気まぐれノート

気まぐれノート

PR

Profile

流水1943

流水1943

Favorite Blog

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

長編時代小説コーナ 龍5777さん
九郎判官義経を追え ちゃめ8899さん
自然薯の部屋 自然薯パパさん
釣りババ日誌 笠木の母さん

Comments

流水1943 @ Re:今晩は~~!!(05/21) ★黒鯛ちゃんさん >田んぼにセイタカシギ…
★黒鯛ちゃん @ 今晩は~~!! 田んぼにセイタカシギとは珍しいですね・…
流水1943 @ Re:こんにちは~~!!(04/26) ★黒鯛ちゃんさん >まだ巣箱の品定めをし…
★黒鯛ちゃん @ こんにちは~~!! まだ巣箱の品定めをしている段階でしょう…
流水1943 @ Re[1]:鯉のぼり・・満開(04/24) ちゃめ8899さん >私の家の近くでも鯉幟が…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

November 22, 2005
XML
カテゴリ: 読書―時代小説
時代小説が大好きです。学生時代、アパートを引っ越すたびに、新しく住むことになった町内にある貸し本屋さんを全店覗き、時代小説の陳列在庫を調べ、読み尽くしたものです。

そういえば、あのころあった貸し本屋さんはまだ存在しているのかなあ。いつの頃からか出入りしなくなったけど、理由の一つにもう読む本が無くなったということがありましたね。

だから、自分で稼ぐようになったこともあって新刊本を購入して読むようになり、自然と貸し本屋さんとは縁が遠くなっていったんですね。

ところで私の時代小説を読む時の楽しみ方の一つは、物語の中に出てくる江戸の町名、街筋を検証しながら読むことです。

そこで欠かせないのが「江戸古地図」です。主人公が住む町をまず確認しておいて、物語の進展にともなって登場人物が動き回る町や、街筋を追って行きます。

利用するのは、江戸切り絵図か一枚の江戸全図。お目当ての町名を探しやすいのは切り絵図ですが、登場人物の行動半径が広い小説になると一枚モノの江戸全図が動きを追いやすいですね。

さて、最近は単なる江戸古地図ではなく、パソコン時代の恩恵にあずかって新兵器を利用しています。

『江戸・東京、重ね地図』というCDがあります。パソコンの画面で、江戸の古地図と現代の東京の地図が重なって切り変えられるのです。

古地図で主人公の住む町を特定しておいて、重ね合わせてある現代の地図を浮き上がらせると、そこが東京の何町になるのか分かるという楽しみ方ができます。



「ふむ、ふむ、主人公の住む長屋はこのへんだな。なるほど、今の東京でいうと○○町になるな」・・・・まあ、こんな感じで楽しんでいるわけです。

愚痴を一つ。江戸古地図の町名の書き入れ方が一定方向でないのが本当に困りもの。

地図を縦横、逆さまと動かさないと何と書いてあるのか読めないから、慣れないと疲れます。

CDの地図では、パソコンを逆さまにするわけにもいきませんから、その点では紙の地図より不便です。古地図を作成した江戸時代の人に文句を言いたいぐらい。

(モニターに映し出した古地図を画面上でグルグル方向転換できるソフトを開発してくれると大助かりなんですが…)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 22, 2005 11:11:58 PM
コメントを書く
[読書―時代小説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: