはずです。

表面仕上げが異なりますが、5700の12-27Tや12-25Tもたぶんいけるはずです。



完璧な組み合わせでないし、シマノ推奨では絶対無いので、もしマネされるなら自己責任でお願いします。


■送料無料■シマノ SHIMANO ULTEGRA(アルテグラ)CS-6800(11スピード) HGカセットスプロケット 11-28T・11-25T・12-25T・11-23T【コンポーネンツ】【自転車】【ロードバイク】シマノ SHIMANO ULTEGRA(アルテグラ)CS-6800(11スピード) HGカセットスプロケット 11-28T・11-25T・12-25T・11-23T【80】【コンポーネンツ】【自転車】【ロードバイク】(bebike)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.20 21:53:49
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:CS-6800 12-28T 作ってみました。(04/11)  
交通事故する前は、フロント:ノーマルクランク(インナー39)でリア:12-25の9速でしたでしたが、その頃が一番速かったかなぁ。

私なら、フロントインナー:36のリア:12-25でレース復帰したいですね。

その前に5kg程痩せないと💦 (2014.04.11 21:54:50)

Re[1]:CS-6800 12-28T 作ってみました。(04/11)  
kenken3234  さん
12-25Tあたりが一番使いやすいですね。
ローに27か28あるとあんしんなんで、軽めのギアを選択しています・・・。

最近、自分も太り気味。痩せないと・・・。 (2014.04.12 06:42:01)

Re[2]:CS-6800 12-28T 作ってみました。(04/11)  
kenken3234さんへ
今は12ー25に18Tを足して12Tを引く、13-25という、変則ヘタレギアで走ってますが、下りではギアが足りません。
18Tは外せないので、アップダウンの少ないレースでは12ー23ど走っていましたが、終盤の上りがしんどかったのを覚えています。
11速の最大のメリットは12ー25で18Tがあることではないでしょうか。
28Tの代わりにフロント36で以前のノーマルクランクより楽ですよ。
わかいんだから、頑張りましょう!
ヘタレの私は、48ー34❌13ー25のウルトラヘタレギアですが……💦

>12-25Tあたりが一番使いやすいですね。
>ローに27か28あるとあんしんなんで、軽めのギアを選択しています・・・。

>最近、自分も太り気味。痩せないと・・・。
-----
(2014.04.12 07:08:45)

Re[3]:CS-6800 12-28T 作ってみました。(04/11)  
kenken3234  さん
B1とうちゃんさん

25Tでは無理・・・。
15%を超えるような坂では、28Tがないとケイデンス70を維持するのがやっとです。(笑) (2014.04.12 22:03:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: