Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2017.01.21
XML
カテゴリ: 家電・オーディオ
9年前に買ったサンスイau-α607MR
3年前にリレーを修理して調子良かったのですが、そろそろホントにダメそうです。
直してもいいのですが、いろんなところを直さないといけなさそうです。

多くのメーカーが撤退してしまい、国産の単品オーディオだと、DENONかマランツ・ヤマハぐらいでしょうか?

今回は、あんまりアレやコレや考えるのはなしにして、DENON一本にしました。
実は、実家でDENONのPMA-390REを買い、最も廉価にかかわらずいい音しているのでその上の1500REなら十分だろうと考えたからです。
それから、寝室用にコンパクトオーディオのRCD-N9を持っていて、音質の高さにびっくり。
RCD-N9は、デジタルアンプで小さいながらすばらしい音を奏でます。


ところが、生産が終了していて中古を探すことになりました。
オークションも検討したのですが、視聴してから買いたいのと、607MRがタバコ臭くて困った経験があったので、今回は中古オーディオ専門店(オーディオユニオン町田店)で64,800円(税込)で買いました。定価120,000円でつい最近まで現行機種だったのを考えると十分安いです。
オーディオユニオンさんは、KEFのスピーカーを買ったときもお世話になりました。

視聴したところ問題なく、外観も申し分なくキレイだったので即購入。
製造年も2013年製造で3年落ち程度で問題ありません。
昔だったら2~3台聞き比べてから買うのですが、迷うのと時間がかかるので、DENONへの信頼感で買ってしまいました。

rblog-20170121205616-00.jpg

rblog-20170121205616-01.jpg

rblog-20170121220731-00.jpg

<システム>
CD: DENON DCD-1650AE (SACDプレーヤー)
AMP: DENON PMA-1500RE
スピーカー:KEF XQ10(バイワイヤリングで接続)


すっきりした感じがします。
奥行き感も前の607MRよりありますね。
ただ、パワフル感は、607MRのほうがあったかも・・・。
パワフル感を求めるならさらに2000シリーズとかの方がいいかもしれませんが、ネットのインプレではさほど変わらないとか・・・。
SN比も高く、ホワイトノイズは、聞こえません。


最近のアンプは、ラウドネススイッチないんですね。
ただ、BASS TREBLEのつまみで十分調整できます。
リモコンもついています。リモコンが音質劣化を招くとか言う人もいますが、私には分かりません。

ひさびさに買ったアンプで、時代の差を感じました。

RCD-N9K【税込】 デノン ネットワークCD/AM/FMレシーバー (ブラック) DENON CEOLシリーズ [RCDN9K]【返品種別A】【送料無料】【RCP】


DENON プリメインアンプ プレミアムシルバー PMA-1500RESP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.21 22:12:19
コメントを書く
[家電・オーディオ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: