Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2014.11.09
XML
テーマ: 自転車(13592)
カテゴリ: 自転車
  • IMG_3851.JPG
  • 今年は、シクロクロスバイクの展示が多かったですね。
  • ちょっとしたラフロードも走れますし、ディスクブレーキで雨の日もいけるマルチな性能が受けつつあるんだと思います。小生もちょっと興味あります。
  • IMG_3868.JPG
  • ビットリアがホイールを発表していました。
  • 結構本気です。値段も他社と比べて、高くもなく・安くもなくでメジャーになる予感がありました。

    そしてピナレロ!
  • イタリアンメーカーでは、デローザと並びブースがにぎわっていましたよ。
    ジャガーと共同開発したドグマF8が前面に出ていました。
  • IMG_3884.JPG
  • IMG_3887.JPG

  • 小生注目は、セカンドグレード:プリンス。プリンスは、昔は、トップグレードとして君臨していましたが、グレードに恥じぬパッケージです。
  • 旧ドグマの金型を使い、カーボンのグレードを下げて、値段も下げたようです。
  • そもそも、ドグマは、剛性がありすぎるといわれていたこともあったので、アマチュアレーサーにはちょうどよいのかもしれません。
  • BBも普通のねじ込み式イタリアンタイプ。
  • 新規格の挿入方式とちがって、異音などトラブルも少ないようなので、好感が持てます。
  • IMG_3890.JPG

    ポールスミスバージョンも展示されていました。
  • ポールスミスさん、かなりの自転車好きらしいです。
  • 若い頃は、レースにも出ていたとか・・・。
  • IMG_3897.JPG
  • IMG_3898.JPG

  • デローザ。目新しい物は見かけませんが、安定した商品力で人気を集めていましたね。
  • IMG_3906.JPG

    LOOKですが、新型795を前面に!
  • 最初、見たときはびっくりするようなフォルムでしたが、見慣れてきましたし、個人的には好きです。
  • ただ、専用クランクはやっぱりいらない。シマノやカンパで十分ですから・・・。
  • ステムも最初から長さが指定されているなどユーザーフレンドリーではないかと・・・。
  • ノーマルクランクで、ステムなしの安価バージョンができるといいと思います。
  • IMG_3917.JPG
  • IMG_3924.JPG

    出展メーカーが減って、確かにさびしくなっています。今年は大阪では開催しませんし、今後の動向が気になるところです。
  • 開いたスペースでBグルメがあったり、地方自治体が観光誘致に来ていたりと役割がかわってきているようです。
  • 最近は、大手メーカーもレース会場には積極的にブースを出しますが、見本市ではエンドユーザーへの訴求力がなくなりつつあるようです。
  • インターネットの時代で、カタログも必要ないですしね。
  • でも、現場行くと楽しいので今後も続けてほしいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.12.01 09:20:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: