気まぐれノート

気まぐれノート

PR

Profile

流水1943

流水1943

Favorite Blog

用水路観察日記:オ… ★黒鯛ちゃんさん

長編時代小説コーナ 龍5777さん
九郎判官義経を追え ちゃめ8899さん
自然薯の部屋 自然薯パパさん
釣りババ日誌 笠木の母さん

Comments

流水1943 @ Re:今晩は~~!!(05/21) ★黒鯛ちゃんさん >田んぼにセイタカシギ…
★黒鯛ちゃん @ 今晩は~~!! 田んぼにセイタカシギとは珍しいですね・…
流水1943 @ Re:こんにちは~~!!(04/26) ★黒鯛ちゃんさん >まだ巣箱の品定めをし…
★黒鯛ちゃん @ こんにちは~~!! まだ巣箱の品定めをしている段階でしょう…
流水1943 @ Re[1]:鯉のぼり・・満開(04/24) ちゃめ8899さん >私の家の近くでも鯉幟が…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

June 10, 2007
XML
カテゴリ: 野の花

子供の頃からよく見慣れた花です。雑草の生い茂った、どちらかというと半日陰のところなどに今頃の季節から咲き出します。

でも、名前を知りませんでした。ネットで調べて、それらしき名前を見つけました。

【サフランモドキ】(ヒガンバナ科)サフランモドキ1

サフランモドキ2

ネットの図鑑で調べると、原産は西インド、メキシコとあり、1845年に日本に持ち込まれたと、いやに限定的に記してあります。きっとその年何かがあったのでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 10, 2007 11:10:24 AM
コメント(6) | コメントを書く
[野の花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます!  
我が家にもよく似た花が毎年咲くのですが・・
サフランモドキとはちょっと違うようなーーー(@@)
もう何年にも渡って名前がわかりません。。
数日前から咲き始めたのですが・・

サフランモドキの一種なのかなぁ??

(June 10, 2007 11:20:10 AM)

Re:帰化植物なのか(06/10)  
笠木の母  さん
可愛い花ですね この花と同じ色のカタバミですか野草の美しい花がありますね

(June 10, 2007 06:07:23 PM)

Re:おはようございます!(06/10)  
流水A  さん
☆ 優実 ☆さん
>我が家にもよく似た花が毎年咲くのですが・・
>サフランモドキとはちょっと違うようなーーー(@@)
>もう何年にも渡って名前がわかりません。。
>数日前から咲き始めたのですが・・

>サフランモドキの一種なのかなぁ??
-----
どんな花なんでしょう?一度載せてみられたら?
(June 10, 2007 08:52:48 PM)

Re[1]:帰化植物なのか(06/10)  
流水A  さん
笠木の母さん
>可愛い花ですね この花と同じ色のカタバミですか野草の美しい花がありますね
-----
そうですか。カタバミでこのような色のものもあるんですね。
写真では分かりづらいですが、この花は丈が30センチくらい。花の直径は5~6センチくらいあります。
(June 10, 2007 08:55:40 PM)

Re:帰化植物なのか(06/10)  
k-0228  さん
サフランモドキはユリ科?と思ってました!
しかも帰化植物だったのですか。

でも、こんな綺麗に慰めてくれるのなら歓迎ですね。 (June 11, 2007 09:33:44 AM)

Re[1]:帰化植物なのか(06/10)  
流水A  さん
k-0228さん
>サフランモドキはユリ科?と思ってました!
>しかも帰化植物だったのですか。

>でも、こんな綺麗に慰めてくれるのなら歓迎ですね。
-----
それがですね、ユリ科としているネット上の図鑑もあるのです。なにやら分かりません。(^_^;)
(June 11, 2007 08:30:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: