2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

念願のウォークマンを買いました~!嬉しい,嬉しい。好きな曲を沢山入れて,通勤時間に聴いてます。中身はもちろん,80,90年代JPOP!ドリに,プリプリに,広瀬香美に,渡辺美里。竹内まりや,ユーミン,聖子と明菜もはずせない。憂鬱に仕事に向かう時間,さらに憂鬱に不登校不機嫌娘が待つ家に戻る時間が楽しくなりました♪休日に車の中でプリプリをかけていたら,娘が一言,「何?この異様なテンションの高さ・・・」そうか,そうだよね。バブルの頃の音楽はとてもテンションが高い。最近の曲って妙に格好よくまとまっているけど,あの頃のある意味での泥臭さ,元気のよさは無い。やっぱり社会全体に元気が無い証拠なのかしら?
Jan 23, 2011
コメント(0)

アップが遅くなりましたが,16日はうちの娘の11歳の誕生日でした。娘からのリクエストでサーティワンのアイスケーキを買ってきました。私自身サーティワン暦は長いけど,アイスケーキは初めて。あまりの大きさと,値段の高さにびっくり・・・それにしても,あれから11年も経ったんだねえ・・・2日がかりの難産で大変でした。でも,今の苦労のほうが大変だ。「5年生になったの。ラクになったわね~。」なんて言われるけど,全然!不登校,メンタル病院への通院,反抗期・・・この地獄から抜け出せるのはいつ?!
Jan 16, 2011
コメント(0)

先週は病院で検査を受けてきました。終わってから職場に向かう途中,定禅寺通で仙台メディアテークに向かってパチリ。本当は一日仕事休めたら良かったのに~出勤しなきゃならないのが悲しいわ・・・がんで手術を受けて,早一年。検査の結果は,ありがたいことに現在のところ異常なしでした。でも,検査と薬は一生続きます。それでも,普段は普通に生活できるようになり,仕事まで続けていられているのはありがたいことです。おととしまでは,まさか自分ががんになるなんて思ってもいなかった。健康にだけは自信があったのです。何が起こるかわからないものです。よく,こういう生活をするとがんになるとか聞きますが,確かに,良い生活習慣を続けることは大切なことですが・・・こういう生活をしているからがんにならないとは言えないのです。決して。誰にも。どんなに健康的な生活をしていても,なるときはなるのです。私自身も,それなりに健康には気を使っていたし,仕事をしていても食事だけはちゃんとしたものをきちんと作って食べていたつもりです。子供もいるし。実際,入院していた時に同じ部屋だった人たちは,数十年,肉を食べたことなんか無いとか,趣味は山歩きとスキーで決して運動不足なんかじゃないとか。一般的に言われていることからすると,がんになんかなるはず無い人ばかりだった。がんになった人を調べてみると,食生活が欧米化している人がたまたま多かっただけ。あくまで結果論です。健康的な生活をしている人も,その中には一定割合でいるのです。自分はこういう食生活をしているから,タバコを吸っていないからがんにならないとか言う人がいます。そう信じているのはいいし,良い食生活をするのは良いこと。でも,中には私に向かって,この本を読んで食生活を改めるように,などと言う人もいます。心配してくれているのかもしれませんが,何もわかっちゃいないと思います。
Jan 15, 2011
コメント(0)

週末になって,ようやく更新できました。平日はネットばかりやっている娘とバトルを繰り広げているため,私自身もネットにつなげず。だって,娘からパソコン取り上げておいて,自分がやるわけに行かないものねえ・・・不登校娘とのバトルに疲れ果て,レンタルコミックに走って借りこんで来た私。マンガ漬けでした。今日一日は。借りてきたのがキャプテン翼とONE PIECEというのが我ながら笑えますが。旦那と二人,はまっていました。
Jan 15, 2011
コメント(0)
おはようございます!ただいま朝の7時すぎ。仙台は曇りです。どんな修羅場の夜でも,ちゃんと朝はやってくるのですね・・・ゆうべは心にビョーキを持つ娘が暴れて大変でした。別に暴力はふるわないけど,言葉の暴力はすさまじい。頑張らないと決めたのに,真正面から向き合ってしまってさ。エネルギーのすべてを吸い取られました。それでも,ちゃんと朝は来る。あれもこれも,すべて昨日のこと。過去のこと。リセットされたこと。今日こそは楽しい一日にしたいと思います。
Jan 10, 2011
コメント(0)
3連休も2日目。休みだと,家族と一緒にいなきゃならないでしょう。不登校娘にストレスぶつけられながらなので,大変です。あーあ,昔に戻りたい。人生やり直したい。そんなことを考えてしまうけど,どうしようもないので,失ったものを取り戻しに行きたいと思います。とは言っても,過去に戻れるはずもないし,家庭環境を取り替えられるはずもない。やりたかった仕事ができる部署に戻れるはずもない。なので,独身の頃に戻ったつもりで,好きだったマンガを読み,好きだった音楽を聴き,楽しく絵を描き,時間を忘れて友達としゃべる。そんなことができるよう,時間とお金を使おうと思います。というわけで,まずはウォークマンが欲しい・・・
Jan 9, 2011
コメント(0)
このブログのトップページ,少しリニューアルしました。それから,タイトルも変えました。気づいた?去年はブログの更新をほとんどしていなかったのだけど・・・ずっと,何となくブログのことは考えていました。何のためにブログを書いているのかな?何年も。そもそも,始めた頃とは状況も気持ちも変わっているのに。思えばこのブログを始めたのは7年前。子供が大切で,家族が大切で,仕事が大切で,とにかく頑張らなきゃ!と思っていた頃でした。本当に,本当にがむしゃらに頑張ってきたけれど,家族は心の病に倒れるし,仕事は不本意な理由で左遷されるし,もう希望してきた研究職に戻れる見込みはなくなったし,子供は不登校になるし。それなのに性懲りもなく頑張り続けていたら,今度は私にがんが見つかって。手術受けて。良くなったと思ったら,子供がまた不登校になるし。どんどん,状況は悪くなっていくし・・・ああ,何だか愚痴ってしまった。でも,実らない努力をするのは辛いことです。だから,頑張らないことにしたの。でも,このブログのコンセプトは頑張る私だったから。ブログのコンセプトを変えて,毎日を大切に生活しよう。その暮らしぶりを,負担にならない程度にゆるく楽しくつづろう。そう思ったのでした。自己満足だけど,まあいいや。それでも読んでいただけたら嬉しいです。
Jan 8, 2011
コメント(0)

おもしろいものを食べたよ。大根葉カレー。仙台の北東に大郷町という町があるのだけど,そこのB級グルメ選手権で1位になったのだそうな。一度食べてみなきゃ!と思っていたのです。おいしかったですよ。大根葉の歯ごたえがあって。また食べに行こうと思います。
Jan 7, 2011
コメント(0)

今日から仕事。久しぶりなのでくたびれました・・・帰り道にモスでカフェラテを飲んで,ほっと一息。それにしても,今年はやっぱり暖かいのでしょうか??少し前までは仙台でも仕事初めの頃は歩道には雪が残って凍っていました。仕事初めから滑って転んで痛い思いをしたことも・・・今日はどこにも雪は残っていませんでしたし。この時期に自転車に乗れるなんて信じられない・・・
Jan 4, 2011
コメント(0)
あっという間に正月休みが終わってしまいました。明日から,また仕事。とほほほ・・・今回の休みは,なかなか充実しておりました。年末はひたすら大掃除&正月用品の買い物。もう,何とか良い年にしよう!と。おかげで珍しくキレイな家で,おせちもバッチリ用意して,良いお正月が迎えられました。年が明けてからは夫実家に挨拶に行ったり,初詣に行ったり,初売りに行ったり。家でもいろいろ新しいことを始めてみたりしました。そうそう,いまさらですがツイッターなんか始めました。でも,あまりゆっくりした気はしないなあ・・・今夜は早めに休んで,明日からに備えます。
Jan 3, 2011
コメント(2)

正月2日目にして,おせちほぼ完食。去年はねえ・・・退院直後だったので,おせちどころではなかった。今年は頑張ったよ。いろいろ作りました。もう,去年いろいろあったから,今年こそはいいことありますようにってね・・・で,今年のヒットは,「いかにんじん」するめとにんじんの醤油づけです。別におせち料理ではないそうなんだけど・・・夫の実家では正月に食べています。イカにんじんの本場,福島県出身の人に作り方を教えてもらったので,今年は自分で作ってみました。するめは酒につけておく。にんじんは千切りにしておく。醤油とみりんを同量煮たて,するめとにんじんにかける。しばらく漬けて出来上がり。思ったより簡単に,とっても美味しくできました!
Jan 2, 2011
コメント(0)
あけましておめでとうございます。新しい年が始まりましたね~何だか,このブログも,昨年はさっぱり更新なしで。一体誰が読んでくれているんだろう?去年は,本当にいろいろなことがありました。ちょうど一年前に大きな病気で手術を受けて,ゆっくり,じっくり回復に努めた一年でした。などと言いたいところですが,仕事はいろいろ押し付けられるわ,娘がまたしても不登校になるわで,もうさんざん。何で私ばかりこんなひどい目に遭わなければならないんだよ~~!そんなことをじくじく考えて,ますます落ち込む繰り返し。でも!新しい年が始まったのだもの!これをきっかけにリセットをかけて,明るく楽しい年に切り替えるのだ~!今年のモットーは,放っておく頑張らない自分の好きなことをするですわ。娘のことは必要以上に悩まず,放っておく。もちろん,必要な学校とのやり取りや,病院通いはやりますわよ。でも,私がどんなに悩んでも,苦しんでも,泣いても,決して良くならないんですもの。それなら,放っておいて,私は私で明るく楽しく暮らす!ですわ。それから,考えても仕方ないことは放っておく。職場の嫌な奴らも放っておくに限りますわ。それから,頑張らない。これまで,何とか自分の病気から回復しなきゃ・・・と頑張ってきました。でも,その結果,な~んだ,元気なんじゃんと仕事を押し付けられるばかり!!娘が学校行けるよう頑張ってみても,ますますひどくなるばかり!!!実らない努力は辛いこと。これ以上続けると,私が壊れてしまいそう・・・なのでもう,頑張るのは止めにします。少なくともこの一年は。そしてそして,自分の好きなことを優先させます。やりたいことは,文句言われてもやる。行きたい飲み会には行く!自分の時間は自分の好きなように使わせてもらいます。まあ,こんな感じで,明るく楽しくやって行きたいです。このブログも,実は始めてから,はや7年・・・ひえ~始めてからは私の考え方も,ブログの位置づけも変わってきたように思います。リセットするのはもったいないので続けますが,コンセプトは変えて行きたいと思っています。ちょっとずつ改造していきますので,
Jan 1, 2011
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
![]()