2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
久しぶりの日記です。なんと1ヶ月も!ご無沙汰していました。この1ヶ月の状況です・・・娘は(保健室ですが)ほぼ毎日,遅刻せずに登校できました!12月中は行けたり行けなかったりでしたし,朝から登校できることはまずなかったので,快挙です!娘も,少しは気持ちが前向きになってきたようです。学校の話をしてもキレなくなりました。で,なぜこのように進歩したかというと,お母さん同士のつきあいを,がんばってみたのが大きいと思います。同じクラスの子のお母さんに電話をして,状況を話して,家に遊びに来てもらったり,朝一緒に登校してもらったりするよう頼んでみたのです。幸いとてもいい方で,理解して協力してくださいました。娘も,友達と待ち合わせしているから行かなきゃと思ったようです。本当にありがたいことです。でも,この,私がですよ!!話したこともないお母さんに電話して,手紙書いて,親子で遊びに来てもらって,一緒にお茶して・・・あり得ないです,本当に。我ながら本当にがんばったと思います。で,無理した結果どうなったかというと,数年ぶりに,ひどい風邪をひいて寝込みました・・・仕事休むほどの状態になったのは,本当に久しぶりです。ああ,貴重な有休が消えていく~しかも,1年で一番忙しい時期なのに~熱が下がっても,週末になると不調という状態でした。ようやく復活して,日記をアップしています。でも,娘が学校に行けたら行けたで,保健室ではなく教室に行って欲しいと思うんですよね・・・。でも,それは無理で。焦っちゃいけないとわかってはいるのですが,親としてはついつい焦ってしまいます。
Jan 31, 2009
コメント(2)
あけましておめでとうございます。このブログの更新も滞りがちなうちに,いつの間にか開設5年がたっていました。私にとっては大切な自己表現の場ですので,今後とも続けて行きたいと思っています。今年もよろしくお願いします。今年の目標は,「振り回されることなく,毎日を楽しむ」です。去年は家庭内のトラブルで仕事に支障を来してしまっただけでなく,本当に!自分のやりたいことができませんでした。今年は,自分のやりたいことにも手をかけていきたいです。去年は断念した旅行に行く。会いたい人には会う。行きたい飲み会には行く。カフェで気分転換もする。欲しいものは(お財布と相談して)買う。株もやる。本も読む。娘の不登校が何とかなってから・・・とは考えない。今まで通りベストを尽くすけど,だからといって私がやりたいこと,欲しいものを我慢するのはやめにします。今年は日記に楽しかった出来事を沢山アップできたらいいな。今後ともよろしくお願いします。
Jan 1, 2009
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1